• ベストアンサー

コンタクトレンズをしている人に質問

はずした後ちゃんと洗っていますか? 1)コンタクトの種類(1日使い捨てetc) 2)ケアの仕方(毎日洗浄液で洗って保存etc) 3)その他(いけないのに3日間つけっぱなしetc) 実はいけない使い方をしている方が多いらしいと聞いて・・・ お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HIRO_chan
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.11

春に買ったばかりのレンズが どんどん白く濁り 視界を悪くするほどだったので、いろんな専用液でクリーニングしましたが 一向によくならないばかりか、目の調子も悪くなってしまい 購入した眼科へ相談に行きました。 診察結果は「結膜炎」 先日、新しいレンズに買い換えたばかりです(ノ_・。) レンズを拡大して見せていただきましたが、 原因は、指についたリキッドファンデーションの汚れをよく落とさずに レンズの装着をしていたから のようです。 (今までは、パフを使うコンパクトしか使ったことがなかった) レンズは外したら洗って保存。 手はいつも清潔にしておく。 長時間の使用を避ける。 以後必ずこれを守ることにしています  快適です(当たり前ですが) 目に直接乗せるものなので 気をつけなければいけないですね^^;

m-obachan
質問者

お礼

ありがとうございました。 このような経験談をお聞きすると怖くなりますねえ。 装着時に手も洗っていない人多そうですものね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • dior712
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.19

No.3です。思い出したことがあったので追加します。 3)2weekなので普通は14日間使うものだと思いますが、   私は約15日使っています。   毎月某雑誌の発売日の5日と20日に交換します。   こっちの方が覚えやすいので、   一日くらい長くても大丈夫かなと… 洗い方は手の平で何回かこすってすすいでおしまい なのでちょっと適当です。

m-obachan
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はいつも月曜日に替えているのですが、 替えたのが一週間前だったか、二週間前だったかを いつも悩んでしまうので、 よい覚え方ですね! 参考にさせていただきます。 もっとつわものがいるのでは、 と思うのですが意外に皆さんまじめですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12952
noname#12952
回答No.18

1、フォーカストーリック(2week)乱視用です。 2、一本ボトルタイプのみ使っています。 3、初日にこすり過ぎて破ってしまったせいか、今は3秒ほど弱くしかこすってません^^;汚れ落とす時です。 すっごい眠かった時、部屋でそのまま取ってしまいました。朝、カラカラでした笑、もったいなかったです^^;

m-obachan
質問者

お礼

みきちゃんありがとうございました。 ちゃんと洗っていますね。 眠くても取るだけは取っていますね。 えらいです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

1.ワンデイアキュビュー 毎日使い捨て 2.毎日使い捨てなのでなんのケアもありません。 3.一度あわないコンタクトをしてしまって、傷がついて以来いい加減なところでは買わない!手入れはちゃんと行う!ってことを心がけ…  花粉症なのでワンデイアキュビューにしてから、楽なのでそればっかり…  金銭的には辛いですけどね。 でも、目は大事にしないと。

m-obachan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ワンデイは楽そうですね。 2ウイークとどのくらいコストが違うのでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiya1991
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.16

1)フォーカス2ウィーク。 2)朝は生理食塩水で洗ってから目に入れ、夜はアイネスで洗ってからしまう。 3)目に入れる前に手を石鹸で洗わない・・。   昼寝のときはつけっぱなしで寝る。   一日18時間くらいつけている。

m-obachan
質問者

お礼

ありがとうございました。 石鹸で手を洗っている方は少数ですね。 睡眠時間が6時間弱ってことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ark_ray
  • ベストアンサー率15% (13/83)
回答No.15

1)2weekメダリストII   最初はメダリストワンデーでしたがなぜかこっちのほうが乾燥&ゴロゴロ感があったので変えました。 2)レニューマルチプラスを使ってます。   毎日やってますよ!! 3)不精な性格ですがコンタクトだけはきっちりしてます(なぜ?)やっぱりはずさないとぐっすり寝れないってゆうか‥   ワンデーがまだ余ってるのですが使用期限がいつまでか気になります。

m-obachan
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはりコンタクトだけは・・・という方が多いのですね。 使用期限は一個づつに書いてありませんでしたっけ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

