• ベストアンサー

この化学式の答えを教えてください!

大検の勉強をしているイトコがどうしてもわからないと、化学の問題を訊いてきたのですが、私は文系だったので問題を見ても全くわかりません(^^; 1度解いてXで再提出になった問題なのですが、一生懸命頑張っているイトコのために何とかしてあげたいのです。どうかお解りになる方、お知恵をお貸しください。 問:次の化学反応式の係数を入れなさい。(1の場合も1と記入) a)( )Na2O + ( )H2O →   ( )NaOH b)( )C2H6O + ( )O2 → ( )CO2 + H2O 問:次の化学反応式について答えなさい。原子量はH=1、O=16、Na=23とする。  2Na + 2H2O   →   2NaOH + H2  ナトリウム2.3gから発生する水素は標準状態で何lか。 問:次の(a)(b)を熱化学方程式で表しなさい。ただしC=12、N=14、O=16とする。 a)炭素(黒鉛)6.0gを空気中で完全に燃焼させると、197kJの熱量が発生して二酸化炭素となった。 b)窒素と酸素の混合気体中で放電させたところ、一酸化窒素が1.0g得られ、このとき3.0kJのエネルギーが吸収されたことがわかった。 *a)は答えだけ書いて一応合っていたようなのですが、先生から「計算式を書いてください」と書き込まれています。 問:次の反応熱を表す熱化学方程式をつくりなさい。原子量H=1、O=16、Na=23、Al=27とする。 アルミニウム1gを空気中で燃焼すると、3kJの熱量を発生して酸化アルミニウムAl2O3が生成したときのAl2O3の生成熱。 以上です。 H2Oなどの、小さい「2」が表現できなかったので、とりあえずそういうところは半角英数で打ったのですが、これでわかりますでしょうか?補足が必要でしたらお答えします。どうぞよろしくお願い致します。

noname#30849
noname#30849
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

a)(1)Na2O + (1)H2O →   (2)NaOH b)(1/3)C2H6O + (1)O2 → (2/3)CO2 + H2O ナトリウム2.3gから発生する水素は標準状態で何Lか?  標準状態で1molの気体の体積は22.4L、Na:H2=2:1なので  (2.3/23)×22.4÷2=1.12 答え:1.12L 熱化学方程式  a)C(黒鉛)+O2(気)=CO2(気)+XkJ   C=12g より 6.0g=0.5mol   0.5molで197kJの燃焼熱を出したので   1molでは X=2×197=394 よって   C(黒鉛)+O2(気)=CO2(気)+394kJ  b)N2(気)+O2(気)=2NO(気)-YkJ   NO=30g より 1g=1/30mol   1/30molで3.0kJを吸収したので   2molでは Y=3.0×30×2=180 よって   N2(気)+O2(気)=2NO(気)-180kJ 反応熱  4Al(固)+3O2(気)=2Al2O3(固)+XkJ  Al=27 より 1g=1/27mol  1/27molで3kJの燃焼熱を出したので  4molでは X=3×27×4=324 よって  4Al(固)+3O2(気)=2Al2O3(固)+324kJ  よって2Al2O3 1molの生成熱は 324÷2=162kJ 多分こんな感じです。 イトコさんの解答を見ましたが、まず反応式で 原子の数が釣り合ってません。 例) (3)C2H6O + (2)O2 → (2)CO2 + H2O   (3)C2H6O + (2)O2は Cが3×2=6個、   Hが3×6=18個 Oが3×1+2×2=7個   (2)CO2 + H2Oは Cが2×1=2個、Hが2個   Oが2×2+1=5個 といった感じで反応前後で原子数が変わってしまっています。 他でも見られるのでまずここができるようになった方がいいと思います。 >22.4×20=1.12 割るの間違いでは?等式になってません。

noname#30849
質問者

お礼

おぉぉ~!丁寧な上に、改善点まで指摘してくださってありがとうございます!私には正直何がなんだかという感じなのですが、きっとイトコが見れば理解できると思います。ご回答を拝見してそのように感じます。本当にどうもありがとうございます。明日にでもイトコに見せてみます!

