• 締切済み

こんな「カーポリッシャー」教えて

カーポリッシャーが各種販売されていますが、殆どの機種がパッドが回転しながら更に人の手の動きの様に回転させる二重の回転(ダブルアクシスと言うそうですが)になっています。理屈の上では良さそうなのですが実際使用してみますと誠に使いにくいのです。以前買ったものは回転パツドが単純に回転するだけでしたがとても使いやすかったのです。所が車ごと盗難に遭ってしまったのです。単純に回転するだけのポリッシャーを探していますが中々売っていません。どなたかこんな製品をこんな会社で売っていると云う情報を教えていただけませんか。電源はシガーライターから取る12V(DC)方式です。

みんなの回答

  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.2

カー用品店で売っているポリッシャー(シガーライター電源)は、ダブルアクション(?)が多く、殆んどのポリッシャーは役立たずですね。 ポリッシャーは高回転数でトルクのあるタイプが、一番使い易いのですが、残念ながらカー用品店には置いてないのが現状です。 私は日曜雑貨店(?)の工具売り場付近に陳列されている、ポリッシャー(布と中身のスポンジと軸付き)と電気ドリルで代用してます。 電気ドリルの中には、90度 先端が直角に曲がったタイプがあるので、コレが結構使い易いです。 ただ・・・電源は100Vなのですが。

papigon
質問者

お礼

ありがとうございます。どうしてもDC12Vのシングルアクションのものが欲しいのですが。

  • cube_cube
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.1

ダブルアクションのシガソケット式のは腐るほどありますが、シングルアクションのはほとんどないのでは? コンセント式のは腐るほどありますよ。 ES-POWERSHOP http://www.es-powershop.com/ SANKEN http://www.sanken-co.co.jp/shop/index.html いずれも電動用品ポリッシャーです。 ご参考までに。 私はいつも前田電気?のシングルアクションの 電動ポリッシャーを使ってます。 コンセント式ですけどね。 シガーソケット式ですとドアを開けてエンジンかけてしないといけませんよね? その場合、ボンネットはチュンチュンに熱せられ、 開いているドアには液体ワックスがどんどん入っていきます。 私もやりましたよ。シガー式で・・・。

papigon
質問者

お礼

早速にアドバイス頂きありがとうございました。しかし私はどうしてもシングルアクションのDC12V電源のものが欲しいのですがありませんでしょうか?cub cubさんは専門家なのでご存知でしたら教えていただけませんか?

関連するQ&A

  • 車の電源 バッテリーとACCについて

    こんばんは。 自動車で電装品(携帯電話の充電器)を使うときに、シガーライターソケットを使います。 このシガーライターソケットは「キー」をOFFからACCの位置にしたとき通電して電装品が使えます。(もちろん、バッテリー上がり防止のためONの位置、アイドリング中や走行中に使うようにしていますが。) シガーライターソケットの電源はオルタネーターとバッテリーから来ていて、DC12Vとなっていますが、エンジンの回転数によって電圧は変動しているのでしょうか。 それとも、エンジンが低回転でも高回転でも、安定した12Vを 保っているのでしょうか。  あと、上に書いたようなことと同じような感じで「バッテリー自体」もエンジンが低回転のときと高回転のときとでは、電圧は変動するのですか。 バッテリー端子から12V電源を取り出すパーツを買いまして、まだ取り付けては いませんが、ふと、気になったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • 充電式ヒゲソリ

    以前使用していた充電式ヒゲソリ(現パナソニック製)は家庭用AC100Vと車のシガーライターDC24Vの両方で充電出来、そり心地も充分でしたが寿命で壊れたので新しく探したのですが、無かったので仕方なく他メーカーの、車のシガーライター差し込み用(充電式ではない)を購入したのですが、使用時にシガーライターに差し込むのが面倒なのと、回転力が弱いので慎重に剃らないとひっかかります。 車(シガーライター)充電式の髭剃り、出来れば家庭用100Vも使用できる髭剃りを御存じないでしょうか。

  • DC-DCコンバータKIC-053について

    質問事項:秋月電子で取り扱っているDC-DCコンバータ KIC-053(5V 3A)は「スイッチング方式のコンバータで、ICの中に回路,コイル,FETなど全部入り放熱器と一体になっていますので、手軽に使えます。」と紹介されているので使ってみたいのですが、直接このICに12Vを入力すれば5V 3Aが入手できるのかを教えていただきたく。直接の意味はICの前後に何らかの追加部品(回路)を使用しなくても良いかという事です。 利用目的:自動車の12V電源からポータブルナビゲーションの電源をとりだし活用したい。これは純正のシガーライタ接続タイプの付属品が大きくダッシュボードへの収まりが悪いためです。 質問者の背景:回路設計の能力はありませんが、皆様のご教授や情報を基にDC-DCコンバータの自作をしてみたいと考えています。 以上宜しくお願いします。

