• ベストアンサー

コルネル症候群について、教えてください

migo0111の回答

  • migo0111
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.1

ご友人の愛犬を我が子のように心配しているなんて とても優しい方なんだなと思いました。 病名ですが「ホルネル症候群」で検索してみてください。 かなりの数ヒットすると思います。 私の愛猫が以前、左右の瞳孔の大きさが違ってきたことがあって、 いろいろ調べたところ、どうやらこれだったようです。 獣医さんは「はっきりした原因は分からない」とのことでしたが 処方して頂いた目薬が効いたのか正常に戻りました。 猫なのであまり参考にならなくてすみません。 お友達のワンちゃんの目が早く治ってくれるといいですね!

komomo93
質問者

お礼

回答ありがとうございます 早速検索しましたが、私の検索方法が悪いのか ヒットしませんでした(泣) しかしmigo0111さんの猫ちゃんは、良くなられたのですね 同じ病気であったなら、目薬で治る事もあると知り 少し安心しました。 友達のワンコとは言え、大変仲良くしている子なので 本当に早く良くなって欲しいと願っています ありがとうございました

関連するQ&A

  • 揺さぶられっ子症候群について

    今2ヶ月になったばかりの男の子がいます。 今日ベビーラックに寝かしていたところ 上の子(2歳半)がすごい勢いで揺らしていました。 家事をしていて目を離していたのでどのくらいの間 揺らしていたのかわかりません。 2ヶ月の子供は泣いていました。 しばらく泣いて今は寝ています。 ゆさぶられっこ症候群になるおそれはありますか? 揺さぶられっこ症候群になるとすぐに症状がでるのでしょうか? 心配で心配でたまりません。

  • 揺さぶられっ子症候群について

    今2ヶ月になったばかりの男の子がいます。 今日ベビーラックに寝かしていたところ 上の子(2歳半)がすごい勢いで揺らしていました。 家事をしていて目を離していたのでどのくらいの間 揺らしていたのかわかりません。 2ヶ月の子供は泣いていました。 しばらく泣いて今は寝ています。 ゆさぶられっこ症候群になるおそれはありますか? 揺さぶられっこ症候群になるとすぐに症状がでるのでしょうか? なにも変わった様子がない場合は大丈夫なのでしょうか? 心配で心配でたまりません。

  • ホーナー症候群について教えて下さい

    こんにちは。実は愛犬の右目がおかしいので獣医さんに行くと、 ホーナー症候群という病気だと言われました。 原因がわかれば、その原因に応じた治療をして治るらしいのですが、 私の愛犬は突発性で原因がわからず、白内障もあるので治るのは難しいかもしれないと言われました。何とか助けてあげたい・・・。 どうかホーナー症候群についてご存知の方、愛犬のためにも情報、アドバイスをいただけたら嬉しいです。ヨロシクお願いします。

    • 締切済み
  • 犬のファンコーニ症候群

    僕の飼っている犬(3歳)が最初は慢性腎不全だと思っていたんですけど、今日ファンコーニ症候群だと獣医さんに言われました。ファンコーニ症候群は稀な病気だということもあってか、調べてもよく分かりません。そこで質問なんですが、、、 Q1.ファンコーニ症候群とは何ですか? Q2.完全に治ることは可能ですか? Q3.Q2が不可能だったとしても元気になりますよね? Q4.どのようなケアをすればいいですか? 回答よろしくお願いします

    • 締切済み
  • グロインペイン症候群とは?

    サッカーの中田選手が,「グロインペイン症候群」でワールドカップに出場しないことが決まったらしいですね。 ところでグロインペイン症候群とはどんな病気か検索しても中田選手のことばかりです。どんな病気なのでしょう。ご教授下さい。

  • アスペルガー症候群について

    こんにちは。 少し、お伺いしたいことがあります。 アスペルガー症候群についてなのですが、 検索して大体どういう病気か 解りましたが、この病気は治りますか? 治療薬というのはあるのでしょうか? また、MRIなどの脳検査で見つけられる ものなのでしょうか? 教えてください。

  • むずむず症候群について

    夜になり眠りにつこうとすると 足がむずむずして痒くなり 眠れなくなってしまいます 色々調べてみると、むずむず症候群という病気があるみたいで 一度神経内科に受診しようかと思っています。 そこでなのですが 受診して診断する際に 採血などされるのでしょうか 問診だけで薬を出してくれるのでしょうか 注射が苦手でどうしても採血だけは避けたいのですが、 もし知っている方がいましたら おしえてください 回答お願いします

