• ベストアンサー

人種の違い。進化の過程

現在、世界には3つの人種がありますよね? ・黄色人種 ・白人 ・黒人 人間の祖先が猿(又は、猿に近い動物)であるのなら、 何故、この3種に分かれたのでしょうか? 単純に、それぞれ猿の種類が違ったのでしょうか? それとも、突然変異? 住んでる場所等で目の色や肌の色が変わるとは思えません。 皆さんの、推測や学会ではどのような話になっているのか、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • ma-c
  • お礼率52% (22/42)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • halohalo
  • ベストアンサー率28% (16/57)
回答No.3

大まかに分けると3種類ですが、もっと多いです。 まあそれはいいとして人間の起源はアフリカの真ん中あたりといわれてますが 同じ祖先でなぜこれほど違うのか? 実は住む場所によってその環境にあった進化をとげたと考えます。 アフリカに残ったものは強い紫外線を避けるために皮膚にメラニン色素を 多く持つようになり黒人になり、ヨーロッパ方面に行ったものは 非常に寒く暗い場所でかなり長く暮らしたことにより眼が光に弱く、呼吸器 に冷気をなるべくさらさないように高い鼻を持つ白人になった。 これはたぶん当時北半球が氷河期に当たっていたことが原因と思われます。 実際白人は寒さに強いです。(基礎体温が高い) 黄色人種の祖先は今の東南アジアが起源と言われています。 アフリカからヨーロッパをそれから中東を過ぎアジアに渡ったと考えられています。 当時氷河期のためマレーシアあたりはかなり大きな大陸が存在していました。 そこは赤道に近いのでアフリカ並に紫外線が強かったせいで黒人くらい メラニン色素をもつ黄色人種でした。 やがて氷河期が終わり大陸が水没し始めると、暖かくなった中国や日本へ 渡りはじめるものがでてきます。 最初メラニンを多く持った肌はやがて色があせてきて白くなってきますが 完全に白くはならず、白人と黒人の中間の黄色となったと言われます。 日本人の顔立ちは今となっては東南アジアか中国かはっきりしなくなりましたが 縄文までは東南アジア系、弥生からは中国韓国系となっています。 このように実は人類が拡散し始めたころの地球は今と違い気温の差が激しく それで定住した場所により人種の個体差が出たと思われます。 これらから昔の人たちの暮らしを想像し今の人種によって持っている文化の違いとか考え方の違いを推測すると面白いことにきずくと思いますよ。

その他の回答 (3)

noname#4470
noname#4470
回答No.4

starfloraさんの言われておられる説が定説です。現人類は一種類でしてヨーロッパシロヒト、アジアキイロビト、アフリカクロヒトというような種の分化までは言っておりません。これは、犬は一種類でポメラニアンもセントバーナードも同じように交配できることと同じです。これら犬の特徴は人間の手で何世代にもわたって交配を重ね、作り出したものですが、生物の住む環境によっても、変わってしまいます。つまり、黒人は暑さ適応型、白人は寒冷地対応型といえるからだの作りになっているのです。また、黄色いアジア人は体の割に脳容積が多いので、「優れている」という人もおりますが、反対に言えば、大きな脳をもっても体は小さいのだから、効率は悪いわけです。

