• ベストアンサー

保健をどうするか・・・

本日、会社を退職したのですが、保健って任意継続にするか、国民健康保険に加入するかまたは親の所に入れてもらうかって選択肢がありますよね。 親の所が一番いいのでしょうが、親は納得してくれないので任意にするか国民健康保健に入るか迷っています。 会社には5ヶ月間ほど勤めてました。 1.任意と国保ではどちらが安く済むのでしょうか? 2.1ヶ月間だけ保健をかけるってことは可能でしょうか?(現在、通院中ですので。) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12955
noname#12955
回答No.4

#2です。 国保のメリットとして無職の場合保険料の支払が大変なので保険料を支払わなくて済む減免制度、保険料が安くなる減額制度、支払を先延ばしにする分割納付などあります。 そういうことも保険料を問い合わせる時に合わせて聞いておかれて検討すると良いと思います。

参考URL:
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/insurance.htm
Excalibur
質問者

お礼

リンク先を拝見させていただきました。 そういう制度があるのはわかったのですが・・・よくわからないので詳しい半紙を聞いてこようと思います。 回答ありがとうございました。

Excalibur
質問者

補足

現在、通院中なのですが、会社を退職した今、保健に加入していないので次に行くときは10割負担になるのでしょうか? それと、保険証って紛失したりした場合、再発行までの期間の間は医療費はどうなるのでしょうか? 3割負担?それとも10割負担でしょうか?

その他の回答 (4)

noname#12955
noname#12955
回答No.5

#2です。 >保険証って紛失したりした場合、再発行までの期間の間は医療費は3割負担?それとも10割負担でしょうか? 前お勤めの健康保険証(診察券)をお使いになると保険者から7割の保険負担分の請求が必ず届きますから、間違っても使用しないようにしてくださいね。 医療機関にもよりますが、10割負担になることの方が多いです。後で健康保険証をもって行くと返金してくれます。 保険証がないと自由診療になることもありますから、10割とは限らず、もっと負担することもあります。 紛失しないように気をつけてくださいね。 老婆心ながら、紛失の心配するより健康保険に加入することの方が先決ですよ。

Excalibur
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 回答ありがとうございました。

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3

1.健康保険が、政府管掌なら単純に倍ですが、組合健保なら組合によって、また、国保は市町村によって保険料の水準が違いますから、個別に調べるしかありません。 2.任意継続なら、保険料を納付しなければ資格を失いますが、これはイレギュラーなやり方です。本来は2年間は継続しなければなりません。 国民健康保険は、他の制度に入っていない人全員が自動的に加入するものですので、健保に入るか“扶養”になるかしないと抜けられません。

Excalibur
質問者

お礼

調べてみたのですが、全く理解できないので詳しい話を聞いてこようと思います。 >健保に入るか“扶養”になるかしないと抜けられません。 そうですか・・・抜けるのは無理ですか・・・。 回答ありがとうございました。

noname#12955
noname#12955
回答No.2

保険料から言うと親の扶養だったら、あなたは保険料は一切かからないし、親もあなたを扶養しても保険料は変わることはありません。 任意継続は退職の翌日から20日以内(厳守)に手続きをしなくてはなりません。 保険料は退職時の標準報酬月額だったら、その保険料の全額負担。会社負担も掛かるので現在の保険料の2倍になります。 あなたの標準報酬月額によっては下がる場合もあるので、保険者(社会保険事務所、健康保険組合)に保険料は確認するとよいでしょう。 メリットとして、在職中と同じように保険給付が受けられます。 仮に入院また労務不能な状態になった時には「傷病手当金」を給付することができる。 国保は前年の収入を基に保険料が決まるので市町村役場で保険料を問い合わせするとよいでしょう。 >任意と国保ではどちらが安く済むのでしょうか? 保険料の安さで決めるのであれば、両方の保険料を調べて比較検討するのが一番です。 >1ヶ月間だけ保健をかけるってことは可能でしょうか?(現在、通院中ですので。) どちらもただ1ヶ月間だけという理由は認めないです。社会保険のある会社に入社されれば別ですが・・・

