• ベストアンサー

こんなケースは今までで初めてです!(家庭教師において)

20050607の回答

  • 20050607
  • ベストアンサー率41% (24/58)
回答No.2

詳細な事情が分からないので、推測でお答えするしかありませんが、おそらく今度の会社は従前の会社よりも、少しばかり手抜きの処理をしているのだと思います。 源泉税額が給与の単純な5%ということは、毎月の給与額が87,000円未満の場合だと思われますが、この場合、会社に対して「給与所得者の扶養控除等申告書」という書面を提出しておくと、源泉税額はゼロになります。けれど、この書面の提出をしていない場合には5%の所得税を源泉徴収しなくてはならいことになっています。 今度の会社にはこの書面を提出されていないのではないでしょうか?通常は、給与を支払うものはこの書面の提出を求めるのですが、この書面の提出を受けると、会社が年末調整により社員の税額計算をしなくてはならなくなります。それが嫌なので書面提出をさせていないのではないでしょうか?普通であれば年末調整で税金が帰ってくるのですが、確定申告しないと帰ってこないわけです。従業員に手間を押し付けているわけですね。

ken22
質問者

補足

>源泉税額が給与の単純な5%ということは、毎月の給与額が87,000円未満の場合だと思われます  はい、仰るとおりです。 >会社に対して「給与所得者の扶養控除等申告書」という書面を提出しておくと、源泉税額はゼロになります。  なるほど、そうなんですか・・・。でも、私は独身者で誰も扶養していないんですけど、「給与所得者の扶養控除等申告書」なる書類の提出は可能なのでしょうか? >この書面の提出を受けると、会社が年末調整により社員の税額計算をしなくてはならなくなります。  ということは、所得税の天引きは無くなるけど、この計算結果から算出された課税額をどっちにしろ年末には支払わなければならないということなんですね?

関連するQ&A

  • 家庭教師のアルバイトをしているのですが…

     10月からある家庭教師派遣会社に登録して家庭教師のアルバイトをしています。 私が登録している会社ではお給料が振り込まれた後に給与明細をくれません。 時給もわかっているので、だいたいこれぐらい入るかな~と計算していたのですが実際に入ったお給料と合いません。計算よりも多かったので文句は言わなかったのですが、なんだかすっきりしなくて…  家庭教師派遣会社は給与明細をくれないものなんでしょうか??

  • 家庭教師のアルバイト

    家庭教師のアルバイト 大学生なのですが、最近親戚の人がその家の子供や知り合いの子供のいる家族などを勧誘してくれて、一週間に何件かそのお家に伺って勉強を教えるアルバイトを作ってくれました。会社などに所属するわけではない個人のアルバイトです。以前に何百万円かの利益を計上すると所得税を払わなくてはいけないというのは聞いたことあるのですが、そのほかにこういう商売をするには何かお役所に届けなくてはいけないことはあるのでしょうか。

  • 家庭教師

    初めまして。鹿児島で医学生をしています。 最近忙しい期間が終わり アルバイトとして家庭教師をしようと思っています。 以前は某家庭教師センター経由で家庭教師をしていました。 医学生ということもあり、時給自体は良かったのですが そこのあまりの対応の悪さやいい加減さもあって 今回は個人契約で指導したいと考えています。 地元ではないので知り合いもいなく、 そういったツテがありません。 そのような場合は どうやって探せばいいでしょうか? いろいろなサイトには登録していますが やはり大都市と比べて案件自体が少ないので 3ヶ月待っても見つかりません。 良い方法をご存じの方はいらっしゃいませんか?? よろしくお願いします。 なお、『家庭教師』という仕事の性質上 こちらのカテゴリーの方が良い回答が得られると思い 投稿させてもらいました。

  • 家庭教師のアルバイト

    今度、家庭教師のアルバイトをしようと考えているのです。しかし、アルバイトは禁止されているので、トライなどの会社に登録するのではなく、個人で探したいのです。 どのような方法をとったら良いものでしょうか?

  • 家庭教師を辞めたいのですが・・・

    初めて投稿します。 私が今悩んでいるのは、家庭教師についてです。 私は、大学1年生なのですが、友人が家庭教師をやっていて、時給が高額という理由で、家庭教師をはじめました。 はじめたのは5月からなのですが、よくよくかんがえてみると、時給は高い(1800円)けれど、1回1時間しか働けず、しかも電車で行くような遠いところです。 先月のお給料は3回やって5400円でした。これではとても生活していけないです…。 ですが、時間が8時~9時と微妙なため、ほかのバイトもできず、辛い毎日です。 どうにかして辞めたいのですが、前に家庭教師をしていて、わたしと似たような理由で辞めた方、そうじゃなくてもいいので、辞めるのにいい理由やセリフ考えてほしいです… お子さんや両親に迷惑がかかることは分かっています。責任感もないし、後先のこと考えずに始めたのも事実です…;; ですが月5400円ではとてもやっていけず、私としても生活していけず、ご飯も食べられなくて切羽詰っています。 どんな回答でもいいので、呼んでくださった方はぜひ回答ください。 よろしくお願いします。

