• 締切済み

怪我による退職後の失業保険と国民保険

もう2ヶ月も前になるのですが、6月15日に3年勤めていた会社を退職しました 仕事がら腰を悪くしてしまい、5月16日から休職をして治療をしておりました 怪我は座骨神経痛で、病院には1ヶ月続けて治療をしたらずいぶん容態がよくなると言われ、仕事は部署を変えてもらえればなんとか休職せずに働けるような状態でしたが、会社側とも相談して休職しました 6月10日頃、会社側から自主退職を迫られそのまま退職したのですが、すぐに保険証を返すようにと言われ返却してしまい、もう病院に行けば10割負担なのだと思っており、治療も診断も受ける事なく突然に通院を辞めて現在に至ります 最近まで「退職後の手続き」を知らず、失業保険にも国民健康保険も未だ加入しておりません ・収入のある母親がおります ・現在はバイトしてません ・うまく行けば11月から再就職できるのですが、まだ内定はもらってません ・収入がないので国民年金が未払いです ・6月からの国民健康保険の加入料も払えるあてがありません っと現状は最悪な状態で、こらからどこへ行ってどんな手続きをしたらよいのか、どんな手続きが出来るのかまったくわかりません これから行くべき場所とやるべき手続き、それとこのような状態で受けられる減額や免除などがありましたら教えて下さい 世間知らずで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します

noname#65805
noname#65805

みんなの回答

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3

まず、健康保険から出る傷病手当金の受給について、職場を管轄していた社会保険事務所(健康保険組合)か主治医の病院に問い合わせてください。 時効が2年ですし、退職前に申請していなくても、退職時に要件を満たしていれば退職後も受給できます。 ・国民年金は、未払いにせず免除を申請してください。窓口は市町村です。 ・お母さんが健康保険加入なら“扶養”に入れるはずです。お母さんの勤め先を通して申請を。 国民健康保険なら、お母さんと合わせて保険料が計算されます。減免は市町村により違いますので相談になります。

回答No.2

休職の末退職ということですが、退職時傷病手当金は受けていらっしゃいましたか?退職時傷病手当金を受けていれば退職後も支給開始から1年6ヶ月にいたるまで傷病手当金(標準報酬の6割)が受けられるのですが・・・ でなければ任意継続していれば・・・(現在保険の加入はないのですよね?退職後20日を過ぎているので任意継続ももうできません・・・) さて健康保険の加入ですが、お母様は会社で健康保険に加入していらっしゃるのですよね?でしたら、お母様の扶養に入ることができるかと思います。お母様の会社にお問い合わせいただき、必要書類等確認なさってください。 ただし、退職からもう2ヶ月たっていますので、扶養認定日は手続きの日以後になるかと思います。空白期間は国民健康保険に加入しなければなりません。役所でご確認ください。 (ちなみに保険証を返していなくても退職日以降は無効です。) 失業給付ですが・・・内定はしていないが就職先は決まっているとのこと。失業給付を受給できるのかどうか私には回答できかねますので、どなたかの補足を待つか、職安でお問い合わせください。(すぐに就職しても再就職手当が受給できるかもしれません。) 失業給付が受けられるときは、日額3612円以上のときは扶養を外れなければなりません。お母様の会社にご確認ください。 国民年金は免除要件にかなえば免除を受けることができると思います。(収入要件が世帯単位なので難しいのでは?)役所でご相談ください。

  • nazokun
  • ベストアンサー率12% (14/109)
回答No.1

管轄区域のハローワークにいかれましたか? 私も近々に退職予定ですので、少しだけ調べ始めています。 会社を辞めたときに年金手帳などは返してもらいましたか? 離職票は? ハローワークに行って、「退職者がどういう手続きをしたらいいのか?」をきちんと聞いてこられたほうが良いと思います。

関連するQ&A

  • 退職後の保険(怪我・病気持ちの場合)

    退職後の保険(怪我・病気持ちの場合) 6月30日付で退職しました。 今年4月から6月まで病気で(メンタル系で)休職していました。 現在その分の傷病手当金を申請中です。 また、足の怪我をしており、今年1月から通院しており、 7月に手術をすることになりました。 病気と怪我は別物なので、どうしたらいいのかとても困っています。 病気で休職していたので、足の怪我は休職の理由ではありません。 これからハローワークに行って手続きをする形なのですが、どうするのが一番いいのでしょうか。 保険は国民保険に切り替えました。 また、会社で加入していた団体医療保険があるのですが何か適用されないでしょうか。。(費用がおりる等・・)病気と怪我のどちらの治療費もあり、収入もなくなってしまいとても困っています。 経験された方などいたらご回答いただきたいと思いこちらのカデコリに書かせていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 失業保険受給中の国民健康保険

    結婚を機に退職し、夫の会社の社会保険の扶養者となりました。失業保険受給中は扶養者からはずられるそうで、その間国民健康保険の手続きをとるようすすめられ、手続きをしました。手続きから3カ月後に納付書が届きましたが、10万円という金額に驚きました。問い合わせたら前年度の収入で正しく計算された金額だそうです。これは受給する失業保険よりも多い金額なのです。こんなことなら医療費は実費にして国民健康保険の手続きをしなければよかったと思っています。11月から国民健康保険を利用して病院にかかっておりませんし、支払をせず、国民健康保険の解約をすることができるでしょうか。または11月から1月までの3カ月分だけを支払って解約できるでしょうか。よろしくお願いします。

  • 退職後の保険(怪我・病気持ちの場合)

