• ベストアンサー

ゾロ薬を出す医師は信用できませんか?

うつ病を患っていて通院中ですが、主治医がよく言われる「ゾロ薬を出す医師」「薬の量が多い医師」に当てはまるので「それは本当なんだろうか?」と疑問を抱きましたので質問いたします。 過去に別の病院にかかっていた時は、パキシル・デパス・レンドルミンの組み合わせで、症状が改善しなくてもその医師は薬の組み合わせをほとんど変えませんでした(せいぜい量を増減する程度)。 口コミの評判を聞いたところでは薬に関して特に慎重な医師だったそうですが、うつ病のほかに「ナルコレプシー」の症状があることが分かってもその治療はされませんでしたので、仕事に支障をきたし、解雇されるなどして鬱が酷くなったため、病院を変えました。 次の病院(現在)では、薬の量がかなり増えました。ナルコの治療のための「リタリン」のほか、アナフラニール・マイスリー・レキソタン・サイレース・メイラックスです。 で、ちょっと気になったのが一時期「エチセダン(デパスのゾロ薬)」や「ロンフルマン(レンドルミンのゾロ薬)」を出されたことです(今は飲んでいませんが)。 医師自体は特に薬を増やしたがるわけではなさそうで、私が話した症状それぞれに合う薬を出していったら薬が多くなった、という感じではありますが、合計6種類の薬を朝・昼・夕方・晩・就寝前と日に5回飲んでいるわけで、これは一般に比べて多いのだろうか?と疑問を持ちました。 今の病院に特に不満はないのですが、皆さんだったらこういう医師はどう思われますか? 過去ログを見ると「ゾロ薬を出す医師は信用できない」という意見があったので… ご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SNAPPER
  • ベストアンサー率44% (151/337)
回答No.3

こんにちは、耳鼻科医です。心療内科・精神科は専門ではありませんが、一般論としてわかる範囲でお答えします。 1)ゾロ薬について ご存知とは思いますが、ゾロ薬(=後発薬、ジェネリック薬)とは新薬の特許が満了した後、他社から発売される同成分・同薬効の薬のことです。副作用も同程度とされ、薬価は新薬より大幅に安くなります。 http://www.epma.gr.jp/generic_something01.htm http://www.emec.co.jp/generic/ ●患者さんにとってのメリット 同薬効の薬が安く手に入る。 ●医療機関にとってのメリット 一般に、新薬より薬価差益(売値-仕入れ値)が大きい(薬価自体が安くても差益は大きくなります)。この場合の差益は院内処方であれば病医院の、院外処方であれば処方箋薬局の収入になります。このほか院外処方の場合でも病医院側に入る処方料が新薬より多少高くなります。 ●国にとってのメリット 処方される薬が安い方が総医療費が安くなるので国家財政は助かる。上記の後発薬の処方箋料を高くしたり、差益を大ききしたりするのも、なるべく後発薬を多く使わせて医療費を縮小するための国の政策です。 ※デメリット(?) 下のページのように後発薬の信頼性を疑問視する意見もあります。 http://www.asahi-net.or.jp/~mf4n-nmr/generic.html 経験からの私個人の意見としては、少なくとも日本のメーカーで製造され、承認された後発薬なら、新薬と比べての薬効・副作用の発現度の差は無視できる範囲で、ジェネリックを多く使うから信用できないということはないと思います。 2)処方される薬の種類が多いことについて これは、メリット(=症状の改善度)とデメリット(=副作用の発現)のバランスの問題です。貴方自身が薬の種類が少なかった前医のときより症状が改善され、目立った副作用が出現していないなら問題ないと思いますが。自分では処方しませんが、他院での処方を見ていると、うつ病に5~6種類の薬を出すことは決して珍しくありません。 良い医者かどうかは、処方する薬の種類の多寡よりも、症状に合わせてまめに処方を調節してくれるか、副作用の有無をまめに聞いてくれるかだと思います。

Stella_Maris
質問者

お礼

丁寧なご説明をありがとうございます。 とても参考になりました。 口コミサイトなどで情報交換していると「リタリンを簡単に出すなんて変!」「薬が多くない?」「ゾロ薬出すなんて…」のような評価をされたので、ちょっと不安になったわけです。 でも自分の症状に合っていればそれでいいわけですよね。 ジェネリックのでメリット・デメリットもよく分かりました。

