• ベストアンサー

最低保証年金とは

最低保証年金という言葉をこのごろ聞きます。 そこで疑問に思ったのですが、最低保証年金ができた場合、 (1)本当は貰えない未払いだった人も、最低保証年金はもらえるようになるのでしょうか? (現65歳以上で、受給条件を満たしていないような人) (2)最低保証年金が8万円だったとした場合、 今、年金を月10万円貰っている人は、10万円+最低保証年金がもらえるようになるのでしょうか? 最低保証年金ができた場合、年金を払っていなかった人が得をするだけということは、ないのでしょうか?

noname#13478
noname#13478

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10755
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

民主党が、提案している政策です。 年金を払っていない人でも、月額7万円をもらえます。 財源は、年金目的消費税という新たな財源です。

参考URL:
http://www1.dpj.or.jp/manifest/index.html
noname#13478
質問者

お礼

やはり、貰えるのですか。払っていなくても。 払っていた人は、現在の受給額+7万円増額になるのでしょうか? それとも、7万円に満たない人だけ、補填されるのでしょうか? 公平ならいいのですけれど、どうなんでしょうか・・・。

noname#13478
質問者

補足

まだ、決まっていないようですね。詳細は。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

最低保証年金?保険料を払っていない人も最低保証額を受給? ありえないと思いますが。 厚生年金の最低保証額でしょうか? 保険料率の上限を決めて、現役世代の半額を最低支給額として保証するといったような内容ではなかったでしょうか?

参考URL:
http://www.sia.go.jp/infom/pamph/dl/kaisei.pdf
noname#13478
質問者

お礼

いえいえ、民主党の案です。まだ案です。 その案だと、保険料を払っていない人も、最低保証年金はもらえるものなのかと思って、質問しました。 目的税?は、そういう人達も払うことになると思うので。どうなのでしょう?

関連するQ&A

  • 国民年金 最低保証額 75000

    国民年金 最低保証額 75000 いつまで待てば 最低保証額がきまりますか? 生活保護でさえ 7万以上あります まともに年金300カ月 払っても 毎月3000円くらいといわれました 朝霞に宿舎よりも年金制度を見直すのが先ですよね もういつになったら助けてもらえるのでしょうか?

  • 年金について教えて下さい(免除って得なの?)

    年金について教えて下さい(免除って得なの?) 国民年金に免除や減額という救済?システムがあるらしく、自分の友人は全額免除になっています。 免除の人は年金を1円も払わなくても、受給するときはちゃんと年金を払っている人の半分の金額を受け取れるそうです。 でも、ちゃんと年金を払っている側からしたら、1円も払わなくても将来たとえ半分に減ったとしても年金を受給できるというのは、何だか納得がいかない気がしてしまいます。 免除や減額にはいろいろ条件があるそうですが、世帯分離したりして免除や減額になるのであれば、その方が得なの?って思ってしまいます。 まあ、国民の義務の年金の支払いを免除されるっていうのも、微妙な話ですが・・・ 今は個人情報にうるさいですし、他人に知れることもないと思いますが、あんまりよいことではないように思えます。 少ない収入の中から、ピーピー言いながら年金払ってるような人は、免除や減額になる要件があるんだったらそうしたほうが、「年金払った額と受給額という観点」からしたら、得するなんてことはあるのでしょうか? なんせ、1円も払ってなくても正規の半分もらえちゃうんですからね。 くだらない疑問かもしれませんが、年金に詳しい方、お願いします。

  • 年金を貰えるでしょうか・・?

    はじめまして、こんばんは。 国民年金は20歳から加入が義務で、40年支払えば受給資格が貰えるんですよね? 但し1日でも満たない場合は、払い込んだ分さえ戻ってこないとも聞いたことがあります。 私には未加入期間と未払い期間があります。 まず1つが、20歳になったときに年金手帳が届かず、そのまま21歳で就職するまで一度も請求されたことがありませんでした。親も払っていなかったので、どうなっているのかわかりません。 この部分がもしかしたら未加入・未払いかもしれません。 このように2年以上前の未払い分はもう支払えませんよね? こうした場合受給資格がないのでしょうか?

