• ベストアンサー

定期券での下車可能駅と精算運賃について

JR線の上尾・上野間の定期券を持っている人が、王子や田端、あるいは尾久駅で下車することは可能でしょうか? また、上野から定期券で乗車して、新宿で下車する際に運賃を精算する場合、定期券での精算運賃はいくらになるでしょうか?以前JR東日本に問い合わせたら、「190円です」と言われましたが、田端・新宿間の160円ではないのでしょうか? ご経験のある方、ご存知の方是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dober-o
  • ベストアンサー率59% (260/439)
回答No.6

定期券は原則的に券面に表示された経路以外は乗れませんが 日暮里~赤羽、赤羽~大宮、品川~鶴見などは特例として2通りの経路をとることができます 質問者さんの定期券の場合 王子、田端、尾久はもちろんのこと、川口や戸田公園などでも途中下車できます(#5さんの回答の通りです) 清算についてはどういうルートで新宿に向かうのか、あるいはどういう清算方法をとるのかによって変わってきます (1)上野から定期で乗って田端経由で新宿に向かう (2)上野から定期で乗るが、秋葉原や神田、品川経由等で新宿に向かう (3)上尾から定期に乗って赤羽から埼京線(板橋)経由で新宿に向かう (4)上尾から定期に乗って赤羽から田端経由で新宿に向かう(湘南新宿ラインの場合も含む) (1)と(4)の場合、区間変更が田端~新宿となり160円です (2)の場合、区間変更が上野~新宿となり190円です (3)の場合、区間変更が赤羽~新宿となり210円です (2)と(3)については行ってもいない田端からの乗り越しとすることはできません と、これはあくまでも規則上の計算ですが 実際は新宿駅での清算で「田端から」と言えばどのルートでも160円の清算になってしまいますね またSuica定期券で乗り越しにチャージを使った自動清算を行う場合 乗った経路に関係なく考え得る最短ルートで清算するとなっているため (1)~(4)のどの場合でも自動改札で160円チャージから引かれて終わりです

gonbe61
質問者

お礼

懇切丁寧なご回答をありがとうございます。 質問させていただいたケースが、運賃計算の特例にあたるケースだったため、かえって悩んでいたのですが、良く分かりました。おかげさまでとてもスッキリしました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mer-lion
  • ベストアンサー率47% (169/356)
回答No.5

JR東日本の旅客営業規則第69条で、日暮里~赤羽間は特定区間になっており、尾久経由・王子経由のどちらの場合でも王子経由で計算することになっています。 これは、同条第2項の規定で、定期券でも準用することになっています。 この条文を読む限りでは、この区間ではどちらの経路に乗車してもいいはずで、この区間内での途中駅での下車も出来るように思われます。 ただ、JR東日本のサイトにはこれ以上詳しい説明が見当たらず、はっきりとしたことはわかりません。 新宿駅での精算額も、160円が正当だと思われます。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/01_setsu/03.html
gonbe61
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。

gonbe61
質問者

補足

親切にご説明くださってありがとうございます。 JRの規則条文まではあたっていませんでしたが、確かにmer-lionさんのおっしゃることは、運賃計算の特例として時刻表にも記載されていました。リンクまで貼っていただいてありがとうございました。

noname#12533
noname#12533
回答No.4

高崎線でも東北線でも京浜東北線でも、定期は同じ額だったかと。 実際の経路での営業キロ計算ですが、たしか赤羽~日暮里間は王子経由と 計算されることになっています。 尾久・王子は降りられるはずです。 190円というのは上野~新宿のことでは? 単純に途中の直近駅を調べなかったのではないでしょうか。 実際に新宿で精算機に通してみればわかりますよ。 もちろん精算中止にもできますので。

gonbe61
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。

gonbe61
質問者

補足

明快なご回答ありがとうございます。 railstarさんのご回答のところで補足させていただいたとおり、質問のケースが自分自身のことではないので、自分で精算を試すことができませんが、おっしゃるとおり、実際に試してみれば即解決しますよね。

  • railstar
  • ベストアンサー率63% (43/68)
回答No.3

No.2のrailstarです。 ごめんなさい。訂正します! >上野から定期券で乗車して、新宿で下車する際に運賃を精算する場合… 高崎線の定期券の場合、上野、尾久、赤羽・・・という乗車経路になりますから、田端は通りません。というわけで、上野からの精算となり、190円が請求されます。(赤羽ではありません、進行方向を逆に考えてしまいました。) 京浜東北線の定期券の場合は、上野、鶯谷、日暮里、西日暮里、田端・・・という乗車経路なりますから、田端からの精算となり、160円が請求されます。また、高崎線の定期券の場合と違い、王子や田端での途中下車は可能ですが、尾久では上野からの差額運賃を請求されることになります。 定期券の乗車経路は、記載されている経由地を見ればわかります。 高崎線の定期券の場合は「経由 尾久」、京浜東北線の定期券の場合は「経由 田端・大宮」となっています。

gonbe61
質問者

お礼

行き届いたご教示ありがとうございました。

gonbe61
質問者

補足

早速ご回答くださってありがとうございます。 丁寧にご説明くださり、よくわかりました。 私は勤務先で旅費の請求事務を担当する者です。 ですので、質問のケースは自分自身のことではないのですが、本人に定期券を見せてもらったところ、経由の記載はなく、「東北~大宮(高崎線)」と記載されていました。

  • railstar
  • ベストアンサー率63% (43/68)
回答No.2

定期券の購入経路によって、変わります。 新宿までの精算運賃が190円と言われたなら、おそらく高崎線の定期券なのでしょうね。赤羽からの精算ということになります。 そうしますと、尾久駅での途中下車は可能ですが、王子や田端では赤羽からの差額運賃を請求されることになります。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 定期券の場合、対象路線で在れば途中下車は可能です。もちろん、途中からの乗車も可能です。

gonbe61
質問者

お礼

このような質問に素早くご回答くださり、ありがとうございました。

gonbe61
質問者

補足

早速ご回答をお寄せくださり、ありがとうございます。 質問させていただくにあたり、 京浜東北線も高崎線直通も、いずれも大宮から東京までは「東北本線」であること、JRの運賃計算の特例にあたる特定区間にも該当するらしいことをふまえて、そもそも上尾・上野間の定期券購入の際に、経由地(経路)を選択しなければならないのか?という疑問がありました。

関連するQ&A

  • 尾久~池袋(日暮里経由)の通勤定期券での上野下車

    尾久から高崎線/宇都宮線で一旦上野に出て、山手線の新宿・渋谷方面で池袋に行くルートの 定期券を購入しようと思っています(事情により赤羽経由は使いません)。 自分の中途半端な知識ですが、高崎線/宇都宮線が日暮里駅に隣接する名残りで、 運賃計算もタイトルにある通り「日暮里経由」になるという風に理解しています。 とすると、尾久から池袋(でもどこでもいいのですが、西日暮里以西の駅)までの 逆「h」字を描くようなルートを買ったとしても、高崎線や宇都宮線の事実上の終点である 上野では下車できないのでしょうか。 (下車可能は尾久、日暮里、西日暮里、田端、駒込、巣鴨、大塚、池袋だけ?) またその場合、上野でも下車できるように定期券を購入するには どういったルートを指定すればよいかも教えていただければ幸いです。 JR東日本の定期券運賃照会サービス http://www.jreast.co.jp/net-de-teiki/index.html を使い「尾久→上野→池袋」のルートを検索すると 上野から山手線の東京・品川方面を推奨されてしまうのですが、 これ(1カ月 15,410円 3カ月 43,940円 6カ月 77,110円)が最安の経路なのでしょうか?

  • JR定期券、上野-赤羽間で途中下車できるのはどちらなのですか?

    JR東日本の定期券の経路で、上野-赤羽間で途中下車できるのは 東北本線の尾久ですか、それとも京浜東北線の上中里・王子等 ですか?定期の買い方によって変わるのですか?つまらない質問 ですが、ご存じの方お願いします

  • 定期券の途中下車について

    はじめて、定期券の購入を考えています。 区間は土浦→新宿です。 新宿に行くにはいくつかのルートがあります。 (1)常磐線→上野乗換え→山手線→秋葉原乗換え→総武線→新宿 (2)常磐線→日暮里乗換え→山手線→新宿 (1)のルートで定期券を購入した場合には、 例えば土浦で乗車し品川で下車することは可能なのでしょうか? 運賃は新宿へ行く料金と同じです。 区間料金内であれば乗り降り可能ですか? また、(1)のルートで購入し、(2)の途中の池袋で下車することは可能でしょうか? そして池袋で乗車は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 定期券使用での乗り越し運賃について教えて下さい。

    定期券使用での乗り越し運賃について教えて下さい。 JRで150円区間の定期券を持っています。 たとえば一駅先の160円区間まで乗車した場合は一駅の運賃150円を払うのでしょうか? 10円だけ払うのでしょうか? また私鉄、地下鉄でも同じでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 新幹線下車後の途中下車

    新幹線下車後の途中下車 静岡から国分寺までの新幹線特急券と乗車券を購入しました。 用事ができたため新幹線を東京駅で降りた後、上野に寄ることになったのですが、JRのHPを見たところ <東京都区内の駅での下車> 下車駅から先の区間については無効となります。ただし、乗車駅から下車駅までの運賃を別にお支払いいただいた場合は再びご利用になれます。 と書いてありました。 東京駅から上野までの運賃を別に払い、上野から国分寺まで元の乗車券を使えば途中下車できるということでしょうか? 上記が正しいのであれば、東京ー上野間の運賃をスイカで支払いたいのですが、新幹線を降りた後どうすれば良いのか教えてください。

  • 入場記録がない定期券での精算区間

    小田急+JR東の連絡定期券を利用しています。藤沢乗換えで、途中で改札機に定期券を通すことはありません。 時々、小田急からの入場記録がないことがあり、JR東で下車するときに「入場記録がありません」ということで改札機を通れなくなります。(月に1度くらい) 先日、小田急側から乗車して、またまたその事象に遭遇しました。JR東の有人改札に申し出ると、今回の改札係氏曰く、「最後に水道橋駅(定期区間外)で精算しているので、水道橋駅から乗ったことになる。」と。(水道橋駅で精算して下車したのは確かです。) 質問は次の二つです。 1.入場記録がない場合には、最後の下車駅から乗車したことになるというのは本当でしょうか。それはどこで定められているのでしょうか。 2.仮に1が正しいとして、私の場合は小田急に落ち度があると考えられます。私は小田急に対して今回請求された精算額を求償できるのでしょうか。 改札係氏に以上の質問を投げかけたのですが、まともな答えが返ってきませんでした。(「入場記録がないのが悪い!」の一点張り。)また、「今回は見逃してやる」みたいな言い方をされたものの、無用なお金を支払わなくて済むので、「ああ、さようですか」とその場は退却しました。でも、腑に落ちないので、ご存知の方、教えてください。 余計な話ですが、以前小田急+営団で利用していたときは、週に1度くらいのペースで改札口で引っかかっていました。連絡定期券ってトラブルが起きやすいのでしょうか。

  • Suica定期カードの自動精算

    すっごく便利だなと思うのですが、 ひとつだけ疑問です。 浦和-上野の定期を持っていて新宿に行く場合 通常の精算機だと田端or赤羽 と経由地を選択する 画面が出てくるとおもうのですが、 精算金額は田端だと190円、赤羽だと210円です。 suicaイオカードだと、この判断はどう行うのでしょうか?

  • 「赤羽-王子」が「特定の分岐区間」とされていない理由

     JR「尾久-日暮里」は、上野を経由しても「特定の分岐区間に対する区間外乗車の特例」を適用して、運賃は130円です。(ちなみに「尾久-上野」は150円)  それならば赤羽を経由する「尾久-王子」も同様に130円でも良さそうなのに、運賃は160円です。(ちなみに「尾久-赤羽」は150円)  そこで疑問なのですが、そもそも「上野-日暮里」と「赤羽-王子」とでは何が違うのでしょうか。歴史的な背景?それとも競合路線の関係?  急ぎでは有りませんが、詳しい方、教えてください。

  • 途中下車 新横浜

    一ノ関を出発し、上野、新宿、高尾、浜松で下車し、大阪で旅行が終了します。その場合の安上がりな切符の買い方を教えてください。 考えているのは、乗車券については、(1)一ノ関~大阪までのJR乗車券を購入、その切符で上野・新宿では途中下車、(2)新宿~高尾までの京王線乗車券を購入、(3)高尾~新横浜までのJR乗車券を購入、新横浜~浜松までは(1)の乗車券を利用、浜松~大阪までも(1)の乗車券を利用、という計算です。こんな途中下車はできるのでしょうか? 特急券は、一ノ関~上野まで東北新幹線、新横浜~浜松までと浜松~京都までの東海道新幹線の特急券で考えています。

  • 乗車可否と精算額(Suica定期券)

    以下のSuica定期券を保持しています。 上野-東京(経由:駒込・目白・千駄ヶ谷・お茶の水・秋葉原・神田) 以下の乗車は、JR東日本の関連規則に照らし合わせて正当か不正か、 もし不正であればどのようにすれば正当になるかを皆様にお伺いいたします。 (1)上野で入場、御徒町経由で秋葉原下車 (2)上野で入場、御徒町経由で有楽町下車、自動改札での引き去り額が130円 なお、根拠を提示しやすいように、Suicaの約款が記されたURLを追記させていただきます。 http://www.jreast.co.jp/suICa/rule/index.html