大学留学で必要なもの

このQ&Aのポイント
  • 大学留学で必要なものとは?理系におすすめの進路は?
  • 大学留学の準備は何から始めるべき?入学前にするべきこととは?
  • 大学留学で学びたい分野は宇宙関係。国立大学と奨学金について
回答を見る
  • ベストアンサー

大学留学で必要なもの・・・

今、高校一年生です。今はまだ自分が理系か文系かもわかっていない状況なのですが、やりたいことは理系にあります。 そこで、理系で留学するとなると、大学ではなくて大学院のほうがいいのでしょうか??先生は大学院のほうがいいと思うのですが、そこまで待てません。 また、大学からいくとして、入学にあたり、いまからしておくことはありますか?? いくつかの大学をみたら、高校生活の3年間がすごく入学にかかわってくることがあることを知ったのですが、何かあったら教えてください。 進みたい、というより学びたいことは宇宙関係です。レベル的には国立大学で、その大学の奨学金が受けられることを望んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milky2222
  • ベストアンサー率59% (344/576)
回答No.2

こんにちは。 私もNo.1さんと同じ意見で、理系に行くなら大学院からをお勧めします。なぜなら 1)理系では大学院レベルが最低条件 理系は、日本でもアメリカでも修士卒が当たり前で、大卒では良い就職を探すのは難しいです。研究の内容が高度な宇宙関係なら院卒が必要でしょう。 2)アメリカの大学院は奨学金が豊富 特に、理系の学生は、留学生でも生活費まで含めた奨学金を簡単に貰えます。学費の苦労をせずに勉強に打ち込めます。 3)有名大学院には日本からの方が入りやすい 日本の有名理系大学の教授は、学会などでアメリカの教授とコネを持っています。推薦状がモノを言う院入学では、日本の有名大学で良い成績を修めていた方が入学しやすいです。 4)学部レベルで良い成績を修めるのは難しい 学部レベルの教養科目は、経済や歴史、美術や音楽など関係のない科目をたくさん履修しなければなりません。 アメリカの成績は、A=4、B+=3.75、B=3.5、B-=3.25…と細かく換算して平均値のGPAを出すので、苦手な科目でCを1つでも取ってしまったら、GPAが極端に下がってしまいます。 もしアメリカで就職したいなら、または有名大学院に行きたいなら、GPAは3.75以上、できれば4.0が欲しいところなので、日本でオール優を取ってアメリカの院へ進学する方が遙かに簡単だと思います。 それでもかまわない、やっぱり大学へ行きたいと思うなら、高校生のうちにしておくことは、以下のようなことです。 1)英語の勉強(TOEFL550点以上、できれば600点代)、SATを要求される大学であれば、こちらの勉強も必要 2)高校で良い成績をキープすること(少なくとも5段階で平均4以上) アメリカに国立大学はありません。 日本と異なり、入学が簡単な学費の安い州立大学よりも、年間2-3百万円もの授業料が掛かる有名私立大学の方がレベルが高いです。 ですが、日本の高校からアイビーリーグの有名私立大学へ入学するのは、入学選考法の違いのため超難関です。アイビーリーグは無理でも、少しでも良い大学へ行きたいのであれば、高校の成績、推薦状、TOEFLやSATの点数が入学基準となります。 3)親御さんに4年分で1000万円以上(私立なら2000万)の留学資金を確保して貰うこと 一般的に留学生に奨学金は出ません。 そして、学生ビザを申請するときに、アルバイト(留学生には禁止されています)をせずに大学の4年間を過ごせる資金を移民局に提示する必要があります。 アリゾナやケンタッキーなどの田舎の有名でない州立大学なら、成績優秀な留学生は2年目から奨学金を貰えるケースもあるようですが、志願者が多い有名大学では、学部レベルの奨学金は自国民が優先されます。 高校1年なら、まだまだ時間はあります。 アルクの留学本や留学サイトで一般的な留学の知識を得て、行きたい専攻のある大学のサイトを探して情報を集めてみてください。 自分の夢を叶えるために、がんばってね。

参考URL:
http://www.alc.co.jp/

その他の回答 (1)