Excalibur
質問者

お礼

市役所等にいって詳しい話を聞いてきます。 回答ありがとうございました。

noname#252630
noname#252630
回答No.1

1.任意と国保ではどちらが安く済むのでしょうか? それぞれ試算してもらって判断されると良いかと思います。任意継続は会社の健康保険組合等に、国民健康保険は市役所に、それぞれ連絡すれば教えてくれます。一般的には、任意継続のほうが安くなることが多いようですが、ケースバイケースでしょう。 2.1ヶ月間だけ保健をかけるってことは可能でしょうか?(現在、通院中ですので。) これは、通院治療が終わるまで保険に加入しておいて、そのあとは脱退して保険料を払わない、ということでしょうか。だとすると、あまりおすすめはできません。万一のとき、とても困ってしまうのではないでしょうか。(私の勘違いだったらすみません)

Excalibur
質問者

お礼

そうですか。 市役所とかいって詳しい話を聞いてこようと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会保険の任意継続と国保加入の件

    先月の9月25日付で退職いたしました。社会保険の任意継続と国民健康保険と比べ任意継続のほうが安かった(任意継続301000円、国保37000円)ので本日10月13日(退職してから18日目)に社会保険事務所に行って手続きをしたところ9月分と10月分の2か月(61000円)を振り込んでほしいといわれました。手続きをしてしまったのですがなんか騙されているようで納得いきません。もし国保に本日加入しても2か月分払わなければならなかったのでしょうか?もし1か月分だけならなんか悔しいです。わかる方いたら教えてください。

  • 任意継続or国民健康保健?

    本日で結婚退職するものです。 来週中に入籍いたします。 そこでお伺いしたいのですが、退職とともに健康保険から外れますよね? その場合、今後個人で国民健康保健に加入するか、任意継続の手続きをとってもらうかの2通りの方法どちらかを選ぶことになると思います。 ただ、私は事情がありまして、来年度から夫の扶養に入らないといけません。(現段階では、年度内の収入が103万を越えてしまう為、扶養には入れない→夫の会社に確認済) 任意継続をしてしまうと、2年間は脱退が出来ないと聞きました。私の場合、任意継続の方法は取れないのでしょうか?任意継続のほうが、保険料が安いと聞いているので、出きれば任意継続したいのですが・・・。

  • 任意継続って健康保険だけ?

    会社を退職し、国保と任意継続と金額を見比べ、任意継続にしようかと思うのですが、継続出来るのは健康保険だけですか? 年金は、会社を辞めると、国民年金に加入する事になるのでしょうか?

  • 自己負担額2割?3割?

    お願いいたします。 先月の末に会社を退職したので健康保険の任意継続か国民健康保険、どちらかの 加入にしようか迷っているのですが、 国保加入の場合と任意継続の場合との月々の額が 1000円くらいしか変わらないので(任意継続の方が高い) 治療費が3割負担の国保より2割負担の任意継続が得だと思い 任意継続で加入しようかと考えています。 しかし同じような質問を探していた所、回答される方によって 任意継続の治療費が2割負担と書かれる方と 3割負担と書かれる方いらっしゃる様ですが、 どちらが正しいのでしょうか? 両方とも同じ3割負担になるのなら少しでも安い 国保に加入しようかと思います。 ご回答お願い致します。

  • 子供の退職後の保健等について教えて下さい。

    19歳の娘が3月で退職します。現在は会社で健康保険、厚生年金、雇用保険、等が引かれています。 退職後の仕事はまだ決まっていないのですが、普通免許を取ってから就職活動するようです (社員かアルバイトか未定)   無職の間、娘の保健はどうしたらいいのでしょうか? 国保に切り替える? または任意継続? または私の扶養にいれて私の保健に入れる? 扶養に入れるにしても娘がいつから働いて年間所得がどうなるかわからないし。 その他娘が今支払っている税金も退職したらどうしたらいいのかわからないし。 会社がやってくれるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 任意継続から国保にするには

