• ベストアンサー

耳の上に苺状血管腫

2435kurumiの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 うちの1歳5ケ月になる娘にも胸に苺状血管腫があります。お互い、女の子ということもあり、心配ですよね。 娘は生後4ケ月から、レーザー治療をしています。現在、厚みはなくなり色もかなり薄くなってきました。 その病院では、娘と同じように、顔や手足、胸、首などいろいろな場所に苺状血管腫のあるお子さんが来ています。おそらく、お嬢さんの場合も同じ治療法だと思います。 レーザーをする1時間前に、塗り薬の表面麻酔をします。全身麻酔はしません。1時間後にレーザーを当てますが、痛みはほとんどありません。冷たい風があたる感じです。娘にレーザーを当てる前に、一度、私にも体験させて頂いたので、大丈夫です。麻酔なしでも、全然痛くありませんでしたよ!ただ、目隠しされ、動かないように固定されるので、それが怖くて泣き喚きますが・・・ 確かに、自然に消える場合もあるようですが、消えないケースもあるようですし、レーザー治療の方が、早く消えるそうです。 あと出血ですが、もしも出血すると、かなり流血するらしいです。すぐに病院へ連れて行った方がイイと思いますよ。

fuzigoon
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 レーザー治療のこと、たいへんよく分かりました。 ぜひ参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • イチゴ状血管腫について質問です。

    現在2ヶ月の娘なのですが、出産から数日後にイチゴ状血管腫が左の小鼻に出来てしまいました。 2ヶ月の現在鼻の穴が大きく見える程にイビツに腫れてしまっています。なのでこれから長いスパンでレーザー治療を行っていく予定です。(ちなみに現在一回はレーザー治療を行っています) レーザー治療で赤くなってしまった部分はきっと治るだろうと思っています。ただ、腫れてしまった膨らみは治るのかが不安です。女の子だし鼻だし、将来的に目立たないといいんですが膨らみは治らないみたいな記述もあったりしてよくわかりません。それに鼻の中も腫れてるので呼吸にも支障がありそうで怖いです。 また、レーザー治療後の事ですが日光に当ててはいけないと言われています。これはガーゼやテープなどで患部を隠せば外でも大丈夫なのでしょうか?薬を塗ってるから日焼け止めを塗れないので不安です。 多分医師に確認すれば分かると思うのですが、次の病院まで少しあるので先にこちらで聞きたいと思いました。 イチゴ状血管腫や、それが鼻に出来た方など経験のある方のお話聞けたらと思います。よろしくお願いします。

  • いちご状血管腫

     生後1ヶ月の娘の、手の指1本に赤アザがあります。1ヶ月検診でいちご状血管腫と診断されました。6歳頃までに消滅するのでその病院では積極的な治療は行わないそうですが、親の希望であれば今からでもレーザー治療を始めてくれるそうです。  手の指1本の第1関節から手の甲に達するところまでが血管腫で覆われているので、膨れてきたら手の機能にも悪影響が出そうで心配です。局面型ならともかく腫瘤型だと手が閉じられなくて不便になりそうですし、また、手は傷ができやすいので出血も心配です。実際、どのくらい膨れるのでしょうか。  それから、レーザー治療をすると水ぶくれでジュクジュクしたり、かさぶたができると聞きました。1歳前後の子だと、レーザー照射後はジュクジュクが治るまで遊びも制限されるのは大変なことでしょうか。  どちらがより大変なのか、私は想像がつかないので、経験者のみなさんに教えていただけませんか?

  • イチゴ状血管腫、いつ治療?

    2ヶ月の娘ですが、膝にイチゴ状血管腫があり、日増しにふくらんできています。 経過観察と、できるだけ早くレーザー照射と、二通りに意見が分かれるようですが、最近の治療傾向は、どちらの方が多いのでしょう? 1歳までにすればきれいに治るとも聞きますし、地域の医療費助成も1歳を超えると所得制限がありますし、かといって何度もレーザー照射するならそれは痛いでしょうし、でも女の子なので跡に残すのはかわいそうだし。 経験談や専門家の意見をお聞きしたいです。お願いします。

  • イチゴ状血管腫の出血について

    今五ヶ月の息子のわき腹にイチゴ状血管腫があります。五百円玉くらいの大きさになっていてかなり盛り上がっています。 先日自分のバタバタ動かした手でお腹を叩き、出血してしまいました。すぐに血が止まったので病院に聞いたところ、清潔にしておけばとりあえずは大丈夫とのことでした。消毒して乾燥させていたのですが、また今日触ったらしく少し出血しました。 イチゴ状血管腫のお子様を持つお母さんに質問です。 子供が触って出血してしまった場合、どう対処されてましたか?血管腫自体をガーゼなどで覆ったりしましたか?これから夏に向けて薄着になるので、また出血するのが心配です。よく出血をするのならレーザーで治療したほうがいいのでしょうか? 教えてください。

