• ベストアンサー

条件がよいのにお買い得な物件について。

three_polinkiesの回答

回答No.1

まず、新築物件でまだ建っていない(=売れ残りでない)物件で、お買い得(=掘り出し物)なぞ、この世に存在しません。あなたが売主であれば、それをわざわざ安く人に譲りますか? 2600万は良くて適正価格、悪ければちょっと高めのはず。周辺の物件と比較してみないことには、相場はわかりません。 24坪とは家の建坪ですか?であれば、土地は何坪ついていますか?教えていただければ想像はできます。

vodafone111
質問者

補足

それはそうですよね。やっぱり。正確には土地面積24坪 建坪が23坪です。牧野自体が樟葉と比較すると相場は安い気がします。

関連するQ&A

  • 物件前に古家ありの荒地

    環七から80メートルほど入った東南角の物件を検討中です。 日当たり重視で東南角の物件を探してきましたのでとても惹かれるのですが、南前の40坪ほどの土地にもう人が住んでいないだろうと思われる荒れた古家があります。(一見して再利用不可能) その家は2階建てなので購入検討中の物件の日照を妨げることはありませんが、近くに4階建ての大きなマンションなどがあり、もし前の土地にそのような建物が建つとほとんど日照を期待できそうにありません。 購入検討中の物件も東南角、駅近にしてはお買い得感があるのも気になります。 この土地の所有者についてや今後の利用予定について知りたいのですが何か手段はあるでしょうか。 ちなみに購入検討中の物件は建ぺい率60パーセント/容積率200パーセントの場所になります。 詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞ御指南願います。

  • 小規模分譲or大規模分譲(建売)

    子供が来年小学校に上がるのを機に家の購入を検討し、 色々と物件を見て、2つの物件に絞られてきました。 (1)小規模分譲  *昔からの土地にポツンと4棟のみの分譲  *周りは比較的閑静、駅近し  *小学校区がちょうど境目の地区 (2)大規模分譲  *新興住宅が続々とたっており、小学校も近い  *駅からは遠い  *価格高め 子供の為にもお友達ができやすい環境の大規模分譲がよいのか、 小規模分譲は、古くからの土地に新参者がすんなり溶け込めるか 学区の境目という事もネックになっており、 高い買い物なので色々と考えてしまいます。 家をご購入された方、これから購入しようとされている方 同じような境遇の方、 ご意見等いただければ有難いです。

  • お隣物件値下がりで泣き寝入り・・・?

    新築一戸建ての建て売り住宅を購入し、引っ越しました。7棟分譲で、自分が買った時は、まだ分譲して間もない頃でしたので、最初の購入者となりました。3700万円位の物件でしたが、交渉の末、3350万円で契約しました。その後全く他6棟は売れずに4ヶ月位たった最近、6棟とも一律3120万円に値下がりしてしまったのです。たった4ヶ月で、この価格になってしまうのは、業界的に「あり」なんでしょうか? もちろん、契約した自分もタイミングが悪かったとは分ってますが、このまま泣き寝入りも納得がいきません。 何か、住宅メーカーにやってもらえることはあるんでしょうか?

  • 一戸建購入について。

    子供がもうすぐ生まれる事もあり壁の薄いボロアパートから新築一戸建~を検討しています。で、建売で購入可能な物件を探していますが立地や間取り価格面で、希望の物件が見つかりません。なので土地を買って注文住宅をと思いますが貯金も無しに「土地→注文住宅」なんて可能なのでしょうか。 年齢35歳サラリーマン 年収600万 貯金:100万(諸経費にもならなそう) 希望物件:2500万(頑張って3000万) 良さそうな土地は見つけました。 実家近く駅徒歩9分30坪住宅街で1600万 建物を建てて計3000万で購入可能なものでしょうか? 近隣の相場的には、30坪建売で3000万チョイ位が多い場所です。 建売だと、まとめて住宅ローンで買えそうですが土地買って建てるとなると別々に買う事になるんでしょうけど住宅ローンとかは組めるんでしょうか。なにせ頭が無いので貯めてから買えとか言われそうですが、あえて良きアドバイス頂けたらと思います。

  • 建売物件と建築条件付土地購入の優劣

    現在購入を検討している物件は、大手HMが分譲している前28区画の物件なのですが、内18区画が建売分譲、 残り10区画が建築条件付土地販売となっています。営業の方のコメントによると建売のほうがお買い得で同条件の住宅を建築条件付宅地で実現すると200~500万程度割高になるとのことです。そこで質問なのですが、(1)一般的に言って建売と建築条件付宅地の併売では,建売のほうが低コストなのでしょうか?(2)購入時の満足感はどちらが高いでしょうか?(3)建築条件付宅地購入で低コストに抑える工夫があるでしょうか?