その他の回答 (2)

  • macaron99
  • ベストアンサー率25% (158/621)
回答No.2

ゾロ品についての噂は、けっこうありますよね。 どちらがいいのかは、No1の方も書いているように人それぞれになると思います。 Stella_Marisさんが、もしゾロ品がいやならデパスを処方してほしいとかレンドルミンを処方してほしいと申し出たほうがいいかもしれませんね。 でも、ゾロ品を試してないのならその後でもいいかもしれませんけど・・・ 今の病院については、最初の病院よりもちゃんとしてる感じがします。最初の病院は、病気の症状があるにもかかわらず治療してくれなかったってことですよね。 薬の量については、詳しい病状等にもよるのでなんともいえませんが副作用で身体がつらいとかがなければ大丈夫じゃないでしょうか?

Stella_Maris
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は副作用などがなければゾロ薬でも構わないと思ってます。(実際副作用は出てませんし…)。 薬の量は増えましたが症状自体は前の病院より落ち着いているので、「まさか悪徳医師ではなかろう」とは思いますが…

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.1

逆ではありませんか? ジェネリック薬は特許切れになったものを別メーカーが小規模臨床によって製品化した物です。ジェネリック=手を抜いて作った粗悪品ではありません。きちんと認証された薬ですし、花粉症の薬ではわたしも利用していますが問題は全くありません。 先発品(特許を持っていた最初の薬)と成分は多少異なるため、先発品の方が良い、と思いがちですが、それは先発品を基準として考えた場合だと思います。製品の特性をきちんと知った上で利用するなら問題ないと思います。 また、精神的な疾患は長期の服用+他種類の服薬になりがちのため、薬代も馬鹿になりません。 わざと高い先発品を利用するより、ジェネリックを出してくれる医者の方がわたしは良心的で信頼できると思いますが。 そもそも、飲む人はそれぞれ違うのですよ?合わなかった人もいれば、合う人もいるのです。合わなかった人の言葉ばかり信じて、勝手に服薬を途絶えさせてしまう事の方がわたしは良くないと思いますが? 本当に薬が合っていないのなら、きちんとそれを伝える事、必要ないと思ったらそれも伝え、医師の指導で止める事。 「薬を出して貰う事」その行為自体で多少不安が和らぐ人もいるのですから、不安を訴えたらじゃあ薬を、と言うのは仕方ないですよね。カウンセラーならそこで話を深くして取り除こうとするかもしれませんが、お医者さんは心の問題には立ち入れません。他に助けてあげる方法は処方しかないのです。 実はわたしも同じく通院している口なのですが、頭が痛いと訴えたら薬を、眠れないと言っても薬になります。それでも次の診察の時に改善されたと言えば減らしてくれますし、効かないと言えば対処の方法も教えてくれます。医者は薬を出しっぱなしにはしませんよ(訴えても予防のためまだ少し続けましょう、ということはありますが) お医者さんを自分の薬箱、だと思って薬に対する不安をもっと率直に述べても良いと思いますよ。医者に言うのが無理なら、薬を受け取る時に薬剤師さんに相談しましょう。

参考URL:
http://www.chikennavi.net/word/generic.htm
Stella_Maris
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考URLも拝見しました。実は「ゾロ薬」「ジェネリック」の意味を知ったのもつい最近なんですが、どうもそういう薬を処方する医師に対して批判的な意見が多いので、実際どうなんだろうと思いまして… 私も長いこと通院しているので、薬価は安いに越したことはありません(効き目が同じであれば)。 ちなみに最初の病院では公費負担制度の存在すら教えてくれませんでしたが、今の病院では受付に案内書きがあって、それで知ったような感じで非常に助かりました。 患者の費用負担を減らそうと言う方針なのかも…と思いたいです。

関連するQ&A

  • デパスのフラッシュバック(禁断症状?)

