• ベストアンサー

体罰の話題が多いので、便乗質問です^^

体罰はどういう理由があってもダメだという理由は分かります また一切の暴力、また罵声、怒声はダメだということも分かります。 相手が認めてたらいいという例外は今回除きます! 誰しもその場では嫌でしょうから まずこれが今出されている質問や、過去の質問で探した結果で間違っていないと思います まず過去や今の質問等からまとめると ・殴ってはいけないので、怒鳴ってもいけない。 ・机を叩いたり黒板を叩いてもいけない ・ずっとその場に立たせたり、廊下に立たせたりしてはいけない ・恐怖心を植え付けてはいけない まとめるとこんな感じのようです で、これらを元にして ・基本的な人間としての常識、マナーを教えなければならない ・善悪の判断がきちんとつくように指導しなければならない ・授業を受けられるように指導、教育しなければならない ・不真面目な生徒であっても、できるだけ正しい道に進むよう指導しなければならない ・授業妨害を認めるのはもってのほかである ・いじめを容認してはならない と家庭ではまた少し違うでしょうけど、こういうことのようです これを時間の区切られた学校生活でできるのでしょうか? もの凄く疑問なのですが… だからといって暴力を認めろとか、怒声罵声を認めろって言ってる訳じゃないんです 家庭でもっとしっかりさせて欲しいとか、学校こなければとは思いますが^^; 現実的にこんなこと可能なんですか??? 先生がなめられた状態でまともな指導ができるとも思えませんし、 相手を尊重してって確かに分かりますけど時間も限られてるし なおかつ学校って生徒の数が半端じゃないのに、先生の数って少ないですよね できれば教師に限りなく近い関係者の方の回答をお待ちしています

noname#14955
noname#14955

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174737
noname#174737
回答No.1

教師に限りなく近い立場ではないのですが、以前、少年野球チームのコーチをしていましたので、多少とも子供との接触が他の人よりは多かったかな、と思っている者です。 ご質問文を拝見しました。  「現実的に可能か?」 というお問い合わせですが、残念ながら 「No」 と言わざるを得ないように思います。 「体罰」 嫌な言葉ですし、 「愛のムチ」 というのも偽善的な印象を受けます。  いずれにしても子供を叩いて言う事をきかせる事に変わりはありません。 つまり恐怖心を利用しているわけです。 従って、体罰 = 非道徳的 = 禁止すべき、という論法が成立するのですが、おっとドッコイ、和やかな雰囲気とか、諭すような言い方とか、そんなノンビリした雰囲気で子供を教育するというのは、私の持論ですが不可能だと思います。 もし今の風潮のように叩くのもいけない、大声で怒鳴るのも悪い、教室の隅で立たせるのも禁止、となれば、あと、教育者のする事はひとつしかありません。 「どんな悪行をしようが、一切叱らないし、強い指導もしない、結果は知らない、自分はしてはいけないという事をしなかっただけ、あとは本人と親の責任 ・・・」 これです。  体罰絶対禁止が社会の風潮になれば、このような教育現場になる事は請け合いです。  体罰無しで子供が言う事をきいて、すなおな生徒になるのであれば、好きで体罰を与えようとする教育者はいないはずです。 でも考えれば、柔らかい説教だけで 「先生、分かりました。  僕が悪かったです。  もうしません。」 と、すなおに反省できるような子供が本当にいるのであれば、そもそも学校に行く必要などありませんよね。  人間として完成しているのですから、そのまま社会に出ればいいわけです。 でもそんな子供は一体何人いる事やら ・・・ ただ体罰を与える時には絶対必要な事がひとつあります。 教育者側に 「このままではいけない、この子を何とかしてあげたい」 という強い気持ちがなければいけません。  それがなければ単なる暴力になり、叩かれた子供はひねくれるだけです。 それと 「なぜ自分は体罰を与えられたのか」 という理由を自分でハッキリと分からせる事も重要です。 大人の 「腹いせ」 で子供を叩くのは絶対に禁止すべきだと私も思います。

noname#14955
質問者

お礼

やっぱり無理ですよねぇ でもいくら教育者側に何とかしてあげたいという、強い気持ちがあったとしても 叩かれた側が納得しなければ体罰になっちゃうんですよね^^; ありがとうございました^^

その他の回答 (1)