こんにちは。 種類はハードです。ケア用品も高くつくのでそのとき一番安く買えるものを使います。でもとりあえず用法は購入したものの指示通り守りますが(つけ置き洗い、こすり洗いなど)。仕事から帰ったらすぐにはずしてケアしてしまいます、目を休ませたいので。 でもケア用品の量はケチりがち…それに根本的な問題として、もうレンズ自体を代替しなきゃ…--;

m-obachan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ケア用品の量をケチるというのは共感できますね! 小さな節約・・・ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83028
noname#83028
回答No.13

1)ハードで永久?に使うものです 2)保存液に突っ込んでおく 3)手を石鹸で洗ってからするものですがまったく洗ってません;

m-obachan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ハードって蛋白除去とかするんじゃなかったでしたっけ? なかなか豪快ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HIRO_chan
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.12

No.11 HIRO_chan です 抜けていました・・すみません(汗↓ ハード・ソフト含めコンタクト暦 長いです  1)酸素透過性ハードレンズを使っています。  2)外したら、洗浄液で洗い保存しています。

m-obachan
質問者

お礼

やっぱよい物を知っている方は、 意識が高いですね。 見習わなければいけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

1)2ウィークアキュビューです。   お金に余裕が出来たらワンデーにしたいです。 2)毎日外してAMOのコンセプトFでケアしています。 3)付けっ放しで昼寝、してしまいます…   それから期限過ぎても使っちゃいますね。   3ヶ月で6000円の出費は痛くて(泣)   あとは学校から帰宅してPCに向かう時には外す、くらいです。

m-obachan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 う~ん、ちょびっと長めに使ってしまうという心理、 よくわかります。 ちりも積もれば山となるですよね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.9

2WEEKメダリストです はずしたら液につけておくだけですね、液は毎日変えます、 つけたまま寝ると次の日はきびしいですが外すときのあの無理に剥がすみたいな感覚が好きですね、眼には悪そうですが・・・特にいままで病気にはなってません、よく眼の裏に潜り込むと聞きますがいままでありません、布団の上にカピカピになっているほうが多いです

m-obachan
質問者

お礼

同じです。 洗いません。 つけたまま寝たことはありません。 角膜を傷つけるので無理にはがさないでくださいよ。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトコンタクトレンズについて

    これまでハードコンタクトレンズを使っていて、数年前から一日使い捨てのソフトコンタクトレンズを 使用しています。 よって、2週間、1ヶ月、数年使用するソフトコンタクトレンズは使ったことがありません。 このたび、節約のために手入れが必要なソフトコンタクトレンズに変えようかと考えています。 眼科に近々行きますが、その前にアドバイスをいただけたら、と思います。 今は一日使い捨てなので、開けてそのまま目に入れることができますが、ケアの必要な ソフトコンタクトレンズは「面倒」という印象が強いです。 今も煮沸消毒などは必要なのでしょうか? 「1本で洗浄、消毒、保存ができる」というケア用品がありますが、朝は目に入れる前に すすぐ必要がありますよね? ハードの場合、水ですすぐことができるので楽だったのですが、忙しい朝に洗浄液のキャップを 開けてすすぐ・・・となると、慣れれば大したことはないのでしょうけど、躊躇してしまいます。 かといって、10年以上も使っていましたが、今さらハードに戻す勇気もありません。 ソフトコンタクトレンズのお手入れ方法について、アドバイスをお願いいたします。

  • ハードコンタクトレンズのケアについて

    半年ほど2週間使い捨てのソフトコンタクトレンズを使用してきたのですが 眼に優しい、ケアが簡単との理由でハードコンタクトレンズに移行しました。 ところが、取扱説明書を読んでみると『洗浄液でこすり洗い後、保存液に入れて保存。』とあります。 ハードのケアは水洗いと保存液に漬けておくだけと聞いていたのですが、これは私の情報が間違っていたのでしょうか? これだとソフトでオプティフリーPlusを使用した場合とケアの手間に差がなく、折角変えたのにやり切れない気分です。 購入したコンタクトはレインボーのハードコンタクトレンズ、詳しい商品名は眼科で聞きそびれてしまいました。(ごめんなさい)

  • コンタクトについて

    私はコンタクトの購入を考えています。コンタクトを購入する時はまず眼科に行きますよね? で、眼科でコンタクトにしたいと言えば処方箋を書いてくれるのでしょうか?あと1日使い捨てタイプでも保存液・洗浄液は必要ですか?