  • 燃え尽き症候群になったプロ選手。

    燃え尽き症候群(バーンアウト)になったプロスポーツ選手をご存知でしたら教えてください!! ●年代は特に問いません!! ●競技はなんでもいいです!! ●できればそのときの記事やブログなども紹介していただければ幸いです!! 自分で検索してみたのですがなかなか見つからなくて…。 皆様の好きなスポーツ選手が『あ、燃え尽き症候群っぽいな…』と思ったことでも全然構いません!!燃え尽き症候群と自分で言っている選手はなかなかいないと思いますので…。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _;)m

  • ブランケット症候群

    こんにちは。クリックありがとうございます。 私は、中学生ですが1歳ごろから使っている毛布(今はぼろきれと化していますが)を手放せません。 そのことが気になって調べてみたら、私と同じような症状がブランケット症候群という病気(?)だということがわかりました。 そこでブランケット症候群と検索してみましたがあまり細かい情報が得られなかったのでここで質問させていただきます。 まず、ブランケット症候群とは病気なのかということです。 ただ単にそう呼ばれているだけでとくに気にすることはないのか、ちゃんと病院に行かなくてはならない病気なのかを教えてください。 2つ目ですが、どうやって克服したらいいでしょうか? 学校の移動教室(2泊3日)程度なら我慢できますが、それ以上はどうしてもキツいです。イライラしてしまいます。 どうしようも無いですかね…? 私は克服できることなら克服したいです。 ブランケット症候群の人は精神が幼いそうです。 そのせいかはわかりませんが、すぐイライラしてしまったりして感情のコントロールが効かず人間関係がギクシャクしてしまうこともたびたびあります。 あとは、もう少し毛布を持っていたいという気持ちから、寝起きも悪いです。 何かいい方法があったら教えてほしいです。 グダグダな文章ですみません。 回答まってます。

  • むずむず脚症候群?

    こんにちは。 今高校2年生の女子です。 小学校の高学年ぐらいから はじまったのですが、 足などが むずむずして、中をかきむしりたくなるほど 不快になることがよくあります。 少し前に、ネットで症状をしらべていたら、むずむず脚症候群という病名をみつけたのですが、 それなのかなあーとおもっています。 しかし、私の場合当てはまらないこともあって、 まず、睡眠障害とのことですが、 寝付きはとてもよく、眠れずに苦しんだりはまったくしていません(寝起きはめちゃくちゃ悪いですが)。 また、最初のころは足の 先だけでしたが、 徐々に上のほうまで広がってきて、 最近はむしろ、足よりも お腹や腰、背中のほうが ひどいです。 それから、じっとしている時も 辛いのですが、 もっと一番ひどいのは、嫌いな勉強をしているときや、苦手科目の授業中、バイト先で孤立しているときなど、大きなストレスを感じているときです。 授業中や試験中なんかに、たえきれなくて 腰をひねりまくったりしているので、周囲から見たら ちょっと変じゃないかなあと、心配になります・・・。 しかし心配からくるストレスで、またひどくなるばかり。汗 これって、本当にむずむず脚症候群でしょうか? それとも、何か別の病気か、 ストレスからなら、誰でも感じることなのでしょうか? あまりにひどかったので、一度親にたのんで、神経科につれていってもらったこともあるのですが、 そのときは、結局なにもわからずじまいで、 もともと病院嫌いの親は、 成長期特有でそのうち治るとか、 遊んでいるときはそんなこと言わないじゃない。 と、機嫌を悪くされてしまいます。 絶対に病気だとわかれば、親ももうちょっと考えてくれるとおもうんですけど、 私自身、病気なのか、誰にでもあることなのか、気にしすぎなのか、 よくわからなくて、あまりつよく言えません。 ただ、症状がひどいときは、ほんとうに辛いのです。 これって、むずむず脚症候群でいいのですか? また、むずむず脚症候群の治療って、どのような物なのでしょうか。 なんだか文章がまとまらなくて、わかりにくくなってしまいましたが、 私自信、なんだかよくわからなくて困っています。 解答していただけたら幸いです。よろしくおねがいします。