• 締切済み

医療過誤の疑いがあるが、今後の進むべき道

初めまして。(略化のため、です・ます調ではありませんがよろしくお願い致します) 右肘の関節を骨折。「右肘頭(みぎ・ちゅうとう)骨折」と診断された。 手術が必要と言われ、紹介先の全く知らない病院で、手術を受けることに。 当初は「ワイヤー固定」と言われたのに、手術後、「スクリュー固定」に変わっていた。 しかも、手術後、私が骨折した時には、全くなかった、右薬指と小指の麻痺症状が起きた。 「尺骨神経麻痺」とのこと。 麻痺症状が起きたので、神経の確認をしたいので、2度目の手術がしたいと言われ、強引な感じで2度目の手術を1日後に受けた。 1度目の傷を利用してやる、と言ってたのに、 手術直前になって「別のところを切る」と言われ、他にも別に腕に大きな傷ができた。 何らかの形で神経が傷付いていた、とのこと。 私はミスを疑ったが、ミスではないとのこと。 ミスでないなら、なんなのか?と聞いても、ごまかされた。(その後の話し合いで、1度目の手術の際の、ドリル操作が原因で、神経に傷が付いたと、主治医が発言した) 麻痺が手術後に起きたので、病院に責任をとってもらおうと、麻痺を回復させるリハビリ費用、諸費用を請求したが、一切、支払えないとのこと。 ずっと病院と直接交渉してきたのですが、ミスを認めず、半年間、放置され、弁護士を通して、 「ミスとは認めていないが、麻痺に対する保障をする」とのことで、具体的に金額を提示したいと申し出て来た。 こういった場合、患者である私が、病院の弁護士と直接話し合っていってよいものなのでしょうか。 ミスを追求するために、こちらも弁護士を依頼し行動を起こせばよいのか、病院側の弁護士の言う通りにして円満に終わらせたら良いのか、わからなくなってきました。 今後私はどうしていけばよろしいでしょうか。

みんなの回答

  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.1

麻痺の発症に併せ病院側の対応が誠実とは言えず大変ですね。ご心労お察し致します。 さて、予定していた術式では対応出来ないことが明らかとなった場合には、手術中に(はじめ考えていた方法とは)やり方を変更する事があります。一度やってはみたもののワイヤーでは充分な固定がおこなえない と判断したのだと思います。 また、手術というのは、身体に対しての侵襲行為ですから、それによって神経を損傷する可能性は常に有ります。 肘頭部すぐ横には神経が走っていますから、骨折によって神経がある位置がずれていた場合や、先天的に一般的な位置とは走行が少し違う などという場合は、傷付けてしまう場合もあります。 術前にそういったリスクについて話し合いをしつつ、そのリスクを回避するための方策(神経の位置の確認等)を充分取った上で、貴方が「ここまで事前にしてくれたのなら、オペで何か起きても医療側の責任ではない」と納得したところで手術を行うべきだったのでしょうね。 術式変更は、貴方の早期回復のために専断的におこなわれた事です。貴方やご家族に「変更についての同意」が取れない状況で且つ緊急であれば、致し方ありません。 手術をその病院で受ける・受けないの判断は、いつの時点でも貴方がおこなえます。内容の選択権も貴方にあります。 医療サービス提供契約は、単なる委任契約です。選択する権利を行使しなかったことの責任は、貴方側に存在します。 (法には「権利の上に眠る者を保護せず」という原則があります。) 手術によって神経が傷付いたことは事実であっても、「肘頭骨折オペにおける尺骨神経損傷」それ自体は「狭義の医療過誤」と言えるレベルのものでは無いと思います。 病院側のミスというのは、リスクや術式変更の可能性などについて「事前説明を充分おこなわなかった事」と、術前に「手術前に充分時間的余裕を持って検討や検査がおこなわれていない点」です。 (↑この事により、貴方の持つ「選択権」を阻害された訳です。) 医師も弁護士も、依頼者の「代わり」として、専門的知識や技術を用いたサービスをおこなう職種に過ぎません。 家庭裁判所など下級審における、あまり高額でない訴訟の場合は、弁護士を雇わなくても裁判はおこなえます。 弁護士を雇うかどうかは、貴方の判断に委ねられます。味方を求めるのであれば、依頼したほうが後なって後悔しないと思います。(但、その費用を回収できるかどうかは微妙です。) とりあえず相手方から、どの程度の補償内容&金額提示があるか 話だけ聞いてみると宜しいです。 それで貴方が納得できるようであれば、そこで交渉は「終わり」ですし、納得出来ないのであれば、貴方側から「どれくらいの補償をしてもらいたいのか」提示してください。 相手がそれに応じてくれないときは、弁護士に介入して貰えば良いのではないでしょうか。 (予め「どの程度の請求が出来るのか」を弁護士に相談しておくのも良いと思います。一般的には5000円/30分程度で相談に応じてくれます。) 麻痺の早期回復と、納得のいく話し合いが出来ますようお祈り致します。