  • ACアダプターの消費電力やエネルギー効率について

    ケータイやポータブルゲーム機にデジカメなどの充電器や、 ノートパソコンやゲーム機の電源など、 家の中にもたくさんのACアダプターがあります。 これらのACアダプターは、機器やバッテリーを接続していなくてもほんのり暖かい… ということは電力を使っているのだと思うのですが、その消費電力とはどの程度でしょう。 0.1wとか…? もっと大きいものでしょうか。 また、充電時、AC/DC降圧によりエネルギー的には相当のロスがあると思いますが 実際、何%くらいがロスとして逃げているものでしょう。 これはAC100V→DC5Vよりも、DC12V→DC5Vのほうがロスは少ない、と考えていいでしょうか。 ここで言うDC12Vとは車のシガーライターを利用したUSB電源アダプターを想定しています。 それとついでと言ってはなんですが…、 オーディオやテレビの、音声アンプは、音量を下げると消費電力は少なくなるのでしょうか? テレビやPCモニターを暗くすると消費電力が少なくなるというのは、いろんなところで目にしますが。 技術的な理屈や仕組みはある程度具体的なことまで理解できるつもりです。 数式だけを示されると困ってしまいますがw。 よろしくお願いします。

  • パソコンの充電について

    パナソニックのレッツノート(CF-R4JW4AXR)を自動車のバッテリーから充電できるでしょうか? ACアダプターにはINPUT/ENTREE:100V-240V ~ 0.9A - 0.5A 50~60Hz OUTPUT/SORTIE: 1.6V-2.5Aと 記載されています。 AC/DCインバーターはセルスター工業の(HG-150/12V)でシガーライターから供給するタイプです。 セルスター工業のサイトを見ましたら、瞬間最大出力300W(0.1秒以内): 最大出力150W: 定格出力120W: 出力電圧AC100V: 入力電圧DV12V(11.0V~15.0V): 出力波形 矩形波: 変換効率 80%以上: 回路方式P.W.M方式インバーターと記載されていました。 もし仮に充電することができたとしても、パソコンのバッテリーの寿命が短くならないでしょうか? 教えてください。よろしく、お願いします。

  • 回転灯を車のバッテリーに直結したい

    みなさん、こんにちは。 教えて!gooへ、はじめて来ましたmx6324です。   走行中には使用してはいけない回転灯(パトライト)ですが、停車中では、  仕事などで、待ち合わせの相手が自分の車の後ろから来たら「ここに居るよ。」と、すぐにわかるような合図になって便利だと思い考えました。  ハザードは みんなが点滅させています。パッシングは前方にしかわかりません。      クラクションは合図がわりに鳴らすものではありません。   窓を開けて外に手を出して振るのは危ない。(危なかったことがありました。) そこで、後方からでも確認できる合図として、停車中のみ使用できると思われる 回転灯を選択しました。 一応、アイドリングストップを心掛けているので、  キーがOFFの時でも使えるようにしたいのです。   12Vで35Wの回転灯(黄色・青色・緑色のいずれか一つ)を車の室内後部(荷室)に取り付けようと思います。 回転灯本体は、ブラケットなど金具やビスで簡単に取り付けできますが、少し自信が無いのは配線です。  車種はレジアスエースバンです。(ハイエースと同じ形の車) 配線に使用する線は、平形コードで100V/1500Wまでのもの。  スイッチはメーカー純正のものでインパネ部の空きスペースに付ける。  ヒューズはヒューズホルダー(筒型)に入れる。    DC:12Vを流す順番は下記のように考えています。 「バッテリー(+側)→ガラス管ヒューズ(5A)→スイッチ→回転灯(35W)→バッテリー(-側)」 12V電源を「ヒューズボックスからの取り出し」や「ACCのライン」と  「シガーライターのソケット」は使わず、ボディアースもしないという前提です。 このような配線で良いでしょうか。 注意点や、ポイントなど、 どうか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • DTQWT―――だそうです

