• ベストアンサー

塾講師への転職

現在IT関係(SI系)の仕事に就いて、1年と半年になりますが、転職を考えています。 私は大学では、教育学部に在籍し小学校一種免許を持っております。大学時代から教師になりたいという意思は持っていたのですが、一生に一つの仕事というのもどうなのか、と考え一般企業に就職いたしました。結局は腹をくくれなかったのですが(^^; 計画では、3年後に教員採用試験を受け、無収入の期間無しに教員になる予定でしたが、そううまくはいかず、毎日23時ごろまで仕事をしているため、勉強をする時間がありません。勉強どころか、プライベートも時間がとれません。 そこで、安易な考えではありますが、子供と接しながら、指導法の勉強を積むために、塾講師への転職を考えております。 当方、東京でのひとり暮らしのため、月収はキープしなければならず、アルバイトではなく、契約社員→正社員(講師として)を希望しております。また、退職してから1ヶ月くらいで就職をしたいと考えており、塾講師派遣の会社に登録しようと思っています。 そこで、質問なのですが、夏休みも終わるこの時期、専任講師としての採用はあるのでしょうか。また、塾講師派遣企業に登録しても、なかなか斡旋が得られない、というようなことは結構あることなのでしょうか。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bonanza9
  • ベストアンサー率38% (21/55)
回答No.2

こんにちは。 アドバイスになるかどうかわかりませんが…。私の主人の場合を参考に考えてもらえればいいのですが…。 私の主人は元塾の講師でした。 塾の講師をしながら、教員採用試験に挑む…という生活を何年かしていました。 塾の講師に就職した時は、正社員として働いていましたが、 試験勉強の時間が全然取れなかったのです。 勤務時間は昼からなのですが、その分帰ってくるのは遅く、 正社員としての業務は結構ありました。 また、そこの塾は何ヶ所も教室があるので、毎日違う教室での勤務でした。 主人は『現状では試験勉強ができないし、試験には年齢制限があるから、 のんびりしていられない!』と思い、同じ塾で正社員から週4日勤務の契約社員になりました。 休みの日は、勉強ばかりの日々…。 かなり努力したおかげで、試験に合格しました。 …というのが主人の場合なのですが、 正社員だとかなり時間に余裕がなくなる可能性があると思います。 契約社員だと、勤務日数によって変わると思いますが、 給料は安くなると思います…。その給料で生活ができるかどうかが問題になります。 No.1の方が言うように、塾では人件費が高コストになります。 ですので、契約社員が多いと思います。 契約社員だといろいろな面で扱いやすいので…。 難しい問題だと思いますが、焦らずゆっくり考えて決めてくださいね。 今の時期でも、塾の講師の採用はあると思いますよ。

fuzikomamire
質問者

お礼

非常に参考になりました。 正社員とは、忙しいものと覚悟は、していたのですが、勉強する時間が取れないのですね・・・。 よろしければ、ご主人様の正社員、契約社員での勤務時間を詳細に教えていただけないでしょうか。その時に、ご結婚されてたとなれば、少し状況も違いますし。 NO.1 aoitorigairuさんへの、お礼でも書きましたが、当方必要とする月収というのは、16、17万円くらいです。契約を更新してもらえる努力は本人次第ですので別の話として、契約社員でのお給料でいけますでしょうか? 質問ばかりですいません。 bonanza9さんの言われるとおり、ゆっくり考えて決めることにいたします。

その他の回答 (2)

  • bonanza9
  • ベストアンサー率38% (21/55)
回答No.3

こんばんは。No.2で回答したbonanza9です。 主人の勤務時間は、雇用条件上…  正社員→13:00~22:00 契約社員→14:00~22:00 でしたが、どちらもそれ以上に長かったです。 有給はありましたが、取らせてもらえない状態で使ったことはありません。 ほとんどがサービス残業で、中間や期末テスト前・入試前になるとそれに対応するための問題を作ったり…と休みの日にも仕事を家でしていました。 また、入試当日は生徒の応援に行く為、冬の寒い早朝何時間も受験校の校門で塾の生徒がくるのを待っていたこともありました。 勤務中のお昼ご飯の時間・休憩時間はほとんどなく、ご飯を食べることができない日もあったみたいです。 すべての塾がこんな感じだとは思いませんが、主人の勤めていた塾の現状はこうでした…。 質問者さんの必要とする月収が16・17万ということですので、契約社員でもいけるような気がします。 ただ、塾によって時給が違ってくるので、確認していただいたほうがいいと思います。 主人の場合、結婚している状態なので(しかも私が専業主婦)、契約社員の給料では生活がかなりきつくなりました。 なんかマイナス面ばかりを書きましたが、主人が塾に勤めてよかったこともあると言っていました。 入試など生徒と一緒にがんばれたこと・生徒からすごく慕われていたこと・どう説明したら生徒に理解してもらえるのかコツがわかったことなど…。 他にも言葉では書きにくいようなこともいっぱいあると思います。

fuzikomamire
質問者

お礼

再度回答いただき、ありがとうございます。 非常に夜遅いのですね。勤務時間がその通りということは、教材の準備などはそれ以外の時間というところでしょうか。 しかし、勤務時間に関しては現在の私の状況から考えると、問題なさそうです。それに、教育に関わる時間を費やせるのですから、私に取って非常に有効だ、と考えています。 マイナス面に関しては、そう言った事実も覚悟しなければ、退職できないですよね。 あとの問題は、採用の問題ですね。まだ、会社の方に退職の意思を伝えていませんので、早くても10月ごろになってしまうと考えています・・・。まあ、それはそれですね。前向きに。 非常に参考になる意見をありがとうございました。

