• ベストアンサー

ハードディスクのバックアップ

pc9821v166に4.3Gのハードディスクを増設し使っていました。先日,システムが壊れ,従来入っていたWINDOWS入りのハードディスクが起動できなくなり,修理店でもさじを投げられました。増設したハードディスクはデータ用として無事のまま本体の中にあります。MSDOSは立ち上がるので,SCACIで増設したMOドライブ(MOSー230)にバックアップが取りたいと思います。そこで,本体のdドライブから,MOディスクのあるFディスクにコピーを行うコマンドを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんわぁ、Blackwinglsです。 MOドライブはMSDOSで認識されてますか? DOSプロンプトで f: もしくは、 dir f: と入れてみてください。 (状況によってfでない場合もあるので注意) エラーがでるようなら、MOドライブのドライバーを入れる必要があります。 コピー自体は、copyコマンド又はxcopyコマンドで出来ると思います。 詳しい使い方は、それぞれ copy /? もしくは xcopy /? と入れてみてください。 なお、xcopyは外部コマンドなのでカレントかパスが通じたところにないと実行は出来ません。

その他の回答 (3)

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.4

とりあえず、データ用のHDDは物理的に遮断するためケーブルを抜いておき、システム用のHDDに対してWindowsの再インストールをしてみたらいかがでしょう? もちろんフォーマットしてからでしょうね。 正常にWindowsがインストールできたら、改めてデータ用のHDDを接続すれば良いでしょう。

noname#9414
noname#9414
回答No.3

marine様に補足です。 DOSの場合ロングファイルネームはサポートされて いないため、DOSでコピーすると、全て8+3に変換 されてしまいます。 従って、やたら長い名前を付けられているファイルは 全てわからなくなってしまうので、気を付けてください。 例: Program Files→Progra~1 Program Files2→Progra~2 という風に8文字以内が同じ名前のものはほとんど 見分けが付かなくなります。 ではでは☆

  • marine
  • ベストアンサー率34% (23/66)
回答No.2

xcopy /s d:\ f:\ これで、いけたと思いますけど。 DOSだとロングファイルネームが上手くいくか、定かでは有りません。私はYUPDATEというフリーソフトを使ってバックアップを取っている為。

関連するQ&A

  • バックアップについて

    1ヶ月ほど前、CDドライブが認識しなくなったので修理に出しました。 でもまた不調になってしまい、再び修理に出そうと思うのですが、ファイルのバックアップはDドライブに入れたままで大丈夫でしょうか? 大切なものは外付けMOがあるのでそれにバックアップをとっておこうと思うのですが、趣味で音楽編集をやっているもので、そのデータが2.1Gあるんです。 MOにはちょっと入りきらなくて、Cドライブじゃないから大丈夫かな?と思っているんですが…。 修理の時、Dドライブにも影響出るんでしょうか? アドバイスいただけると助かります。

  • 外付のハードディスクにバックアップしたいのですが?

    前にパソコンに内蔵されているハードディスクが壊れてしまいデータがほとんどなくなってしまったことがありました。 こんどは、このようなことがないようにパソコンのCドライブを外付のハードディスクにバックアップしておきたいと考えています。 私のパソコンは富士通のFMVですので、富士通のサポートセンターに聞きましたら、私のパソコンにバックアップナビという富士通のソフトが入っていて、これを使ってバックアップすると簡単にバックアップできるとのことでしたが、バックアップされたデータをバックアップナビで再現するには、全く同じ機種のパソコンが必要とのことでした。つまり、私が使っているパソコンが修理不可能なくらい壊れてしまったら、同じ機種のパソコンをどこかで探してこないとバックアップされたデータは復元できないとのことでした。 あとは、ひとつひとつフォルダやファイルを外付のハードディスクにコピーしていくことしかないそうです。 外付のハードディスクにCドライブをバックアップするために、もっと簡単にする方法はありますでしょうか?私のパソコンのOSはウィンドウズ7です。 すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • MOでコピーできない!

    MO(BUFFALO:MOS-S1300)を外付けしています。 ハードディスクからデータをバックアップする為、MOを 使用しデータコピーしています。 コピー中に突然PCの画面が"青色"になり、ドライブの情報が書き込み出来ませんと表示されMOがずっと駆動している状態になります、MOディスクのデータも読み取り不能になり困っています。MOの故障でしょうか?

  • ディスクのフルバックアップについて

    Linux6.2Jを使っています。 障害対策としてパーティション情報を含めてハードディスクを丸々MO(等)に バックアップをとりたいのですが次の点について悩んでいます。 1.FDでLinuxを起動し(HDDを利用しないで)、ddコマンドで   デバイス丸ごとコピーする…と640MのMOでは一枚に収まりきらず失敗 2.(GNUの)TARを利用すればマルチボリュームでMOにバックアップを取れるよう   だが保存対象が指定ディレクトリ配下になり丸々バックアップということに   はならない… 以上二つの方法を考えたのですが、どちらも一長一短で困っています。 目的は単に、ディスク等壊れてしまった場合、インストールや再設定を 全く行わないで、バックアップしたものをリストアすれば元の環境に戻せる ことを目指しています。(通常のコマンド又はフリーソフトのみで…) どなたか良いアドバイスをお持ちでしたら、宜しくお願いします。m(_ _)m

  • ハードディスクにバックアップした方が良いですか?

