• ベストアンサー

一戸建てを貸す際の注意点など

事情があって住んでいない物件があります。(築30年) 立地的にもあまり条件がよくないので賃貸などは考えてませんでした。 しかし、知人から「田舎暮らしをしたくて賃貸物件を探している」という方を紹介されました。 知人が保証人になってくれるということです。 私は今後はこの物件に住むことは絶対にないので貸してもいいと思っています。 不動産業者をはさんでいないので、何をどうすればいいかもよくわかりません。 教えていただきたい点は ・月5万程度の賃借料でも不動産業者を介した方がよいか。 ・自分で管理する場合どのような書類を作成して契約すればよいか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.1

■不動産屋を介さないでご自分で契約することは可能ですが最低限、契約書を作って交わすことがよいでしょう。 ■契約書の内容は、本屋さんで賃貸住宅の契約書の見本が載っている本があるでしょうし、どうしても無かったら多少お礼を払って、不動産屋に見本をもらってもよいでしょう。 ■特に家や設備の破損に関しての、家主の責任、借主の責任、借りる期限、契約更新の期限と権利の範囲は明確に決めておくことです。 ■問題になる点はいつも決まっています。つまり: (1)居座り:土地の売却や立替などで契約期限が切れてもいつまでも出て行かず、土地や家屋が実質的に占拠された形となる。実質的に家主による土地・家屋の処分や相続・贈与ができなくなる。 (2)老朽化した家屋について法外なリフォームを要求し、応じないと「このままでは住めない」といって高額な立退き料を要求する。 (3)勝手に補修やリフォームを行い、退去時などにその費用を要求する。 などです。特に築30年とのことですので: 「現状のまま貸す」「家主負担のリフォーム(改装)はしない」 「借主負担の部分的なリフォームは許可する場合があるが、家本体に関わる設備は全て家主のものとする」 「水道、ガス、電気、雨漏りの補修は行うが、一定額以上の補修が必要となった場合は家主は負担をしない」 「家主の都合で土地の売却や立替をする際には、契約更新時に通告することにより、退去を要求できる」 などなどの条項を定めておかないと、不具合の補修を繰り返して要求され、それこそそっくり新築しないといけないような出費を強いられることになります。 この点で古い家を貸しに出す場合は、要注意なのです。中には、そのような補修やリフォームを家主にさせることを見越して古い家を借りて居座る、計画的犯罪(?)もありますので、知人の紹介でもよくよく注意してください。お金が絡むと「知人の紹介」ほどあてにならないものはありません。

momorin5
質問者

お礼

ponsuke04さん 大変わかりやすい回答をありがとうございました。 自分も「立ち退き時のトラブル」は心配していた点ですが リフォームのことは気がつきませんでした。 アパートを借りていたときの書類を見てみたいと思います。 お金のことなのでシビアに、きっちりと対応していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 中古一戸建てを購入する際の契約の注意点

    今週末に、中古一戸建てを購入するための契約をする予定です。 築年数、立地条件など、自分達の希望物件が見つかり、価格も少し下げてくれると言う話で、不動産屋の購入申し込みを提出しました。 日曜日には、契約と内金の百万円を払う予定です。 中古物件で、まだ居住中だったので、住んでいる人に水周りや雨漏りや排水に関して聞いたところ、今のところは異常はないという返事でした。 その他に、シロアリやトイレの流れ具合など気になるので、契約までの期間に不動産屋にどういう状態なのかを調べてくれと話はしています。 本題なのですが、中古物件の契約で注意することはありますか? 初めてのことなので、何も分からず自分達が損をするのではないかと不安でいます。 注意して見るところや、実際に契約をした時の話などを聞けたらと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 中古一戸建て物件の注意点について(仲介業者について)

    (1)中古一戸建て物件購入の注意点 比較的築浅の気になる中古一戸建て物件を見つけました。中古物件を購入する時、絶対に注意しなければいけない事、確認すべき点、「落とし穴」等ありましたらご教授下さい。例えば、前の家主が何故売りに出したかについては仲介業者は本当のことを教えてくれるのでしょうか? (2)仲介業者の選び方 複数の仲介業者が同じ物件を扱っています。売値は同額ですが、、負け幅等異なるのでしょうか?複数の業者に問い合わせても構わないのでしょうか?購入する仲介業者によって何かサービス等内容が異なるのでしょうか? 以上 どうぞよろしくお願いします。

  • 起業の際の事業用テナント賃借契約の大いに疑問な点

    起業の際の事業用テナント賃借契約の大いに疑問な点 「更新のないテナント用定期建物賃借契約」と「賃借保証代行料」? この度、学習塾の講師から独立して自分の学習塾の開業を目指しています。 開業の準備を進める中で、学習塾にちょうど最適な事務所用のテナント物件を 見つけ、偶然に大家さんも顔見知りの方だったので賃借契約を結ぶ意向です。 ここで、間に入っている不動産会社が専属契約ということなのですが、 賃借契約書に「更新のないテナント用定期建物賃貸借契約書」とありました。 これって、つまり自動更新だと不動産会社が更新料を取れないので、 2年ごとに賃借契約を打ち切って、2年ごとに新たな仲介手数料を取る算段? 更新時に更新料と不動産屋の手数料が取りにくい今は、新手の巧妙な契約書と 思えるのですが、このような賃借契約が今の常識的な契約なのでしょうか。 また、大家さんが知り合いと言うこともあり、大家さんは連帯保証人は要らない と言って下さっていたのですが、不動産屋には親族の連帯保証人を求められた上、 「賃借保証委託契約書」と保証料で\6,4000円の請求も合わせて求められました。 こちらも2年ごとに求められるのは個人的には釈然としません。 どちらも不利と知りながらも、テナント物件を借りる立場なので、 専属契約の不動産屋に従い、泣き寝入りしなくてはいけないのでしょうか。 (ちなみに賃料15万、共益費1万、仲介手数料15万です) あまり揉めたくはないので、今の常識的なテナント物件の賃借契約を教えて下さい。

