• ベストアンサー

車をぶつけてしまいました

家の門に車をぶつけてしまいました。 バンパーが取れかけてさらにバンパーが着いている 付け根の所が少し凹んでしまいました。 このような場合の修理は保険を使うと逆に損してしまうのですか? 修理は幾ら以上かかる場合は保険を使うほうが良いのか、そういった試算などが出来るWebページなどはありますか?損保の見積もりのページは沢山あるのですが、事故後どうなると言うページが見つけられませんでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.2

来年から等級が上がりますが、その点については、下を参照。

参考URL:
http://www.jhoken.com/tokyu/tokyu.html
shinarin
質問者

お礼

ありがとうございました。 保険を使うことになりました。 等級もそのままだそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.1

たぶん保険を使った方が安いと思います。 バンパーは板金では直せないので交換になると思います。 ディーラーに修理に出して見積を出してもらうことです。 その時に車輌保険は使うかどうか分からないから、なるべく安い方法で見積もってくださいといっておいた方が良いです。 見積が出てからどちらにするか決めてください。

shinarin
質問者

お礼

ありがとうございました。 ディーラーに相談したら保険を使ったほうが良いとの事でした。等級もそのままだそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の保険(単独事故)、見直すほうがいいですか?

    先日、自宅の車庫にて縁石にバンパーを引っ掛けてしまい、外れてしまいました。 ディーラーに見てもらうと、バンパー以外にもちょっと凹みが見つかりました。 (バンパーが外れる際に一緒に引っ張られたみたいです) 私の保険は車両保険がいわゆるエコノミータイプでして、単独事故には保険は降りません。 保険屋に電話で聞きましたがやっぱり相手のいない損害は補償対象にならないと。 修理代は車がちょっと珍しいタイプなので部品の値段も高いと言われてます。 (まだ部品の在庫確認中なのでハッキリとした見積額は出ていません) 最初にざっと簡単に(部品を新品と過程しての見積もり)出してもらった額が 30万ぐらいでした。 バンパー以外にもドアを取り外しての工賃がかかり、さらに塗装も特殊な色なので 結構かかると言われました。 払えなくもないですが、払うと年末までの家計がかなり厳しくなります。 まさに節約の鬼にならないと生活できないです。 自分が悪いんですが・・・。 そのときに何となく思ったのが、車両保険の見直しをすべきか?ということです。 いろいろ調べると単独事故で車両保険をつかうと翌年の保険料が上がるとか 色んなケースがあるので一概に決めれないと思いますが、 エコノミーではなく一般タイプに変えてるほうがいいでしょうか? ちなみに保険は去年入ったばっかりなのでまだ6級です。 (車も去年初めて持ちました)。 あと、ディーラーじゃなくて他に(板金屋さんとか)直接持っていって見積もりしたほうが いいでしょうか? 車検は再来年なので急いではいませんが、(あまり乗らないが)見た目も悪いし、車が可哀想なので 出来るだけ早く修理したいと思っています。

  • 車の事故での保険の使い方

    昨日車で事故を起こしてしまいました。過失割合は決まってないのですが自損自免、または5:5にするつもりです。そこで保険の使い方なのですが私の車は事故で出来た傷ともう一つ飛び石によるフロントの傷があります。調べると保険では当たり前ですが事故によりできた傷のみが直せるとのことでした。しかいもっと調べてみると修理するかは別としてお金だけを振り込んでもらう方法があるそうで、事故代替と同じ考え方だそうです。どうせなら全ての傷を直したいのでなるべく修理料の高いところ(ディーラー)で見積もりを出してもらい、なるべく安いところで全ての傷を修理したいと考えていますし。この際に認められる修理はどの程度のものなのでしょうか?私は後ろのバンパーとフェンダーがに凹みと傷があるのでそこを丸々交換してしまおうかと思っています。車はメルセデスなので修理ではなく交換をする人も多いと思うのでそんなにおかしなことではないと考えています。 免許を取ってから四年たちましたが初めての事故で保険などの仕組みがあまりわからず質問しました。保険の担当者に話すにも保険会社側としては美味い話ではないので言えません。 どなたかこのやり方でいいのか、それともこのようなやり方は通らなくなっているのかなど何かご教授ください。

