• 締切済み

メール便の留め置きは?

8月下旬に旅行したため、その期間中、メール便を営業所止めにすることができますか?と某ヤマ○運輸様のセンターに問合せたところ、できますということでした。 しかし、旅行から戻ってみると普通にメール便が配達され、ポストからあふれていました。 どういうことかと問合せると、連絡ミスですとのことでした。 その会社ではメール便の約款に留め置き措置の条項は含んでいないようです。それでも留置措置を受け付けてくれたのは担当レベルのサービスだったのでしょうか。もし留め置きできないのであればなぜ留め置きできますとサービスセンターで請け負ったのでしょうか。 何かシステムが不安定な雰囲気です。 メール便はやすいけれども、受け取る側がそのやすさの代償を支払っているような感じです。 なんとかならないでしょうか。 ちなみに、郵政公社には、留め置き措置のフォームがあり、印鑑を押して引換証も交付され、不在期間終了後にきちんと受け取れました。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんにちはm(__)m 現時点では何ともならないですね 約款に設定事項が無ければ あくまで担当者レベル若しくは営業所レベルのサービスです 安さが代償と言われるならメール便は利用出来ません ここで郵政公社と比較しても どうにもならないですよ それなら定形外をお使い下さいと言われるだけです

kawori
質問者

補足

送られて来るのはダイレクトメールです。 私が注文した品物ではありません。 相手から勝手にメール便が送られてくるのです。 ダイレクトメール業者すべてに定形外にしてくださいと頼むことができるのですか? よくわからないご回答です。

関連するQ&A

  • クロネコメール便が扱えるコンビニ

    こんにちわ。 お世話になります。 オークション出品物の発送は 郵便(郵政公社) ゆうパック(郵政公社) Yahooゆうパック(郵政公社+伊藤忠商事+ファミリマート) クロネコメール便(ヤマト運輸+セブンイレブン) を駆使しています。 幸い、近所に郵便局、ファミマ、セブレブがあるので便利なのですが、なぜ、セブンではメール便を扱えるのにファミマでは扱えないのでしょうか???? メール便がファミマでも扱えればYahooゆうパックの荷物がある場合、一度に片付くのですが。 ファミマもクロネコ扱ってるからできそうな感じなんですけどね??? 契約に違いでもあるのかな???

  • 旅行時の宅配便留め置き

    1週間~2週間程度の旅行によくでかけますが、郵便と新聞は連絡すれば旅行期間中は留めてもらえるのですが、最近はメール便のような宅配便で届くものが多くて困っています。 宅配便業者でも留守時留め置きのようなサービスはあるのでしょうか。配達予定が分かっているものはいいのですが、ダイレクトメールが多くていつどこから届くか分からないものがほとんどです。 ちなみに一戸建てなので、宅配便BOXのようなものはありません。留守をはっきり表すのも防犯上危険なので心配です。

  • メール便で働いている方

    昨年、郵政公社化により、特定信書便が解禁されて日本中でメールのバイクや自転車便が新たに走っているみたいですが東京や大阪、名古屋などの大都市以外は経営はどうなんでしょうか?また個人で始められた方はいらっしゃいますか?よろしくお願いします。

  • クロネコメール便のお問い合わせ番号について

    今日の午前11:20頃にヤマト運輸の宅急便センターへ直接、メール便を持ち込みましたが、現在もお問い合わせ番号が反映されていません。 コンビニ発送や集荷だと反映まで時間がかかるのは、わかっているのですが、直接持ち込んでいるので、おかしいのでは?と思っています。 中身は、代替品が手元にあるものですが、相手に番号を知らせないといけないものなので、困っています。 いつもは、持ち込みだとメール便でも20分以内には、反映されているので、入力しないまま19:00の便で宅急便センターを出てしまうのではないか心配です。 以前、一切番号を入力されることなく、追跡できずに、相手に届いていたということもあったので…。 先ほど、お客様サービスセンターに電話をしましたが、そのうち反映されるというような適当な対応で非常に困っています。 今後、どうするべきでしょうか。 何かいい案がりましたら、ご回答をお願い致します。

