• ベストアンサー

燃料ポンプへのショックでエンジン始動

こんにちは 私はEG系のシビックに乗っているのですが 暑い日やエンジン停止後ある程度たってから エンジンをかけた時などに たまにエンジンがかからない時があります そのような時はだいたい5分後くらいおいてから エンジンをかけなおすと正常にかかります しかしこの前ものすごく暑い日にとうとう 完全にかからなくなってしまいまして JAFを呼びました すると燃料ポンプへのショックでエンジンが始動しました その後修理工場に車を直しにいったのですが 普段は通常通りかかるので 「エンジンがかかるので燃料ポンプが原因とは言えないので直せません」 と言われました この場合、責任は問わないので燃料ポンプを交換してもらうのが賢明でしょうか? どなたかアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします

  • mynann
  • お礼率46% (150/324)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.6

NO1の方が言われているメインリレーの不具合が、燃料ポンプが作動しない原因の可能性が高いです。 メインリレーの不具合の簡単な確認方法ですが、 IGスイッチをONにした時、チェックランプが2秒程点灯して消えますよね、 その消えるときにインパネの中から正常時はカチ!とリレーの作動音が聞こえます。 またエンジンが始動しなくなった時に、リレーの作動音がしなければ、メインリレーの故障でほぼ間違いないと思います。 メインリレーの故障場合は始動不良で始動後は問題ありません。 燃料ポンプの故障は走行中のエンストも発生します。 また、いくつかの故障したメインリレーを確認した経験では内部のプリント基板の半田付け部分に亀裂が発生していてその箇所の接触不良が原因で始動不良になります。 リレーの脱着が出来て、半田付けの経験があれば自分で修理も可能です

その他の回答 (7)

回答No.8

私もEG9のシビックフェリオに乗ってますが、同様の現象になったことがあります。 そのときは、#No1の方のいうようにメインリレーを交換したら直りました。 これまで交換した事がなければ、予防の意味で交換されてもいいんじゃないかと思います。シビックのメインリレーの不調はかなりの頻度で発生しますし、メーカーから出ている対策部品(多少大きくなってます)もはそんなに高いものではありません。 ハイパーレブとかのシビックの雑誌を見れば交換方法も出てるかと思いますが、運転席右下にあるリレーをはずして差し替えるだけです。(10mmのボルト1本はずすだけだと思います) あと燃料ポンプを気にされてますが、EG系シビックは以前燃料ポンプのリコールがあったような気がしますので、ホンダのお客様相談室などに確認してみてください。

mynann
質問者

お礼

みなさんから多くの回答をいただきまして ありがとうございました 返事遅くなりましてすいません みなさんの意見を参考にして 先日ディーラーにもっていったんですが ちょうど運良く(?) エンジンが始動しない症状がおきましてわかりました メインフレームの交換で直るそうです おそれいりますがここでみなさんのお礼をさせていいただきます 大変助かりました ありがとうございます

noname#13696
noname#13696
回答No.7

燃料ポンプのようなモーターを使用している部品は、古くなると衝撃を加える事によって動くようになる物があります。 あなたの車がどのくらい走行しているか分かりませんが、年式から考えると燃料ポンプ&フィルター、メインリレーを交換しても良いですね。 あなた自身「責任は問わない」と仰っているので、これらの部品を交換しても良いかと思いますので、修理工場に頼んで見ましょう。

  • shin163
  • ベストアンサー率31% (160/502)
回答No.5

EGですと、結構古い年式の車両になりますよね? 「責任は問わない」、とありますが、責任の問い方さえ間違えなければよいのではないかと思いますか、どうでしょう? 車両固有のトラブル傾向は、ディーラーがつかんでいるはずですので、確認されてはどうでしょうか。 その上で、ご自身の希望で燃料ポンプと燃料フィルタを交換依頼されるというのはどうですか? ただ、古い車両の場合、燃料タンクの中が汚くなっていて、ストレーナがポンプ作動時だけ詰まってしまうということがたまにあるので、外のフィルタだけで安心しないでくださいね。 こういった、時々トラブルが発生するというのが、修理する側にとってはとても厄介なんですよ。 ユーザーによっては、ことごとくケチを付けまくって料金を払い渋るという人もいますので、質問者さんの持ち込んだ工場の対応は、ある意味、そういったことの回避でもあるわけですので、気を悪くなさらないでくださいね。 早く症状が解消して、気持ちよく乗れるといいですね。