noname#37599
質問者

お礼

KAAZ様 大変御無沙汰しております。お返事を頂いていながらお礼が大変遅くなり本当に申し訳ありません。乳児を抱えているのが一番の原因で、次の理由として自宅にパソコンがなかったので購入し、早速お礼のお返事を書かせて頂いている次第です。貴重なお時間を割いて頂き大変わかりやすいアドバイスを頂いたことを心よりお礼申し上げます。 (補足として書いていなかったのですが、ご相談の投稿をする前にも、何度か弁護士には相談に行きましたが、人によってはとんでもないことを言われたりしましたのでちょっと途方に暮れていたところです。(「あなたはピアニストじゃないしね。」みたいなことです。)

noname#37599
質問者

補足

ようやく涼しくなり行動しやすい時期になりましたので新たに弁護士に相談をして来ました。 補償の金額は、低めであるので、訴訟で勝っても弁護士費用を差し引くと私にあまり残らない恐れもあるということと、示談交渉でも弁護士への報酬を考えると、個人で交渉すればよいのでは、ということを提案されました。 でも、訴訟の可能性もある件なので、最後まで患者である私が交渉し、納得行かなければ弁護士が入るという方法もあるということでした。 また補償の金額は神経にかかわることは100万円単位で違ってくるので後遺症についてはきちんと問い合わせた方が良いとのことでした。 あれから骨折して初めて駆け込んだ外科の紹介で、大学病院に行きましたら、「医療過誤として扱える」とのことでした。それを聞いてしまうと、元々手術をした病院側の弁護士の言い分を聞いて終わりにしてしまってよいのか?と言う疑問が残ります。 今、ちょっと迷っているのは、和解の話し合いをする前に、骨折部に入っているスクリューを抜く病院をどうすればよいかです。手術をした病院の神経の専門医は釘を抜いたあとで話し合いをすればよいのでは、と言ってました。病院側の弁護士は、釘を抜く前に話し合いはできる、とも言ってましたが、ますます私もいつ抜いてよいかわからなくなって来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医療過誤?訴えたいのですが。

    3ヶ月前、母がくも膜下出血により倒れました。その時の症状は軽く、麻痺もありませんでした。そしてコイル手術を某病院で受けるために、集中治療室に入りました。入院初日の血管撮影では動脈瘤は見つからず、様子を見ながら一ヵ月後手術をすることが決まりました。倒れて2週間ほどたった日、母が頭が痛いと訴えましたが、その日の午前のCTで異常がなかったので大丈夫と言われました。 しかし次の日も母の様子はおかしく、その次の日には「目が二重に見える」といっていました。看護師に訴えるたびに「よくあることです」との答え。そして次の日の朝、突然病院から連絡が入り「緊急手術です、ご家族を集めてください」といわれました。 手術は、午後三時から始まりました。 結果は、最悪でした。手術中、頭蓋骨を外した瞬間、動脈瘤が破裂したそうです。 急遽バイパス手術となり手術自体は成功したそうですが、血液が流れず左脳の大部分で脳梗塞がおこりました。そして余命一週間の宣告をうけました。 しかし母は生きつづけ今は意識も戻りました。 けれども脳の障害が大きかったようで、家族のことすら分からない状態です。また、右だけでなく左にも軽い麻痺(水頭症によるものらしいです)がありほとんど寝たきりです。ちなみに母は52歳です。 私としてはこれは完全に医療過誤だと思うのですが、何もなかったように病院側は接してきます。 医療費は全額払っています。そして一日9千円の差額ベット代もずっと払っています。 私たちは母の状態が状態だったのでずっと何も言えずにいました。 病院側のこの対応は普通なのでしょうか?このようなことはよくあり、医療過誤とは言わないのでしょうか? 私は病院側を訴えたいのですが、この場合直接よりも弁護士などを通したほうがやはり良いのでしょうか? また訴える時期は入院中だと不利なのでしょうか? 質問ばかりですいませんよろしくお願いします。

