• ベストアンサー

舞台で

先日舞台を見に行って思ったのですが、 お芝居で場面が変わるとき、暗転?しますよね。 そのとき、恐らく舞台上も真っ暗になると思いますが、 役者さんたちは、危なくないのですか? 小物がいろいろ散らばっている時、それに躓いて 転んだりとか、引っ込むそで?が分からなかったりとか しませんか? 物知らない質問ですいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okooko
  • ベストアンサー率34% (33/96)
回答No.3

一番お手軽なのは「蓄光(ちっこう)テープ」という暗がりで光るテープを小さく切って舞台上や道具に貼り付けて目印にするという方法があります。 これで、立ち位置がずれたり、モノにぶつかったり、袖が分からなくなったり、といったことはほぼ無くなります。 ただその方法では、客席からもテープの光が見えてしまうことがあって、見た目あまり良くないですね。 ひどい所だと、『暗転したら満天の星空のように舞台上がキラキラしている』なんてことも・・・。 そんな舞台を見せられてしまったら、正直ゲンナリです。 だって、暗転中でも動けるぐらいに体の感覚をつけることも役者の努力目標のひとつだと思いますから。 安易に蓄光テープを多用していると、そういう稽古・努力を怠ってるなって感じてしまいます。 とは言えもちろん私も蓄光テープ使いますけどね。 でもなるべく必要最小限にします。 ちゃんとした役者さんは、体の感覚が鋭敏です。 例えば「自分は何歩歩いたら何メートル」とかそういうことを稽古で身につけています。 目を瞑ってみたら分かると思いますけど、距離とか角度とかって感覚で掴むの結構難しいんですよね。 でも逆にいうと、それが身につけばちょっとぐらいの暗闇なら感覚で動けたりするんです。 あと、他の方もおっしゃってるように、役者どうし手を引いて登退場することもたまにあります。 以前その方法で暗転中退場しているときに、照明さんのミスで一瞬あかりがついてしまい、男女5~6名の役者が横一列で手をつないでいるのが見えてしまったときは、かなり恥ずかしかったです。

ranbuta
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ありません。 蓄光テープ見たことあります。 さすがに満天の星空は見たことありませんが(笑) 手を引いての退場もあるのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

こんばんは#2です お礼ありがとうございます はい、カ-テンを触ってしまうと お客さん目がついついカ-テンにいってしまうからだそうです もちろん、固定されている訳でもありませんので 吊り下げている棒ごと落ちてくる可能性もあるわけですよね 危険防止の意味もあるのではないでしょうか?

ranbuta
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 わざわざ再度の投稿ありがとうございました。 カーテンを触ってはいけない意味よく分かりました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

はい、怖いです 私は極度に目が悪く、コンタクトをしていなかったので 手を引いて下がらせてもらいましたw (おばあさんのように) ま、この辺とわかって引っ込みますから 慣れれば怖くないですけどね なれないかただと上手と下手間違って入る人もいますね 舞台横に下がっているカ-テンは絶対に触っては行けないんですよ。 リハ-サルのとき 私が高いところからの出待ちの時に触ってしまったら こっぴごくおこられました ご参考までに

ranbuta
質問者

お礼

ありがとうございました。 カーテンを触ったらいけないとは 初めて知りました。 どんな理由があるのでしょうか?

  • Yummmmy
  • ベストアンサー率16% (19/118)
回答No.1

確かに舞台も暗くなります。 ある程度の慣れもあるでしょうね。 袖のほうは機材等の関係で、明かりがありますので、 役者の方は大丈夫なんだと思います。 公演中は客席が暗いので、 舞台の前のほうに出たときに客席に 落ちてしまったという話はよくききますよ。 あとは、ドレスなどの衣装のある舞台の場合、 暗転してからも、男性(もしくは男役)の方が ちゃんとエスコートして袖に下がっていく なんていう姿も見れますよ。

ranbuta
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱり慣れなんですね。 公演中に落ちたという話は 私も聞いたことがあります。

関連するQ&A

  • 舞台の上での紙吹雪の散らし方を教えてください。

    小学校の講堂でお芝居をすることになりました。 講堂の舞台の天井にはバーのような物が縦・横に通っていますが、人が乗れる物ではありません。 紐を使って、舞台のそでの操作で舞台上に紙吹雪を散らしたいのですが、どのような仕掛けにしたら上手くいくでしょうか? 舞台のそでは非常に狭いスペースなので、シンプルな方法が望ましいのですが・・・ ご教授のほど、宜しくお願い致します。

  • 舞台上席って?

    ご覧頂ありがとうございます。 初めて舞台演劇を観に行くことになりました。 お芝居が役者さんの近くで良く見えるということで舞台上席をすすめられました。 調べてみたところ舞台の上に席が配置してあると言うことで よくよく考えてみたのです舞台上席って役者さんを後ろから みることになるのでしょうか? 役者さんは一般客席に顔を向けてお芝居しますよね。 もしかして今回選んだ席は舞台裏から観覧できるという玄人向き の席ではないかと心配しています。 実際この席は一般席は売り切れに対しまだ枚数があるとの事です。 よろしくお願いします。

  • 舞台の美術について

    最近お芝居にはまって頻繁に見に行くようになりました。 この間友達の知り合いが所属している小劇団の公演を見ました。小劇団なので公演終了後すぐに客席に役者さんたちがきてそれぞれきてくれたお客さんと話をしていました。そこで気になったのですが舞台に立っていた背丈の印象と実際の役者さんの大きさがあまりにも違い、小さかったので驚きました。今まで見に行ってたお芝居は結構有名どころだったので気付かなかったのですが、背景のセットとかは役者さんを引き立たせる為に少し小さく作られているんでしょうか?