回答No.1

私は学部をアメリカの大学、院を日本にしました。 一般的には院からアメリカにする人が多いように思います。理由としては 1)院からだと専門科目が中心となり、専門以外の科目に気を取られる事がなく専門分野の吸収に集中ができる。(私は農学部でしたので理化学系の英単語には慣れていましたが、教養必修の経済、心理学、歴史は見た事がない単語の連続で履修にはかなりのエネルギーが必要でした) 2)院の方が奨学金が充実している(優秀だと生活費まで貰えます) 3)年齢的に周囲の心配が少ない 4)学部である程度の知識が身についているので割りと院からの研究生活に適応しやすい 私は最終的に日本での就職を希望していた事もあって、最終学歴を日本の教育機関としました。入ってくる情報量が全く違う事と、日本の就職活動のピークは卒業前年度の1月から5月ですが、アメリカの大学は五月中旬に卒業となる為に日本の就職活動の流れに乗るのが難しいだろうと判断したからです。今は留学生専用の選考日程を用意してる企業も多いようですが。 アメリカの大学ではGPA(高校時代の成績の平均値)が入学の際に重要なウェイトをしめます。大学によってちがいますが、平均的な州立大学であれば5段階で4程度あれば大丈夫だと思います。高いにこした事はありませんので毎回の定期テストの全力を尽くしてよい成績をキープしてください。 またアメリカには国立大学はありません。日本で言う防衛大学のような物が国立にあたります。日本では名門はほとんどが国立ですが、アメリカではむしろ私立の方がトップに位置しているように思います。 奨学金は私立大学の方が充実している傾向にあります。州立大学ですとその州の出身者から優先的に奨学金を出すので、留学生にはかなり厳しい物があります。奨学生の条件は4段階評価の成績でおよそ3.3以上の成績である事が最低条件になっている物が多かったと記憶しています。 今はTOEFLの点数を稼ぐ事、よいGPAをキープしつつ色んな大学のホームページを調べてみては如何でしょうか・

関連するQ&A

  • 国公立大学に入って留学したい

    こんにちは、高3の男子です。 理工系の国公立大学に入って交換留学制度を利用して1年間、留学をしたいと考えているのものですが、留学する生徒の選抜にあたって、有利になる方法を教えてください。どのような学生生活をしていれば、留学生徒として有利に選ばれることができますか?また先生との接し方など…。 表向きには、その大学に行って、留学制度について、詳しい先生や先輩に聞くことが一番いいとは思いますが、まだ大学にも入学していないし、その大学に本当に入れるかもわからない状況で、知りたいということなので、気持は早いと思いますが、この場を借りて、質問させていただいています。 参考として、志望大学を絞ると 東京にある某公立大学のレベルと同じくらいのレベルの国公立大学で(関係あるか分かりませんが、学部は特に理工系の環境系学部で)考えていただけると嬉しいです。 お願いします。

  • 大学に入ってから・・・

    高校で、理系、文系ともに非常に優れていて、理系の学部に入学したあと、文系の科目も優れていることは何か役に立つのでしょうか?奨学金等に関係があるのでしょうか? 教えてください。

  • 留学する場合の文理の区別って?

    私は今高校一年です。 大学はアメリカのある大学に留学しようと思っています。来年、文理わけがあるのですが、アメリカの大学に留学しようとする場合、どちらを選んだほうがいいのか、迷っています。(ちなみに、大学では医学部に入りたいと思っています。この部分についての意見はご遠慮ください) アメリカの大学については、調べたところ、試験はなく、書類審査で合否が決定されるとあります。また、高校の成績を重視するとも本などに書かれていました。 ということは、たとえば自分のレベルよりも低い高校に行って、そこでオール5の成績をとれば、アメリカでもいい大学に入れるっていうことがあるんでしょうか? また、出願するときというのは、○○学部のように、はじめから決まっているのでしょうか?(専攻を決めずに1~2年くらいいられると聞いたことがありますが) また、文理の区別というものは、日本の大学のように、あるのでしょうか? たとえば、文系だったら理系の学部には入れないとか、数学や理科の単位が足りないから入れないとか、そういうことはあるのでしょうか? それとも、高校時代の理系文系は関係なしに、入学してから、理系や文系の教科の未履修分などを補っていくものなのでしょうか?アメリカの高校や、大学の入学制度がいまいちよくわからないので、教えていただけると幸いです。

  • 留学について

    こんにちは。私は進学を考えている進学系クラスで理系選択の高校2年生です。母がアメリカ人なのですが、英語は‘得意‘くらいのレベルです。最近英検2級を取得しました。 今回の質問は、留学についてです。 高校の先生にも度々相談しているのですが、彼らは日本人として、日本の大学に所属してアメリカなどの大学に留学しているので、私のような両国籍を持っている人はどうするのが一番よいのか、国籍の使い方など、詳しいことが聞けない状況です。話によると、アメリカ人としてアメリカの大学に入学するほうが、お金はとても安くなり、TOEFLのテストも受けなくてよいと聞きました。(しかし、その英語力は絶対必要なので、今から努力して出来るだけつけていこうと思っています。)私の祖母が昨年コロンビア大学を卒業して現在メイン州に住んでいるし、従兄弟がミシガン州に住んでいるので、ホームステイ料なども削減できる見込みです。 質問をまとめます。 (1) 高いお金でも、日本人としてアメリカに「留学」するほうがいいのか   それとも、安く、アメリカ人としてアメリカの大学に「入学」するほうがいいのか (2) 高校卒業後、大学入学(9月?)までの半年間で集中して現地で英語プログラムを受けるほうがいいのか   それとも、高校を卒業したら一年半のブランクを作り、現地でアルバイトや英語の学習に努め、その後遅れて入学するほうがいいのか (3) 高校の成績は反映されるのか(1年次はオール5でしたが、果たしてそれが大学にどう影響するのかがわからないです) (4) アメリカの大学で医学等のレベルの高い学問を学ぶのは、不可能か   (医学でなくても、将来比較的有利になる理系の学問を学びたいです。) (5) 現時点で英語が話せないのに留学は目指していいのか 私の家庭はお金がないので、一番安い方法や、いくらかかるのかも知りたいです。 もし留学が可能なら、死ぬ気で勉強する所存です。 厳しい意見があってもかまいません。真摯に受け止めるつもりです。 経験者でも詳しく知ってらっしゃる方でもかまいませんので 教えていただけないでしょうか。