  • 医療ミス?の疑いで弁護士をたてることにしましたが…

    先日、歯医者で親知らずを抜き、右下唇~下あご神経が麻痺してしまいました。町の歯医者で抜いたのですが、抜く際、何の説明もなくはじまり、2時間に及ぶ操作でようやく抜きました。そこで、神経損傷をしてしまったようです。ただ、歯医者はここでリハビリ(ビタミン剤と高周波治療)していれば100%治る、と言い切り、圧迫しているだけだ、との説明。でも不安だったので大学病院で診察してもらったところ(知覚テストと私の症状を診断)「オトガイ神経損傷知覚傷害」と診断。さわらないとおこらない現象で、毎日星状線ブロックと近赤外線治療をして、治る確率は50%とのこと。 こんなことになる可能性があるならば、抜くことをやめたし、もし大学病院に行かなければ手遅れになる可能性もあるということです。これは判断ミスではないかと思い、弁護士を立てることを決めました。治療代と精神的苦痛として、慰謝料を請求します。 今は大学病院の治療を信用して受けているのですが、弁護士をたてることもあり、別の大学病院でも診断してみようか、迷っています。ただ、時間もお金もかかるし、X線、レントゲンをするのが4回目になってしま うので、少し心配です。 また、この訴えは、通ると思いますか?

  • 医療ミス

    鎖骨の骨折で入院し骨折部をボルトでつなぐ手術を受けました。 その時に医者の不注意で鎖骨下動脈が切断され神経も損傷を受けました。左腕はマヒし現在リハビリ通院中です。病院側は医療ミスを認め賠償に応じてくれる事になりましたが金額はいくらくらい見込めるものなのでしょうか?ちなみに入院期間は約半年、入院前の私の月収は15万円ほどでした。弁護士等には費用の都合がつかず依頼していません。

  • 医療過誤か?

    患者への十分な説明はしない医師 腸捻転を繰り返し かかりつけ病院へ しかし 休日ばかりに 搬送されるため 医師は居らず そこから紹介状付きで 他病院に搬送され 捻転解除処置をしてもらう 数ヶ月で3度同じ事に3度目 同じ他病院で強く手術するよう書かれた手紙付きでかかりつけ病院に戻され3度目に同じ症状やっとストマの手術 入院中 胃瘻の手術にて グローブ拘束帯をはめておらず 手術当日に自己抜去をしたと電話があり いつもより早めに病院へ行くも説明は翌日に76歳処置をして生きながらえたとしてその先に何があるのかとも言われました。もう1週間持たない状況です。拘束帯 グローブをしますの同意書にサインをしてますが自己抜去は 稀な事 老衰です とも言いだし諦めるよう促される始末でよくある事故だと思います私たちは何もできません腹帯をしたのは確認済みですが両ベッドに拘束帯がぶら下がった状態です 安心して帰ります。夜まで居ましたが一々何時に括りますか?と言わないとしてもらえないのか? 手術前に時々つけられているグローブと 拘束帯 手術当日につけないのなら何の 為の拘束の同意書サインか?何故 稀な事故 お年寄りだからと軽視するのか?軽視するなら何故胃瘻の手術を病院側が提案したのか?生きれる可能性があるから手術をしているのに 看護師の怠慢 伝達連携ミス 医師の指示はなかったのか 説明も無い状態です 。医療過誤なのか?その場合 どうすれば良いのか?わしは負けたのか?と言われ 括りつけて下さいと言わなかった私が 悪かったと父親に謝りました。 患者は弱い立場です父親は無念だと思います 大切な父親です 大好きです。辛くて仕方がないです。どうか ご意見よろしく願いします。

  • 医療過誤でしょうか?

    はじめまして、よろしくお願い致します。 1年半程前に、他市で肩の腱板損傷、関節唇損傷の手術をし退院し、地元の病院でリハビリをしておりました。その病院で術後二か月目の診察の際、初対面の医師に「腕はどこまで挙がりますか?」と聞かれイスに座ったまま屈曲45°外転20°で痛い事をやって見せたところ、手術跡も見ず無言でいきなり私の腕を掴んで外転し始めバキバキ音がし始め「痛い、痛い、痛い」と3回言っても離さないので医師から腕を引き抜きました。自宅に帰っても痛みと怒りが収まらず、病院に意見書を提出しました。回答があり、お会いした時に向き合えていなかった、ほとんど説明もせず無理やり肩を動かそうとした行為は問題があると思います。午後から自分の執刀も差し迫っているという状況でしたので、このような診察をしてしまったんだと深く反省しております。との回答をして3か月後に転勤させられました。地元の病院でリハビリを1年余り行うも痛みは軽減されず、他市にて再手術をしました。腱板が上腕骨から剥離し半分しか残っていないこと。二頭筋長頭腱が炎症を起こし腱板を圧迫しており腱を切り移動させて上腕骨に固定しました。 私はまだ1か月くらい入院ですが、あの医師の病院を探し出し意見書を提出しました。 (1)あの医療行為により腱板が剥がれ、上腕二頭筋長頭腱が損傷した。(2)損害賠償は考えているか。(3)重大な医療ミスをあなたがされたらどう対処されますか。(4)解決済みのことで和解しているとお考えか。医師からの回答、(1)私の医療行為でなったとは思えない。(2)損害賠償は考えていない。(3)重大な医療ミスをしたとは思えない。(4)私の診察について不快な思いをさせた事による謝罪をしているので解決していると考えております。とのこと、注意義務違反にはならないんでしょうか? 弁護士さんに聞いて頂いた方が良いのでしょうが、現在肩を装具で固定しており外出できません。お詳しい方がいらっしゃればお教授願います。

