• 締切済み

RSS

私はまだブログのことがよくわかりませんのでおしえて下さい。 RSSというのがありますが登録するとそのブログの方とPC上で会話ができるのでしょうか?(たまたま古田選手のブログを見たもので)無知ですいません。

みんなの回答

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.1

RSSは、その人のブログの更新情報のようなものをXML形式のデータでで保持するものです。 会話ができるようにするためのものではありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • RSSの調べ方

    定期的にチェックしているブログが多数あるので、RSSリーダーというものを使い始めました。 使用方法は『RSS1.0』などをRSSリーダーにドラッグして登録するのですが、ブログによって載っていない所がたくさんあって困っています。 (管理者の意向で載せていないようです。) 乗せていない人のRSSの調べ方などはあるのでしょうか? 解る方よろしくお願いします。

  • RSSについて

    最近ブログのアクセス解析を見るとRSSといった項目があるのですが、これはこのブログをRSS登録してくれた人とみなしてもよろしいのでしょうか。

  • RSS登録者情報について

    RSS登録者の情報をブログを書いている本人や第三者が知ることはできるのでしょうか。 つまり誰が(またはRSS登録の何かしらの情報)自分のブログをRSS登録しているかや、他の人から見て誰がそのブログのRSSリーダーなのかというのはわかるのでしょうか。 今一このサービスの状況がわからないのですが、どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • ヤプログのRSSについて

    ヤプログでブログぺっとを飼いたいと思っています。 しかしRSSが分からないので登録が出来ない状態です。 ヤプログのRSS分かる方いたら、教えてください!

  • RSS機能というものを知りました。

    最近RSSという機能をしりました。使用方法などを学ぼうといろんなサイトに飛んで理解しようと必死になっていたところです。 ところで、このRSSを使って気になるブログを登録したとします。 お相手には私がこういう登録をしているということが解るようになっているのでしょうか? 登録そのものがお相手側にも伝わるものなのか、 また新着をキャッチして、閲覧した場合はそのブログに直接訪れたと同じようにアクセス解析などで閲覧したことが表示されるのでしょうか? これは私がRSS登録側になろうとしている部分での疑問であることに加え、私のブログにアクセス履歴をのこさずにRSSにより閲覧している人もいるのかなぁ?という疑問もあわせてRSSを利用した場合、本ブログでのアクセス履歴その他ブログ側のサービスにおいて相手方に解るのかわからないようにできるものなのかを教えていただきたくて質問いたしました。(参考までにライブドアブログの場合です) ご面倒かけますが、お時間あればご回答お願いいたします。

  • ブログのRSSを調べたい

    最近ハンゲームをはじめてみました。 ハンゲーム内にもブログがあって、今やってるYahooDaysのブログにRSSを登録しようと思ったのですが、ハンゲームのブログにRSSの表示がありません。 過去ログで「ドリコムRSS」をつかえば取得できるような感じだったのですが、そのブログのRSSは取得できなかったです。 なにか方法ありますか?

  • ブログのRSSついて教えてください!!

    回覧ありがとうございます。 自分は最近ライブドアブログをはじめたのですが、アクセス数を伸ばすためにアンテナサイトなどに登録しようとしましたが、RSSがよくわかりません。RSSの登録を求められるのですが、RSSがいまいちよくわからなくて登録できているのかわかりません。 RSS登録とはブログURLのことではないのでしょうか? 自分はブログのURLを登録しました。 その後、不安になったので調べてみると、 RSSとは、 http://blog.livedoor.jp/自分のサイト名/index.rdf であると書いてあるサイトがありました。 どちらが正しいのでしょうか? また、後者の場合、自分のサイト名だけを入れればいいのでしょうか?自分のサイト名の後に続くIDなどは入力しなくていいのでしょうか? わかりづらい質問文でもうしわけございませんが、回答のほどよろしくお願いいたします。

  • FirefoxでRSS

    Firefoxを利用しているのですがRSSに興味を持ち自分なりに調べ RSSとは、何か?は理解できたつもりなのですがFirefoxでのRSSの使い方が分かりません。 アドレスバーにあるRSSのアイコンをクリックし購読の登録をし ブックマークに購読したブログにフォルダーはできたのですが その後の使い方が分かりません。 購読登録したブログが更新されると何か変化が起こるのでしょうか?

  • RSSの登録について教えてください。

    私は最近、趣味でライブドアブログをやりはじめたので、アクセスアップのためアンテナサイトなるものに登録しようと思ったのですが、問題が生じました。 当サービスのリンクとブログ用RSSを貴ブログに必ず設置して下さい と注意書きがありました。 リンクはわかったのですが、貼り付けるためのブログ用RSSというのがよくわかりません。 一応、ブログ用RSSページなるものがあり、押してみると おいおい! 総合 RSS 頻繁に更新されるコンテンツを含むフィードを表示しています。 フィードを受信登録すると、そのフィードは Common Feed List に追加されます。フィードからの更新情報は自動的にコンピューターにダウンロードされて、Internet Explorer や他のプログラムで表示することができます。フィードについての詳細を表示します という表示されたページに飛びます。 この時、ブログ用RSSとは、このページ自体のURLのことをいってるのでしょうか? それとも、フィード登録ボタンなるものを押せばURLがでてくるのでしょうか? または根本的に違うのでしょうか? 質問が変ですが、よろしくお願いいたします。

  • FirefoxのRSS機能で困っています。

    ブログの記事をちぇくする、RSS機能の質問です。 ブラウザはFireFoxを使っているので、アドレス欄右端のマークを 使って、ブログを登録したいのですが、なぜかライブドアのRSSの ログイン画面が出てきて困っています。 どうすれば、FireFoxのRSSに登録できますか?