• ベストアンサー

工業高校(土木)の雰囲気

R100-GSの回答

  • R100-GS
  • ベストアンサー率15% (10/65)
回答No.2

約二十年前の工業高校出身者です。 生徒からは羨望の眼差しを受ける事間違い無しでしょう! 結構、工業高校の連中は粋がって見せたりしてますが、根は非常に純粋ですよ。なぜなら教室はもとより校内に女性が居ないのですから。その点、普通高の男子のほうは女生徒で慣れているので扱いは難しいのではないでしょうか? 私が居た学校は「建築」「土木」「化学」の各科に女生徒が一人程度居ましたのでトイレや更衣室があったのを記憶しています。職員室は「体育の教官室」に似た感じで生徒と教師がざっくばらんに話してたりしてました。本当の「体育の教官室」は怖くて入れなかった記憶があります。(教官全員が国士館出だったもので。。。) 教室に入るのはチャイムが鳴る前から待ち構えてる先生や鳴ってしばらくしてから、のらりくらりやってくる先生等いろいろでした。お昼ご飯は生徒と皆で食べてやってください。服装は作業着があると思います。(通勤時はパンとTシャツがいいと思います。思春期なので。。。) 最初の挨拶で冷やかす奴が居ると思いますが、そういうやつに限ってシャイだったりするもんです。 とにかく、生徒達の思い出に残るような教育実習にしてやって下さい。

macha-n
質問者

お礼

挨拶に行ったとき(夏休み前)聞いたところによると、土木の女の子は1年生0人、2年生1人、3年生0人だったんですよ。 建築はもっと多いといっていたので、大丈夫だろうと思ったんですけど。大丈夫ですね? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校の土木科で習うモーメント

    大学3年生です。工業高校の教員免許をとろうとしています。 専門は土木です。ちなみにわたしは女です。 今度、「土木構造物と力」の「モーメント」について大学で模擬授業するのですが、わたしは普通高校出身なので、どんな授業かわかりません。 工業高校(特に土木)関係の方教えてください。 教育実習は6月10日~なのでそれまでに土木の各分野についても知りたいので、ほかのこと(工業高校の雰囲気とか)でも結構です。

  • 工業高校土木科の求人について

    僕は今、学校で土木や測量について学んでいますが、そういった職業には就きたくないと思っています。(自分には合わなかったため) 工業高校の土木科なんですが、高校にくる求人は、土木関係以外の企業からも求人はきますか?(情報とか)

  • 工業高校レベルの科目の測量や建築を独習するには?

    文系ですがいま宅建を勉強していて、測量士補の資格や2級建築士などの土木・建築の分野にも少し興味が出てきました。 いきなり市販の試験対策参考書や大学での学書を読むには いまの段階では難解なので、その前の段階として 初歩の工業高校レベルからはじめたらどうかと思っているんですが 資格試験の導入としては適しているでしょうか? それともそのレベルからだいぶ離れているでしょうか? また独学で勉強することになると思うのですが、工業高校の 教科書は本屋で取り寄せれば入手できますよね? 独学は可能でしょうか? また、工業高校の土木や建築のカリキュラムに詳しいかたアドバイスください。

  • 土木について

    今僕は工業高校土木科に行ってる1年なんですがつい最近製図の勉強にはいり製図にとても興味を持ち将来設計に携わる仕事をしたいと考えているのですがいまいち土木の設計とはどんな事をするのかわかりません。なので設計について詳しく教えてください(仕事内容•休み•残業など)。ちなみに設計の仕事をやってみたいと言いましたが土木業にデザイナーと言うか建物のデザインや建物の内部(間取り)を考えたりする様な仕事ってありますか?なるべくならそういう仕事をやってみたいとも思っています。 最後に土木の仕事に就いてのメリットとデメリット、職場の雰囲気を教えてください

  • 工業高校の先生への質問です

    こんにちは。土木工学系学科に通う大学生です。 現在、大学で高校工業の教員免許を取ろうと思っていますので、 将来的な就職先として高校教員も選択肢のうちのひとつと考えて います。 アルバイトで塾講師をしており、子どもにものを教えることは好 きです。 しかし自分のこれからの生き方としては、仕事にやりがいを感じ つつもやはり家族との時間や趣味も大切にしたいと考えてます。 そこで質問なんですが、 (1)教師というのは、授業以外にも部活の顧問や生活指導などい ろいろあって、休みは取れなく自分の時間などなかなか持てない とよく聞くんですが、それは工業高校にも当てはまるんでしょう か? (2)転勤はどのくらいの頻度で行われるもんなんでしょうか? (3)学校の雰囲気(働く環境として)は良いですか? (4)ずばり工業高校の教師になって良かったと思いますか? 自分のまわりに聞く人がいないため質問させていただきました。 不躾ではありますが、ご教示よろしくお願いします。

