• ベストアンサー

分かりません・・・泣

バージョンを質問されました。 ヘルプ→バージョン情報を出しました。 どこを入力すればいいのですか?? プロダクトIDと出ました。 このいっぱいの数字を入力すればいいですか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umbabo
  • ベストアンサー率45% (26/57)
回答No.6

通常、バージョンと言いますと、質問者様が既におっしゃっております、Microsoft(R)EXCEL2002の「2002」にあたる部分を言います。 「ヘルプ」→「バージョン情報」で表示されるのがMicrosoft(R)EXCEL2002でしたら、このエクセルのバージョンは2002。ということになります。 導入セキュリティの最終アップデートについてですが、エクセルやワードに適用するOfficeアップデートのことをおっしゃっている場合は、「ヘルプ」→「バージョン情報」で表示されるのMicrosoft(R) Excel 2002 (10.6501.6626) SP3 の「SP3」にあたる部分のことだと思います。WindowsXPの「SP1」とか「SP2」とか見聞きしたことがあると思いますが、これと同じようなものです。 質問者様のエクセルやワードで「SP3」という表示が見当たらないときには、「最新のOfficeアップデートがされていない」ということになります。 ワードやエクセルのバージョン、また、それらにセキュリティーホールを修正するための最新アップデートを当ててあるかどうかを質問者様にお聞きしたのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • shinpu
  • ベストアンサー率44% (154/349)
回答No.9

No.2です。 うちは、[2003 SP1]でした。 質問者さんの場合、[2002 ○○○]になってませんか。 商品のバージョンはオフィス2002です。 ○○○にSP○とかSR○とかありませんか?それがオフィスの最新セキュリティのバージョンです。(それが「導入セキュリティの最終アップデート」のことだとおもいますが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

#連投ごめんなさい。 導入セキュリティの最終アップデートについて #6さんのおっしゃるのが正しいかも。 私、セキュリティソフトの事かと勘違いしました。 失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

○導入セキュリティの最終アップデート情報 これも、どのセキュリティソフトをお使いかによります。 大抵、タスクバーのアイコンをクリックして表示される一番初めの画面に出るとは思いますが・・・ お使いのソフトは、 NortonInternetSecurity(シマンテック) ウイルスバスター(トレンドマイクロ) ウイルスセキュリティ(SAUCENEXT) ウイルススキャン(マカフィー) 上記の中にあります? マカフィー以外だったら、使用経験がありますので、わかりますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

#3です。 > エクセルとワードのバージョンを聞かれました。 > Microsoft(R)EXCEL2002のあとの()の中を書くんですか? 表現が悪くてごめんなさい。 「2002」がバージョンです。 ()内は、同じ2002でも、その後OFFICEアップデートなどして更新されていた場合、違ってくるものなのですが、まぁ「2002」で大丈夫かなとも思います。 私でしたら、私自身のマシンのEXCELのバージョン情報を見ますと、 『Microsoft(R)EXCEL2000 (9.0.6926 SP-3)』と出るので、 「バージョンは、2000 SP(サービスパック)3です」 と、答えます。 ■↑はあくまで、私の情報ですから、お間違いなく。 先ほどのにも書きましたが、何故バージョン情報が必要かにもよりますので、 「2002」です で済むこともありますし(こっちの方が実際多いかも)、SP(サービスパック)の情報も付加したほうがいいこともあります。

hikahi
質問者

お礼

本当に分かりやすいです! ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.4

スタート-マイコンピュータ-右クリック でシステムのプロパティ 表示。 そこの 全般タグ のシステム項目を回答すればOKかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

#1さんと同様、 なんのアプリケーションについてか 何故、バージョンを聞かれたか 何か、ここなどで質問していて、補足要求をされました? それとも、アプリケーションをインストールするために確認しなくてはいけないこと? とりあえず、インターネットエクスプローラーとEXCELを、参考までに申し上げます。 ○インターネットエクスプローラーでしたら Version: の後ろの部分 ○EXCELだったら、 Microsoft(R)EXCEL の後ろの部分 SPという記述があったら、それもあわせて書いた方がいいかもしれません。 でも、一般的には、 インターネットエクスプローラーでしたら、 「6です」とか「「6.0.2900」とかですね。 それから、プロダクトIDは、バージョンではありません。 もし、上記アプリケーション以外でしたら、補足してください。

hikahi
質問者

補足

えっと・・・ エクセルとワードのバージョンを聞かれました。 最初にIDと出て、横に3つくらいボタンがあります。 Microsoft(R)EXCEL2002のあとの()の中を書くんですか? 分かりづらくてゴメンナサイ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shinpu
  • ベストアンサー率44% (154/349)
回答No.2

何をどうするときに聞かれました?(目的は??) また何のバージョンをきかれたのでしょうか?(OSのバージョン??、インターネットエクスプローラー??)

hikahi
質問者

補足

ごめんなさい・・内容を書くの忘れました!! ワードとエクセルのバージョンを聞かれました。。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

「何の」バージョンを質問されたのでしょうか? それによって見るべきところが変わります。

hikahi
質問者

補足

ごめんなさい・・内容を書くの忘れました!! ワードとエクセルのバージョンを聞かれました。 あと、導入セキュリティの最終アップデートと言うのは何処で調べれば いいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • InternetExplorerのバージョン情報が出ません

    InternetExplorerの「ヘルプ」→「バージョン情報」と操作しましたが、バージョン情報が表示されません。 また、暗号強度とプロダクトIDも表示されません。 なぜでしょうか?