  • 大学留学のための奨学金

    大学を卒業後、留学を考えています。でも学費のことで困っています。一度大学を出てから留学をするとなると、奨学金貸与の対象とならないところがほとんどです。社会人、再入学者を対象に奨学金を貸してくれる機関など知ってる方、教えてください。

  • 留学と留年

    今、私は某理系国立大学の2年生です。 その大学と提携を結んでいる大学への1年間の交歓留学の話があったのですが、 「留学すると、単位の関係から1年卒業が遅れる(留年)のは確実」といわれてしまいました。 一年分の学費+生活費は何とかなりそうなのですが、理系として大学院まで進むつもりでいたので、一年の足踏みは避けたいなぁと思っています。 英語力にもいまいち自身が持てず、 そんな状況で1年余計にかかっても留学するべきかどうか迷っています。 皆さんのアドバイスをお願いします。

  • 海外の4年制大学入学について

    こんにちは。 私は現在高校2年の者ですが、進路について悩んでいます。 海外の大学に進学し国際関係を学びたいのですが、費用などの関係から親は反対していますし、自分としてもお金で迷惑をかけたくないと考えております。 しかしどうしても海外の大学に行きたい!という夢を諦めることができません。。 昨年1年間奨学金を頂いてオーストラリアへ留学していたので、1年間行っていただけにしては英語は普段の生活レベルや現地高校の授業レベルでは問題ないです。 しかしもちろん大学レベルで、となるとまだまだ勉強が必要だということはわかります。 留学先としてはイギリスが第一志望ですが、アメリカのほうが奨学金が充実しているようなのでアメリカの大学も捜しています。 いずれにせよ、英語圏の大学ならば国を問いません。 前置きが長くなりましたが、質問です。 *海外の大学に進学するには、学費、生活費を含め年間どれくらいお金がかかるのでしょうか。 *イギリスの大学で4年間継続して奨学金を給付している団体または大学機関はありますか。 *留学はやはり、斡旋団体にお願いしたほうがいいのでしょうか。 *SAT.TOEFLなどはどこで申し込めばよいのですか。 また、私は公立の進学高校に通っていて、ほとんどの生徒は国内の大学を受験します。 先生方もそのような手続きに慣れていないようなので、自分で色々動かなければいけないだろうし、行き詰ってしまいました。。 どなたかアドバイスでもよいので、お願いします!!!

  • 大学に入学した理由・なぜその大学を選んだか?

    就職時の面接で 「大学に入学した理由は?」 「今の大学を選んだ理由は?」 と聞かれることがあるかと思います。 私は特に理由もなく実家から通える文系・地方国立大を選びました。 本当の理由は正直に言ってしまえば、両親から「経済的に地元以外の進学は認めない」と忠告されたからです。 ただこのことを面接で正直に言ってしまうのはやはりまずいですよね? 「奨学金でも取ればよかったんじゃ?」 「苦学生なんだね、アルバイトの稼ぎも家に入れてるの?」 などと振られた場合答えに困ってしまいます。 というよりも、理系ならまだしも、文系で「行きたい大学があった」と心から言える方なんてそういないと思うのですが、どのように面接は乗り切りましたか?

  • 理系学部の大学生活について

    僕は今高校生で将来の夢がミュージシャンなのですが、大学に通いながら、本格的にバンド活動をしていきたいと思っています。 大学の方は理系、特に物理に興味があり、早慶またはMARCHレベルの理系学部を目指しています。 また、奨学金を利用するつもりなので、バイトをする必要があります。 そこで質問なのですが、理系の学部は文系に比べてかなり忙しいとききますが、大学に通いながら、バンド活動、バイトをする時間はあるのでしょうか? 大学生がどのような生活をしているのか、よくわからないので、大学での勉強以外にどのくらいの時間を確保できるのか全然わかりません。 また、理系が文系に比べて忙しいといわれる理由も教えてください たくさん質問してしまってすみません 回答よろしくお願いします。

  • 留学したい!

    高校生女子(理系)です。 去年から親がヨーロッパに住んでいます。 本当はわたしも一緒に住みたいのですが、偏差値の高い大学に現役合格したいということで、断念することになりました。 しかし、最近は留学したほうが就職に有利ということと、親の話を聞いてヨーロッパで暮らしてみたいという願望が生まれ、親のもとにわたり留学したいと思うようになりました。 転勤の期間は4,5年くらいなので、わたしが大学に現役で入学できたら、入学後に留学することができます。 現実問題、理系の学部でも、大学に入学したあとすぐに個人的に留学することは可能なのでしょうか??