    1年ほど前に、神経科に相談(診察)にいったところ、私の説明で医師に不眠症とパニック障害の可能性があると診断されました。 その際、頓服としてデパス0.5mgと、睡眠導入剤としてレンドルミンを処方されました。(デパス0.5mgを1日に4錠で、就寝直前でレンドルミン1錠を服用) でも、最近はレンドルミンなしでも熟睡できるようになり安心です。 ですが、デパスは頓服していないと禁断症状?なのか、そわそわしたり身体の震えや不安やイライラなどで、毎日デパスを服用せずにはいられなくなっていました。 掛かり付けの医師にも相談しましたが、「徐々に薬(デパス)の服用量を減らしていけば大丈夫ですよ」と医師的アドバイスを頂きました。 でもでも、どうしても減らすと情緒不安定(とても辛い!)になりますので、医師の処方量を上回って服用せずにはいられません。ほんと苦しいんです。それをその担当医に伝えると起られました・・・ できれば、もう薬(デパス)からは離れたいのですが、医師に私の意思が伝わっているのかどうか、「一旦ソラナックスに変えて様子を見ましょう」と言われました。 ですがもう薬はウンザリですし、そのソラナックスはまだ試していなく、余っている手持ちのデパスでコントロールしています。 「デパスはやめなくていいじゃん」とか「やめる必要は無い!」などの掲示板の書き込みで拝見しますが、私はできれば「やめたいです」。 この様な経験などで【脱デパス】をされた方々がおられましたら体験談としてアドバイスを頂きたく質問させて頂きました。 どうか宜しくお願い致します。

  • 午前中の気分の沈みが酷くて困ってます

    鬱病とナルコレプシーを患ってます。 薬はちゃんと処方されて飲んでいますが、午前中にどうしようもない気分の落ち込みというか、焦燥感のようなものがキツくて仕事に支障が出ています。 無性に落ち着かなくて仕事が手につかなかったり、落ち込みが激しくてどうしようもなくて早退してしまったり… 医師にはその旨は話してますが、特にそれに対応するための治療のようなものはしていません。 薬は、午前と午後にリタリン(ナルコ対策)とアナフラニール(25mg)を各一錠ずつ飲んで、夕方近くに安定剤としてレキソタン(5mg)を飲んでいます。 昼過ぎになるとある程度落ち着くのですが、午前中を乗り切るのが大変です。 何かアドバイスがあればお願いします。(足りない部分があれば補足します)。 よろしくお願いいたします。

  • 薬の飲みあわせについて。【マレイン酸フルボキサミン】と【ベンゾジアゼピン系】

     「デプロメール錠25」という薬について検索していましたら、「飲みあわせに注意」の欄に「ベンゾジアゼピン系」とありました。  さらに調べていくと、デパスとレンドルミンがこの「ベンゾジアゼピン系」に入っていました。  デパスとレンドルミンはこれまで処方されていた薬でしたが、このところ症状が良くなかったので医師に告げ、今回から「デプロメール錠25」という薬が処方されました。  デパスとデプロメールが朝晩の食後と重なってしまいますが大丈夫なんでしょうか。  もう飲んでしまったんですが・・何か怖いことになりはしないかと不安です。 デパス0,5-----一日4回(朝/昼/晩の食後/就寝前) レンドルミン0,25-----(就寝前) デプロメール錠25-----一日2回(朝/晩の食後)

  • うつ病 薬物依存からぬけだしたい

    私は5年間うつ病の薬を飲んでいます。ジェイゾロフト1錠 デパス6錠 サイレース3錠 レンドルミン3錠です。うつの症状がなくなっても薬の依存性に悩まされふえたり減ったりを繰り返し、なかなかたちきれません。辛いことがあるとすぐに薬に頼ってしまい自分で克服する力がわいてこないくらい不安と恐怖と脱力感に襲われます。薬をやめて普通の生活を送りたいのですが、何でもないときでも自分の意志とは関係なくデパスが切れると息切れや動悸など落ち着きがなくなり結局は飲んでしまいます。でも一日量はなるべく飲まないように気を付けています。こんな状況から抜け出せた方、どうかどのようにして抜け出せたのか教えてください。

  • このような医師の対応ってどうなのでしょうか?