  • mupa
  • ベストアンサー率20% (26/130)
回答No.2

引退をして何年にもなる痩せた老齢の相撲の親方が、現役の体力満々の力士を殴る。そしてその弟子が「うちの親方はこわい」と思う。なぜこんなことが成立するのでしょう。 それは相撲社会全体に「親方は弟子より上の立場にいて、それに従うべきだ」という共通認識があるからです。 同様に教師が「さあ、授業を始めるから静かに席につきなさい」と言ったら、『生徒は従うべきである』という一種のフィクション(共通ルール)が教育には必要なんです。ここで「なぜ先生が座れって言ったからって座らなきゃいけないの?」という類の疑問を全て許容していたら、学校は成り立たないのです。ましてや自ら望んで入学したわけでもなく退学もない、公立の義務教育には不可欠といっていいでしょう。 教師が必ずしも生徒より体力的に優れているわけではないし、ましてや教師をすべて、全生徒から尊敬される人格者で揃えることも不可能でしょう。 とするならば、「学校という場におけるルールには従うべきである」というルールが社会全体において認識されたなら、暴力によらない教育は『成立する可能性がある』と言えると思います。 ではその為に具体的に今どうするべきかは、もう充分長くなっているので別の機会にゆずります。

noname#14955
質問者

お礼

相撲の場合は誰も何も言わないですもんね 大人だからって事もあるでしょうけど… 学校ではもう言うことを聞かないことが子供のルールになりつつあるのかもしれないですね その方がカッコいいとか… ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 学生生活について体罰等

    タイトルが正しいとは思えませんが…^^; えっと他にも体罰について語っている質問があったのですが それに関連して質問をしたいと思います。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1204879 私の知り合いの教師ですが、生徒にしつこく口頭で注意をしてナイフで刺されました。 また殴られて前歯が折れた教師がいます。 小さいときから悪いことを注意できないと言っています。 学校で大声で怒鳴ると保護者が飛んできます 手を出すのもいけない 警察もダメ ではどうすればいいんでしょうか? 悪いことは悪いことで、小学校からきちんと指導している先生もいます。 その時はどうしても手が出ていますし、親も子供もその事自体を良しとしています 感謝されているところを見たことがあります でもそれはいけない事なのでしょうか? 親が涙を流してまで悪いことをしたらホッペの一つでも叩いてやってくれ そう言ってくる親もいるそうですが、そこまで悪い事なのでしょうか? 他の質問の回答で、授業中の寝坊や遅刻等出されている方がいますが そのようなことは叩かなくても口頭で怒鳴ればすみます。 でも、煙草やナイフ、行き過ぎた暴力などは小学校からきちんとしないといけないと思います 叩く方が痛いと思うんですが… 殴るのは絶対ダメだと言う方!どのようにすればいいと思いますか? 謹慎、退学は意味を持ちませんし、怒鳴る事も体罰とみなして 他の方法を教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 体罰は犯罪ですよね

    どこかの学校なのか教師の部活の顧問らしき人がピンタを生徒にしている 動画が公開されていますけど、指導なら暴力をして良いわけないですよね、 その根拠として暴力を見たり聞いたら110番という、ポスタ-は間違っている のでしょうか、 宜しくお願いします。

  • 体罰について(長文)

    高1のものです。 今は学校教育法かなんかで禁じられてますが個人的には反対です。 昔は当たり前のように言うことを聞かない生徒や校則をやぶったりした生徒には体罰をあたえていたと聞きました。 自分も高校生なので言いにくいですが、 (先生が)ただ注意するだけじゃなく殴ったり手を出したりしないと注意された側は分からない思います。 注意されると逆切れする人もいるので。 昔当たり前のようにあった体罰がなぜ今の時代は駄目なのでしょう。 大相撲界を例でたとえてみます。 昔の話ですが初代若乃花の二子山親方はよく稽古中に棒のようなもので弟子をたたいて指導していました。 (他の部屋でもあったかも) またかなり早朝から稽古が始っていて中々おきない弟子は棒で思い切りたたいて無理やり起こしていました。 昔の稽古は厳しかったと言われてます。今の時代そのような稽古はみたことありません。 昔は親方の指導が効いたからこそ強い力士が沢山いたんだと思います。 今の時代の親方の指導は甘すぎる思います。昔ほど強い力士はいなくなりました。話がもどりますが、教師の場合も今の時代、教育方法があまりに甘すぎると思います。 例えば煙草、携帯の場合はどうでしょうか。 うちの学校では先生がたまにトイレを巡回したりして煙草の吸殻見つけては捨てています。 ただ、その煙草をすった生徒が誰かどうか呼び止めようともしません 煙草をすった生徒を呼び出し 一発殴るなり体罰与えて罰としてトイレ掃除させて1週間もしくは1ヶ月の謹慎くらいさせてもいいと思います。 携帯でも授業中に鳴ったら教師が警告カードなるものを出し ただ指導するだけです。 たったこれだけではあまりに甘やかしすぎてると思います。 もっときつい罰をあたえなければその生徒は再度同じことを注意されると思うからです。 高校生の答えじゃなく大人の答えのようになってしまいましたが長文失礼しました。

  • 体罰ってダメなの?