    ハードディスクにバックアップした方が良いですか? Windows 10 パソコン ファイル履歴を使用してバックアップよりハードディスクドライブに保存した方良いですか? バックアップソフトはシステムバックアップなどもうまくいかなかったりする場合があるとのことで いろいろ複雑です 外付けハードディスクドライブ バックアップしておく方が確実でしょうか [富士通Q&A - \[Windows 10\] ファイル履歴を使用してバックアップする方法を教えてください。 - FMVサポート : 富士通パソコン] https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1510-8222

  • MOにバックアップが取れない

    MOにバックアップを取ろうとしたところ、「ハードディスクのエラーです。ドライブDの読み取りエラー」の表示が出ました。その後、「ドライブDの書き込みエラー」がでました。バックアップするものの容量が大きく、FD出は収まりそうもありません。FDにバックアップを試みていたとき、MOのオレンジ色のランプが点滅していました。初心者ですのでできれば簡単な言葉で教えて下さい。

  • ハードディスクの調子が突然おかしくなる

    私はMac G3 DT233(ベージュ)を使っておりますが先日、ハードディスク(80GB)を増設してからハードディスクの調子が突然おかしくなるようになりました(このディスクを7G、7G、66Gの3つのパーテーションに分けて7Gを起動ディスクとして使っています。)具体的には、それまで問題なく起動して、終了できていたのに、ある日突然、起動が遅くなり(30分以上かかります)ようやく起動したかと思えばワンクリックする度にどんな作業でもどのファイルでもアクセスが大変遅い状態です。(ポインタの動きはスムーズです。)元々あった4Gのハードディスクを起動ディスクとして切り換え、起動してから(このディスクでは問題なく立ち上がります)増設したハードディスクをフォーマットしなおして(Mac OS拡張)あらかじめバックアップしてあったMOからそっくりそのまま同じファイルを元に戻すと何事もなかったかのように再び起動ディスクとして使えるようになります。ですが何日か普通に使っているとある日突然、同じ症状がでてきます。(フォーマットした際にOSを新規インストールしても同じ症状がでます。)使っているOSは9.0.4、増設したハードディスクはMAXTOR製です。どなたかお助けください。長々と書いてしまいましたがよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フリーウェアでハードディスクのバックアップをしたいのですが,お勧めがありますか?

     今,メディアキーパーというソフトで,万が一の事態に備えて,マイドキュメントの内容を時々,Cドライブから内蔵の別ハードディスクのEドライブにコピーしています。また,つきに1回くらいは,MOへもバックアップをしています。  フリーウェアで,高速にファイルのコピー,ミラーリングができるものがありましたら,教えてください。

  • ハードディスクのバックアップ

    お聞きしたい事があります。 DELL製デスクトップPCを所有しています。 OS:Windows xp home SP3 HDD:250GB バックアップソフトはまだ持っていません。 最近PC本体の音が気になりだしたのでファンかHDDかは不明ですが、壊れた時の事は考えHDDのバックアップを考えているのですが、恥ずかしい話一度もバックアップをした事がありません。 DVDにバックアップ、外付けHDDにバックアップなどがあるのは知っていますが実行した事がないです。 今考えている方法は、増設しようと内蔵HDD(250GB)を一個持っています。それを内蔵ベイに取り付けて、今使用しているHDD(Cドライブ Dドライブ)を丸ごとバックアップする方法をしたいと考えています。 そして今まで使っていたHDDを保存用として使いたいと思っています。 この様な方法でも良いでしょうか? また、この方法でのバックアップ要領を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • バックアップ用ハードディスクのチョイスについての質問

    バックアップ用ハードディスクのチョイスについての質問 自分はMacProを、主に音楽や映像の編集目的で使用しています。 その影響で大きなサイズのファイルを扱うことが多いため、今度、いくつかのハードディスクを増設しようと考えています。 一つはTimeMachineでのバックアップ用のドライブとして1TBのハードディスクを。 さらに、そこに収まらない様々なデータを保管用する目的で、2TBのハードディスク2つ購入し、RAID(ミラーリング)を組もうと思っています。 しかし、ハードディスクの増設を、MacPro本体に直接増設(Mac本体には4つのハードディスクキャリアが備わっていて、内3つが未使用)するか、http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060921033 のようなハードディスクケースを購入して、そこにハードディスクを組み込み、eSATA経由で接続するか、どちらにしようかを迷っています。 個人的には、省スペース、低コストな前者が望ましいのですが、内部にあまりハードウェアを増設すると、熱や電源の安定性が保てるのかが心配です。 ※PC自作等したことのないハードウェアに疎い素人なもので、的はずれな心配かもしれないですが…。 後者はハードディスクケースとMac ProにeSATAのカードを別途に入手する必要があり、コストがかなりかかりそうなので、問題がなければ前者で済ませたいと考えています。 今回挙げた二種類の方法のそれぞれのメリット、デメリットや注意点、総合的な判断としてどちらの手段で増設するのが望ましいかをご教授頂きたいと思います。 また、同一メーカーのハードディスクで容量や回転数も同じなのに値段が異なる製品があるのですが、どういった基準でハードディスクを選べばいいのか、どのメーカーが信頼できるのかも、教えていただければ幸いです。 現在使用しているパソコンの仕様は以下のとおりです。 ・CPU:Quad-Core Intel Xeon 2.8 GHz×2 ・メモリ:6GB ・PCI-Expressスロット:3基(3基空き) ・ハードディスクキャリア(SATA):4基(3基空き) ・OS:Mac OS X 10.5.8 よろしくお願いします。