    皆様こんにちは。 自作スピーカー関連、ヴェテランの方にご感想頂戴致したく、こちらお手数ですが何卒一つお目通し、よろしくお願い致します(礼)。 皆様、実は当方、以前よりニヤニヤしながら資料を眺めている、一キャビネット構造形態がございます。 http://www.troelsgravesen.dk/JA8008_DTQWT_cabs.htm 上、表題の通り「DTQWT」とネーミングされておりまして、もしよろしければ皆様、一度グーグル検索等にて、詳細及び各種画像をご確認頂ければ誠に幸いです。 さて皆様、単刀直入に申しまして本構造、ご感想はいかがでしょうか(苦笑)? ちなみに当方などですと、QWT(TQWT含む)の製作経験は一応ございますので、おおよそ本構造が意図するところ、それなりには理解しているつもりでございます。 正直申しまして、スピーカーキャビネットの様々な動作方式。アマチュアのレベルでは、ダブルバスレフ程度までが、どうにか手綱をコントロール可能な「限度」域と個人的には愚考する次第でございますが ※ちなみにダブルバスレフ(以下DB)においては、一部ダクトをホーン構造とした「DBホーン」なるモノも考案されております。なお同構造、当方自身はDB形式の諸々「現実」を過去それなりに味わっておりますので、現状においてはこれも、ニヤニヤしながら眺めているだけでございます(ま、頑張って下さい―――そんな感じです。程度問題としては、自身と似た様なものですが。苦笑) 果たしてこちら、皆様ですと本DTQWT。ご経験に照らし合わせて「使える」構造形態か否か、一つ個人的印象お聞かせ頂ければ、当方誠に幸いでございます(礼)。

  • ボイラ、タービン、原発について説明。。。

    hi. i work in power plant industies and my job is that explains our business to customers. i made script for japanese customers but it need to be checked. Please correct my script if you see any mistakes. I will appreciate it. Thank you. 1.BOILER 普段、これ 床暖房ををボイラ-と呼ぶので、多くの人々は家庭用のボイラーを浮かべますが、##重工業は発電所のボイラーを製作しています。 本社のボイラ-は石炭を燃料にしています。 ボイラでは、石炭を燃焼(ねんしょう)させて、お湯を沸かし、高温高圧の蒸気を作ります。 ボイラで作られた蒸気の力によってタービンを回転させ、その回転を発電機に伝え電気を起こします。 火力発電には石炭を燃やすので、ばいじん・ 窒素酸化物(ちっそさんかぶつ)、二酸化炭素画含まれたなどの大気汚染物質が発生します。 それで、弊社は環境施設を設計、製作しております。 燃焼排ガスに含まれるNOXを除去するSCR(選択触媒還元)、脱硫装置(だつりゅうそうち)、電機集塵機(しゅうじんき)などの環境設備を通じて有害物質の除去し、 排出濃度を環境基準に適合(てきごう)させて、煙突から排出します。 弊社は2006年にイギリスのボイラー会社である$$を買収して、ボイラに対する技術を獲得しました。 そして、ヨーロッパの子会社である## POWER SYSTEM(パワーシステム)がドイツの発電設備会社であるLENJESを買収しました。 LENJESは循環流動層(じゅうんかんりゅうどうそう)ボイラーや脱硫設備(だつりゅう)などのエコー発電に関する源泉(げんせん)技術を持っているため、これによって環境にやさしいボイラーを作ることができることになりました。 2. Combind Cycle コンバインドサイクルとは、ガスタービンと蒸気タービンを組み合わせた発展方式です。 ガスタービンからの排熱を排熱回収ボイラーに導入(どうにゅう)し、その排熱によって蒸気タービンを運転する理屈です。 同じ量の燃料からより多くの電力を発生させるため、効率が高い発電となり、環境的な面でも注目される方式です。 つまり、効率を上げてコストを下げることができます。 ガスタービンは%%重工業から技術供与(ぎじゅつきょうよう)を受けて製作しております。 排熱回収ボイラーは世界マーケットシェア18パーセントで、1、2位を占めています。 3. Steam turbine ##の蒸気タービンは500メガワットの電気を生産します。 2009年度にチェコの @@社を買収して、タービンや発電機などの源泉技術を確保することができました。 前のパンネルをご覧になると、原子力、ボイラー、コンバインドサイクルの熱源により、高温高圧の蒸気がタービンに導きます。 この蒸気をタービンブレードに当てることでエネルギーが発生します。 ここからの回転エネルギーをこの発電機で電気にして取り出しています。 発電機は磁石(じしゃく=マグネット)を回して、コイルで電気を発生する機械です。 タービンを通過した蒸気はコンデンサーで冷やされて、水に戻り、ボイラーに送られてまた使用される動きです。 一分に3600回回転します。これは高マッハ数音の速さの2倍にもなるため、高速運転の安全性が要求されています。それで、このブレードはタービン工場で全部手作業で製作しております。 4. Nuclear power plant 国内の電気の約4割はこの原発に頼っています。(40%を占めています。) 弊社はO1000を製作し、蒸気発生器や原子炉などをアメリカや中国に輸出しました。 前はアメリカの ウェスティングハウス・エレクトリック社から原子力の技術を受けて製作を行いました。 アメリカは元々げんぱつ関連の技術が優れていますので、そのアメリカに輸出するということはそれだけ弊社の技術が優秀になったということになります。 そして、次世代型原子炉3481400を開発し、 シンゴリ3、4号機を建設し、アラブ首長国連邦(しゅちょうこくれんぼうUAE) にも輸出しました。 3481400は既存の1000に比べて出力を400MW増大し、設計寿命(じゅみょう)も40年から60年となっております。 また、耐震(たいしん)設計も震度(しんど)7.0までアップさせ、案転生を向上(こうじょう)させました。 5.NSSS 原子炉は色々なタイプがありますが、国内で使われているタイプのほとんどは加圧水型炉(かあつすいがたろ-PWR)です。 これは1000の模型(もけい)です 原子炉、蒸気発生器(熱交換器) 、次冷却材(れいきゃくざい)ポンプ,加圧器の仕組みです。 原子炉でウラン 核分裂の連鎖(れんさ)反応で発生した熱によって水を沸かします。 このお湯は蒸気発生器のU字管内部を流れて、別の水に熱を伝た後、原子炉に戻ります。 別の水はお湯から熱を取り、蒸気に変わります。その蒸気がタービンに送られ、発電するものです。 わが国は石炭やオイルなどのエネルギー資源が貧しい国です。 原子力発電は少ない燃料で、大きなエネルギーを得られるので、この原子力発電から電気エネルギーを安く、安定的に供給しています。