  • 工業高校からの大学進学について

    工業高校に通っている高校三年です。 卒業後の進路は大学への進学と決めているのですが、進学先に悩んでいます。 ここで自分の進路決定について質問するのは軽率だと分かっているのですが、それだけ切羽が詰まっているので回答を参考にさせてください。 進学先の候補は ・東京電機大学 理工学部 建築都市環境学系 ・日本大学 生産工学部 土木工学科 ・金沢工業大学 土木工学科 第一希望は東京電機大学です。 ここには指定校推薦を受けることができるのですが、上記の三校の中で最も偏差値が高いため入った後に講義についていけるのか不安です。また、オープンキャンパスに行った際、おとなしい学生が多かったため大学に馴染めるのかも少し心配です。 第二候補は日本大学です。 ここは基礎から教えてくれるため、工業高校出身者でも心配はいらないと伺いました。しかし、ここには指定校推薦がないため公募推薦を受けなければなりません。私は一度部活を辞めているので合格できるかわかりません。また、公募推薦の試験日は12月になるので、落ちた場合あとがなくなります。 第三候補は金沢工業大学です。 ここには指定校推薦を受けることができます。金沢工業大学には独自の学習支援センターがあり、オープンキャンパスに行った際に工業高校から進学した方とお話をしましたが、学習支援センターを利用すれば問題はないと言っていました。しかし、私は公務員になることも視野にいれているのでセミナーなどが多く行われる都市圏への進学がいいのかなとも思います。 また、普通科目が足りていないため一般入試はどこも考えていません。 学費・生活費に関してもある程度は調べました。 進学をすることは親に負担をかけてしまうことも把握しています。応援してくれている親や親戚の為にもベストな進路選択をしたいです。 汚い文章ですみません。 最後まで読んでいただいてありがとうございました。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 学校の課題研究

    工業高校生なのですが新学期から課題研究(実験)をしなければなりません。私は土木科にいるのですがテーマが思いつきません。何か案をください。範囲広くてすいませんが土木系でお願いします。

  • 農業・商業・工業系の高校からの大学進学

    子供が高校受験を控えています。 第1志望は農業系の公立高校です。併願の私立は普通科で、卒業後は大学に進学するつもりです。 職業系(と言うのかな?)の高校から大学進学を考えた場合、一般教科のカリキュラムから大学を一般受験する事は難しく、指定校推薦を利用する事になると思います。 元々は、普通科高校の机の上の勉強からは得られない、農業系高校の実験実習でたくさんの経験や体験をしたいという思いから決めた事でした。 しかし、いざ大学へ入学したとして、基礎学力の不足は壁にならないか?という事が気になるみたいです。 専門教科を勉強する分、一般教科の部分は少ないです。数学はおそらく数IとAのみ。 そこでお聞きしたいのですが、農業・商業・工業の高校から大学に進学された方、一般教養の授業はやはり苦労しますか? たくさんの体験よりも、大学へ行く事を考えて苦労が少ないだろう普通科に行くほうが良いのか、私自身は高卒であり、身近に大学に行った人が居ないので、上手くアドバイスができません。 体験談などありましたらお願いします。

  • 路線測量について

    農学部で農業土木を専攻している学生です。 教育実習で、路線測量の曲線設置の分野の授業を担当することになったのですが、 実際、高校生に教えるとなるとかなり難しくて… 大学の講義のように教えるわけにもいかないし… もし、農業高校の教諭の方がいらっしゃいましたら、 どのように授業を展開していけば、 生徒にとって難しくなくわかりやすい授業ができるでしょうか? 経験をふまえて、アドバイスをお願いします!

  • 公立高校の授業について

    公立高校には大学進学校もあれば、ほとんど大学に進学しない高校もあります。この場合、授業内容というのは差があるのでしょうか? 同じ教科書等を使用していると思います。 授業そのものより、意欲(生徒と教師)、雰囲気、等と生徒が予備校に通う、こと等が違うだけでしょうか?  もう一つ、教師(都の職員、県の職員等)については有名進学校の場合は、それなりに優秀な(有名大学出身)人の集まりとなっているのでしょうか?(給料は同じでしょうけど)