  • いちご状血管腫のレーザー治療の是非について

    1才8ヶ月のこどものいちご状血管腫について困っています。 産まれて間もなく出来て、ピークは1才くらいで、現在はピーク時の 半分程度の大きさ(5mm×8mm程度)にまで縮退しています。 最初は子供の顔(ほっぺの上部、目の下ですが視力に関わる部位ではない) にあざなんかできてしまってどうしようと、いろいろ調べた所、 「いちご状血管腫は自然に治るので経過を見る。日常生活に支障がない 部位ならば、治療は積極的に行わない」というお医者さんの意見が 大半でした。 ところが、最近は「自然治癒は、しわ等が残るため、いちご状血管腫は出来るだけ 早期にレーザー治療を施す方が後も残らずきれいに治る」という意見が多くなって きているように思います。 うちの場合、明らかに以前よりは小さくなっているのでそのうち消えてしまう とは思いますが、跡が残らないようにきれいにするためには 麻酔等のいろいろなリスクがあったとしても、レーザー治療を受けさせたほうが いいのか悩んでいます。 いちご状血管腫対するレーザー治療の技術や知識は、お医者さんの間でも つい最近になって拡まりつつあるようですが (というのも、たいていのお医者さんや医学本では経過観察が常識の様子) 本当に安全で、効果的なのか素人にはよくわかりません。 最新の技術であれば、数年~数十年経った時に皮膚細胞に及ぼす治療の 影響等もよくわからないはずですよね。 たとえ見た目がきれいになったとしても、お医者さんのサンプル実績の ようになるのは嫌だし。。。(考えすぎかもしれませんが) 実際のところどうなんでしょうか? このまま、ほっとくか、治療しようか、困っています。

  • いちご状血管腫の治療について詳しくお聞かせ下さい。

    いちご状血管腫の治療について詳しくお聞かせ下さい。 4ヶ月になる娘の頬に5mm程度のいちご状血管腫ができました。 今後大きく盛り上がってくる前にレーザー治療をしようと思っています。 そこで皆様に下記の何点かお聞きしたいのです。 色々情報集め中なのですが、まだいちご状血管腫と診断されて日が浅いため勉強不足です。 どうぞよろしくおねがいします。 (1)健康保険、乳児医療費の対象になりましたか? ならなかった方はかかった費用などもお聞かせ下さい。 (ネットをみると適応になった方やならなかった方がいるみたいで。。 実際今日受診した皮膚科では適応外といわれましたちなみに料金は初回が薬代込みで7000円くらい、2回目以降3500円くらい、といわれました。同医院でおなじいちごのレーザー治療したかたは適応になったとこのことだったのですが・・・) (2)レーザーの種類はなんでしたか? (ダイレーザーというのが主流なのでしょうか・・・? Vレーザーという言葉もよくみかけるのですが、まだまだ勉強不足でよく違いがわかりません。。) (3)どのくらいのペースで通院されましたか? (今日の病院では1週間に一度くるように、といわれました。 ネットでみていると一月に1回や3ヶ月に1回という方がおおいようだったので。。。) (4)治療後のケアはどのようにされましたか? (5)仙台在住なため通院はしないで考えています。 仙台市内の病院で治療された方、またおすすめの病院をご存知の方がいらっしゃったら色々詳しく聞きたいです。 以上5点ほどお聞かせください。 今日行った病院の先生はレーザー治療についていそがしそうに早口でまくし立てられて、なにも質問もできずに帰ってきてしまったので>< あと2~3こほど病院も回ってみる予定ですが、皆様の意見も聞きたいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • いちご状血管しゅについて

    現在、名古屋市中川区在住で生後1ヶ月の娘がいます。検診があり、右の足首にいちご状の血管しゅができていて、近々形成外科に通院する予定です。入院中はなかったのですが、退院後暫くしてからでき始めました。小学生ぐらいには消えることもあるみたいですが、女の子だし、将来気にするといけないし、治療しようかなと思ってます。他の部分にも今後いちご状の血管しゅができる場合があるかと中川区近辺でオススメの病院があればおしえて下さい。

  • 大人の苺状血管腫について

    生まれつき肩にストロベリーマーク(苺状血管腫)と呼ばれるアザがあります。 私の小さい頃は自然に治るからと手術はしなかったみたいなんですが 大人になった今でも皮が萎んだみたいになって残っています。 これはレーザー治療などで治るものなのでしょうか?治療費なども気になります。 体験談などありましたらアドバイスをください。

  • いちご状血管腫について。。。

    生後3か月の子供がいます。 生まれてすぐに、背中の肩甲骨のあたりに、 赤いあざのようなものがありました。 いつしかそれがプックラと膨らみ、 先生からは「いちご状血管腫」といわれました。 いつしかなくなるということで、経過観察といわれたのですが、 だんだんと大きくなっているようで、(今は5センチくらい) 最近は、肌着に少し出血がついています。 先生に相談したところ、 大量の出血ではないので、ガーゼなどにあてて、 様子をみてくださいといわれたのですが、 毎日ガーゼには血のような、薄茶色のものがついていて、 においもします。 心配ないとはいわれても、その部分からバイキンが入らないかと 心配です。 少し前と比べたら出血もほんの少しになり、 治りかけているといえば治りかけているのかもしれませんが、 お風呂のたびに、不安になってしまいます。 こういったことにお詳しい方いらっしゃいましたら、 助言していただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • いちご状血管種

    生後3ヶ月の子供のおでこに直径1.5センチのあざがあります。小児科でいちご状血管種と診断され、そのうち消えるから問題ないとのことでした。産まれたときはまだ小さく色も薄いピンク色でしたが、日を追うごとに大きく腫れあがり、色も濃い赤になってきました。場所が場所なのでレーザー治療をしようかどうか毎日悩んでいます。皆さんだったら治療をしますか?それとも自然に消えるのを待ちますか?また、治療をする場合、宮城県仙台市在住なのですが、お勧めの病院を教えてください。また費用はいくらくらいかかるかも教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう