• 締切済み

冷凍庫の天井の氷

tsurumikiの回答

  • tsurumiki
  • ベストアンサー率19% (74/380)
回答No.1

扉を開けっ放しにする、が一番簡単ですよ。 溶けた水が流れ出さない様にタオルでも入り口に置いておけばOKです。 ある程度とけたら手で氷をはがして下さい。 20分もあればきれいになりますよ。

coconut529
質問者

お礼

やはり、それが一番簡単ですよね。ただ、その方法だと他の冷凍モノが溶けてしまうので、それ以外の方法を探しています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 冷凍冷蔵庫の冷凍庫に氷が溢れるののはなぜ?

    シャープの冷凍庫 SJ-152Aを15年以上山荘で正常に使って きました。山荘には月1回くらい出かけます。 先月から冷凍庫内に氷が溢れるようになりました。 1か月振りに行くと冷凍庫内は氷でいっぱいです。 解決方法をお教え下さい。

  • 冷蔵庫の冷凍室の氷について質問です。

    冷蔵庫の冷凍室の氷について質問です。 1人暮らし用の小さい冷蔵庫なのですが 冷凍室が氷がついてしまい その氷が一部溶けて冷蔵庫の中がびちょびちょになります。 冷凍室は使用していないので使えなくてもよいのですが冷蔵庫内が濡れて困っています。一旦電源を切ってすべて溶かすしかないでしょうか?

  • 冷凍庫で凍らせる氷菓子

    冷凍庫で凍らせるチューブ型の氷菓子で、チューチュー吸うヤツの話です。 最近のは、半分に折れるようになってますね。これを半分に折って 冷凍庫内に立てて入れておくと、氷の中のシロップ成分が染み出してきて、 さらには上からあふれ出し、ベトベトになりませんか? これは、どういう原理でこうなるのでしょうか?

  • 冷凍庫以外で冷凍食品を確実に冷凍させておく方法教えてください

    カテゴリー違いかもしれないのですが・・・ 我が家の大型冷蔵庫の3つある冷凍庫の扉のうちの1つが、約36時間、半開きになった状態でした。冷凍庫の中の食べ物はなんとか助かっていますが、冷凍庫の内側は霜と氷がびっしりとついています。応急処置はしたものの、家電製品カテゴリーの過去レスでは「冷蔵庫の電源を切り、半日くらい扉を開けて、コンプレッサー等にもついているであろう霜と氷を取り除かないと冷蔵庫に負担がかかる」との事でした。この週末、さっそくやってみようと思うのですが、大型冷蔵庫の3つある冷凍庫はほぼ満タン!!これだけの物を半日溶かさずに保存できる方法が検討つきません。 アウトドアに詳しい方なら何か方法をご存知かと思いこちらにやってきました。 当方、今用意できるのはお買い物用保冷袋とペットボトルに水を入れて簡易保冷剤を作ることくらいです。 冷凍物を確実に冷凍保存できる方法ご存知でしたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 冷凍庫の氷

    冷蔵庫の冷凍室で昔からある一般的な氷を作る白い入れ物が (10区切りくらいになっているやつです) 冷凍庫の臭い(冷凍焼け?)が染み付いて洗剤で洗っても臭いのですが 何か臭いを取る良い方法はないでしょうか?

  • 冷蔵庫の氷貯蔵室に氷以外の物を貯蔵しても

    冷蔵庫の氷貯蔵室に氷以外の物を貯蔵しても大丈夫なんですか。 取説には氷以外の物を入れるなと書かれてますが、それはメーカーの免責関係で予めしておくお断りの類の可能性が高く、あまり重い物でなければ普通に入れられますよね? 保冷効果に難が出てくるとしても、そのつもりなのであれば。 寒くなってきたのでもう氷は使用しないが、季節的に冷凍庫内がパンパンになってきてるのです。

  • 冷蔵室に氷を入れたら電気料は?

    冷蔵庫(冷凍庫ではなく、冷蔵室)に、スーパーなどで無料でもらえる冷却用の氷を入れて庫内を冷却した場合、氷が庫内を冷やすから電気料抑えられますか?それとも容量が増えてかえって電気料金かかりますか?

  • 氷が臭い!

    最近私の家の冷凍庫で出来る氷が冷蔵庫独特の臭いがして出来上がった氷が臭くて使い物になりません。冷凍庫用の脱臭剤もありますが、我が家の冷蔵庫は自動製氷のため、入れる場所?がないんです。 そもそもあの独特の臭みの原因は何なんでしょう?また解決方法ありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 氷の密度

    氷1cm3(立法センチメートル)の密度を求めるにはどうしたら良いですか? 1.1cm3の容器の重さを量っておく 2.これに水を1ml入れて冷凍庫で冷やす 2.氷になったあと、体積が1cm3になるように、増えた分の体積の氷を削る 3.重さをはかる これでいいのでしょうか。良くないところがあれば教えてください。また、別な方法があれば教えてください。

  • 冷蔵庫内の天井に穴をあけてしまいました

    馬鹿なことをしてしまいました。 冷蔵庫(1ドアの小さいもの)庫内にある冷凍庫部分の霜取りをしようとして、はやく溶かしたいあまりライターを使って、うっかり天井の材料を溶かしてしまいました。穴直径1.5cm、厚さは0.5mmほどでしょうか。 補修(穴埋め)しようと思うのですが、補修が可能なのかどうかも疑問ですが、補修材に何を使ったらいいか、アドバイスをいただけたら幸いです。 庫内表面はプラスチックの薄膜だと思われます。また現在庫内は冷えているため、電気的には異常がないものと考えます。この穴が異常をもたらす可能性もありますが。。 どうぞ宜しくお願いいたします。