  • 年金の内訳について

    宜しくお願い致します。 基本的なことだと思うのですが、一括りに年金と言われる内訳は、サラリーマンの場合は 基礎年金+厚生年金=年金 ですよね! 自営業の場合は国民年金=年金ですよね! 合計で25年以上300ヶ月以上支払うことが受給の条件ですよね! 私の男性の友人で60歳までの29年間勤めて厚生年金を最低でも2.5万円収めていたそうですが 来年 年金開始になるため 保険丁に確認したら予定では5万円ぐらいの年金だと言われたそうです。 5万円て そんな事あるのですか? 記録からシュミレーションすると5万円ぐらいと言われてかなりショックをうけています。 5万円ぐらいになる可能性には どの様な事が考えられますか? 宜しくお願い致します。 私でも12万円ほどはあるのですが............... 5万円は おかしいと思います

  • 国民年金は早期受給したほうが得か?

    国民年金は65歳からの受給となりますが、60歳からでも受給することが可能です。 金額的には65歳からの満期からだと年額は79万円となりますが、60歳から受給すると55万円と30%割引された金額になります。 そこで65歳から満額受給したほうが得か、60歳から受給した場合のどちらが得か計算してみることにしました。 早期受給者が60歳から受給を開始して5年過ぎた65歳のとき既に275万円受け取ったことになりますが、65歳からの人は受給金額は0円です。 それから5年後の70歳では、早期受給者は550万円、満期受給者は395万円となります。 75歳では825万円に対して、790万円、まだ早期受給者の方が多いですね。 そこで何歳で追い越すかと言うと16年後の76歳がその境目となることが判ります。 この結果76歳まで生きられる保証があれば満期から受け取る方が特になります。 しかし私はどうみても60歳の若いときから受給するほうがお金の使い方からも意義のあるのではないかと思うのですが、皆さんいかがでしょうか? でもこれって役所では教えてくれません。 国民年金の受給対象者が全員、このような早期受給を申し込むと困るからでしょうか? 年金担当職員の方や専門家の先生のお話も聞きたいと思います。

  • 年金の最低加入期間がわからない・・・

    年金って最低何年、保険料を払っていないと受給資格失うんでしたっけ? (続けて払わないと駄目ですか? 所々免除期間とかあった場合は?) 65歳から貰うと仮定して考えると35歳から最低払わないと駄目?(厚生年金考えたら最低35歳までに就職しないと駄目?)現在派遣社員で厚生年金は未加入です。 国民年金、厚生年金それぞれお願いします。

  • 年金の算定額はどうなっているのでしょう?

    ごく初歩的な疑問です。(度々お邪魔してすみません。) Aの場合 60歳定年時の年収が1000万円の人が、それ以降全く働かずに(5年間は貯金で生活)、65歳から年金を受給する。 Bの場合 60歳定年時の年収1000万円、退職後、65歳まで嘱託で年収300万円で働き、65歳から年収を受給する。 AとBでは、どちらが多く年金をもらえることになるのでしょうか? どちらも60歳までは同じ条件で勤務しています。 毎年、年金額を算定しなおしていると聞きましたが、それでは頑張って働いている人は損?(という言い方は悪いですが)なのでしょうか? どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 厚生年金と国民年金の差

    受給資格最低で満たした場合の厚生年金はいくらぐらいなのですか。 同じ条件の国民年金とどれだけ金額差がつくのですか。

  • 遺族年金について

    私は、障害年金を受給しています。 私が、死んだ時に妻は、遺族年金を受給できるでしょうか? ご教授の程、宜しくお願いいたします。 ご検討にあたっての検討条件は、下記です。 家族構成 私と妻は結婚歴37年、年齢はともに61歳。 子供は、長女35歳、次女33歳。 受給年金 私(夫)の障害年金 障害基礎年金、障害厚生年金 1級 53歳から受給開始。 年金年額: 障害基礎年金 約100万円、 障害厚生年金約120万円 妻の老齢年金:約10万円 (今年から受給開始となった。) 以上の条件で (1)妻が65歳未満の場合 (2)妻が65歳以降の場合について 受給出来る遺族年金の名称と概算額をご教授ください。 尚、妻が現在受給している老齢厚生年金が、 遺族厚生年金と選択変更可能であれば、そうしたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 働きながらの年金

    65歳以上で年金が受給できる人が会社役員に就任し、例えば月額40万円くらいの役員報酬をもらうとなると、在職老齢年金の制度に引っかかって一部年金受給が出来ないと思います。 ただ、この話は勤める会社が厚生年金の適用事業所の場合でしょうか? それとも、一定以上の給与所得があればとくにか年金は減額されるのでしょうか?