  • こんなソフトコンタクトレンズを探してます。

    使い捨てタイプやそうでないものもありますが、毎日ソフトコンタクトレンズを 使うとして、こんな条件に合うものはありますか? (1)目に優しい(酸素透過率の高い、使い捨てでないもの?) (2)ケアが簡単(1日使い捨てタイプなら、ケア不要ですよね?) (3)一番安上がり(1日使い捨てタイプが一番高そう)

  • コンタクトレンズの汚れ??

    私は2週間使い捨てのソフトコンタクトレンズを使っています。 洗浄してすすいだ後に、ホコリなどが付いていないかの確認のために電気にかざして見ていますが、よ~く見るとコンタクトに付いている水分(洗浄液)と一緒に白い小さい点々がたくさん見えます。 その点々はコンタクトに付着しているんじゃなくて、 液の中にあって液と一緒に動きます。 これはコンタクトの汚れが洗浄で落ちたものなのか、 それとも洗浄液の成分的なものなのか・・・ ご存知の方、おみえでしたら回答お願いします。

  • コンタクトレンズについて。

    毎日洗浄はしていますが、朝コンタクトを入れようとしたら、何となく保存液が変な臭いがしました。その保存液を捨て、コンタクトも何度も洗浄して右目だけ装着したのですが、やっぱり気持ちが悪いので30秒ほどで外しました。 装着したときも今も特に違和感も痛みもありませんが、これから目の病気にかかってしまうことはありえるでしょうか? もしかして、そのコンタクトに細菌などが付着していたら・・と怖くなってしまいました。

  • コンタクトレンズ洗浄液

    コンタクトレンズ洗浄液について 使い捨て2週間のソフトレンズを使用し、洗浄液で毎日洗浄しますが、みなさんお使いの洗浄液、ないしは、きれいに汚れを落とせるおすすめの洗浄液があれば教えてください お願い申し上げます

  • コンタクトが曇る、乾く

    使い捨てコンタクトをしていたことがありますが、どうも曇るし乾くんです。 コンタクトをしているときは常に目薬をささないとだめでした。 したがって目の下のメイクはぜーんぶ落ちちゃうんです。 なので、今はメガネに戻しましたが、やっぱり見た目を考えるとコンタクトがいいと思います。 コンタクトのものによるのでしょうか、それとももう私がそういう目だからどのコンタクトをしてもだめなのでしょうか。 それともケアが悪いのでしょうか?毎日ちゃんとコンタクト用洗浄液で洗ってましたが・・・・。

  • コンタクトレンズをはずして昼寝をするとき

    2週間使い捨てコンタクトを使っています。 昼寝をするときは、コンタクトレンズをはずした方がよいといいますが、 はずしたコンタクトレンズは、どう保管すればよいでしょうか? 私は乾燥してはまずいだろうと考えて、ケースに水道水を入れて 沈めておいたことがあるのですが、 起きて装着するとき、多少の異物感があるのです。 普通の洗浄液(保存液)から出したときは、なんの異物感もなく つけられるのですが・・・ 水道水から出した後は、なんとなくレンズがふくらんでいる気がします。 気のせいでしょうか?

  • コンタクトレンズのケアについて

    コンタクトレンズには二週間用や、一ヶ月用など使用できる期間が様々ですが、コンタクトのケアについての質問です。 長期間使用できるコンタクトで、しばらくの間コンタクトを着用しないとき、着用していないときも毎日のケアは必要なのでしょうか?それとも洗浄液につけてあれば大丈夫なのでしょうか?教えてください。

このQ&Aのポイント
  • リカバリディスクを作成せずに再セットアップする方法を解説します。
  • 同型のPCを使用してリカバリディスクを作成する手順を説明します。
  • リカバリディスクの作成を忘れても他の方法で再セットアップできます。
回答を見る