    退職後の保険(怪我・病気持ちの場合) 6月30日付で退職しました。 今年4月から6月まで病気で休職していました。 現在その分の傷病手当金を申請中です。 また、足の怪我をしており、今年1月から通院しており、 7月に手術をすることになりました。 病気と怪我は別物なので、どうしたらいいのかとても困っています。 病気で休職していたので、足の怪我は休職の理由ではありません。 これからハローワークに行って手続きをする形なのですが、どうするのが一番いいのでしょうか。 保険は国民保険に切り替えました。 また、会社で加入していた団体医療保険があるのですが何か適用されないでしょうか。。(費用がおりる等・・)病気と怪我のどちらの治療費もあり、収入もなくなってしまいとても困っています。 ご回答よろしくお願い致します。 (傷病手当金について先日質問させていただいた際にご回答くださいました方ありがとうございました。)

  • 国民健康保険と社会保険

    初めまして、私は2003年の10月から退職し今まで国民健康保険に加入していませんでした(今までは貯金で暮らしていましたので退職後、現在まで収入は0円) しかし、2005年の4月から就職が決まり、その会社で社会保険に加入する事になるのですが、この場合今まで支払っていなかった国民健康保険は何か影響ありますか? また、国民健康保険に加入していなかった場合、年金のように将来になにか影響が出る事があるのでしょうか? 場合によっては急いで手続きをしなければなりませんので、早い回答をお待ちしております

  • 国民健康保険→社会保険→国民健康保険の切り替え時期について

    国民健康保険に加入していたのですが、1月から働き、会社の社会保険に加入しました。3ヶ月で契約満了で退職したので、もう一度国民健康保険に戻るのだと思うのですが、手続きがわかりません。また、給与から社会保険料が天引きされている間も、国民健康保険が口座から自動引き落としになっていました。会社に保険証を返してしまい、今現在保険証がありません。自費で病院にかかっているのですが、国民健康保険料が引き落とされているので、保険証がなくても国民健康保険として扱ってもらえるのでしょうか。この辺の手続きがはっきりせず、困っています。詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 失業時の国民健康保険の滞納について

    今年9月末に退職し、10月・11月と無職で失業給付を受けている状態です。12月に派遣契約が決まりました。 国民年金は手続きし免除申請をしましたが、国民健康保険は手続きすら行わず、現在保険証を持っていない状態です。 失業中ですので、なるべく出費を抑えるため国保には加入せず、医者にかからないように健康に留意しておりました。 それで質問なのですが、後から役所から国民健康保険(税?)の支払納付書等が送られてくるのでしょうか。また、送られてきた場合は滞納の督促分を追加された金額になるのでしょうか。 ネットで調べたところ、国保に加入手続きを済ませて健康保険証を受け取った状態で滞納すると督促状が来るみたいなのですが、今回の私のような場合は、加入手続きすら行っておらず健康保険証を受け取ってない状態です。 現時点で10月分の国保の支払納付書等はきておりません。 このまま放っておいても問題ないでしょうか。滞納という意味ではそれは問題あるのですが、このままこちらから何も言わなければ、そのまま未加入ということで、もし病院にかかる場合は全額負担になるだけですよ、という意味で病院にかからなければ問題ないという意味です。 どなたかご存知のかたがいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 退職後は健康保険か国民保険のどちらがよろしいのですか?

    3月末に退職を考えております。次の会社は決まっておりませんが、5月末までには決める予定です。その際に退職後は健康保険か国民保険のどちらがいいのかわかりません。健康保険は少し高めに支払いをしないといけないと聞いております。手続きなどは会社がしてくれるみたいで楽なのですが、あまりにも金額が違うのであれば国民保険でと思っております。どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険、国民年金について

    会社を退職した後に国民健康保険、国民年金に加入する手続きを取らず無保険の状態で新たな会社へ入職致しました。 国民健康保険、国民年金の未納分を払いたいと思うのですが、どこでどのような手続きをしたら良いのでしょうか‥‥。 また必要な書類はありますか?

  • 退職後の健康保険について

    3月末で仕事をやめ4月より専業主婦になる方がいます。 退職後のむこう1年間の収入も130万にはならない見込みであります。 4月より旦那の扶養に入るつもりなのですが、旦那の会社の健康保険証が来る前に、病院にいきたいと考えております。まともに医療費を払えないので4月1日より、健康保険証がくるまで国民健康保険に入ろうと考えております。国民健康保険に入ってしまうと、4月は二重に健康保険に加入している状態になるのでしょうか?それとも後日、国民健康保険に支払った保険料は還付されるのでしょうか?

  • 保険証がないのに国民健康保険料が未納?

    私は28歳女性です。 去年12月に正社員として働いていた会社を辞め、 現在アルバイトをしています。 退職後、社会保険から国民健康保険への手続きをしていないので、 現在、健康保険証を持っていません。 以前、役所へ出向き国民健康保険について相談したところ、 私の母が単独で国民健康保険に加入しており、 来年4月まで減免措置がなされる予定なのですが、 私が加入することによって世帯収入の増額となり、 減免措置が解除されるとのことでした。 解除となれば、私が母に責められるので、 ひとまず減免措置がなくなる来年4月まで、無保険状態にすることにしました。 しかしいろいろ調べていると、 国民健康保険の未納分は2年前までさかのぼって請求されるとのこと。 この「未納分」という意味が理解できません。 私の場合、手続きをしていないので、保険証に名前の記載がなく、 もちろん病院で保険が使えませんので、 現在は全額実費負担をしています。(年間通してそんなに病院へ通うことは少ないので) それなのに「未納」扱いになるのでしょうか?