  • クロネコメール便の事で…

    私は3、4回程買った商品をメール便にて送って頂いているのですが、毎回追跡データ上では投函完了となっているのに、数時間たってもポストに入っておらず、その度ヤマト運輸に問い合わせして数時間後にポストに届く、というやり取りを続けていました。 そこで前回投函完了はどういうタイミングで入力しているのかヤマト運輸に問い合わせしてみた所、 どうやらパートさんが任されたメール便全てをまず家で投函完了とデータ入力し、それから配達に向かうので遅れるのだと。 また、何度もそのパートさんに注意してるのたが直らなくて…。 とお答えを頂き、その時はそうなんですか…としか言えず終わりました。 そして今回また同じ状態で、前回の事を踏まえて待っているんですが、1日経ってもまだ届いておらず…。 ただ遅れているだけなのか、それとも誤配なのか…。 問い合わせをしたいのですが…、もう何度も問い合わせてるので、遠慮というか何というか…、なんかなぁ~と…。 それにまた数日後にメール便で商品が届くので、余り問い合わせ問い合わせと続くのも…と思ってしまいます。 こういう場合、どんどん問い合わせして良いものなんでしょうか? それとももう少し待ってみた方が良いのでしょうか…。 商品が絶版本等なので毎回心配で仕方ありません…。 宜しくお願い致します。

  • 郵便法?における郵政公社以外が取り扱えない郵便物に関して

    あるところで、メール便等の郵政公社以外が提供する、宅配サービスでは 「親展」等の注意書きを記してはならないと指摘を受けました。 この指摘は正しいものなのでしょうか? また、そうであるとするならば「親展」以外に郵政公社以外が扱ってはならない、宅配サービス内容にはどのようなものがあるのでしょうか? 好奇心よりの質問なので気軽にお願いいたします。

  • 「メール便」ポストに入らない場合は?

    クロネコメール便を使って荷物の発送を考えています。 ポストが小さくて入らなかった場合で、不在で直接手渡しすることもできなかった場合、荷物はどうなるのでしょうか? ヤマト運輸のホームページの約款を見ると、不在票を入れて営業所に持ち帰り、7日間保管し連絡が無い場合は送り主に返送するとあります。 しかし、実務では、ドアノブにビニールに入れて掛けられていたり、ドアの前に立てかけて置かれたりするケースもあるように見受けられます。 この場合、雨に濡れたり、盗難のリスクが高くなると思います。とても不安です。 持ち帰るのか、ドアノブに掛けるのか、ドアの前に置くのか、どれか一つにルールを統一してもらうことは可能でしょうか? ポストに配達できない場合の措置は、営業所や配達の方の判断で、予測不能なのでしょうか? 宅急便を使うのが一番よいことは分かりますが、メール便で送って欲しいという要望があり無視できません。 よろしくお願い致します。

  • メール便が届いたらe-メールお知らせするサービスは無いですか?

    メール便が届いたらe-メールお知らせするサービスは無いですか? 今は手動でヤマト運輸のホームページから確認をしているのですが、自動的に到着を確認してメールでお知らせしてくれるサービスまたはツールはありませんか?

  • クロネコメール便の配送事故 賠償について

    こんにちは。 以前、ネットで購入した書籍をメール便で発送してもらったのですがトラブルが発生しました。 購入以降、いつ届くのかなと思い追跡サービスを利用してみたところ前日に投函済みとの表記がありました。 ですが、私はもちろん家族も荷物を見た人はいません。 電話にて問い合わせをし、調査をしたのちに電話をすると言われました。 そして約7時間後に電話があり、「郵便受けなどに入らなかった場合には袋に入れてドアノブに掛けるが確認したか」とのこと。 当然、確認してなかったから電話をしたのですが・・・。 なかったとの旨を告げると「もう一度調査をして電話をする」とのこと。 「7時間待ってそれだけかい!」と思いましたがしばらく待とうと思います。 ここで質問なのですが、この場合メール便の内容物について賠償請求はできますか? メール便は配送事故(紛失や破損)の際の賠償は送料のみということは知っていますが、今回のケースはどうでしょう。 クロネコメール便の約款を見てみましたが、簡単に言うと ・配達物は荷物受け、郵便受け、新聞受け等に行う ・荷物受け等に入らなかった場合には外装に書かれた当該住所等に配達する ・受取人が不在の場合はいわゆる不在通知を投函する です。 ドアノブは荷物受けに該当するとも思えませんし、配達完了となっているので不在通知も来ていません。 うちはアパートで同じアパートに住んでいる人もいるわけで、ドアノブに掛けておくなんて信じられません。 まだ詳細は不明ですが、仮にドアノブに掛けておいたとして、ヤマト運輸側が約款に沿った業務を行っていないわけですから、こちら側が賠償に関する約款を守る必要もないと思うのですがどうでしょうか。

  • ヤマト、ペリカン、佐川急便の「留め置き」について

    ヤマト運輸、日通ペリカン便、佐川急便などで 普通に自分の住所宛に送ってもらったものを、発送後に業者へ 電話して、営業所に止めておいてもらうことはできるのでしょうか? つまり発送元には「留め置き」を依頼せずに、営業所で受け取りたいんです。 郵便局はできたのですが、他の運送会社も問い合わせ番号などが わかれば電話一本で止めておいてもらえるのででしょうか? 教えてください。