  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.2

    手元に参考書物が見つかりませんので、以下の数字(特に年代)等については、不正確だと思いますが、大体のところ近いはずです。     現生人類は、ホモ・サピエンス homo sapiens と呼びます。これは、「ヒト homo 属」の「サピエンス sapiens 種」という意味で、これでヒトの「生物学的種名」です。「人種」という言葉が慣用的に用いられますが、白人・黒人・黄色人は、すべてホモ・サピエンスで、種としては同じです。種の下に、「亜種」という種よりも細かい分類がありますが、この場合も、現生人類は、「ホモ・サピエンス・サピエンス」と呼び、上の三つの「人種」は、すべてホモ・サピエンス・サピエンスに属します。      確かに、黒人・白人・黄色人で、みかけはかなり違った感じですが、生物学的に見れば、同じ種に属するいきもので、肌の色とか、目の色とか、顔の造作だとかは、地域的な違いにしか過ぎないとも言えます。三つの「人種」のあいだで、混血を繰り返して行けば、最終的には、区別が消えてしまうとも言えます。      人類は、アフリカ東部で進化しました。人類と近縁な化石人類種や、原人・猿人と呼ばれる、人類と共通の祖先生物から進化したと思われる生物も、アフリカ東部が生息地で、その地で、長い時をかけて進化して行き、色々な「広義のヒト近縁生物」に分化して行ったと考えられています。これらの「ヒト近縁生物」は、チンパンジーとか日本猿、オランウータン、ゴリラなどの「高等霊長目の生物」の祖先と、いまから、800万年前後に分化し(1千万年ぐらい前という可能性もあります)、それ以降は、別の系統の生物として、進化して来ました。(人と猿は、800万年ぐらい前に別の生物に分化したということです。800万年前には、いまのチンパンジーとか日本猿はまだいなかったはずで、その祖先生物と人類の祖先生物が、分化したという意味です)。      ヒトの先行祖先生物は、ずっとアフリカにいて、進化していたのですが、いまから50万年か40万年以前に(もう少し後かも知れません)、スエズ地峡を超えて、ユーラシア大陸に進出しました。これを、Out of Africa と呼んだと思います。「アフリカ脱出」というか、「アフリカから出て来た」ということです。(アフリカに残った原ヒト生物もいました)。実はこれは、第一次アウト・オヴ・アフリカと呼ばれていて、この時、まだかなり原始的であったヒトの種類の一種(あるいは複数種)が、アフリカからユーラシアに進出しました。      第一次アウト・オヴ・アフリカで、アフリカから出てきたのは、「ホモ・エレクトゥス」と総称される、ホモ・サピエンスとは、「種の異なる生物」です。無論、チンパンジーよりもずっと現生人類に生物的に近縁な種族です。このホモ・エレクトゥスは、化石として発見された時、それぞれ発見地域が異なり、別々の名前が付けられ、別の生物だと考えられました。ジャワで見つかったこの生物は、「ピテカントロプス・エレクトゥス」と名付けられました。「ピテカントロプス pitecanthropus」とは、猿を意味する「ピテクス」と、人を意味する「アントロプス」の合成語で、訳して「猿人」と言います。ジャワの生物は、「直立猿人」と日本語で訳されました。他方、中国で見つかったこの生物は、「シナントロプス・ペキネンシス」と名付けられました。これは「北京猿人」と訳されました。ヨーロッパで見つかったこの生物は、「ホモ・ハイデルベルゲンシス」で、「ハイデルベルク人」と呼ばれます。これらの生物は、また、その他の地域でも同じ生物の化石が見つかりましたが、現在では、同じ種の生物だとされていて、「ホモ・エレクトゥス」と呼ばれます。少なくとも、種は違いますが、属は、ホモ(ヒト)です。      一方、現在から十万年前ほどに(もう少し古いかも知れません。二十万年前か15万年前だったかも知れません)、アフリカから、再度、ヒトの種族の祖先生物がユーラシアに進出しました。これを、第二次アウト・オヴ・アフリカと呼んだと思います。最初に、というか、初期の頃に、「ホモ・ネアンデルターレンシス」つまり「ネアデルタール人」と呼ばれる生物が、アフリカから出てきて、ユーラシアに広がりました。この生物も各地で発見された化石ごとで、色々な名前が付けられましたが、総称的には、「ネアンデルタール人」と呼ばれます。同じ生物だと判断されるからです。      ネアンデルタール人よりも遅れて、別のヒト属の生物が、アフリカから出てきて、ユーラシアに広がりました。この生物は、ヨーロッパでは、「クロマニヨン人」と呼ばれていますが、化石人類ではあるのですが、現生人類と生物学的に同じ種だと考えられました。また、世界中にクロマニヨン人と同じ起源の同じ生物が広がりました。ネアンデルタール人も、それ以前のホモ・エレクトゥスも、ユーラシアには広がりましたが、アメリカ大陸には進出していません。しかし、クロマニヨン人と同じ生物が、ベーリング海峡が繋がっていた時期(それは、いまから2万年前ほどの、ごく最近です)、アメリカに渡り、千年ほどの時間で、アメリカ大陸の南端部まで到達しました。      現在、地球上には、ヒト属の生物は、現生人類ただ一種だけとなりました。ホモ・エレクトゥスは、子孫を残すことなく滅び、消え去り、ネアンデルタール人も消えました。クロマニヨン人及び、それと同じ種類の化石人類種は、現在では、「ホモ・サピエンス」だと考えられています。また、ネアデルタール人も、現在では、「ホモ・サピエンス」だと考えられています。ネアンデルタール人とクロマニヨン人のあいだで混血が可能であったらしいことが分かっており、ネアンデルタール人の遺伝子は、現在の人類のなかに残っている可能性が高いです。      クロマニヨン人類も含め、現生人類は、総称して「ホモ・サピエンス・サピエンス」と呼び、ネアンデルタール人は、「ホモ・サピエンス・ネアンデルターレンシス」とも呼びます。      白人も黒人も黄色人も、ホモ・サピエンス・サピエンスであって、生物的には、地域的な環境変化で、肌の色が変化した程度のヴァリエーションで、本質的には「同じ生物種」です(「亜種」のレヴェルでも同じなのです)。      では、これらの三つ、あるいは四つ、五つ(アメリカ原住民は、肌が赤いので、赤色人という呼び方があり、また、メラネアシアやミクロネシアなど、南太平洋の島嶼に住む人たちは、アフリカの黒人とは異なる黒人なので、オーストラロネグロとも呼ばれます)の『人種』は、どのように分化したのだろうか、という疑問が出てきます。      最初「猿人」と呼ばれていた、第一次アウト・オヴ・アフリカでアフリカから出てきた、ホモ・エレクトゥスが発見されて、「猿人」の類が決められた当時、ジャワの猿人がオーストラロネグロに進化し、北京の猿人が黄色人、ハイデルベルク人が白人に進化し、アフリカに留まった猿人が黒人に進化したという説がありました。しかし、現在では、これは違っているということが分かっています。人類は、第二次アウト・オヴ・アフリカでアフリカから出てきた、あるいはアフリカに留まった、ホモ・サピエンスの子孫なのです。      黒人は、現世人類の種のオリジナル型(乃至、直系子孫)とも考えられ、ヨーロッパの当時氷河に覆われていた地域に進出した人類が、寒冷な環境に適合するため、白い肌、薄い色の目、高い鼻などになったのが、現在の白人の祖先で、熱帯のアフリカではない温帯のユーラシアに住んでいた人類が黄色人の祖先だとされます。(見変えの特徴の違いは、突然変異とまでは行きませんが、人類の遺伝子のなかの可能性のなかで、黒人や白人や黄色人の「特質」を持つ個体が生まれると、淘汰によって、次第に、環境に適合した外見の個体が優越するようになって、現在のような分化が起こったのでしょう)。      現在は、家屋とか、衣服とか、暖房とか、生活のための技術が行き渡っていますが、そういう技術がない、または素朴なレヴェルの場合は、黒人は、熱帯以外の地域では、環境にうまく適合できず、地域的淘汰されるはずです。白人は、熱帯に行けば、地域的淘汰されますし、黄色人は、熱帯では、淘汰される可能性があります。しかし、これは、熱帯・温帯・寒帯の自然環境に適合した人類の地域的ヴァリエーションで、どの『人種』が進化しているなどということは言えないはずです。      白人は知能が高く、より進化しており、黒人は知能が低く、進化が遅れているなどということを主張する人も、アメリカの「人種差別主義者」にいると聞きますが、実証的根拠はありません。白人も黒人も、知能は同じです。『人種』という日本語の言葉が、問題だとわたしなどは考えてしまいます。これは、英語では、生物的な「種」である、species ではなく、race と言います。英語では、生物上の「種」はスピーシーズ、「人種」は、レースと分けていますが、日本語の「人種」では、何か、生物的に別の存在のような印象を与えます。  