  • 検索したい文字が入力できない

    Win95でIE5.01SP1を使用している端末で、例えばYahoo!などで検索したい文字の入力ボックスに文字を入力することが出来ません。ヘルプのバージョン情報にもプロダクトIDやバージョンが表示されていません。 以前もこの現象が起きて再インストールして解消したのですが、また起きてしまいました。他のアプリケーションには問題はありません。皆さんどうしたらいいか、ご教授願います。

  • ブラウザ

    ダウンロードができなくて、ダウンロード先に問い合わせたところOSのヴァージョン、ブラウザのヴァージョン、セキュリティーソフト・ファイアーウォールの有無、メモリーとCPUについて調べてくださいと言われたのですが、どこを見たらいいのか分かりません。ヘルプのバージョン情報にそれらについての情報があるのではないかと思って見たのですがよく分かりません。 そのバージョン情報は、 Version:6.0.************** 暗号強度:**ビット プロダクトID:************** 更新バージョン:*********** です。 ちなみに使っているPCは、Windows98SEとWindowsXPです。

  • IEでカット&ペーストができないということは・・・

    Internet Explorer で ページのテキストの一部分を エディターに持っていこうとしたんですが、 カット&ペースが突然できなくなりました。 そしておかしなことに、ヘルプ→バージョン情報で 「バージョン」のところに何も書かれておらず、 「暗号強度 0」 また「プロダクトID」にも何も書かれていない状態に なっています。 これはひょっとしてウィルスか? なにかの拍子にIEが壊れたのか、このような現象に 心当たりある方はいらっしゃらないでしょうか。

  • Visual C++のサービスパック

    あるPCにインストールされているVisual C++に適用されているサービスパックのバージョンを調べる方法はないのでしょうか? ヘルプを見ても、プロダクトIDは表示されますが、SPのバージョン情報は出てきませんし、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除を見ても、VCのSPは表示されないようです。

  • プロダクトID紛失

    COMPAQのPRESARIOの1230を持ってます。以前再インストールしたことがあるのでQUICKRESTOREのCDを使って 再インストールしているとき 私が持ってたプロダクトIDを入れるとき 桁数があわなく 入力できません。他のプロダクトIDを探したのですが ありません。MSDOSだと見つける方法があるみたいですけど MSDOSに切り替えるにも その仕方がわかりません。PCを立ち上げると すぐユーザー情報を入力するようにでてきて そのあとのプロダクトIDで 入力えきません

  • officeについて

    3年前くらいにoffice搭載のデスクトップとノートを購入したのですが今回リカバリを行なうことにしたのですが、officeも当然アンインストールされると思われます。 そして再インストールをしようと思ったのですが2枚とも同じ所にまとめて置いてしまいどっちがデスクトップに付属してきたのかノートパソコンに付属かはわからなくなってしまいました。 このような場合どっちがどっちだか調べる方法はありますか? ヘルプのバージョン情報を見てもプロダクトIDしか載っていなかったのでわかりませんでした。

  • IE8のインストール後、PCの不具合

    お世話になります。 知人から相談を受けたのですが、さっぱりわからない為、 ご教授いただければと思い、投稿いたします。宜しくお願いします。 IE8をインストールしたところ、普段使うシステムにログインができないため、ダウングレードを行う →その後もシステムにログインができず、[ヘルプ][バージョン情報]の手順で、バージョン情報を、確認。 →version:と、プロダクトID:の横が、空欄になっている。 IEのバージョンが空欄と言うのは、どういう意味なのでしょうか。 念のため、再度、IE8をダウンロードし、その後ダウングレードを行うが、バージョン情報が空欄のままでシステムも使用できないそうです。 情報が少なく、曖昧な表現ですみませんが、宜しくお願い致します。

  • プロダクトキーが入力できない

    プロダクトキーが入力できません。ウェルカムセンター下部のプロダクトIDで良いのでしょうか?。数字の0を受付ません。あと1日でWindowsVistaが使えなくなってしまいます。お助けください。お願いします。

  • Vista RC1 ライセンスの認証にについて

     Vista RC1をインストールし、後でライセンスの認証を行おうとしています。プロダクトキーの入力欄に「システム」で表示されるプロダクトIDを入力しようとすると、0(ゼロ)を入力しようとすると「使用できない文字です。プロダクトキーを確認して入力しなおしてください」とメッセージされます。  でも、確かにプロダクトIDの中に0という数字があり、私の入れようとする文字の中では、0(ゼロ)と-(ハイフン)のときにこうなり、以降の入力ができません。このままだとあと12日で認証期限がきれてしまいます。どなたか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • QL-820NWBのラベルを作成したが印刷ができない理由について
  • WiFi接続時にパスワードを求められるが、PWの場所について
  • 関連する情報としてブラザー製品についての注意点も確認することをおすすめ
回答を見る