  • 橈骨遠位端骨折で...

    義母60歳が転倒し、橈骨遠位端骨折+尺骨茎状突起骨折で手術をしました。 橈骨はピン5-6本で固定し、電気刺激装置付の創外固定器を使用。尺骨はスクリュー1本で固定しました。 入院は4泊の予定ですが、22万くらいになるとのことです。 予想していたより高額なためびっくりしました。 そんなにかかるものでしょうか? また、電気刺激装置付の創外固定器を使用する必要はあったのでしょうか? また、全身麻酔をかける際、前歯が折れてしまったのですが、歯の治療は自己負担なのでしょうか?

  • リハビリ方法

    2週間前に右肘尺骨神経前方移行手術を受けました。2日前に抜糸をし入浴もして良いと言われましたが当分の間、添え木をしておかなくてはいけません。利き手が右なので一日でも早く使えるようになりたいのですが自宅でできる簡単なリハビリ方法はありますか?

  • 右腕のだるさ(尺骨神経麻痺?)について

    こんにちわ。  重作業はもちろん、マウス作業や、食事中箸を扱う為に右腕を上げる軽い作業の時などにも右腕が一分も経たないうちにもの凄くだるくなり、腕を上げるのが辛い状況になります。  ちなみに、自分は今23歳で10年くらい前に怪我で右肘の骨にヒビが入ったことがあり、病院には怪我した日に一回行ったっきりで腕を固定するわけでもなく気力で治しました。それ以来右腕に違和感があったので腕のだるさの原因はたぶんそれだと思います。  一年前に近くの大学病院に検査に行き、レントゲン撮影や右腕と左腕の神経伝導検査をしたら、どうやら右腕(肘から小指まで)の神経の伝わり方が遅いみたいで、尺骨神経麻痺だろうと診断され、ビタミンBを処方されたので毎日飲んでいるのですが、まったく改善する傾向にありません。  話は少し変わりますが、友達が趣味でギターをやっていて是非自分もやりたいと思い、一度借りて弾いてみたんですが、軽いピッキングでやはりすぐに腕がだるくなってしまいました。  ここで質問なんですが、どうしてもギターが弾きたくて、尺骨神経麻痺の手術に踏み切ろうと考えているのですが、手術することによって腕のだるさがギターのピッキングが軽快にできるまでに改善する見込み(可能性)はありそうでしょうか?

  • 尺骨骨幹部骨折

    尺骨骨幹部骨折と診断されました。 医者には手術を勧められています。 知人は同じ尺骨を粉砕骨折したけれども手術を拒否しギプスの固定のみで治療したそうです。 その話を知っているだけにできれば手術は回避したいのですが・・・。 骨のずれは3mm程度だそうです(一度整復)。 手術なしで治療可能でしょうか?

  • 骨折した後の手術について

    子供が小学2年の時、公園の遊具から落下し右肘を強打し、脱臼&肘に近い箇所を骨折しました。いずれも完治しましたが、小学5年になり(日常生活では全く痛まないようですが)物を投げる動作をした際にときどき痛みを訴えるようになり、レントゲンを撮って確認したところ、完治した際に少し湾曲していたようですがその後もまっすぐに伸びず、将来的に尺骨神経麻痺の恐れがある一方で現在、日常生活において支障をきたしているわけではないため、手術(骨の一部を切除)をするかどうかはお任せするとの診断を頂きました。なお、手術は前腕部の神経をよせて行うらしく、術後に麻痺を伴うリスクがあることも告げられ、その心配もあり手術に踏み切れないでおりますが、今後の事(中高の部活、仕事)を考えますと時間的に余裕のある今のうちに手術をしたほうが良いかもしれないとも考えております。すみませんがどなたかアドバイス頂ければ助かります。