• ベストアンサー

同年代の男の人とフランクに話すには

ke-ru27の回答

  • ベストアンサー
  • ke-ru27
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.3

人によって自分に合う人はそれぞれ違います。(キャラであったり年齢など) ministop333さんの場合は「同世代の男性のウケが悪い」訳でなく 単に「同世代より、年上の方のウケが特に良い」だけの事だと思います。 全員と合う人なんて、そうそう居らっしゃらないと思いますよ。 なので、悩まれる事はないです、大丈夫!(^^) ただ、皆さんが言われている通り 無理をするのはやめた方がイイと思います。 別に下ネタでウケる必要なんてないんです(笑) それより、自分のキャラにない事をするのが問題です。 人の気持ちを考え、笑顔を心掛けて話をすれば、自然体が一番ですよ。 もし「変な人」と言われるのならそのまま突き進みましょう♪ 取り方によっては、それは個性ですから。 後は・・・慣れですね。 色々な人とお話をしてみてくださいね!きっといつか解決しますから。 頑張ってくださーい。

ministop333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、ちょっと我ながら八方美人すぎるのかな。下ネタは結構普段からよく上司や同性とは盛り上がっているので自分のキャラかと思ってました。 慣れは絶対あると思います。そう思って同年代の異性を苦手と思いつつも頑張って話そうとしていつも玉砕してさらに苦手になるという悪循環です(T_T) まずは下ネタより笑顔ですね!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同年代の人たちが苦手な人っていますか?

    小学生の頃から、ずっと感じていた事なのですが、私は題名の通り、 同年代の人達と接する事がとても苦手です。同性・異性関わらず。  親が歳が行ってからの子だからなのか、兄とも年齢が離れているから なのか、原因は分かりませんが、自分と同年代の人達と供に過ごす事には 異常に緊張をしてしまい、どうにも気おくれしてしまいます。  振り返ってみると、これまでの人生の中で、安らぎを覚えた時間は、 自分とは10歳以上年上の年代の人達に囲まれて過ごした時などだった ように思います。  自分より大分年上の人の割合が多いと、安心して自分を出せるのですが、 現在の職場のように、ほとんど同い年か、1~2歳前後しか違わない同世代 ばかりの集団の中にいると、「ボロを出さないようにしなければ」とか、 「変な事を言って、浮かないようにしなければ」とかそんな事ばかりを 強迫観念のように思いながら過ごさざるを得ない自分です。  考えてみると、第二次ベビーブーム世代として生まれ育った私は、 小中学生の頃、いじめのターゲットにされる事に、常に怯えて学校に 通っていた気がします。勿論、クラスの雰囲気次第では、避けきれずに いじめのターゲットにされた事もありました。  そのトラウマなのでしょうか?いまだに、同年代への恐怖感がぬぐいきれ ません。  4月から異動で職場が変わったのですが、もう、毎日、牽制し続け、 家に帰ると、グッタリしてしまいます。  また、この先、自分に子供が生まれたら、また、同世代の人達と付き合わ なければならないのかと思うと憂鬱です。  同年代の人達が苦手なんて、私だけなんでしょうかね?それとも、私と同じ様に感じる人もいらっしゃるのでしょうか?  この先、どうしたら良いものでしょうか?

  • 同年代の異性と話せません。

      現在高校生の女です! 同年代の異性と話すときに、いつも通りに話しを盛り上げることができません。 最近帰りの電車で一緒になる男の子がいて、その人は誰かに気づくと話しかける優しい人なようで、駅のホームで会ったら途中まで一緒に帰っています。 相手はこいつつまらないな、とは思ってると思うのですが、毎回必ず話しかけてくれます。 ちなみにその男の子は男子や他の女子と話すときは普通で、実際男女共に友達が多いので、異性が苦手とかつまらない人なわけでなく、完璧に私に問題があると思います; その人に悪いと思うので、少しでも普通に話せるようになりたいです(>_<) どうすれば同年代の異性と普通に話せるようになるでしょうか?  

  • 同年代の異性との接し方

    はじめまして。 僕は現在高校一年生の16歳です。 中学時代にいじめられて不登校になっていた事もあって、同年代の女性と喋るのが困難です。 挨拶をしてもらっても、どもってしまったり何故かぎこちない敬語になってしまったり・・・。 バイト先のおばさん達や男友達とはそれなりに話せるようになったのですが、同年代の女性と話すときには意識しすぎてしまい 上手く話せないのだと思うのですがどうしたら克服できますか? 先日も声をかけていただきましたが、恥ずかしくて無視してしまいました・・・。