  • 舞台で活躍できるような役者になりたいと思っている18歳の高3です。高校

    舞台で活躍できるような役者になりたいと思っている18歳の高3です。高校は夜間学校(4年制)に通っています。 前から役者という仕事には興味を持っていたのですが、最近TVで放送されていた森山未來さん、穂のかさん等が出演されていた『変身』という舞台を見て、舞台の面白さに気づき、自分も舞台の上でステキな芝居のできる役者になりたいと思いました。 今まで自分は将来やりたい仕事もなく、なにが自分に向いているのかもわからなかったのですが、初めて自分が心からやりたいと思えるものを見つけ、この気持ちをただの憧れだけにしたくなくて本気で目指してみようと思いました。 ですが自分は今まで芝居の経験もなく、ダンスや歌も得意分野ではありません。習ってもないですし…。 こんな自分でも、役者になる術はあるでしょうか? 最近は少しでも体力を付けるために筋トレをしたり、体を柔らかくするために自分なりにストレッチをしたりしています。 役者を目指す上でのアドバイスや、役者になるためにはこれからの進路をどうするべきか、少しでもいいので話が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 口笛の音の笛

    舞台で口笛を吹く場面があり、役者に口笛を吹かせても観客に聞こえないので、舞台袖で笛を吹きたいのですが、口笛に似た音色の笛というのはあるのでしょうか?

  • 大人数の舞台。感動するときとしないとき、違いは?

    お芝居をたまに観に行きます。質問です。 キャストが大人数の舞台で、キャスト全員でその舞台の最高潮のポイントとして踊る場面があったとして、観客が感動するときと感動しないときの差ってなんだと思われますか? 声が出ている、声が観客に伝わっている、歌もダンスも揃っている、迫力がある、という条件は同じなのに、泣きそうになることもあれば、なんだかとても寒いときがあります。 これは私だけではなくて、同じ舞台を見ている他の観客にも言えることで、感情の高ぶりも寒さ・眠気も伝わってきます。

  • 舞台の企画書の書き方

    舞台の企画書の作成について質問です。 12月演劇ユニットを立ち上げました。そして5月に劇場での舞台本番を考えています。 しかし、キャストがそろわず、スタッフ・役者ともに客演や助っ人をお願いしようかと思っています。 客演やスタッフの方にどのような形で芝居をつくるのかを説明するためにも企画書が必要となってくると思いますが、どうのようにして書けばいいのかわかりません。 いろいろなサイトを見て、一応作成はしましたが、もし不要な文や記載順序、または必要な項目がありましたら教えてください。 私の書いた企画書は以下のように構成されています。 企画書 1はじめに(演劇ユニットについて) 2意義・目的(何故芝居をするのか?) 3活動について(大まかな稽古日程) 4初公演までの流れ 5脚本について(粗筋) 6劇場について 7公演日程 8備考 私たちのユニットは学生が主に立ち上げたものですが、客演をお願いする方は年上の方と劇団所属者となっています。 少し長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 顔色がコロコロ変わる中国の舞台?

    初めて質問します。 テレビで見たことしかありませんが、舞台上の役者が観客に背を向けた一瞬で顔色が全く変わる、という中国の舞台の名前を教えて下さい。 さらに、どこで見ることができるのかもわかれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • お芝居をやりたい

    御園座で先日公演された金八先生の舞台を見て、 お芝居やってみたいなと思うようになりました。 でも、今までまったくお芝居の経験ありません。 学校の文化祭や学習発表会も合唱ばかりでした。 それにいろいろ心配なことがあります。 質問なのですが、 (1)私は名古屋に住んでいるのですが、  お芝居をやる劇団ご存知ありませんか?  いきなりオーディションのある大きな劇団は無理なので、  小さな劇団に入りたいと思っています。 (2)入る以前の問題なのですが、私にはどもりがあります。  声が出てこないどもりです。  役者志望なのですが、  どもりがあると役者は無理でしょうか? (3)また、激しい人見知りと内弁慶です。  お芝居をやることで克服できますか? どれか一つでも結構ですので、お答えくださると 助かります。

  • 【回答求む】舞台観たことはどのくらいありますか?

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 今回はミュージカル『ドラキュラ』の出演/振付を担当する長谷川達也さんからの質問です! 「皆さんはお芝居やダンス、ミュージカルなどの舞台に どのくらい足を運んだことがありますか? 先日公演で行ったルーマニアでは、お芝居を観に行くのが日本よりも身近なものに感じられました。 日本では映画ほどには舞台を観に行こうねってなかなかならないのが残念ですし、面白いものがいっぱいあるのでそれを見る機会が増えたらいいなと思います!」 どしどしお答えください! ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ 長谷川達也さんのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol124.html モバイルからはこちら! http://mobile.okwave.jp/stars/