  • 車の修理の交渉です

    今日、自分が乗っていた車(止まっていた)にバックしてきた車が ぶつかり、ウインカーカバーが割れました。修理の見積もりは\7000ほど と修理屋さんに言われましたが、よく見るとバンパーにも傷が少しだけ(2カ所)あると言われました。相手の方は私の連絡待ちで、保険は使うかどうかは聞いてみないと分からないと言っています。自分の車も相当古く前からバンパーに傷もあったのでウインカーカバー交換だけでいいかな と思っているのですが。いかがでしょうか? 今のところは保険を相手が使わないなら、修理代を立て替え払いしておいて 後から請求しようと思うのと 保険を使うならバンパーも一緒に直してもら方がよいのかと考えています。(修理に時間がかかるのが嫌なのですが・・・) 私は相手の方とどのように話しをつけたらよろしいものなのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 車の修理費について

    先日、事故をしてしまい、車の前側の、ライトの下の部分(バンパー?)が右側だけ少しめくれるような破損がありました。 修理に出したのですが、見積もりでは16万ということでした。全くこういったことに詳しくないので、この金額が高いのか安いのかわかりません。詳しい方、是非意見を聞かせて下さい。

  • 交通事故の話なんですが

    先日、車で事故を起こしたのです。 止まっている車に追突ですので100パーセントこちらが悪いのです。 車の修理に相手が故意にしている車屋に持ち込んで修理の依頼をして見積もりを取ることに。 その見積に疑問が生まれて、追突した車と追突された車と同じ型の車を追突したように並べてみると、つくはずのない所の修理代まで見積にありびっくりして自動車屋さんに電話をかけると、曲がっているからの一点張りで。 その通り凹んでいるのは確認したのですが、その箇所が凹むとなるとバンパーがもっと壊れていなければいけないし、バンパーに傷がなければと思うのですが、バンパーには傷はありません。 直そうというところはそのバンパーの奥にあり、うちの車で付いた傷なら高さが10センチの差があるのです。 それでもその箇所は修理しなければいけないでしょうか? ご意見を聞きたく思います、よろしくお願いいたします。

  • 転売しようと思っていた車を傷つけられましたが・・

    近々車を買い換えようと思い、 今乗っている車を転売することを考えていたさなか、 近所の人の家に遊びに来ていた人 (そのご近所さんの知人です) の車で私の車を傷つけられました。 傷はフロントバンパー大きめ、ドア(少しへこみあり)、ホイールに少しです。 相手の方はお金は支払うと言ってくださっているのですが 修理に出したりする手間を考えると、 修理見積りを取ってお金をもらいそのまま買い換えたいのですが 相手が保険を使う場合、それは可能なのでしょうか?

  • 3台が関わる自動車事故で困っています。

    3台が関わる自動車事故で困っています。 一方通行のスーパーの立体駐車場で私の前の車が突然急バックしてきたので、クラクションを鳴らしても止まらず、ぶつかりかけたので、しょうがなく私もバックしたところ、後ろの車のバンパーに当たってしまいました。 私の車はたいした傷も無いので修理の必要は無いと思っています。 後ろの方の車は少しバンパーとフェンダーの間に隙間ができたようでした。 結果、なぜか見積もりはバンパーそう取替えで5万幾らとか、私に請求してきました。 質問は二点です。 1,この場合、逆追突になるかと思いますが、私の前の方の過失割合は発生しますか?その場合どの程度か? 2,見積もり額に納得がいかない場合、ほかの板金工場などで私が見積もりを出すことができるのか? 保険を使うべきか、実費で払う必要があるのかなど急いでおります。 申し訳ありませんが詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 車の事故の示談について相談です!!