    今年3月で退職したので、 4月から健康保険を任意継続に入っています。 (秋から失業給付を3ヶ月間、受ける予定) はっきりとした金額は判りませんが、 この状態では来年は国民健康保険の方が保険料が 安いのではないかと思っているのですが、 任意継続に入った際、 「国民健康保険に入るために途中で任意継続を止められない。」 と記載されていました。 今年は殆ど収入がないので、来年度の任意継続を支払うのが困難です。国民年金、市民税などもありますから、、、 任意継続の保険料を支払わないで国保へ加入という書き込みがあったりしますが、 任意継続の保険料を支払わないでいると、資格が無くなると思いますが、その場合、任意継続の方から何か通知などがあるのでしょうか。それともすぐに自分で国保に加入しても良いのでしょうか。 もし国保へ切り替えられる場合、 切り替え前に役所へ行って保険料がいくらくらいになるのか調べてもらえるのでしょうか。理由が理由なので、「加入できません」と言われないのでしょうか。 性格上、先々のことが心配なので、分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 夫が退職するにあたり、健康保険組合の任意継続にするか国民健康保険に加入するか迷っています

    夫が退職するにあたり、健康保険組合の任意継続にするか国民健康保険に加入するか迷っています。 夫が3月末で退職することになりました。 今後、納める保険料、年金額によって健康保険組合の任意継続にするか国民健康保険に加入するか決めようと思います。 現在、妻(私)と子供3人が被扶養者となっております。 任意継続、国民健康保険ともに家族4人はそのまま被扶養者にはなれるんでしょうか? 健康保険の支払額としては任意継続の場合、月額報酬の算定額の2倍(今までの個人負担分の倍)、国保の場合、前年度の年収によってだと聞きましたが。正しいでしょうか? それに、国民年金は今まで第三号だった妻(私)はかかりませんでしたが、任意継続、国保に切り替えたら、年金も支払わなければいけないんですよね? 結局、失職するにもかかわらず、保険料、年金ともに支払額は増えるんでしょうか? 任意継続、国保、どちらが有利等の情報等もあればお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 【健康保険】退社~入社の期間が一週間。

    初めて転職することになりました。 前の会社は7月24日(本日)付け退職、 新しい会社には8月1日付け入社です。 つまり今日で健康保険が切れてしまった(?)わけなのですが、 これから8月1日までの間に 健康診断を自分で受けなければならなかったり、 入社までに治療しておきたい持病もあるため、 病院を利用したいと思っています。 また、前の会社には任意継続はせず国保加入と伝えてあります。 そんな訳で国保に入って通院するつもりでいたのですが、 今から入社までの一週間程度の間に 国保加入の手続きを完了させて通院する、 ということは可能なのでしょうか? それとも、他に何か方法があれば 教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 健康保健料について教えて下さい

    昨年退職したので、社会保健から国民健康保険に加入しました(父の)、この度就職が決まって再び社会保健に加入するのですが、先日国民健康保険の納付書が届き、今年度分を全額納付しました。社会保健に加入したらいくらかお金は返ってくるのでしょうか?

  • 一旦入った国保を中止して、任意継続できますか?

    退職した際の健康保険のことで教えて下さい。 9月8日に、数年間勤めた会社を退職しました。 家族もいるので、早急に国保の手続きをしないと、病院にも いけなくなると思い、14日に市役所に行って国保加入の 手続きをしました。。。 その際、市役所の窓口の方より「任意継続しないのですか?」と 聞かれましたが、会社からそんな話しを聞いたこともなく、また 自分自身の知識不足から任意継続のことをよく理解していなかった ので、そのまま国保の加入手続きをしました。 即日、市役所より新しい保険証をもらい、また健康保険料の計算式 の資料も頂きました。その後、自宅に帰ってからその計算式を元に 計算したところ、国保に加入するよりも、明らかに任意継続した方が 保険料が安くなることに気付きました。(任意継続とはどういうもの なのかも、この時点でネットで調べてようやく理解出来ました。) 退職して、少しでも出費を抑えたいので、今更ですが任意継続したい のですが、一旦加入した国保を止めて、任意継続することは出来るの でしょうか? 大変、困っていますのでよきアドバイスをお願いいたします。