  • O8GR
  • ベストアンサー率17% (54/309)
回答No.4

>この場合、責任は問わないので燃料ポンプを交換してもらうのが賢明でしょうか? お金を払って責任を問わない作業を依頼するのは賢明ではありません。部品の交換依頼ではなく、状況を詳しく話して、故障の修理依頼するべきです。 走行距離にもよりますが、責任を問わないなら、燃料フィルターを交換してもらっては?

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.3

年に何回そういった症状がでるかわかりませんがその度にJAFを呼ぶのも面倒だし、出先でなったら大変なので交換されたほうがよろしいかと思います、が変えてもまたなるかもしれませんね こういった場合、工場等はやはり症状がでないと修理しずらいし原因もわかりかねると思いますのでその修理工場の対応は妥当だと思います

  • aco2300
  • ベストアンサー率20% (10/50)
回答No.2

以前EG6に乗ってました。 ディストリビュータ調べてもらいましたか? 私が乗っていたときに破損して完全に壊れたことがあります。 同じ事象を経験した人がいますし・・・ またステップワゴンに乗っている人が質問者さんと同じ事象で車検の際にディストリビュータが悪いとのことで交換し直ったそうです。 一度ディーラでチェックしてみては? 工賃とあわせて4,5万だったかと思います。

  • takeo185
  • ベストアンサー率23% (284/1232)
回答No.1

とりあえず、PGM-FIメインリレーを点検してください。  それでダメなら、フューエルポンプでしょう。

関連するQ&A

  • ワゴンRのエンジンが再始動できず

    平成10年式のワゴンR(ノンターボ)です。エンジンの始動についてです。エンジンを始動して10~20M位、走ってエンジンを停止して、しばらくしてエンジンを再始動しようとするとエンジンがかかりません。このような症状が年に4~5回発生します。そのたびにJAFを頼みエンジンを始動させていただきました。 そのときに注意として、この年式のクルマは、急にエンジンを停止させるとアイドリングを高く回転させているので、燃料がたくさん流れているときに、停止させるとエンジンルームへ燃料が行き過ぎて、再始動することができなくなります。 このようなことはせずに、4~5分エンジンを始動させたままでエンジン回転が落ち着いたらエンジンを停止させてくださいとのことでありました。  なぜ、このようになるのでしょうか。教えてください。

  • パサートのエンジン始動不良

    95年式のパサート・バリアント・VR6です。走行距離は7万キロ弱、先日車検時にバッテリーは新品に交換済み。ほぼ毎日、短距離ですが街乗りに使用、月に2~3度は中・長距離走行といった使用状況です。 症状としては、エンジン始動時、一瞬ブルン!とかかり即ストールします。何度セルを回しても始動しなくて、JAFを呼ぼうかと思い、「その前に煙草を一服!」してから少し時間を置いてセルを回せば正常に始動します。しかもタチの悪い事に、週に一度か月に2~3度くらいの頻度で発生し、あとは何も無かったかのように正常に始動します。エンジンが冷えているか暖まっているかは関係ないようです。 私としては、燃料フィルターか燃料ポンプを疑っているのですが、他に考えられる不具合って何処が(可能性として)あるでしょう? ダイナモがヘタってきたらこんな感じなのでしょうか?

  • トヨタクラウンの燃料ポンプの構造って?

