• ベストアンサー

本当の話なんですか!?

taka-ismの回答

  • ベストアンサー
  • taka-ism
  • ベストアンサー率52% (104/197)
回答No.5

 似たような質問が1P前にあります。  実話で確定してるのは、アメリカ修行に行った、天然石を割った、ビール瓶を切った、牛を倒した、極真空手を世界に広めたとかです。ビール瓶と牛は実際に動画、写真で残ってます。  畳を貫手とかもお弟子さんの動画で見た覚えがあります。弟子は車も飛び越えていました。(映画「史上最強のカラテ」「史上最強のカラテ2」参照)氷柱割り、瓦割りなんかも極真では基本です。これで試合が決まります。  まあ、大山倍達の話は本人談と漫画が一番多いので証人やギャラリーなんかは少ないです。信用しにくいかもしれません。  でも弟子へ指導した練習方法や、弟子のやってる事を見ていると、大山氏本人もおそらく出来たのだろうなと感じます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1573072

関連するQ&A

  • 大山倍達さんをモデルにしたマンガ(「空手バカ一代」ではないもの)を探し

    大山倍達さんをモデルにしたマンガ(「空手バカ一代」ではないもの)を探しています。 マンガには、大山さんのコメントが時々ありました。 自分でもネットで探してみたのですが、どうしても見つかりません。 ご存じ方がいらしたら教えて頂けると嬉しいです。

  • 大山倍達の虚言

    また海外生活の長い日本人からの投書です。 私は、やったりやならなかったりと極真空手を合計して、6年していました。最初は日本でしていて、そしてアメリカで極真空手をしました。 アメリカに来て、極真空手の道場の皆に大山倍達は韓国人で、第2次大戦で、整備の軍属だったといわれ、本当かなといろいろ調べてみたら、その話は本当で、「空手ばか一代」の漫画とテレビを見て大きくなった人間としては、騙されたとがっかりしました。 「空手ばか一代」の漫画とテレビでは、大山倍達は愛国心が強くて、弱きを助けるというすばらしい人間で、特攻の生き残り。現実は、日本に送られてきた韓国人で、自分の出生を隠した整備の軍属。 プロレスの力道山や野球の張本は、在日韓国人であることを隠さず、がんばった。立派です。それでなんで、大山倍達彼らと同じことができず、いつまでも愛国心の強い格闘家の日本人なんですか?

  • 大山倍達って強いの?

    じっさいどの程度強かったのでしょうか? よくボクサーやレスラーに連勝したとか 聞きますがどの程度のレベルの相手だったのでしょうか? なにか相対的な強さがわかるように教えて頂きたいのですが 空手を世間に広めたという事はわかるんですが =強さと言う事では無いと思うんですが 今のレベルでは話しにならないとは思うのですが 当時のレベルでも大山倍達は本当に強かったのでしょうか?

  • 以下の人達が戦ったとしたら、誰が一番強いでしょうか。

    以下の人達が戦ったとしたら、誰が一番強いでしょうか。 いずれの人も全盛期という設定で、素手である以外は何でもありのルールとします。 大山倍達 ブルース・リー 塩田剛三 ヒクソン・グレイシー マイク・タイソン アントニオ猪木

  • ブロックを素手で割れるの?

    空手の演舞とかでよく見ますが、本当に人の拳で本物の石のブロックって割れるものなのですか? また、空手やボクサーが素手で人を殴ったら、痛いじゃなくて簡単に死んでしまうものですか? 漫画はよく読むのですが、実際にやったらどうなのだろうかとふと気になったので質問させてください。

  • 極真空手について。昔の時代と今の時代の稽古内容等。

    極真空手について質問します。私は現在、20代で子供の頃からの極真ファンで、大山倍達氏の著書を初めとして数多くの弟子達の著書を読んだり、インターネットで調べたりしているのですが、それらを読むと現在の極真空手と10年前20年前の極真空手はまるで違うような書き方が見られます。かつては、組手もガンガンに行い、稽古内容も非常に厳しくとても初心者にはついていけないような書かれ方を見ますが、実際の所はどうだったのでしょうか?やはり現在に比べてその武道性のような、厳しさ(稽古内容・組手のやり方等)は違うものだったのでしょうか?ご存知の方、教えてください。

  • 大山倍達総帥と梶原一騎先生の不仲の理由は?

    最近、格闘技(亀田さんは苦手)を見るようになって古い漫画など図書館など で借りて読んでいます。 韓国映画の「風のファイター」や「力道山」も見に行ってきました。 「空手バカ一代」はなぜ絵が変わったかはなんとかネットで調べれたのですが 大山倍達総帥と原作:梶原一騎先生の不仲になった理由がわかりません。 なにがあったのでしょうか? それらが描かれるはずであった「男の星座」も途中で終了していますし、聞いた噂などでも結構ですので情報があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 空手バカ一代について

    梶原一騎氏原作の空手バカ一代ですが、これは極真空手を軸に大山倍達氏の半生を描いていますよね。後半部に実際に極真空手の道場での様々な練習シーンが出てきますが、これは本当の話なのでしょうか?例えば芦原英幸氏が極真空手の本部指導員だった時代に極真空手の地獄稽古と名打って修行中にお尻の辺りを引っ叩いたり、また、突然足を蹴り上げるようにして転倒させたりしています。このような激しい指導の仕方、また、まさにシゴキといえるような猛稽古シーンがありますが、これは現実に極真空手の道場で行われていた、もしくは現在も行われているのでしょうか?

  • 空手の基本について

    1.最強の空手選手を教えてください。 2.空手の最強の段位は十段ですよね。 3.十段の空手家を教えてください。 4.現代のフルコンタクトの創始者の大山倍達さんは十段ですよね。 他には誰が居ますか? 5.あと、十段の認定は、十段をすでに持っている人が行うのですか? 6.そして、空手衣はなぜ柔道の服みたいになっていますか? 柔道の場合、組むっていうか、寝技に持っていくために、ああいう服になっていると思うのですが、空手に寝技はないですよね。そして、相手の服をつかんで、パンチなどはするんですか? 7.空手選手のほとんどは、体が柔軟なんでしょうか? 足が180度開くのですか? 8.あと、空手家は、片足立ちをして、蹴りを何回も連続で出来ますか? 9.そして、テレビに良く出ている空手家の小林由佳さんは何段ですか? 小林さんは、身長が低く、体も細いのですが、そのような人に、一般人が蹴られた場合、その一般人は、吹き飛ぶというか、倒れますか? 10.あのようなアイドルのような容姿の人が、腹に力を入れた一般人の腹にパンチをすれば、相手は痛いのでしょうか? 11.もしそうすると、空手は見た目じゃないってことですか? たくさんありますが、お願いします。

  • 空手バカ一代(アニメ)の主人公の名前

    空手バカ一代(アニメ)の主人公の名前って「飛鳥拳」でしたよね。なぜ「大山倍達」じゃなかったんでしょうか? あの番組は実写の試割や組手のシーンを流したり、エンディングテーマを山崎照朝が歌ったりと極真会館全面協力で製作されていたはずなんだからなんの問題もないと思うのですが。 実在の人をモデルにしたアニメやドラマも多数有るのに不思議でなりません。どなたかご存知ありませんか。