• ベストアンサー

振り込み手数料も按分するのでしょうか

今年から個人事業主で帳簿をつけています。事務所と自宅を兼用しており、事務所使用割合を30%とすることにしました。家賃は事業用の通帳から振り込んでいます。その際、家賃とは別に振り込み手数料がかかるのですが、この手数料も30%だけ経費とするのでしょうか? 色々調べたつもりなのですが、たいてい引き落としの例が載っており、振り込み手数料の扱いについて見当たらなかったのです。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

厳密に言えば同じ率で按分するのが正解でしょうが、軽微な金額で按分する手間を避けたい場合は、金額の多いほうで処理しているケースが多いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.2

こういう場合は一般常識で判断されると良いと思います。 普通、家賃を振り込む際の振り込み料金は賃借人が負担します。 ですから振り込み料は全額経費です。 自分の場合は全てそれで処理して、今までそれが問題になったことはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 事業主貸の手数料の処理

    個人事業主ですが、最近帳簿付けを始めたばかりなので 質問させてください。 事業主貸(個人の生活費)を預金通帳から引き下ろす場合の手数料は 経費扱いになるのでしょうか? 事業主借(事業用のお金)ならば、経費から普通に差し引くことが できるとわかるのですが。 また、経費にできない場合はどのような勘定科目を 使えばいいのでしょうか?

  • 経理で家事按分の処理について

    個人事業主です。 家事按分についてお聞きします。 自宅兼事務所なので、家賃・通信費・水道光熱費・車両費などが対象になると思います。 通常毎月、個人の通帳より引き落としされておりますので、事業主借で処理しているのですが、その処理でよいのでしょうか? 年末に振替処理を行なえばよいのでしょうか? また、日常的に事業主借で処理しているものが多いのですが、この部分の処理はどのようにすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 個人事業主の事業主貸について

    個人事業主の帳簿付けの質問です。 事業用の預金通帳に、個人のもの(経費にならないもの)で 自動引き落としにしているものがあります。 その場合 「事業主貸」で記帳しればいいですか? 預金口座/事業主貸  であっていますか?

  • 転居に伴う費用の経費按分について

    個人事業主になって丁度1年になりました。 現在、自宅の一室を事務所として利用しており、家賃の40%を経費として按分しています。 子供が大きくなり、自宅も手狭になってきたので少し広いところに引越しをしようと考えています。 賃貸の場合、最初に礼金、敷金を払う必要があるのですが、この支払った分を事業の経費として計上できる のかどうかを教えて下さい。 もし可能ならば、現在の事務所経費としての40%を計上して大丈夫でしょうか? もう一点ですが、引越し費用はどうでしょうか?これも一部を経費として計上できますか? その場合ですが、勘定科目はどうなるのでしょう? よろしくお願いいたします。

  • 青色申告者です。今年は収入に対して経費の割合が多いです。

    個人事業主で青色申告をする者です。 昨年中旬に出産があり、 例年にくらべて収入がすくなくなっています。 ただ、事務所は自宅兼事務所なので、 その家賃の30%を地代家賃として計算すると 収入に対しての経費の割合がだいぶ多くなってしまいます。 もちろん、産後すぐに仕事もしておりましたので、 30%はれっきとした事務所扱いであると堂々といえるのですが、 数字で見たときに経費の割合が大きく、税務署に不審がられるのでは? と今から心配です。

  • 青色申告でのクレジットカードの扱い

    今年から青色申告に変更することになりました。 通帳は昨年の年始から事業用の通帳を使っています。 クレジットカードは個人のものを事業用と混ぜて使っています。 引き落としは個人の通帳からです。 この場合クレジットカードでの支払い分をどのように帳簿につけたらよいか問題が発生しました。 ・パターン1 青色の場合発生主義なので 使った日に未払い金としてあげ、引き落としのあるときに事業用の経費(現金)で支払ったことにする ・パターン2 使った日に事業主借りとしてとして処理する ・パターン3 その他 どれが良いのでしょう。 もう一つ。 自宅を事務所として使用している場合、水道光熱費など個人の通帳から落としています。この場合はどう扱えば良いでしょう? クレジットカードと同じことになると思いますが。。 宜しくお願いします。

  • 仲介手数料

    個人事業をしていますが、住宅と事務所で使用しています。その場合、光熱費などは住宅と事務所の割合で経費としていますが、引越しをしたときの仲介手数料は経費する事が出来るのでしょうか? 教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 個人事業初めて2ヶ月以前の質問の補足です

    先週経費の事で質問したのですが 家賃 水道光熱費 携帯電話 固定電話駐車場など 100%事業用の通帳から引き落としするのですが 事務所20%自宅80%  光熱費事務所30%自宅70% 携帯、固定電話50%自宅50% 駐車場100% です これをすべて事業用から引き落とししたいのですが 基本的に事業用から払うのは間違ってますか? 皆さんはどのようにやってるのですか 個人事業初めてまだ2ヶ月経営者の右も左もわかりません 今考えてるのは上記の経費を100%支払い 事業主貸しで35万くらいで生活しようと思ってます 帳簿にも書き方がイマイチ解りません 以前の質問で返答いただいたのですが、まだ理解ができておらず どうしようか悩んでます どなたかこんな頭の悪い私を助けてください。宜しくお願いします。

  • 事業主借りでしょうか?貸しでしょうか?

    個人事業主です。青色申告をします。 ・家賃が個人の通帳から引き落とされている場合は以下の仕訳でよいでしょうか? 家賃70000円、振込み手数料420円、按分率50%の場合 (借方)普通預金 35210 (貸方)事業主 借 35210 ・今後事業用の口座を作り、切り替えた場合は以下でよいでしょうか? (借方)地代家賃 35000 (貸方)普通預金 70420 (借方)手数料 210 (借方)事業主貸 35210 ・個人口座からの引き落としの仕訳では、按分率は帳簿だけではわからないですね。 やはり事業用口座から引き落とすようにしたほうがいいのでしょうか?

  • 家事の按分の際の仕訳について

    個人事業主の仕訳(家事按分について) 今年1月1日付で開業しました。 初めての青色申告をするのですが、ここへきて仕訳に迷うことがでてきたので教えてください。 1.現在、電気代、家賃、インターネット利用料は個人用の口座から引き落とされています。 決算日に1年分まとめて家事按分すれば良いと思い、月々、個人用口座からの引きおとし日には 帳簿の入力をしていませんでした。 仮に年間の電気代が10万円、事業分が1万円とすると 12/31 事業主借 10,000/電気代 10,000 (根拠) の入力で良いのでしょうか。 それとも、事業主借100,000/電気代100,000 電気代 10,000 /事業主借10,000となるのでしょうか。 また、月々の引き落とし日には記帳はしていますが伝票には何も入力していません。 何か入力が必要なのでしょうか。 2.自宅(賃貸)の一部を事業に使っているので家賃も按分する予定です。 前家賃で、今年1月分は昨年12月(開業前)に支払いました。 今月末に支払う来月分の家賃は(仮に月10万で事業分1万とします。) 前払家賃10万/事業主借10万で処理するのか、 按分した状態 前払家賃1万/事業主借で入力、どちらになるのでしょうか。 色々調べてはいるのですが、事業主勘定は次期に繰り越さないというようなことが 書いてあるので混乱してしまいました。