    先生が教育のために生徒殴ってもいいと思うんだけど、なんでダメなんですか? 自分はゆとり世代なんであんま体罰とかがない時代だったって言われるんですけど、それ以前の教育現場ってそんなに暴力が蔓延してたんですか?

  • これって体罰?

    私が通う学校の音楽の先生は、声が綺麗に出ない生徒にV字腹筋をさせます。 これは、体罰ではないですか? その先生は、笑いを交えた感じの授業をして、友達は、「おもしろい!!」と言っていますが、私はそうとは思いません…。 理由は、 ・生徒に向かって誹謗してくるから ・V字腹筋など、辛い体勢を強制してくるから です。 誹謗というのは、声質のことに対して、「お前は墓場にいけ!」と言ったり、顔に対して「死んだ魚の目をしているぞwww」 など、間違いなく傷つくことをいいます。(これは、友人が言われたことです) V字腹筋が嫌ならちゃんと声を出せ、と思う方もいらっしゃると思いますが、うまく出せない人もいるのです。 これは、どうなのでしょうか・・・??

  • 「教師の体罰?」について

    先日、子供が通っている中学校の教師が「懲戒免職」になってしまいました。 理由は、「体罰」です。 この先生は、とても良い先生でした。 しかし、超ヤンキー(凄まじく素行が悪いようです)の生徒たちには手をやいていたようです。 並みのヤンキーは、この先生の言うことをしぶしぶ聞いていましたが、極悪のやつらは言うことを聞きません。意味もなく窓ガラスは割る、廊下を歩きながら煙草は吸うなど・・・とにかくやりたい放題です。 「やめなさい」などと言っても直るレベルではありません。 それどころか、先生に対して「殴れるものなら殴ってみろよ、体罰になるぞ!あははっ・・」という次第です。 やめるように言っても直らない生徒に対しては、多少、手が出てていいと思うのですが、どうなんでしょうか?(もちろん、悪いことをした生徒だけにです)・・これは認められるべきだと思うのですが。 今回懲戒免職になってしまった先生も、どうしようもない悪が煙草を吸ったり、ガラスを割っていたりしたので、「やめなさい」と何度も注意したが止まらなかったので、頭も少し小突いたようです。こんなことくらいで解雇になっていたら、学校は「ヤンキー天国」になってしまいます。 テレビなどでも、評論家達が口を揃えて「体罰はダメ」と簡単に言いますが、生徒たちの悪さと体罰のレベルにもよると思うのですが、どうでしょうか? 完全に体罰がいけないという現在において、「殴れるものなら殴ってみろよ、体罰になるぞ!あははっ・・」という生徒をどうやって止めればいいのでしょうか?長々となりましたが、それが聞きたくて質問してしまいました。

  • 体罰もしくは人権侵害??

    公立小学校の指導のあり方について質問です。 以下のことについて、指導の範疇か、体罰もしくは人権侵害にあたるかどうか知りたいです。 生徒指導の先生に 息子5年生が叱られる際、机を蹴られて椅子の背もたれと机でお腹を圧迫させられた。 叱られる際、親の名前を呼び捨てにして、こいつらはお前にどういう教育してるんだ!と言われる。 複数の先生に問題児扱いをされ、「お前ら評判悪いぞ~」と繰り返し言われたり、「魔のトライアングル」と言われたり、「こいつら」「てめぇ」と呼ばれたり、「委員会をクビにする」など言われる。 トラブルの際の先生の聞き取りで、息子側の話は、「黙れ!」と言われ、何も言わせてもらえず最終的に息子側が悪いように持っていかれる。いつも。 その際、先生に「俺に迷惑かけやがったな。俺に謝れ!」と言われる。 謝っても、反省の色が見られないと言われる。 お前は学校に泥を塗っていると言われる。 ちりとりやトイレのカポカポを突きつけられながら説教される。 息子はいたずらやふざけていて怒られたりすることはあっても、誰かをいじめたり、怪我をさせたことはないです。 逆に、絡まれて、それを拒んで、手を出されて、小競り合いになり、怪我をさせられたことが2、3度あります。 担任の先生は、息子は特に気になる行動はないと言っています。暴れたりもしたことはありません。 校長に相談したら、生徒指導の先生に関して 「厳しいのは彼の個性で、そのお陰で生徒たちがピリッとしているので、いい効果」と「熱心に指導するあまり、そうなってしまったのではないか。悪意ではない。」とおっしゃいます。 私はちょっと指導の域を超えていると思います。 息子は学校で職員室前の廊下や該当する先生がよく通る廊下を避けて行動してると言っています。図書室の先生にも差別的に扱われるので、図書室では本棚の隅に隠れて読んでいるそうです。 私が気にしすぎでしょうか??