noname#30849
質問者

補足

>22.4×20=1.12 割るの間違いでは? あ、確かに22.4÷2=1.12ならつじつまが合いますね。先生の添削にも=のところに線が引いてあります…。

その他の回答 (1)

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.1

申し訳ありませんが規約通りに、自分なりの答えを書いてください。

noname#30849
質問者

補足

申し訳ないです、最初の問いは a)(2)Na2O + (2)H2O →   (2)NaOH b)(3)C2H6O + (2)O2 → (2)CO2 + H2O と書いてXだったようです。先生からはa)Na→H→Oの順に、b)C→H→Oの順にとヒントが書いてあります。2番目の問いは 22.4×20=1.12 と書いてXだったようです。先生から「? Na:H2は2:1です」とヒントがあります。次の問いは a)C+O2=CO2+394kJ b)N2+O2=NO-90kJ と書いて、a)は一応〇だけど計算式を書くように、b)は全くXのようです。最後は 4Al+3O2=2Al2O3-81kJ と書いてXで、4Alと3O2は連動して変わる、2Al2O3(?この部分のどこまでを指しているのか私にはわからないのですが…)はlにする、と先生の注釈が入っています。 すいません、イトコが直接訊ければ良いのでしょうが、生憎PCが使えないので私が代わりに打っています。よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 水酸化ナトリウム水溶液の化学式

    (1)水酸化ナトリウム水溶液は、二酸化炭素を吸収して炭酸塩を生じます。 この化学反応式は 2NaOH + CO2 → Na2CO3 + H2O (2)アルミニウムの単体は水酸化ナトリウム水溶液と反応して水素を発生します。 この化学反応式は 2Al + 2NaOH + 6H2O → 2Na[Al(OH)4] + 3H2 (3)酸化アルミニウムも水酸化ナトリウムと反応します。 この化学反応式は Al2O3 + 2NaOH + 3H2O → 2Na[Al(OH)4] なぜ(2)と(3)の式ではH2Oが付いて (1)の式には付いていないのでしょうか・・・? どなたか回答お願いします。

  • センター化学Iの化学反応式について

    センター化学Iの化学反応式について 閲覧ありがとうございます。 センターの過去問で アルミニウムの小片を水酸化ナトリウム水溶液に入れて加熱したところ、アルミニウムが完全に溶けて水素が0.15mol発生した。この小片と同じ質量のアルミニウム箔を過剰の酸素中で加熱して完全に反応させたとき、得られる酸化アルミニウムの質量は何gか。原子量はO:16、Al:27 という問題がありました。 しかし、アルミニウムをNaOHに入れる部分の反応式がわからず、解けませんでした 。解説を見ても「2Al+2NaOH+6H2O→2Na[Al(OH)4]+3H2なので・・・・」と知ってて当然のような書き方がしてありました。 この反応式は知ってて当然なのでしょうか? また、センター試験ではある程度の反応式は覚えておいたほう良いのでしょうか? やさしい回答お持ちしております。 長文&乱文失礼いたしました。

  • 化学Iの熱化学方程式の問題です。

    問)次の内容を熱化学方程式で表せ。 ★ 水素 1.0g が完全燃焼すると水(液)が生じ,143kJ の熱が発生する。原子量 H=1.0 1mol の物質量が完全燃焼するときに発生する熱量を燃焼熱というんですよね? このことから、1mol の H2 では、143×(1.0g)/(1.0g/mol)=143[kJ] の発熱となり、 H2(気)+(1/2)O2(気)=H2O(液)+143kJ という答えでいいのかな。と、最初は思ったのですが、 H2O(液) の生成熱や、H2 の燃焼熱は、286kJですよね? 僕の解答のどこがいけなかったのでしょうか。 略解も分からないので、143 か、286 か、正解がどちらになるかというのは分かりませんが、 143 は、286 のちょうど 1/2 になっているというところも気がかりです。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 化学のレポートでわからないところが;;