  • 戦闘機エンジン搭載四輪駆動スバル4月から韓国販売?

    「四輪駆動の名家」と呼ばれる日本の自動車ブランド「スバル」が4月から韓国販売を始める。 スバルは ポルシェと同じ水平対向(Horizontaly-Opposed)エンジンを搭載する自動車会社として 有名だ。 このエンジンの名前は、直列・V型エンジンとは違い、ピストンが左右に向き合って水平に動くこと から付けられた。 ボクシング選手がパンチを出す姿がピストンの動きと似ているため「ボクサー(Boxer) エンジン」とも呼ばれる。 20日、京畿道利川市(キョンギド・イチョンシ)ジサンリゾートで開かれたスバル試乗会に出席するために 来韓した市川和治エンジン総括部長(51)は「水平対向エンジンは振動が少なく穏やかな加速が可能」と 説明した。 各ピストンが動きながら生じる慣性が向かい側のピストンによって相殺されるため振動が少ない うえ、高いエンジン回転数(6000rpm以上)までソフトに回転数を高められるということだ。 車体を 設計する際、エンジンの重心が低くなり、ダイナミックな走行を可能にするという長所もある。 スバルは国内にセダンの「レガシィ」(2.5Lと3.6L)、「フォレスター」(2.5L)、「アウト バック」(2.5Lと3.5L)の3モデルを出す。 すべての車に水平対向エンジンが搭載され、四輪駆動 方式だ。 市川部長は「水平対向エンジンはスバルの特徴である四輪駆動設計を容易にするだけでなく、燃費 も前輪または後輪駆動車に比べて劣らないなど長所が多い」と説明した。 四輪駆動の「フォーレスター」 SUV(スポーツタイプ多目的車)の場合、2.5Lガソリンエンジン・4段自動変速機でも公認燃費が 10キロ以上となる。 スバルはディーゼルエンジンも水平対向方式で製造する。 エンジンオイル交換など 維持補修や耐久性は一般エンジンと同じだ。 このように水平対向エンジンは長所が多いが、エンジンオイル漏れの防止が難しい点など技術的な理由で少数 の自動車会社しか製造していない。 スバルと同じように飛行機エンジンの製造から出発したBMWはモーター サイクルにこのエンジンを使用する。 スバルは昨年、米国で販売する日本自動車7社のうち唯一、販売が増 えた。 トヨタ・ホンダとほぼ同じ価格帯だが、耐久性と安全性が立証され、不況期に消費者の選択が増えた というのがスバルの説明だ。 車軸が前輪から後輪まで連結した四輪駆動車体の構造は、衝突時の安全性が優れ、 米国の新車評価プログラムですべての車種が最高等級の5ツ星を受けた。 スバルの親会社の富士重工業は第2次世界大戦当時、日本軍の主力戦闘機‘ゼロ戦’のエンジンを製造した。 この戦闘機のエンジンがまさに水平対向エンジンだ。 国内販売価格は3000万ウォン(約240万円)台 半ばから4000万ウォン台後半。 中央日報 2010/02/25 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=126613&servcode=300&sectcode=320 日本車でもスバルには独特なイメージがありますが、 戦闘機のエンジンだなんて強調する程それほどまでにすごい技術なのでしょうか? この自動車大恐慌のさなか唯一販売増でしかも韓国にまで販売拡大するだなんて、 スバルが絶好調な理由にはいったいどのような事柄があげられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 戦闘機エンジン搭載四輪駆動スバル4月から販売?