    車の事故の修理や示談について相談です!! 私は最近車を買い替え車検+保険を入る為に移動中に事故をしてしまいました… 私は無車検+無保険の為運転手に頭を下げそちらの修理代負担すると言い示談しました。 それで相手の修理工場で見積もりがでました、しかし異常に高くびっくりしています…私の知り合いがやってる所でもと話をしたらそちらでも構いません。と言われ見積もりをとりあえずとりたいのですが、 住んでる所がお互車で1時間半離れています 私が見積もりとりたい車屋まで1時間半以上でその方に乗ってきてもらうか、私が代車を乗っていきとりにいくかのどちらかなのですが 皆さんならどちらがよいと思いますか?代車を乗ってとりにはいきたいですが、相手方の車運転させてもらえるのかと・その道中の私が運転した際の保険はどうなるか心配です… しかし乗ってきてもらうのもどうかと思います 皆さんどうすればよいかアドバイス下さい よろしくお願い致します。

  • バイクで車に追突(任意保険未加入)

    留学生の友人が事故を起こしました。バイクで車に後ろから追突したので、100:0で友人が加害者だと思います。 友人は任意保険の存在を知らず、未加入だったようです。でも自分が加害者だと言う自覚はあった為、最初は車の修理代を全額補償するつもりだったようです。 が、相手側の修理見積もり(約8万円)を見て、支払いが困難だと感じたため、修理見積もりのやり直しをお願いしたところ、相手側は修理見積もりを変更する気はないし、支払う気がないのなら告訴する!と言ってきたようです。 相手の車はバンパーがへこんだ程度の被害です。 (1)修理見積もりの8万円は妥当なのでしょうか? (2)友人は相手側の修理見積もりを無条件でのまなければいけないのでしょうか? (3)告訴された場合、友人はどうなるのでしょうか? 繰り返しますが、友人は留学生で、収入はバイト代だけです。

  • 車の保険について

    みなさんこんにちは。 車の保険(というか仕組み?)について教えてください。 私は11月の終わり頃に対向車と車体を擦る事故を起こしました。 相手側の車両の修理費は私の保険から支払うことにしました。 私は当初、保険で支払う額が大きければ大きいほど、翌年の支払い額の 上がり幅が大きくなると思っていましたので、自分の車の擦り傷(プラス多少のへこみ)はこのままでいいかなと思ってました。 (自分の友人が車をいじるので、擦り傷は見えなくしてもらいましたので) しかし、保険屋の方から「保険使うんなら、結局一緒だから○○くん(私)の車も修理にだしたら?」といわれました。 これは、結局保険を使うんであれば、いくらかかろうと翌年の上がり幅は一緒だということみたいです。 私の車は今ディーラーに見せて、見積もりを待っている状況です。 ここで質問なのですが、 ・車の保険って大体上記のような感じなんでしょうか?(極端な話、修理で10万かかっても50万かかっても、翌年の上がり幅は同じ?) ・私の車はまだ見積もりがでてないのですが、今回の事故とは関係ない傷(壁との擦り傷とか)も一緒に直してもらうことは可能でしょうか。(見積もりに傷の場所とかも書かれるんでしょうか?それなら事故当時保険屋さんも現場にきたので、事故とは違う傷ってばれるかなぁ・・) よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP807AWの廃紙トレーが出てこない問題が発生しています。手で出そうとしても引っ込んでしまうため、修理が必要かどうか悩んでいます。
  • EP807AWの廃紙トレーが最近出てこない問題があります。手で引き出そうとしても引っ込んでしまい、修理が必要かどうかわかりません。
  • EP807AWを5年以上使用していますが、最近廃紙トレーが出てきません。手で引っ張っても出てこないので、修理が必要なのでしょうか?わかる方は教えてください。
回答を見る