    化学の問題でわからない問題があります。 (1)3molの黒鉛を燃焼させたら、COが2mol、CO2が1mol.生じた。このとき発生した熱量はいくらか II 3つの熱化学方程式から、ベンゼンの生成熱を求めなさい。 (1) C+O2=CO2+394kJ (2) H2+1/2O2=H2O+296kJ (3) C6H6+15/2O2=6CO2+3H2O+3280kJ よかったら教えてください;;

  • 化学 アルミニウム・亜鉛の反応について

    化学の反応式についての質問です(Al・Zn) 下の2式はありますか? Zn+2NaOH+H2O→Na2[Zn(OH)4] 2Al+2NaOH+3H2O→2Na[Al(OH)4] 左辺と右辺で原子の数が違うので、成り立たないと思うのですがどうでしょうか。 ZnO+2NaOH+H2O→Na2[Zn(OH)4] Al2O3+2NaOH+3H2O→2Na[Al(OH)4] この上の2式の間違いだと思うのですが… 見にくくてすみません。

  • 化学式についての質問です

    化学反応式を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 1、希塩酸にアルミニウム箔を入れ、水を入れる 2Al + 6HCl→2AlCl3 + 3H2 2、希塩酸+アルミニウム+水に水酸化ナトリウム水溶液を加える これがわかりません… 3、希塩酸+アルミニウム+水にアンモニア水を加える これがわかりません… 4、水酸化ナトリウムにアルミニウム箔を入れ、希塩酸を加える。 2Al + 2NaOH + 6H2O → 2Na[Al(OH)4] + 3H2↑ ここまで当たっているでしょうか? 5、硫酸亜鉛水溶液+水酸化ナトリウム水溶液 Zn+2NaOH+2H2O→Na2[Zn(OH)4]+H2↑ 6、硫酸亜鉛水溶液+アンモニア水 Zn(OH)2+4NH3→[Zn(NH3)4](OH)2 これで正しいのでしょうか? わからないところは教えていただけたらありがたいです。

  • 化学の問題で・・・

    化学の問題… 次の熱化学方程式からエタノールの生成熱をもとめなさい(計算式も)。(1)C2H5OH+3O2=2CO2+3H2O(液体)+1368kJ(2)C+O2=CO2+394kJ (3)H2+1/2O2=H2O(液体)+286kJ という問題が解けません。どなたか解かる方お願いします。

  • 化学式の係数計算

    化学の勉強を初めました。まったくの初歩ですが係数の意味がわかりません。例えば例題で (1)( )Mg+( )O2→(  )MgO (2)( )Na+( )H2O→(  )NaOH+( )H2? (3)( )Al+( )HCl→( )AlCl3+( )H2↑ こんなふうにあるのですが解き方がわかりません。 解説お願いします。

  • センター化学

    0.10mol/Lの塩酸1.0Lに個体の水酸化ナトリウムを加えたところ、11.0kJの発熱があり、pHが7より大きい水溶液となった。加えた水酸化ナトリウムの質量は、次の熱化学方程式を用いて求めると何gになるか。最も適当な数値を、下の(1)~(5)のうちから1つ選べ。 H(+)+0H(-)=H2O+56KJ NaOH(固)+aq=NaOHaq+45KJ 答え 4.8g 考え方を教えてください

  • アルミニウムを希硫酸に溶かしたときの硫酸アルミニウ

    アルミニウムを希硫酸に溶かしたときの硫酸アルミニウムの生成の式なんですが、 Al2O3+6HCl→2AlCl3+3H2O H2SO4+2NaOH→Na2SO4+2H2O の式を参考に作るようなんです。 答えが 2Al+3H2SO4→Al2(SO4)3+3H2 でした。どのように考えたら、この式が出るのか分かりません!