    私はうつ病で治療している20代女性です。 きっかけは都会での仕事の環境に馴染めず、 人混みが多いところに行くことが苦痛になり、 パニック障害→うつ病 今もまだ症状は出ています。 病院は何度か変え、今の病院にずっと通っています。 主治医では無いのですが、主治医が休みの日に担当してくれる 医師に話をしても病気自体を理解していないような発言が多いです。 自分が自分でないような感覚に陥り、不安になる。 このような相談をすると「考えすぎです」 返答はこれだけでした。。 もう私は薬だけで病気を治すしかないのでしょうか?

  • 動きたい

    現在 朝ルボックス25mg デパス0.5mg レキソタン2mg 昼デパス0.5mg レキソタン2mg 夜ルボックス25mg デパス0.5mg レキソタン2mg パキシル20mg×2 眠前マイスリー5mg ロンフルマン(レンドルミンのゾロ?)0.25mg フルニトラゼパム(サイレースのゾロ?)1mg 頓服にレキソタン2mgを処方されています。 急にハイになって用事を色々精力的にこなす時もありますが 大体に置いて調子が悪く横になりがちです。 今日、私なりに朝からトイレ掃除やお風呂掃除 玄関の掃除 窓の結露を拭いたり洗濯、夕方には夕食を作ったり、 姑と一緒に姑の薬を貰いに病院へ行った他は横になっていました。 掃除機をかけるのが不得意で片付けも下手な方なのですが、 主人にそれを指摘され 「寝てばかりいて、結局病気と言う名前に負けている。 要するに怠け病。そんなに薬を飲むのが自慢か?しんどいって甘え」と言われてしまいました。 自分に負けないように普通に動けるように気力だけでは無理で やはりお薬の力を借りたいと思います。 明日にでも先生にお願いしようと思いますが 心や身体がつらいのを乗り越えて動けるお勧めのお薬があれば教えて下さい。

  • 医師の誤診と責任を明らかにする方法

    鬱の症状があり、精神科に通院していました。 こちらはどのような症状があるかを説明し、うつ病の治療のつもりで通院治療を続けていたのですが、数ヶ月間治療を続けた後に、医師が統合失調症と診断していたことがわかりました。 そこで、この精神科にかかる前に通院していたクリニックにも問い合わせたところ、そのクリニックでも統合失調症という診断をされていたことがわかりました。 どちらの精神科でも、私はうつ病のつもりで治療を受けており、私が説明した症状も、うつ病の典型的な症状です。 統合失調症について調べたところ、陽性症状(幻聴、幻覚、妄想など)と陰性症状(気分の落ち込みや思考力の低下など)というものがあり、そのうちの陰性症状が、うつ病の症状と似ていることから、誤診も多いということがわかりました。 私には陽性症状はありません。 両方の精神科医に、統合失調症と診断した根拠を尋ねたところ、 ・統合失調症の薬を処方したら、症状が改善したから ・紹介状に書かれていた診断名(統合失調症)を基準に考えて、それを否定するものが診察の中で見当たらなかったから という回答がありました。 しかし、処方された薬の効能を調べたところ、統合失調症以外の疾患にも使われるもので、この薬への反応を根拠に、統合失調症と断定することはできないものと思われます。 また、統合失調症の陰性症状とうつ病の症状は似ていることから、こちらがうつ病のつもりで症状の説明をしているという状況では、「統合失調症を否定するもの」が見当たらないのは当然です。 (統合失調症と診断されているとは知りませんでしたし、その時はうつ病と統合失調症で似た症状があるということも知りませんでしたので) こちらはうつ病のつもりで治療を受けていたのですが、知らされないまま、統合失調症の治療をされていたのです。 現在、自分の意思で通院をやめ、薬の服用も止めてから数ヶ月経っています。 通院していたときより、陰性症状が重くなったということはなく、以前と同様、陽性症状は全くありません。 気分の落ち込みや疲労感を改善する効果のあるサプリメントを飲んだり、気分転換を図ったりして、むしろ改善傾向にあります。 本当に統合失調症だったら、薬をやめて数ヶ月で症状が改善することはないように思われます(医師には、統合失調症で薬の服用をやめることは非常に危険だといわれました)。 他の状況も考慮すると、統合失調症という診断はあきらかに誤診なのですが、 もし、医師の診断を信用していたら、一生、統合失調症の症状の悪化におびえながら薬を服用していたかと思うと、とても怖いと思います。 また、統合失調症と言われた時のショックや、その病気のことを調べたり、将来のことを考えたりしていたときの心痛は大変なものです。 患者にそういう負担(恐怖心)を与え、一生を左右する可能性のある病気だと診断するのに、こちらが納得できる根拠もなく、本当に必要な治療なのかどうかもわからないような治療を、患者に知らせずに続けていた医師には、怒りすら覚えます。 可能なら訴訟も、と考えているのですが、私がかかっていた医師に限らず、精神科自体が誤診の多い診療科であることから、裁判という形で、誤診とその責任を医師に問うことができるのかどうか、わかりません。 このような場合、どのような形で医師の責任を問うことが出来るのでしょうか?