  • アパートを探す際の騒音について注意点を教えてください。

    こんにちは、 近々引っ越すことになりました。 私自身あまり金銭的な余裕はないので安いアパートを 探しています。 以前は初めての一人暮らしだったのですが、寮として 会社が契約したマンションに住んでいました。 そこでは全くといっていいほど隣の住人の音など聞こえ ませんでした。 現在はある事情で木造のアパート暮らしです。ここに きて2年ほどたちます。 ここにきたときから思っていたのですが、壁が異常に (本当に)薄いのです。 となりの住人の電話の会話の内容もはっきり聞こえます。 この二年間自分の気配を消すような生活をしてきてもう ウンザリしています。 もうこんな生活は絶対したくないのでなるべく 騒音(生活音)が聞こえない物件を探したいのですが、 なにぶん賃貸契約を自分一人でしたことがなくとても 不安です。 どういった点に注意して探せばいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自宅(マンション)を貸す

    都内3LDK一部屋、売却か賃貸を考えています。 出来れば両面同時進行してくれる不動産屋があればいいのですが、今のところまだ売却中心の業者と少し話をしただけです。 物件は築30年なので立地は良いのですが賃貸するとなるとお金と手間がかかるというのは判断しています。でも参考までに、仮に、最初にリフォームして入居者がついた場合、その後はどんなことが起きるのか経験のある方に伺ってみたいです。 転勤その他で業者経由で実家を貸しているという方、業者との連絡の頻度や内容はどんなものか教えて頂けますか。新築や単身者向けを投資にという事情とは違いますが、そのような運用をされている方もこんな入居者がいて困った、困らないなどあればお聞かせ下さい。

  • 賃貸中の不動産を購入しましたが

    現在賃貸中の不動産を中古で購入しました。 (手付金を払ったところです) 通常であれば、 そのまま賃借人から家賃をいただけると思うのですが 契約書類を見てみると、年齢や、貸借人の保証人の住所等から オーナーさんの友人か知り合いの方ではないかと推測される方が借りているようでした。 (関係は書かれていないのでわからないのですが) 契約後に賃借人から賃貸契約を解除されることは十分に考えられるのですが、 契約後、1度も家賃をいただかないまま契約解除などになった場合 もともと賃貸中につき、金額が多めで物件を購入したので、 持ち主移転と同時に賃借人から解除通知等を受けた場合 売買契約条件の相違等によって契約の解除等は可能なのでしょうか? また、高く売るために知り合い知人に住んでもらい 契約と同時に友人が退去というのは比較的多いことでしょうか?

  • 中古マンションを購入する際の注意点

    現在住んでいるマンション(新築で購入・築8年)を売って、築浅の中古マンションを購入したいと考えています。 具体的な時期などは特に決めていないのですが、東日本→西日本への住み替えで、まだ物件を見に行ったりはしていません(ネットでいろんな物件を見ている程度です)。 それで勉強のためにお聞きしたいのですが、中古マンションを購入する際に注意すること、事前にチェックしておくべきこと(しておいたほうがいいこと)はどんなことでしょうか? 前の住人が修繕積立金の滞納などをしていないかは気をつけたほうが良い、というのは以前何かで見たことがありますが・・・ また、「管理状態の良い」マンションというのは、具体的にはどういうことなのでしょうか? 複数の業者さんに今住んでいる部屋の査定をしてもらったのですが、その時に担当の人が「ここは立地もいいし、管理状態も良いので人気のマンションなんですよ」と言っていて、その時は聞き流してしまったのですが、何をもって管理状態が良いと判断できるのでしょう? ただ単に見た目(外観)や共有部分が綺麗に保たれている、という意味なのでしょうか? それ以外に「管理状態が良い」かどうかチェックすべき点があれば、自分たちが購入する際の参考のために知りたいです。

  • 中古マンション購入にあたっての注意点

    この度、築15年ほどの中古マンションを購入するつもりで動いております。 不動産屋仲介物件です。 どういったことを注意すれば良いか。 何を聞けば良いか? ぜひ提示していただいてもらったほうが良い必要書類はあるか、などなど‥‥ 中古マンション購入にあたっての注意点、ポイント、流れを教えていただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 賃貸契約の保証人を降りたい

    賃貸契約の保証人を降りたい 保証人の件でお聞きしたいです。 ある知人と共同経営で学習塾をスタートさせたのですが諸事情あって経営から外れる事になりました。 それにあたって物件の賃貸契約の保証人から外れたいのですが、その知人は色々と理由をつけて話に取り合おうとせず、勿論不動産屋は新しい保証人を立てて下さいと一点張り。 保証人になってしまった私が一番いけないのですが何か保証人サイドから契約者である知人に対して保証人解除に向けて対抗措置はとれないものでしょうか? 皆さんのお知恵をお借りしたいです。

  • 一戸建てを貸したいけど・・・

    諸事情により、築1年半の一戸建て(ローンなし)を貸しに出そうか考えています。 売却することも検討していますが、正直ちょっと忍びない気もしています・・・。 でもネットで調べてみると、賃貸はリスクも大きいため売却を勧めるご意見が多いようにも思います。 どちらがいいのか、どうやって決めたらいいのか分からず決めかねています。 現在、不動産屋さんに無料査定はしてもらっています。 何かありましたら補足しますので、皆さんのお知恵を貸していらだけたらと思います。