  • 分譲一年落ちの物件

    現在新築分譲住宅の購入を検討しています。今検討している物件が新築完成後、一年経過しているものです。もとの価格が4000万前後ですが一年落ちということでいくらくらいの値引きが期待できるでしょうか?また新築購入時のアドバイスも併せてお願い致します。

  • 戸建て競売物件を更地にして新築したいと考えています。

    戸建て競売物件を更地にして新築したいと考えています。 近所の戸建て競売物件の購入を検討しています。 もし、入札できたら更地にして新築したいと考えています。 自分が現時点で準備できる現金を入札価格とし、解体費と新築費は住宅ローンとしたいと 考えていますが、解体費を住宅ローンに組み込むことができるのでしょうか? もし、できないのならば、解体費を差し引いた金額を入札価格としなければなりません。 ちなみに、敷地は45坪、建物は木造32坪の物件です。 入札も初めてなので、注意点などアドバイスもいただければ大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 公庫融資付き物件でない家は?

    お世話になります。 今回、分譲マンションを売り一戸建ての購入を検討しています。 買いたい物件があったので、売主さん(一戸建ての建築業者でもあります。小さな地元の会社です。)と具体的な話を進めているのですが、公庫融資付きではなく住宅性能保証を付けているとの事です。 売主さんは「住宅性能保証は公庫よりも審査が厳しいから安心です。公庫融資付き物件だと購入までに審査などで時間が掛かるから、ウチでは公庫は使ってません。」との事でした。 昔の話ですが、親などから公庫の融資物件でないと信用できないと言われてきたので心配しています。 やはり公庫付きの方がいいのでしょうか? 要点がまとまってない質問ですみませんがよろしくおねが致します。

  • 住宅の日当たりについて

    新築分譲一戸建ての購入を希望しているものです。 質問は、検討している物件の日当たりについてです。 その物件は6戸あるうちの一軒で、真南向きで東と西を同じ分譲にはさまれている真ん中の家です。北側は通路をはさんで同じように3件建っています。ただ、南側は角地で今は畑なのですが、いずれ何か建つ可能性があります。 そこで質問なのですが、もし将来的に南側になにか建物が建ってしまった場合、検討している物件の日当たりがまったく遮られてしまうようなことはあるのでしょうか。またそうなった場合、相手となにか交渉することはできるのでしょうか。 周りは一戸建てばかりの住宅地です。説明不足で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

  • 土地つき中古物件をとるか賃貸に住むか?

    来年結婚することになった者です。 私27歳、彼が32歳です。住宅のことで現在悩んでいます。 私の月収が約20万円、彼が約30万円です。 彼の両親も私自身も同居は望んでいません。 そのため、賃貸もしくは分譲や一戸建てを探しています。 ただ、彼や彼の両親の考えとしては、賃貸にお金を払っていくよりも 分譲や一戸建てを探したらという考えだそうです。 彼から新居を探すのはまかせてという申し出があり、 物件探しを彼に任せました。 そこで物件探しに取り掛かった彼は彼のお父さんと一緒に 地元で彼の実家の近くの土地つき一戸建ての物件を探してきました。 階段の途中(80段ほどの階段をのぼった所)の物件で、 約1200万円です。家も建っていますが、 築35年以上経っています。 彼の地元は借地に家を建てている家庭が多く、 このような物件はなかなかないと彼にいわれました。 実際に物件を見に行きましたが、風通しがよく、眺望もよい家でした。ただ、駐車場はなく、その家まで階段が続いているため、 工事機械が入れず、住宅の工事費が2割り増しほどになるそうです。 その一方で私の実家は私の地元に土地を持っており、 約10年後に使える予定となっております。(すぐには入れません) 両親と話し合い、家を建てられる土地を贈与してもらう約束です。 贈与予定の土地は今回検討している物件より2倍近く広く、 駅のそばの平坦地なので価値も高くなるそうです。 今回彼が探してきてくれた物件も私個人としては、 いいものだと思っていますが、両親が約束してくれた土地も 広さは十分で環境もよさそうで、魅力的です。 ただ、こちらの土地を選ぶと彼の勤務地から遠くなってしまい、 通勤時間が大幅に伸びてしまいます。(2時間ほど) 土地が使えるまで約10年ほどということですが、 私は彼が探してきてくれた物件に住むか、将来のことを考え、 土地が使えるようになるまで、賃貸を探してそこに住んでいるかで 迷っています。またそのような相談は不動産屋にするのでしょうか? 勉強不足でわからないことだらけです。よろしくお願いします。