• ベストアンサー

教育職員免許の更新制について

私は平成9年に小学校第1種免許を取得しました。 現在、教員ではありません。 今回、教育職員免許の更新制が導入されますが、 私の免許は、更新しないといけないのでしょうか? 更新しないと免許が取り消されるのでしょうか? わかる方がいれば、是非教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.1

教員免許の更新制度はまだ決定してません。 今のところ案として出ているのは以下の2つです。 ・現職教員は対象外 ・10年ごとに免許更新 現職というのがあやふやです。 すでに免許を持っている人なのか、現在教員をやっている人なのかがよくわかりません。 どちらにせよ免許更新制度は色々と問題も多いので、最終決定までにはまだ時間がかかると思いますよ。 ※更新試験の採点基準や試験を実施するための運営費用の捻出が問題です。

参考URL:
http://benesse.jp/education/newsflash/050818.html
takeshi1973
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も新聞を見て「現職」という定義がされていないと思っていました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#148473
noname#148473
回答No.3

私もそのニュースは新聞で見ましたが、 更新制が導入される以前に免許を取得していた人については、 更新制の対象にならないと書いてありましたよ。 まあ、まだ改革「案」ですから、実際どうなるかは分かりませんが・・・。

参考URL:
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-5144-storytopic-11.html
takeshi1973
質問者

お礼

ありがとうございました。 少し安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.2

回答になっていませんが、 何をもって 更新するのでしょうね? 試験をするのかなぁ? 運転免許更新みたいに、ビデオ見て 心理チェックして あとは「資料読んどいて」(多くの人が捨てちゃうけど)・・。 ならば、税金の無駄使い。

takeshi1973
質問者

お礼

私も分かりません。 何ゆえに更新制にするのか? 何を見て更新するのか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教育職員免許状についてのギモン

    例えば、高等学校1種(英語)の教育職員免許状が無ければ 英語の先生にはなれないんですか?? 私は英語の先生になりたいんですけど、 志望学部に高等学校1種(英語)の教育職員免許状が無いんです。この場合 この免許が取れるところを志望した方がいいんでしょうか。 この免許状を持ってても 中々先生にはなりにくいと聞きます。やはり難しいのでしょうか?

  • 教育職員検定って?

    現在中学校1種社会科の免許を持っているのですが、それを元に大学の通信教育で中学校1種数学の免許を取得しようと考えています。 大学の入学要項の中に、「教科に関する科目及び教職に関する科目の単位を修得し、検定により教員免許状を取得します。」とありました。 いったいその検定ってなんなんですか? 単位を取得するだけではダメで、その検定(試験?)に合格しなければ教員免許状は取得出来ないのでしょうか? どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 教員免許の更新について教えてください!

    こんにちわ。私は平成21年に小学校2種教員免許を取ろうとしているものです。しかし、免許を取ってからすぐに先生になるのではなく一般企業で働いてからなろうと思っています。少なくとも10年以上先のことなのですが、どうにか免許更新で免許が失効にならない方法はないでしょうか?どなたか知恵をお貸しください。

  • 教員免許(高等学校 家庭 1種免許状)取得について

    4年生大学を平成10年に卒業し、下記免許を持っています。 ●小学校1種 ●中学校2種(家庭) 大学時代は教員になるつもりはなく、卒業や卒論のために最低限必要となる単位を取って卒業しましたが、今になって高等学校の教員免許を取得しようという意欲がわいてきました。 大学の成績証明書によると、 教科に関する科目(家庭の分野のみ)・・・27単位 教職に関する科目(家庭の分野のみ)・・・3単位 を取得済です。 教育職員免許法 http://www.houko.com/00/01/S24/147.HTM#h04 によると、 高等学校教諭1種免許状取得に必要なのは、 教科に関する科目・・・20単位 教職に関する科目・・・4単位 となっており、単純に考えると、 教職に関する科目をあと1単位のみ取得することにより、高等学校教諭1種免許状が取得できるようなのですが・・・ もしかして何かのカラクリがあって、もっと多くの単位が必要になるのでしょうか? もし1単位のみの取得でよいのであれば、通信であと1単位を取得し、高等学校教諭1種免許状を取得したいと考えています。 ご存じの方、また同じように、高等学校教諭1種免許状を取得された方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 教育職員免許状の申請方法

    今年大学を卒業し、情報の教育職員免許状を取得しました。 情報以外に、高校数学の免許状を取得するだけの単位も持っていますが、大学側に「数学は御自身で申請してください」と言われています。 (数学は他学部で履修していたため、所属の学部では申請できないそうで、、、) 今の所、教員になるつもりはありませんが、せっかく頑張って履修してきたので数学の免許状も申請しようと思っています。 自分で調べてみましたがわからない事が多く、以下の点について教えていただきたいと思い質問しました。 質問1:神奈川県教育委員会のHP(http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kyosyokuin/sonota/menkyo/annai.htm)によると「教育職員免許状を取得する主な方法」が複数あります。私は以下のどちらかだと思うのですが、どちらでしょうか?  (1)新たに免許状を取得する場合  (3)既にお持ちの免許状を基礎に、他教科の免許状を取得する場合 情報の免許状を持っていますので(3)かと思ったのですが、詳細を見ると(3)に必要な書類は揃えられそうにありません。 (1)でしたら必要な書類は揃えられると思うのですが・・・どうなのでしょう?? 質問2:4月第1週までは個人申請ができない上、土日、祝日もお休みなようです。数ヵ月後に申請しても大丈夫でしょうか? 質問3:教免が更新制になるという噂(?)をよく聞きますが、本当の所はどうなのでしょうか? 更新が必要となると、私のように、すぐ教員になる考えの無い者は免許状を取得しても無意味でしょうか? 何れか1つでもご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 免許更新について