  • syou2001
  • ベストアンサー率29% (141/483)
回答No.1

人類進化学的に言うと 黒人がもっとも進化しているそうです。 紫外線から肌を守るために黒い色素。 そして、強烈な太陽光から目を守るための 目の色・・。 あと私の知人のアメリカ人(白人)だけかも知れませんが、 写真のフラッシュを非常に嫌います。 それに、サングラスをかけている人も非常に多いですよね? 皮膚がん1つを例にとっても、 地域が違うと、オゾン層も代わり、紫外線量も変わるので、 正確な数値は出ないでしょうけど、 米国の・・・は参考になります。 人口10万人あたり、 日本人では約10人、 米国の白人は232人、黒人は3.4人、 オーストラリアの白人は800人という 発表もありました。 ほらね^^

関連するQ&A

  • 色・・・・・人種・・・・・

     人間は白人、黒人、黄色人、と人種として大雑把に捉えられているようですが、それではなぜこうした“人種”が誕生したのでしょうか。  特に疑問に思い、質問したいのは“黒人”の誕生です。  私はひそかに“回答”を持っていますが、学問をする頭脳を持ち合わせていないので、憶測、推測、でしかありません。  人間以外の哺乳類に黒い肌をした動物はいるのでしょうか。  なぜ、人間には「黒人」がいるのでしょうか。  教えてください。