  • 体罰はいけないことでしょうか?

    教師を目指している大学生です。 けど取得単位数が少なすぎるのでこのままでは不可能です。 だれか助けてください! 冗談はともかく(本当は冗談じゃないけど) 先週の土曜日、体罰に関しての講義がありました。 講義はディベート方式で生徒同士で意見を交わし、最後に先生がまとめをする講義でした。 そして先生は「絶対に体罰はしてはいけない」と言っておられました。 一番の理由は教育法ではしてはいけない事になっているから。 あとは一般論的な意見だったので、眠かったのでよく覚えていません。 すみません。 だけど俺は体罰はしてもいいと思います。 (もちろんしないことに越した事はありませんが) 「体罰をした後どうするか」が重要だと思います。 体罰をした後、生徒に対して何も説いてやらなければ、所詮教師の自分勝手な暴力に過ぎません。 もし生徒が倫理的に、道徳的に反した行為をして、その行為について何度言及しても何も聞く耳を持たなかったら、 ビンタぐらいはしてもいいのでは?」と思ってしまうのですが、どうでしょうか? やはりまだ幼稚な短絡的な考えでしょうか? もちろん教育法ではしてはいけない事になっていますが、 自分はやはりしない事に越した事は無いですが、 必要に応じて体罰をしても構わないのでは?と思ってしまいます。 みなさんのご意見、批判等をお待ちしています。 体罰と暴力の区別は難しいところなのですが、 自分は教育上致し方ないものを体罰、それ以外のものを暴力と認識しています。 抽象論で申し訳ございません。 これについても意見がございましたらお願いします。 長くなって申し訳ございません。 お時間に都合がつくのなら宜しくお願いします。

  • スポーツの体罰のついて

    スポーツの体罰のついて。結論から言います。部活などで体罰が問題になっていますが、当たり前です。なぜなら、教育としての部活がプロを目指す部活になっているからです。あそびながら楽しくたまには悔しい思いをしながらでも集団生活やチームワークなど、様々なことを習得しながら部活を行えばよいことなのに、勝つための目的でコーチや監督を雇い、一流を目指しているから、能力のない指導者が、体罰を加える形が出来上がるのです。もし、プロを目指すのであれば、本人たちが、例えば、生徒たちが生徒による。部活を作ればよいのです。監督やコーチはいりません。もし、技術的な問題があれば、それも生徒たちで考えることであり、「俺は、プロになりたい」というのであれば、自らプロ養成チームにはいり、ついていけなかったりやり方に不満があれば、やめればいいんです。  だから、高校などで体罰の問題があるが、それは、教育の枠を超えた、本来の目的以上のことを目指しているから、能力のない監督コーチが暴力的行為をしてしまうのです。 つまり、部活は楽しく、プロになりたければ、覚悟をして他の養成所に志願し、やならやめればいいのです。そうすれば、学校などの中で部活に関する体罰はなくなると思います。 また、様々な部活などで指導者を選ぶ場合は、「体罰を使わなくても指導できる人」を選ぶべきであり、そういう人がいないのであれば、国によって「体罰を使わなくても指導できる人」を養成すればいいんです。過去の能力のない指導者は必要ではないのです。 みなさんの意見を聞かせてください。よろしくお願いいたします。

  • 早弁はダメなこと?

    昨日、クラスメイトの子が早弁をしたことを先生に知られ、指導室まで連れて行かれました。 (その子は結局お咎めなしということで帰ってきましたが) 勿論授業中にではなく、休み時間中にです。 私は先生の怒声で初めて気付いたのですが、 たまたま授業開始時間より早く来た先生に見られたようです。 私の学校の指導室は、夜間外出などの校則を破った生徒が行くところなのですが…。 (ちなみに早弁禁止という校則はありませんでした) 友達とも真剣に考えて見ましたが、早弁がいけない理由が分かりません。 次の授業に影響が出るから?とも思いましたが、 授業中におなかがぎゅるぎゅる鳴るぐらいの空腹のほうが支障をきたすと思います。 何故早弁はいけないことなのでしょうか? それとも単にその先生がイライラしていただけなのでしょうか? (普段はどちらかといえば温厚な先生です) そうにしても、早弁を悪いと思った理由が分かりません。 皆さんの意見を聞かせてください。