  • うつ病、神経症、分裂病(統合失調症)だと医師から言われました。治るのでしょうか。

     飲んでいる薬から自分はうつ病ではないかもしれないと思い、先日、私の病気は何ですかと医師に尋ねたところ、うつ病、神経症、分裂病(統合失調症)の3種類が混合していると言われました。  うつ病の治療薬として、パキシル、神経症はデパス、分裂病はフルメジンを服用しているそうです。  また、症状としては、うつ病は日内変動があり午前中は起きられず、神経症は何事も不安でなかなか行動に起こせず、分裂病はたまに幻聴が聞こえてきます。いずれも自覚しており、病識があります。  主治医は焦らず、じっくり治していこうと言いますが、正直言って不安です。3種類も混合しているのは私だけではないかとか、不治の病ではないかとか悲観的に考えたりします。  本当に治るのでしょうか。  何でも結構でお教え下さい。

  • 医師に言われたことを気にしてしまう。

    お世話になっております。現在鬱病(?)で通院しているものです。今日医師から言われた言葉に、傷ついたというか悲しくなってしまったので、少し相談させてください。 実は、私は一度病院を変えています。理由はどうしても減薬で調子が悪くなってしまたのに、元の薬をいただけなかったため、どうしようもなくなったので病院を変えました。 変えた先ではたくさんのお薬を処方され、体調ももどりよかったのですが、最近になりその病院自体の金儲け主義に不審を抱くようになってしまいました。 そこで、やっぱり前の病院の方が、よかったのでは? と思い、行きづらくはあったのですが、本日受信しました。医師には正直に他の病院にかかっていたこと、薬が多い気がして・・と伝えました。 すると医師から「この薬の量は普通だかし、出す薬はどこも変わらないから、そっちにかかってはどうか」と冷たく言われてしまいました。 しかし、私としては今日行った病院の方が近いし変わらないなら、こちらでかかりたいと言うと「では、これもいらないあれもいらない」と結局処方された薬は一種類だけでした。 医師の前では、勝手に病院を変えた自分が悪いと思い、何も言い返せなかったのですが、帰ってから、冷たくされたこと、結局は前の病院の薬は私には多かったと判断されたこと、二つのことが悲しくなって涙がとまりませんでした。 私だって、好きで病院を変えたわけではありません。つらくてどうしようもなかったんです。治りたかったんです。加えて近くには精神科は2件しかありません。どちらに合わなくても、どちらかに行くしかないんです。 こんな些細なことで落ち込んでいる私はおかしいのでしょうか?また、やっぱり出戻った自分がいけなかったのでしょうか?ご意見お聞かせ下さい。

  • 睡眠薬がうまく効かない (困ってます)

    3ヶ月前から寝れなくなりました。4年前に病院でうつ病であると診断されました。それから薬飲んでます。マイスリー10とデバス0.5×2で寝てました。それ以前にもどうしても寝れないということでいろいろな睡眠薬試しました。駄目だった。現在、マイスリー10、デパス0.5×2 レンドルミン飲んでましてこうなると寝すぎてしまうんです。一旦、朝目が覚めるのですが再び寝て起きるのが夕方で一日中寝てます。医師に言ったらそんな強い薬ではない目が覚めたときに布団から起きて活動してろとそうすれば大丈夫だといってました。僕も受験生なんで寝てばかりいられないわけで困っています。メリハリのある生活したいんですがどう工夫したらいいかわかりません。助言お願いします。