  • 人種という概念はダーウィンの進化論によって生まれた

    人種という概念はダーウィンの進化論によって生まれた。 ダーウィンの進化論が世に知られるようになるまで人種という概念は存在しなかった。 というのは本当ですか? 人種が1種類のアダムとイブから産まれたというキリスト教の童話に引きづられて真実を見失っている。 もし人類最初の段階に人種が2種類いたとしたら黒人、白人の辻褄が合う。 それをわざわざ嘘のキリスト教の話の1種類の人種のアダムとイブから人類がスタートとしたと錯覚する物事の考え方をするからおかしくなる。 猿だって色んな種類の猿が生息じている。 人間も同じでアフリカの黒人と同時期にヨーロッパに白人の人間がいたと考える方が妥当ではないですか? 黄色人種こそが色素異常の人種。または3種類の人間がいたと考えるべきか。 どうでしょう。 人種が1種類で黒人が人間の起源で、白人が産まれたという説はおかしい点が多い。 黒人だらけの集団に白人が産まれることはない。 あったとしても稀で、稀者同士が結婚して現在の白人の数になるのは不可能。 やはり最初の段階で黒人と白人の2種類の人種が存在していたと考えるべきではないでしょうか。

  • 白人・黒人・黄色人の区別?

    白人・黒人・黄色人の区別? 人種ってアジア人とかヒスパニック系とか色々いますが 白人とか黒人ていう色で分けると3種ですよね? そこで疑問に思ったんですが、 インド人て何色の人種になるんですか? インドに限らず、黒人ではないけど肌が茶色い国多いですよね。 サウジアラビアとか。 勿論色んな血が混ざってという理由もあると思いますが、 色としてどうなるんでしょうか。 そもそも色には分けられないのでしょうか。

  • 白人・黒人・黄色人種

    肌の色で人種を区別すると、白人・黒人・黄色人種の3つに大別されますね。そこで疑問に思ったのですが、白と黒は「○人」と2文字で表記するのに、黄だけ「○色人種」と4文字で表記されるのは何故なのでしょうか。黄人と表記すると何か不都合でもあるのかと気になります。 単なる慣習なのでしょうか。それとも、人類学的・言語学的に理由を説明できるものなのでしょうか。

  • 白人(もしくは黄色人種)と黒人の間にできた子

    白人(もしくは黄色人種)と黒人の間にできた子は、黒人の肌の色をしている子が多いように思えます。(私の周りだけでしたらスミマセン) 質問 1 白人(もしくは黄色人種)と黒人の間にできた子でも、黒人の要素が極めて少なく、肌の色も白人(もしくは黄色人種)の色の子は生まれますか 2 黒人の要素が強く出るのが一般的だとしたら、それはなぜでしょうか

  • 人種ごとに速筋の割合が違うって本当ですか

    白人や黒人黄色人種ごとに速筋の割合が違うって本当ですか?

  • 白人・黒人・黄色人種、ではBrownは何と言う?

    日本語では白人•黒人・黄色人種と書きますが、インド人やヒスパニックの有色人種をひっくるめて、そのどこにも入りそうも無い人(限りなくそのどれかに近い人を除く)を日本語でどう表現するのでしょうか。もちろん国名がわかればスリランカ人といえますが、肌の色だけだと? 有色人種だと黒と黄色も含まれます、英語のBrownに当たる言葉はなぜ日本語にないのでしょうか。翻訳の際、意訳ですか? 下は1920年時点でのおおまかな肌の色マップです。

  • 世界の人種別に見ると黒人のIQはどの人種よりも低い

    世界の人種別に見ると黒人のIQはどの人種よりも低いそうです。 なぜ黒人は体も大きく脳の大きさも他の人種より大きく優位にあるのにIQは黄色人種の見た目が猿そっくりの黄色人種に負けているのでしょう? 脳の大きさとIQに相関性はないと実証されているのでしょうか? なぜ黒人のIQが低いのか教えてください。

  • 黒人→白人→黄色人種と進化してきたのですか?

    黒人→白人→黄色人種と進化してきたと言う話を聞きました。これは本当ですか?教えてください。 あと、一重まぶたは、寒冷地仕様の効率的な進化。 二重まぶたより性能が良いと言う話も本当ですか?

  • 将来の世界の人種

    今世界には白人、黒人、黄色人種がいますが、今後ますます国際結婚が増えて行けば、遠い将来世界は同じ人種になっていくんでしょうか?(何らかの原因で滅びなければ) そうなるとどんな風な人種になるのかな?