• ベストアンサー

算数の計算。

0.5-2/11=7/22 この分数の計算がわかりません。 0.5をどのように分数に変え、通分すれば0.5-2/11が7/22という答えになるか解らないのです。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

小数点があるから分かりにくいと思うので・・。 まずは0.5/1と考えて、小数点をなくすために分母と分子を10倍します。 0.5/1×10=5/10→1/2になりますよ。

noname#12750
質問者

お礼

ありがとうございます。 5/10を1/2にするということが、なぜか思いつがず、 5/10と2/11をどのように通分したらいいのかわかりませんでした。 このような質問をここでするのは2度目です。 先日、再就職のための筆記試験を受けたとき、日頃「100円のジュースを買って5パーセントの消費税が付いて、それに120円のパンを買ったから6円の消費税が付いて、両方で231円の支出。」という程度の計算しかしないため、このような簡単な計算すら出来なくなっている自分に驚き、算数ドリルを買って勉強中です。 皆さんの回答を見て思い出せるのが、自分にとって救いのようでもあります。 これで思い出せないとか、ここまで説明していただいて理解できなかったら、就職なんて出来ないと思うのです。 これからも時々質問すると思います。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#21343
noname#21343
回答No.2

ヒントだけ。 「0.5は1/2」。 あとは1/2と2/11を通分するだけ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thrush76
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.1

0.5は1/10の位が5なので5/10(=1/2)です。 1/2 - 2/11なので、分母を22に揃えると、 11/22 - 4/22 = 7/22 です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 算数の計算。

    19.6×(8.76-15/4)+1/250-1.9×(5/4+7.5)÷0.25 この計算問題について教えてください。 回答が31.7となっているのですが、小数点以下が物凄い桁になったり、また分数にして解いてみると、分子が物凄い桁になったりします。 自分でどこがどう間違えて、答えが出ないのか解りません。 教えてください。お願いいたします。

  • 分数の計算の仕方を教えてください

    恥ずかしながら分数の計算(足し算、引き算、割り算、掛け算)のやり方を忘れてしまいました。 今度、派遣の登録にいくのですが、その時に簡単な計算も出るようです。 友人から分数の計算もあったと聞いたので・・・。 正直、約分と通分も怪しいです。 調べてみたのですが、分数の引き算で分からないところがありました。 問題4/5-2/3(5分の4-3分の2)で私が調べたこの問題の計算式は分子と分母に同じ数をかけて 計算過程が5×3/4×3-3×5/2×5(5×3分の4×3-3×5分の2×5)=12/15-10×15(15分の12-15分の10)=2/15(15分の2)となっていました。 同じ数をかけるのは思い出せたのですが、この問題は「3」と「5」を分子と分母にかけていますが、この「3」と「5」がどこから出てきたのかイマイチ理解できなくて困ってます。 分数の計算(足し算、引き算、割り算、掛け算)のやり方と約分・通分を分かりやすく教えてください。

  • 算数の計算。

    一問目 1/42+1/56+1/72+1/90 =(1/6-1/7)+(1/7-1/8)+(1/8-1/9) =(1/9-1/10) =1/6-1/10 =1/15 二問目 2/15+2/35+2/63+2/99 =(1/3-1/5)+(1/5-1/7)+(1/7-1/9)+(1/9-1/11) =1/3-1/11 =8/33から 1/15+1/35+1/63+1/99 =4/33 以上、二問の問題ですが、 計算のポイントとして「1つの分数を2つの分数の差にします。」とありますが、二行目の分数の計算が括弧でくくられたところから、既に、どうして分母の数字がこのようになるのか解りません。 教えてください。 お願いいたします。

  • 分数の足し算・引き算は通分してもしなくても同じ値?

    分数同士の足し算・引き算の過程で通分して分母を揃えるから計算するということですが、ではなぜ通分しなければならないのでしょうか? 答えの値を下記の図を見てみると同じような感じになりますが、 下記にある図のこの上側の計算の答えと下側の答えの値は同じものなんでしょうか? つまり、人間が計算しやすいようにあえて通分するんでしょうか? よろしくお願いします。

  • この計算問題の解き方を教えてほしい

    文字に起こすと見難いんですが分数の計算問題。 1/15*16+1/16*17+1/17*18+1/18*19+1/19*20 = ? この問題がサッパリわかりません。 通分するとしたらキリがないですし、解き方があると思うんですが・・・。 解き方をご存じの方がいらっしゃいましたら、どうかご教授お願い致します。

  • 分数式の計算

    {x/y(x-y)}+{y/x(y-x)} 通分をしたら、答えと少し違ってしまったんですが、おそらく計算ミスだと思います。 でも、何度やっても答えが出ません。 この計算は、分母をそろえて、通分して計算するんですか? このやり方はあっているんでしょうか? それとも他のやり方があるんですか?

  • 不定積分の分数

    情けない質問失礼します。 不定積分で分数がある計算問題なんですが ∫x-3/(x-1)(x-2)dx =∫{2/x-1-1/x-2}dxと変形できます 答えに通分すると書いてあるんですが こうゆう分数の通分はどうやって解くんでしょうか? よろしくお願いします

  • 分数式の計算

    a/(a-b)(a-c)+b/(b-c)(b-a)+c/(c-a)(c-b)という分数式ですが、まともに通分して解こうとすると式が肥大化して非常に面倒なことになります。 この式はある参考書に載っている例題で答えは記載してあるのですが、そこに至る経過が省略されています。 説明によると「1つの項だけ計算して、循環的に置き換える」とありますがよく意味がわかりません。 式の答えでなく、きれいな解き方をできるだけ詳しく、判り易く教えていただければ助かります。

  • エクセルで分数の通分

    教えてください。エクセルで計算結果があえて分数で出るようにしています。複数の分数の値が出た場合、直感的に数値の大小がわかるようにするために、これらの数値(分数)を通分したいのです。分子、分母を隣り合わせのセルに入力し、分母側の数値のみの最小公倍数を出し、その結果分子側の数値を導き出すという方法で視覚的には通分したように見えますが、そうするためには出てきた答えを分子、分母で入力しなおす必要があります。望むものは、出てきた複数の分数の答えを、入力しなおすことなく通分したいのです。一発関数がなければ、2~3段階の過程(式の入力等)を経ての方法でもOKです。 使用しているエクセルは2000です。 よろしくお願いします。

  • 計算方法を教えて下さい

    X×0.0438×365分の146=103368 Xや分数があると分からなくなる。 791000×(1+0.036×365分の54)=795213 なぜ795213という答えになるか分からない。 分数が入ると計算がこんがらがります。 計算方法を詳しく教えて下さい。