  • 塾講師や家庭教師

     大阪(京阪沿線)に住む21歳大学生です。アルバイトを探しています。1年間資格試験浪人(といっても現役大学生ですが)として過ごすつもりでおり、効率の良いバイトをしようと思い、塾講師や家庭教師を探しています。今までに2年半ほど塾講師(集団・個別)の経験があります。 やはり集団指導は時給が良いですが、なかなか募集がないように思います・・・。どなたかご存知ではないでしょうか? それから、京大セミナーという塾の個別指導をされてる方、もしくはされていた方はおられませんか?個別の時給がどのくらいなものか教えてください。集団の非常勤と同じ・・・というようなことはないと思っているのですが・・・。 塾の個別指導ならば家庭教師の方が時給としては恵まれているようにも感じますが、いささか家庭教師の経験がないものですからどのようなものかわかりません。家庭教師と塾講師の大きな違い、メリット・デメリットなども教えていただきたいです。

  • 家庭教師の料金を上げて(家庭教師の方)

    私は家庭教師をしているのですが、高校生(大学受験希望)を教えています。3教科を教えていますが、時給が2000円と、納得が行かないのです。家庭教師の派遣会社に登録しているので、そちらに時給の事を言ったら、その金額でやってくださいと言われました。もし、個人契約したらどの様にして時給を上げるように出来るでしょうか?何と言って親御さんに納得してもらえるでしょうか?私としても時給3000円は正直欲しいです。経験のある方などアドバイスをお願いします

  • 家庭教師のトライでのバイトについて

    家庭教師のトライでのバイトについての質問です 家庭教師のトライでのアルバイトを検討しているものです。現在大学2年生ですが、個別指導塾での指導経験はありますが、家庭教師のバイトは初めてとなりますので分からないことばかりです。 家庭教師のトライでバイトしている方や、家庭教師のトライでのアルバイトの経験者の方のご回答をお願いします。 <質問1> 家庭教師のトライでバイトする場合、時給はいくらでしょうか?公式ホームページを見てもアルバイトの時給の記載がなかったので教えてください。 <質問2> 個別指導塾での指導経験は半年くらいありますが、家庭教師のアルバイト経験はありません。未経験者でも家庭教師のトライでバイトすることはできますか? <質問3> 以前バイトしていた塾では、「同業種でのバイト不可」となっていましたが、家庭教師トライでバイトした場合、他の教育系バイトとの掛け持ちは可能でしょうか?(トライ以外の家庭教師会社でのバイトも考えています) <質問4> 家庭教師のトライでアルバイトする場合、「平日のみ」「週1回程度」ということは可能でしょうか?土曜日・日曜日はスケジュールが入っている為、バイトが困難です。 <質問5> 家庭教師のトライのバイト代は銀行振込ですか?交通費は実費支給されますか?ちなみに大学近辺に1人暮らし中ですので通学定期券は所持していません。 <質問6> 家庭教師のトライへのアルバイトの登録方法を教えて下さい。又、家庭教師のトライに登録した場合、依頼はすぐにきますでしょうか?

  • 家庭教師のアルバイト

    今年の4月から早稲田の政経に通うことになりました。そこで、アルバイトとして家庭教師に興味があるのですが、時給はどのくらいが相場なのでしょうか。大学から配られたもののひとつは1コマ(120分)が最高で6000円だったのですが、もっと割りのいい家庭教師のバイトはありますか?  また、家庭教師のバイトはどのように生徒を募集したほうが効率てきなのでしょうか。やはり会社に登録したほうがいいのか、個人で生徒からの連絡をまったりしたほうがいいのかわかりません。大学側からの紹介もあるようですが、家庭教師というバイトについて知りたいです。よろしくお願いします。

  • 家庭教師の登録について

    大学1年の娘ですが、現在、塾講師のアルバイトをしています。 先日、学校近くで家庭教師の登録を進められ、 その会社に行き登録をして来たようです。 今回、生徒さんが見つかったがどうするかとの連絡が入りました。 塾講師のアルバイトの時給は1200円ぐらいですが、 今回の家庭教師は時給3000円近くの高額です。 明日返事をすることになっているようですが なにか落とし穴があるのではと心配です。 中1の子を週1回教えるとのことです。 返事をする前に確認した方がいいことはありますか? 高額な教材販売とかがからんでいるのでしょうか。