回答No.1

当方、塾の経営者をしております。 まだまだ小さいですが、伸び盛りの会社で今夏広めのオフィスにも引越しました。 将来性ですが、塾のほとんどは大手を含め業態変化を余儀なくされるでしょう。塾は人件費が高コストなんです。だから、今後生き残るのが大変な時代になってきています。 では、人気のある講師だからといって生き残れるか?ですが、これも絶対数が減少していますから、人気のある、高給の講師こそ生き残りが厳しくなるでしょう。 fuzikomamireさんもそれなりの人気のある講師を目指すということであれば、塾の志望を辞退した方がよいでしょう。 こどもが好き、やりたいことがやりたい、なんでもやる、という覚悟があるならおすすめします。私のように細々とでも生活していける自信があるならもっとおすすめします。 今後は塾講師という仕事はどんどんパートタイマーになっていくでしょう。社員は教育者としては当たり前、マネージメントに徹し、激戦を勝ち抜いていく知恵、行動力がなければやっていけません。 こども相手の仕事と思いきや、結構親対応は大変ですよ。クレームは日常茶飯事です。それに耐える精神力も必要です。 当方もそんな希少な人を常に求めています。ただ、なかなか自己犠牲を払ってまでがんばってくれる人は少ないのがどこの塾でも現状です。当方はハローワークやタウンワークに掲載していくのでお会いできれば幸いですね。

fuzikomamire
質問者

お礼

塾講師についての回答ありがとうございます。参考になりました。 当方は、最終的には小学校教員を目指しておりますので、子供が好きです。また、好きだけではできない仕事であることもわかっているつもりです。 さらに、子供だけではなく保護者、強いては地域の方々との連携が非常に重要であることも理解しております(頭では理解でも ・・・実際は、これが難問なのですよね) 今後、塾講師がパートタイマー化していくのであれば、塾講師で食べていこうと考えている方々には厳しいですが、教員を目指す人間にとっては勉強に程良い感じがいたします。そういった軟弱な考えを持つ人が集まると問題ですが・・・ 補足ですが、月収をキープ、とは高給をねらっている訳ではなく、生活に必要な最低限(言ってしまえば16、17万・・・)のお給料で良いのです。当方実家住まいではありませんので、アルバイト感覚では、多少苦しいかと・・・ 現在勤めている企業で、12月のボーナスを貯金してから、というのも一つの答えと考えております。

関連するQ&A

  • 塾講師からの転職について

    正社員で塾講師をしている24歳です。現在転職を考えています。 職業上、年度末での退職を考えています。 入社前から分かっていたことではありますが、実際に仕事をしてみて女性が長く続けられる仕事ではないことを改めて感じたこと、新卒で塾業界に入ったので他の職種に挑戦してみたいと思ったことが理由です。 塾から他の職種に転職するのは厳しいことは分かっていますので、転職するなら少しでも若い方がいいのではないかと考えています。 次はできれば事務職を希望しています。 正社員にこだわるつもりはありませんが、やはり正社員での採用は難しいでしょうか? ただ新卒3年は離職すべきではないという話も聞きますが、実際2年で離職したら転職に不利になるのでしょうか?

  • 将来高校教員になりたい。塾講師で生活していけるのか

    はじめまして 私は現在26歳で県庁で働いていますが、将来的に高校の教員になりたいと思っています。 大学は経済学部卒で教員免許をもっていないため、通信制大学に2年間通い、高校の地歴公民の教員免許を取得する予定です。 教員免許を取得するにあたり、教育実習があり、最低2週間は会社を休む必要があり、可能ならば今の仕事を続けながら教員免許を取得したいですが、最悪の場合、仕事を辞めないといけないかもしれません。 また、教員採用試験も非常に難しいため、確実に一発合格できる保証もありません。 そういったことで、私は仕事を辞めて教員を目指す場合、塾講師をしていきながら教員採用試験に挑戦することになりそうです。長年、教員採用試験に不合格の場合、一生塾講師で終わる可能性もあります。 そこで質問ですが、 まず、私自身が塾講師なれるのか ということです。 私は関関同立、マーチ経済学部卒で国立大学も目指していました。受験時センター試験は8割(720点)です。 今は当時よりも学力が落ちています。 塾講師と言えば、東大京大の院卒で大学教授の椅子が空かないため仕方なくやっている人が多い世界だと思っています。 実際のところ、私程度の学歴で塾講師になれるのでしょうか。 次に塾講師になれたとして、それで生活していけるのでしょうか。今、私の給料は年収で400万程度ですが、少なくとも300は欲しいところです。 以上2点が今回の質問となります。 現役塾講師の方、また塾講師経験者の方のご回答をお待ちしています。 ※ちなみに私自身、勉強を教えることが好きなので、塾講師の仕事が嫌ではなく、むしろ好きです。ただ、学校の教員と比べると安定性に欠けるのが不安要素です。また、塾講師の仕事として勉強を教えるだけでなく、事務的な業務があることも理解しております。