    97yのシボレーアストロLTと10年後期のクラウンに乗っています。 この前9万キロ乗ったアストロの燃料ポンプが壊れて交換したのですが、10年後期クラウンの燃料ポンプってアストロと同じで燃料タンク内に単独で有り、キーをまわすと燃料ポンプが電動で回り出して燃料をエンジンに燃料を供給すのでしょうか? アストロはキーをまわしてONにすると「キュイーン」と音がして燃料ポンプが回り出すのが(ショップさんが燃料ポンプの音と教えてくれました)聞こえますが、クラウンはONにしても音がしないようです。 アストロはキーをまわすと「キュ、ボン」という感じで間髪なくエンジン始動しますが、クラウンは最初から「キュキュキュ、ボン」という始動です。 アストロは96,000km、クラウンは130,000kmの走行距離ですが、どちらもエンジンは快調そのものです。 クラウンは単独の電動燃料ポンプではなくて、エンジンの駆動と連動したコンプレッサー式か何かの燃料ポンプなのかな?などと素人想像しています。どなたかお詳しい方教えてください。

  • 燃料ポンプ、フィルター交換後エンジンがかからない

    バイクです、 燃料タンクに3分の一位ガソリンがある状態で燃料を抜き、燃料ポンとフィルターの交換をしました。 交換後タンクを車体に取り付け、燃料を入れエンジンをかけて見ましたがエンジンが掛かりません。 燃料ホースを外してみると圧力は有りますが燃料が出てきません。 ポンプが燃料を吸わないようです。 こんな時どうしたらいいのですか。

  • 燃料ポンプ

    トッポBJのエンジンのかかりが悪い時があります。 バッテリー交換済み プラグ交換済みです。 ディーラーで見てもらったら燃料ポンプとリレーの交換 で5万円とあっさり言われ困っています。 知人が以前見たことが有るそうなのですが、トッポの燃料 ポンプは普通燃料タンク内に有るけど、別車種品をエンジンルーム に取り付けている人がいたそうです。 トゥデイなどの外付けポンプの部品代は数千円と聞きました。 この事から、外付けポンプに変更したいのですが・・・。 部品の選定などのアドバイスお願い致します。 お助け下さい・・・。

  • ワゴンR MC21S RRオートマの燃料ポンプに電気が来ません。

    ワゴンR MC21S RRオートマの燃料ポンプに電気が来ません。 最近エンジンが掛からない事がよくあり修理工場で診てもらったところ燃料ポンプに電気が来ていないと言う事でした。ヒューズやコンピューターを調べていたようですが、原因不明で車屋さんに預ける事になりました。通常考えられる故障では無いようです。 古い車なのでエンジン始動出来ない事以外にいくつか症状があります。 1つはエンジン始動時や走行後駐車するときにバックギヤに入れた時にガラガラとボンネットの下で大きな音がするときがあります。これは一度エンジンを止めて何度か再始動すれば音はしなくなります。 もう1つは走行後、停車、バックギヤに入れる(ドライブからバックへのシフトレバーの動き)この動作を速く行うとドスンと凄く大きな振動が車体に伝わってきます。 この2つの症状が燃料ポンプのトラブルと関係あるかわかりませんが参考の為に書き込みしておきます。 質問ですが燃料ポンプに電気が来ない原因はどのような事が考えられるでしょうか?

  • スペースギア 燃料ポンプについて

     平成8年式のデリカスペースギアエクシード(2800ディーゼル、走行95000km)に乗っています。  最近、寒い日の朝一番にエンジンを掛けるとき3~4秒くらいセルを回さないと掛からなくなっています。(冬場以外は一発始動で、気になる所といえば始動時に一瞬ぼわっと黒鉛が出る程度です。)  それで気になってあれこれとネットで調べていると、某HPでスペースギアの燃料噴射ポンプの傾向不良について詳しく書いてあるのを見て、不安になってきました。 走行中にエンジンが止まり怖い思いをしている方がたくさんいることや三菱はそれについて知らん顔していること等が多くの方々のアンケート集計で分かっているようです。  傾向不良の前兆としてエンジンが掛かりにくくなるとの事で、かなり不安を感じています。  スペースギアに乗っておられる方は皆、ある程度距離を走ったら燃料噴射ポンプをオーバーホールしたりするものなのでしょうか?   また、ディーラーへ持っていって事が起こる前に修理の交渉をしてみる必要があるのでしょうか。  アドバイスの程よろしくお願い致します。

