• 締切済み

ActiveDirectoryとWINSについて

いつもお世話になっています! 先日講義でこんな実習をしました。 1.教室で4チームに分かれて、それぞれ4つの異なるセグメントを構築 2.すべてルータを挟み通信可能 3.教室全体で1つのドメインを構築(各チームに1台ActiveDirectoryをイ  ンストールしてドメインコントローラを構築) 4.各チームに1台DHCPサーバ構築 5.ドメインユーザを複数登録 6.クライアントPCとして、Windows2000Proが1台、Windows98が1台 7.WINSサーバ設定 設定は以上です。 ここで、先生が「Windows98がいるのでWINSを設定しないといけない」とおっしゃったのですが、なぜだか理解出来ぬまま講義終了となってしまいました。 つまりWin98がいなければ、いらないということだと思うのですが、いまいち分かりません。 ActiveDirectoryインストール時にDSN設定をしたので、DNSがありますが、Win98ではDNS機能は使えないということでしょうか? Win98のTCP/IP設定画面でもDNSを使うとか、使わないといった設定があった ような気がします。 98がいるとWINSがいるの意味がよく理解できません! どなたか、教えてください!!

  • apuri
  • お礼率76% (23/30)

みんなの回答

回答No.4

詳細を調査してみました ネットワーク一覧を表示するメカニズムはブラウジングといいます。 これは Windows 9x のころにローカルセグメントだけを表示するものでした。 それがネットワークの進歩に伴い他セグメントのコンピュータを 表示するために WINS が考え出されました。 名前解決としては DNS と似ているのですが、 ネットワーク一覧を表示させるメカニズムを WINSにもたせています。 WINS エントリの「ドメイン名<1B>」はドメインマスタブラウザを表しています。 しかしながら DNS にはそのようなブラウジングにかかわる特殊なエントリはありません。 このため WINS が必要になってきます。 もともとネットワーク一覧で表示される、 されないというブラウジングの問題は Windows 関連のトラブルでも頻繁におこり、 解決しづらい問題でした。 そしてマイクロソフトが Active Directory を導入するときに ブラウジングではなく Active Directory 情報から コンピュータや共有フォルダを選択させるように誘導したかったという意図があるようです。 (このため DNS にはブラウジングにかかわる機能が含まれなかった) Windows 2000 以降のクライアントでは ネットワーク一覧の中に「Directory」というのがあってそこから Active Directory 情報(つまりコンピュータ情報)を参照できるようにしています。 しかし、Win9X、NT系列にはそれがありません よってWINSを入れましょうということになったのだと思います

回答No.3

こんにちは No2さんの補足です 基本的にはNo2さんのおっしゃられるとおり、 ADに参加することに関してはWINSは入れても入れなくてもよかったはずです 講師の方がWINSも入れておきましょうといった理由として WinNT、Win9x/ME世代のOSのネットワークコンピュータアクセスに使用するサービスの優先順序の問題 というのが考えられます ネットワークコンピューターアクセスに使用するサービスは 2000以降のOSですとADに参加しているクライアントではDNSを優先して参照しますが、 それより前のOSですとDNSよりWINSの方を優先して参照します Win98の場合後者にあたりますので、WINS>DNS>ブロードキャスト という順序になり、WINSで検索しようとして設定がないのでDNSで~ 見たいな感じになるので環境によっては若干レスポンスが悪くなります そのため講師の方がWINSも入れておきましょうといったのではないかと思います Win98がADに参加するに当たってWINSは必須ではありませんが、 あるとよいサービスであるとお考えいただければと思います

apuri
質問者

補足

初心者でも大変分かり易いご解説を頂きありがとうございます。WINS>DNS>ブロードキャストということは、やはりDNSで名前解決できるということですよね・・・ 講師は1つのドメイン内にルータを4つ入れてネットワークを分けているから他のネットワークのコンピュータにアクセスするのに名前解決が出来なくなるとおっしゃっていた気がします。 研修環境だったので、WINSを入れただけだったのでしょ うか・・・ 複数のネットワークで1つのドメインを構築しているという所はWINS を立てることと直接関係はないということでしょうか・・・  何度もすみませんがよろしくご教授お願いいたします。

  • stonerose
  • ベストアンサー率21% (14/65)
回答No.2

はて?Active Directoryの運営にはDDNSが不可欠だと思います。 Win98をDNSで自動的に更新できるようにするには、ちょっとややこしいですが、DHCPで動的更新をサポートしないクライアント(Win2000より前のバージョン)のDDNSをサポートできるように設定できたと思います。 Active DirectoryにWin98を参加させるのにWINSは余り必要ないように思いますが。。。

apuri
質問者

補足

ダイナミックDNSという仕組みを用いればWin98のいる環境でも名前解決ができるということなのでしょうか?DNSではダメなのでしょうか? 研修環境は複数のネットワークをルータで繋いで1つのドメインをつくっていました。DHCPは各ネットワーク上に1つ作ったのでドメイン内に4台でした。勉強不足で申し訳ありませんが、またご解説いただければ幸いです・・・