    「四輪駆動の名家」と呼ばれる日本の自動車ブランド「スバル」が4月から韓国販売を始める。 スバルは ポルシェと同じ水平対向(Horizontaly-Opposed)エンジンを搭載する自動車会社として 有名だ。 このエンジンの名前は、直列・V型エンジンとは違い、ピストンが左右に向き合って水平に動くこと から付けられた。 ボクシング選手がパンチを出す姿がピストンの動きと似ているため「ボクサー(Boxer) エンジン」とも呼ばれる。 20日、京畿道利川市(キョンギド・イチョンシ)ジサンリゾートで開かれたスバル試乗会に出席するために 来韓した市川和治エンジン総括部長(51)は「水平対向エンジンは振動が少なく穏やかな加速が可能」と 説明した。 各ピストンが動きながら生じる慣性が向かい側のピストンによって相殺されるため振動が少ない うえ、高いエンジン回転数(6000rpm以上)までソフトに回転数を高められるということだ。 車体を 設計する際、エンジンの重心が低くなり、ダイナミックな走行を可能にするという長所もある。 スバルは国内にセダンの「レガシィ」(2.5Lと3.6L)、「フォレスター」(2.5L)、「アウト バック」(2.5Lと3.5L)の3モデルを出す。 すべての車に水平対向エンジンが搭載され、四輪駆動 方式だ。 市川部長は「水平対向エンジンはスバルの特徴である四輪駆動設計を容易にするだけでなく、燃費 も前輪または後輪駆動車に比べて劣らないなど長所が多い」と説明した。 四輪駆動の「フォーレスター」 SUV(スポーツタイプ多目的車)の場合、2.5Lガソリンエンジン・4段自動変速機でも公認燃費が 10キロ以上となる。 スバルはディーゼルエンジンも水平対向方式で製造する。 エンジンオイル交換など 維持補修や耐久性は一般エンジンと同じだ。 このように水平対向エンジンは長所が多いが、エンジンオイル漏れの防止が難しい点など技術的な理由で少数 の自動車会社しか製造していない。 スバルと同じように飛行機エンジンの製造から出発したBMWはモーター サイクルにこのエンジンを使用する。 スバルは昨年、米国で販売する日本自動車7社のうち唯一、販売が増 えた。 トヨタ・ホンダとほぼ同じ価格帯だが、耐久性と安全性が立証され、不況期に消費者の選択が増えた というのがスバルの説明だ。 車軸が前輪から後輪まで連結した四輪駆動車体の構造は、衝突時の安全性が優れ、 米国の新車評価プログラムですべての車種が最高等級の5ツ星を受けた。 スバルの親会社の富士重工業は第2次世界大戦当時、日本軍の主力戦闘機‘ゼロ戦’のエンジンを製造した。 この戦闘機のエンジンがまさに水平対向エンジンだ。 国内販売価格は3000万ウォン(約240万円)台 半ばから4000万ウォン台後半。 中央日報 2010/02/25 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=126613&servcode=300&sectcode=320 日本車でもスバルには独特なイメージがありますが、 戦闘機のエンジンだなんて強調する程それほどまでにすごい技術なのでしょうか? この自動車大恐慌のさなか唯一販売増でしかも韓国にまで販売拡大するだなんて、 スバルが絶好調であることにはいったいどのような理由があるのでしょうか? よろしくお願いします。