  • RZN152ハイラックス エンジン始動不良

    初めて質問致します。 整備工場へ入れたり検索したりしましたが、解決できないのでお知恵をお貸しください。 RZN152ハイラックスピックアップ(1RZ・FR・4AT)のエンジン始動不良で困っております。 整備工場では問題がないのですが、自宅や会社の駐車場で特に朝夕にセルは元気に回るのですがエンジンがかかりません。 3秒×10回以上セルを回すと掛かる事もあるのですが、一度かかってしまうと正常で、その後の再始動も可能です。 また、かからない時は燃料ポンプが動いていないようで、セルを何回か回すなかで、「キーン」という小さな音が聞こえればエンジンがかかります。 状況や対応をまとめますと、以下のようになります。 ・整備工場:アスファルト、海抜1m、屋外又は屋内 ⇒ 朝夜でも1発始動。 ・自宅駐車場:砂利、海抜60m、屋外 ⇒ 朝かからず。夜何回ものクランキングで始動。 ・会社駐車場:アスファルト、海抜60m、屋外 ⇒ 夜。夜何回ものクランキングで始動。 ・交換部品:バッテリー、プラグ、プラグコード、燃料フィルター、燃料ポンプ、ポンプリレー ・自宅と会社駐車場でエンジンがかからないor何回ものクランキングが必要。 ・寒い季節になってきて症状が多く出るようになった気がする。 ・1度かかってしまえば正常、パワーも出ており、その後(1時間程度後)の再始動も正常。 ・エラーコードは出ていない。 このような状況です。 皆さまのお力をお貸しいただきたく、よろしくお願いします。

  • 古いキャブ車。スターター回らず。燃料ポンプNG?

    キーを回したら、電源がカットされます。 スターターが回り、エンジンが始動する場合もあります。 原因がよく判りませんが、燃料ポンプらしき部品から結構うるさい音が聞こえますし、 その部品からガレージに薄い赤色の液体が垂れている事もあります。 本日何故始動しないのか気になって、タンク→ポンプを繋ぐラインを触ってみたら、 音が変化します。『これ詰まってるの??』って感じです。燃料フィルターを自分で 交換した事はないですが、フィルターはどう交換すれば良いのでしょうか。 最初は大電流が流れる(セルを回す)と断線する事から、バッテリーと電気系を疑ったのですが、 燃料ポンプの詰まり?を検知してエンジンがかからないようになっているのでしょうか?

  • エンジンがかからなくなりました。

    メカに疎いので上手に説明が出来ないのですが、昨日エンジン始動時にセルは回ってもかからなくなり、アクセルを踏み込んで「プス、プス」とかかりそうでかからず を何度か行う内に何とか始動~停止~また何とか始動と云う状況でした。11万キロを超えた車です。 関係性は分かりませんが、始動時に数秒匂いのキツイかなりの白煙が出ていました。 走り出して交差点で停止した時に1度止まりそうになっただけで後は正常。 整備工場で見てもらったのですが「一時的に燃料が供給されない事もあるし、燃料系かも知れないが症状が出ないので判らない」との見解。 2年ぐらい前も同じような状態になった事があり、後にスターターが原因で交換しました。 これまでに気になった事は、雨の日の朝の始動時に「キーキー」と異音がしてアクセルを2度踏むと消えました。それは1年で2度ぐらいあったと思います。 3年内に、アッパーホース、ファンベルト、ウォーターポンプベルトを交換しました。 出先で掛らなくなるのが怖いです。 何か考えられる事がありましたら宜しくお願いします。