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

厳密にはWin98がいても、名前解決にWINSは必須では ありません。 DDNSなどの仕組みを使えば、Wins自体を使用しなくても 名前の解決、参照などのネットワークモデルが作成 可能です。 たたWin98の基本設計からWINSを参照するケースが 多いため実習をするのであればWINSをたてることは ある意味正解だと思います。

apuri
質問者

補足

ご解答ありがとうございます。環境の補足なのですが、複数のネットワーク(チームごとにルータを挟んでいる)で一つのドメインなので、98では、他のネットワークの検索が出来ないということでした。Win98でもDNSを使えるのであればどうしてだろう、と悩んでしまいます。 それでもやはりWINSはなくても運用はできるのでしょうか?度々申し訳ありませんが、ご教授お願いします。。。。

関連するQ&A

  • DNSとWINSの違い

    DNSとWINSの違いを教えて下さい。 また、WINSにはLMHOSTSというのがありますが、これは何なのでしょうか? ある企業ではDNSとWINS両サーバを立てて、運用しているところもあるそうです。DNSだけでネットワークが構築できると思うのですが、なぜ、WINSも構築しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DNSとWINS利用のときのXPと98の動作の違いについて(詳しい方求む!)

    お世話になっております。誰か、DNSとWINSについて我こそはと思われる方、ぜひたすけてください。教えてください。 誰かが 「DNSというのは、ドメイン名(okweb.jp等)とIPアドレスを関連つけるためのサーバ WINSというのは、コンピューター名とIPアドレスを 結びつけるためのサーバです。」 とおっしゃっていましたが、 http://www.itmedia.co.jp/help/howto/win/win2000/0007special/dns/chap1/03.html ↑をみるとやっぱりNetBIOS名の解決にもDNSは順番こそ、優先順位低いですが、やっぱり使われるようですよね。 XPには「TCP/IPの詳細設定」のところに「この接続のアドレスをDNSに登録する」とありますが、98にはそんな設定項目はないし、 98はNetBIOS名の解決にDNSは使わない(ドメイン名とIPアドレスの解決は使う)とおもっていたのですが、 上記に貼ったURL等、いろいろな文献をみると、 XPも98もNetBIOS Name CacheからDNSまでひととおり名前解決を試みるみたいですよね?動作はどちらのOSも変らないですよね? となると 「なんでWINSサーバもたちあげてる必要があるのか?」なんですが。 DNSはドメインと、IPアドレスの解決もしているので、負荷分散の意味で WINSサーバがあるのでしょうか? プロトコル上、WINSサーバのほうに問い合わせるのを優先しているからでしょうか?

  • ActiveDirectoryのDNSについて。

    ActiveDirectoryのDNSについて。 Windows2000 ServerにてADが構築された環境があります。 ドメインコントローラが2台あり、2台ともDNSサーバーとして稼動しています。 ドメインに参加しているコンピュータからは、ドメインに参加している他のコンピュータの情報が名前解決ができるのですが、ドメインに参加していないコンピュータ(Windows)やLinuxOSからはドメインに参加しているコンピュータ名が名前解決できません。(nslookupでもダメ) ただし、www.yahoo.co.jpなど、ドメイン外の名前解決は可能です。 ドメインに参加しているコンピュータの情報を引くためには、ドメインに参加していないとだめなのでしょうか?

  • ActiveDirectory移行について

    お世話になります。 ActiveDirectoryの移行を考えております。 現在の構成は windows2000Server DC x 2台 windows2000      x 20台 windows2000Serverをwindows2003ServerのActiveDirectoryへ移行したいのです。 当初、2003Serverを2000Serverのドメインへ参加させてDCとしてから移行を考えておりました。しかし、2000ServerのActiveDirectoryのドメインのDCになれないとの事で、フォレストとして2003ServerのActiveDirectoryを構築しADMTを使用してUser等を移行しました。 しかし、それでやってしまうと、クライアント側のドメイン名を変えなくては新ドメインへ参加できません。クライアント側の設定も変わってしまいます。 なにか良い方法がございますでしょうか。