  • 同年代と打ち解けたい

    29歳の二人子持ちの女性です。 昔から良く言われてたことですが、私はしっかりしてると思われるらしく その印象で損することが多いです。 深刻に悩んでることがあって、育児相談で泣いてしまっても「いつも笑顔でしっかりしてるから、そんなに悩んでるなんて分からなかった」 久しぶりに会った友達には 「なんか人生飛び抜けてる感じがする、同い年なのに思わず敬語を使いたくなるオーラ漂ってる」 といわれ、不思議でたまりません。 見た目はヘアカラー等してないものの普通ですし化粧もするし、おしゃれもするしふざけた話もします。 自分でも何が原因かわかりません。 同年代のママさんも打ち解けにくく、(話が合わない気がする)良くお話するのは一回り以上年上の方ばかりです…。 自分の年齢に近い人と、もっと親しく交流したいです。どなたかアドバイスお願いします。

  • 同年代と仲良くなれません

    私はもともと内向的で無口な性格で冗談を真に受けてしまったりノリが悪かったりで同年代と接するのが苦手です。 今の職場でも同年代(20代後半~30代前半)が多くて気軽にしゃべって仲良くなれたらいいなって思うんだけど自分から積極的に話しかけたりする話題がないんでどうしても受身になりがち。同年代の人は面白いノリのいい子にはどんどん話しかけたりするけど私は放置で50代ぐらいの人が気を遣って話しかけてくるぐらいです。 親世代の方のほうが話してて楽なんですよね(というか相手の方が気を使ってくれているおかげなんですが)。私の話したい内容が将来のことだったり人付き合いがうまくいかなくて悩んでいることだったり比較的重めの話題なんで同年代の人達にこうゆう話をぽろっとすると「真面目なんだねー」って言われて引かれるパターンばっかりです。かといって表面的なあたりさわりのない話ってどうも興味がもてなくて苦手というか…。話したいことが重めの話題しか思い浮かばないんでいきなりこんなこと話しても相手はつまらないよな、とか質問攻めはよくないよな、とか悩んでるうちに話しかけるのが面倒になってしまいます。 親世代の人だと重めの話題も親身に聞いてくれて話してて楽しいんですが本当なら同世代の人ともこうゆうことを話せるぐらい仲のいい人が欲しいんです。現在29歳なんですがこんな性格なんで彼氏いない暦年齢だし、もう一生一人なのかなって思うと辛くなります。同世代と仲良くなれるためにはどうしたらいいでしょうか。

  • 「同年代にモテる、話しかけやすい人」になる方法ありますか

    私は大学生の女の子です。 私は同年代の女の子・男の子には「落ち着いてる。大人っぽい。」と言われ、 バイト先の上司(30から40歳男性)には他のバイトの子に比べて、よくからかわれます。 他の子よりも接し方がやさしいようにも思い、かわいがられてるような気がします。 その30代の上司には「かわいいなー」「(私の)キャラがすき」なんて言われたりもしました。 でも同年代の人には話しかけてもくれません。あいさつ程度の会話です。 「何であんまりしゃべらないの?」なんて言われたりします。 同年代の人に私がそういうオーラを出しているんでしょうか? 実際高校生のころ、私は話しかけにくいオーラを出してたと言われました。 普通、バイトをすると同年代の人と友達になったりするのに、私はどっちかと言うと社員の人と話すことが多いです。 家に帰るときも社員さんと帰ったりします。(ほとんどの男の社員さんは結婚しているので恋愛感情などはないです。) 同年代の人といろいろしゃべりたいです。どうしたらいいですか。

  • 同年代の女性との接し方

    23の社会人の男です。 職場には女性が数人おり、同年代のひとはひとりだけです。 相手によって、態度を変えているつもりはないのですが、同年代の女性から扱いが雑になったとか、他の女性からその人に対しては強気と言われてしまいました。 改善するにはどうすればよいでしょうか?

  • 同年代の女性との接し方

    23の社会人の男です。 職場には女性が数人おり、同年代のひとはひとりだけです。 相手によって、態度を変えているつもりはないのですが、同年代の女性から扱いが雑になったとか、他の女性からその人に対しては強気と言われてしまいました。 改善するにはどうすればよいでしょうか?

  • 恋人いない同年代がいない。

    23歳男 生まれてから一度も恋人がいた事がないです。 職場やサークルで周りの人を見ると 同年代(20代)の人はみんな恋人ありが多いです。 周りで恋人いない人は 10代の子が数人 30代以上の人が数人 の状態です。 同年代の人にいませんどうしたら良いですか?

  • 同年代の男性に好かれたい

    27歳独身です。私は学生のころからおじさま受けは良いほうなのですが、同年代の男性からはあまりモテません!親くらいの人と付き合ったこともあるし、おじさんのほうが話しやすいです。しかし、やはり適齢期を迎え同年代の男性が気になります。そしてつい先日転職したのですが、新しい職場で中学生の自分に戻ったような、そんなトキメク男性社員に出会ってしまいました。私と同い年だそうです。姿も声も素敵で自分でもびっくりするくらい緊張して、電話の取り次ぎや近くを通るだけで心臓バクバクです。一回話す機会があったんですが、顔が緊張のあまり強張っていたのも自覚しました。まずは緊張を解したいのですが、そのためのコツや同年代の男性に好かれるために気をつけたほうがいいこと、やったほうがいいこと教えてください!