    平成25年4月に普通自動車第一種運転免許を取得しました。平成35年5月10日まで有効となっています(優良です)が、次回の免許更新はいつ頃になりますか?

  • 教員免許の通信教育での更新,いい大学はどこか。

    初めて質問します。現在小学校教諭18年目。46歳です。通信教育で教員免許を2種から1種へあげ,ゆくゆくは専修免許もとろうと思っています。わたくしもうすでに教頭選考試験を受けている身ですが,勉強するにつれ,これからの教職人生15年を充実して過ごすにはやはり,基本を勉強し直す覚悟をしました。現職を続けながら通信で免許を取ることはかなり厳しいのですが(現場はかなり忙しい),この夏を契機にいい大学を探し,免許を取るために勉強しなおそうと思っています。  通信教育で免許を取られた方に,参考までにいい大学がありましたら,教えていただきたいと思いまして,質問しました。よろしくお願いします。

  • 教育職員免許(中学)取得と教師について

    わたしは、現在大学院2年であり、今後の進路として教員を志望しております。 現状として、民間企業との就職活動を並行して行ってきたのですが、 やはり教員への志望度が改めて高いということが、自分自身の中ではっきりしたため この道を進もうと考えています。 いろいろと出遅れた部分や足りない所があり不安になり今回相談させて頂きます。 取得資格見込み 高校教員免許(理科)専修免許 大学院で教育実習を修了させたため、一種の免許は申請できておりません。 私立高校、公立高校の志望度としては、私立高校の方が高いです。 理由としては、私立高校出身であることから、私立としての良さなどを実感できたことが挙げられます。 しかし、就職という点では公立高校も視野に入れなければという思いから、採用試験を受験しましたが不合格となってしまいました。 現在は、私立高校の採用を探し応募できる所をみつけるという形で前に進もうと考えています。 しかし、私立高校の採用条件には、「中学及び高校の免許」とある学校が多いです。 (1)教員として働きながら中学の免許を取得することは可能でしょうか。(中学二種免許も含め) 足りない単位としては、「介護実習」「教育実習2単位(2週間の実習の単位取得済み)」です。 現在の大学に相談してみた結果ではもう一度、教育実習(3週間)に行く必要があると言われました。 それには、申請を含め後、2年かかります。 授業に関する単位は、全て取り終えています。 (2)私立高校の場合、中学の免許も取得することを条件などにして採用される可能性はあるのでしょうか。(学校によって様々だと思いますが、経験などを知りたいです。) (3)あと、自分で決めるべきであると思いますが、どのような進路が良いでしょうか。 考えている進路。 私立⇒非常勤講師+科目履修(中学免許) など 公立⇒来年受験 教育者を目指している者がこのような質問をすることに疑問はあるとは思いますが、 色々と悩んでいるため、力をお貸しください。よろしくお願いします。 また、 同じような境遇の方居ましたら、体験談やご助言頂きたいと思います。

  • 教員職員免許状について

    現在文学部1回生のものです。 僕は別に教員志望ではないのですが、つい先日友人が「教員職員免許状はとりあえずとるよ。就職できなかったらどうするんだよ。」と言っていたのを聞いてじゃあ僕も取ってみようかなと思い始めました。 しかしいろいろと調べてみた結果、けっこう免許とるのしんどそうです。卒業の単位に認定されない教育学部の科目(教職科目)をとらなければいけないし、4回生には教育実習が入ってきます。 もちろん教職を目指される方はそれでもがんばるしかないのでしょうが、僕や友人のようにとりあえずとっとこかみたいな感じで免許をとる方っておられるのでしょうか?やはり教員職員免許状をとるのは将来教職を志している人だけなのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学の通信教育で中学(社会)2種の教員免許を取得したい

    現在パソコンの講師をしています。教員免許を取得して子供達にも情報教育の授業をしたいと思い教員免許を通信で取得したいと思い今各大学の資料を取り寄せ中です。スクーリングが地元の広島や呉であるのが1番多いので日大にしようと思っていますが説明会に行った所2種を2年で取得するのは極めて難しいとの事・・3年位かかるのが現実なのでそれならもう1年頑張って4年で高校の教員免許を取得される方がほとんどだそうです。私は41歳なので教員採用試験も受けられないので非常勤でしか教員の仕事ができないので2種で良いんですが、大学の案内等を見ても単位の取り方が2種に関してはとてもわかりにくいです。どなたか詳しく教えて下さい。で、通信教育で実際に取得された方の体験もお聞かせ頂けたら嬉しいです。