  • DNSとWINSについて

    おせわになっております。 DNSとWINSについて教えてください。 固定IP環境です。(そのIPに1対1で対応したホスト名あり) DNSとWINSサーバあります。 DNSとWINSはどちらも名前解決するものだというのはわかります。 (1)PCを起動したとき、WINS、DNS、どちらにも ホスト名を登録しにいくのでしょうか?(WINSだけにホスト名を登録しにいくものだとおもっていましたが・・) (2)WindowsはWINSで名前解決できるとおもいますが、UNIXはDNSじゃないと名前解決できないのでしょうか? (3)WINSは主にLAN内の名前解決をして、DNSは、インターネットのWEBのアドレスの解決をするのかなあとおもっていましたが http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/355netrepair/netrepair.html ↑のURLに 「 6.のDNS名の再登録は、例えばActive Directoryで利用しているDNSサーバなどに対して、自身のホスト名とIPアドレスの再登録(DNSの更新要求)を行う。IPアドレスがうまく DNSサーバに登録されていないような場合に、強制的に再登録を行うために実行する。・・・」と あったので、わからなくなりました。 DNSとWINSの違いがわからなくて大混乱しています。。

  • DNSとActiveDirectory

    現在Windows2000Svでをプライマリドメインコントローラにした、アクティブディレクトリ環境が、あるのですが、今回、WindowsServer2003で、新しい追加ドメインコントローラを構築することになりました。 このWindows2000Svで、アクティブディレクトリを構築した人が、DNSの情報は、アクティブディレクトリで、持っているので、普通にDNSを構築するのとは、違ってフォワードリバース共、情報を、コピーする作業はいらないと言っています。 そこで、お聞きしたいのですが、DNSの情報は、ActiveDirectoryでは、コピーの必要なく、プライマリのドメインコントローラであるActiveDirectoryが共有してくれて、新しいドメインコントローラを形成するという考え方で正しいのでしょうか? お解りの方、どうぞご教授くださいませ。 ヨロシクお願いします。

  • WINSのメリット?

    WinNT4Serverをファイルサーバーとして利用し、Win98クライアントを15台ほどでネットワーク環境を構築しております。 ケーブルケーブルインターネットに接続しており、IPマスカレードできるルーター(R1と称します)を設置しております。 各Win98クライアントはR1のDHCPサーバー機能を利用してIPアドレスとDNSサーバー情報を取得し、インターネットにつながります。 片や、Microsoftネットワークに関してはTCP/IPの上でNETBEUIを走らせ、互いの共有フォルダ、プリンタなどを参照できるようにしております。 また、WinNT4には静的なIPアドレスを設定しています。 この状態のなかで、WINSサーバーを設置していないのですがWINSを導入する必要性はあるのでしょうか? いまいちWinsの働きを理解していないのですが、いわゆるマスタブラウザ?を明示してやることで名前解決を効率化するということ?だと認識しています。 そうであれば、WinNT4がDHCPサーバーとは関係ない環境なので無意味なものになるのでは?などと思うのであります。 どうかご教示ください。

  • WINSっていらなくないですか?

    ネットワーク入門者です。 いま、NetBIOSやWINS、DNSについて調べているのですが、誤解を恐れず言ってしまうと、DNSにWINSを兼ねさせるような状況になりつつありますよね。 なのになぜ、未だにネットワークの詳細設定で、WINSの設定項目があるのかが理解できません。これって、単にレガシーな端末やアプリケーションをネットワーク上で認識させるためにある、て事ですか? この辺の質問は数多く投稿されていたので、逐一拝見しましたが、回答者によって「WINSはいらない」というかたと「残しておいたほうがいい」というかたでかなりまちまちで、どうも腑に落ちません。 どなたか、私のような超ド素人でもわかるように、WINSの必要性について教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • ActiveDirectoryの移行障害について

    ActiveDirectoryの移行を行なっております。 移行過程で、障害が発生し上手く行きません。 原因・対処方法をご存知の方がおりましたら、お教え頂けないでしょうか? 【移行過程】 (1)サーバA(Win2000)をWin2003にバージョンアップ ・ActiveDirectory、DNS利用 (2)サーバB(Win2003)を新規に構築 (3)サーバBにActiveDirectory、DNSを追加 (4)サーバA→サーバBに、操作マスタを移行。 (5)サーバAをシャットダウン。 上記作業を行ないましたところ、クライアントからDomainにLog Onをした際に、ログオンが出来るサーバがない旨のエラーにより、Domainに接続が出来なくなりました。 サーバAを再度、起動致しますと、問題なくログインが出来るようになります。 何かクライアント側で作業が必要なのでしょうか?

  • ActiveDirectoryとDNSの関係

    相変わらず部署内のNTドメインが稼動中で、そろそろ、ActiveDirectory(Windows2003Server:以下AD)に変えようかと考えて、勉強中ですが、お教えください。 ADで新ドメインだけ設定したいのですが、DNSも必須と書いてありました、そこで質問。 ・適当なDNS設定(ウィザードのままの任意の設定)にしても大丈夫か? ・社内全体の既存のDNSサーバーと衝突障害したりしないか? お教えください。