  • 塾講師、臨時任用、私立、どれがよいか

    現在、塾講師をしています。公立の教員採用試験を受験する予定です。 高校教諭の臨時任用の登録をしており、もしかしたら3月に任用の話が来るかも知れません。また、私立高校に関しては、特にコネはないのですが、一応、名簿登録できるような場はあるようなので、そこに登録しておこうかとは考えています。 そこで、もし幸いにしていずれよりも声がかかると仮定した場合、塾講師、公立の臨時任用、私立、とどれがいちばん良いものでしょうか。一長一短あり、判断(皮算用?)に迷っています。連絡が入ってから迷っている猶予はないと思うので。 塾講師継続 今の仕事を継続するだけなので、年度の変わり目もドタバタせずに済む。 採用試験の勉強時間を確保しやすい。 大学入試レベルの問題を扱ったりするので、自身の勉強にもなる。 公立高校の臨時任用 月あたりの稼ぎは塾講師より上。 採用試験を受ける上で、履歴として悪くなさそう。 仕事が忙しくて、採用試験の勉強が大変そう。 場合によっては引越も考えねばならず、コストもかかる。 私立高校 コネがなければ、論外? 給与体系を事前に知るのは難しい(公立の教員より安いか高いか?) 生徒や経営の実情をよく知らない学校に対しては不安。 (私立就職の場合は、公立の採用試験受験をやめることも検討) とりわけ、私立高校の教員採用の実情に関しては、全くわからない状態で情報が欲しいです。私立高校で、そこそこのランクで生徒の問題行動の少ないところへは、コネ無しに採用されることは、まずあり得ないのでしょうかね。

  • 学習塾の講師になりたいです

    よろしくお願いします。 大学卒業後(理系です)、大手IT企業に就職してその後転職し、今は小さな会社の事務をやっています。 今の会社に入って、2年目になりますが、学生時代、塾の講師をバイトでやっていたことや、IT企業の教育部に在籍していたこともあって、塾講師になりたいです。 ただ、大学卒業後かなり時間が経過しているので、スキルに自信がないです。 今の会社には未練はありません。 やはり、教育関係の仕事につきたいです。 半端な気持ちではできないことは承知しています。 地方の小さな学習塾に応募しようと思っています。 科目は、小中学生の算数、数学、理科です。教員免許はありません。 何かアドバイスいただければありがたいです。

  • 塾講師とサラリーマンに何か違いはあるのでしょうか

    27歳男です。大学を卒業後、翻訳の勉強がしたくて語学学校に通いました。 その後翻訳会社に履歴書を出しましたが採用には至らず、現在は非常勤で 予備校を2校かけもちで英語講師をしております(現在社会人2年目)。 現在の予備校では残念ながら常勤講師は募集していないので 非常勤講師の経験を活かしたいと思い正社員で働ける塾講師に 就職しようと考えております。 すでに履歴書は出して書類選考は通過しました。 まずは正社員で働ける場所で、ちゃんと仕事をしてから また翻訳についてはどうするか考えれば良いと最近は思っています。 この事を親に相談すると、あまり良い顔をされませんでした。 やはり、親としては翻訳関係の道に進んで欲しいそうです。 それ以前に、塾講師という仕事に対して嫌悪感を抱いているようなのです。 親の中での塾講師のイメージというと 「学生時代勉強は出来たけど、それだけ。専門性の無い人間のやる仕事」 なのです。 親の言い分としては 「高校時代に1年間交換留学して、大学まででて、その上さらに翻訳学校までいって、それで就職先が塾なんて情け無い。 塾に就職するんだったら、大学出たときに就職すればよかったのに 何の為に翻訳学校に行ったのかわからないだろう」といつも言われます。 また、「今までの教育を身につけさせたのは親なんだから その受けた教育を活かせる仕事に就くのは当然であり また親が反対するような仕事に就こうとするのは 親不孝以外の何者でもない」 とも言います。 親としては正社員で英語を使う仕事に就いて欲しいというのですが 僕には塾講師も「正社員で英語を使う仕事」にしか考える事ができません。 塾に就職と言うとうちの親のような考え方のほうが一般的なのでしょうか。

  • 塾講師と学校の教員

    現在、就職活動を始めた学生です。 教育に興味があり、ずっと高校教員になることを考えてきました。 しかし、いろんな本を読んだりしていると、公立高校の先生というのは多忙で、休む暇さえなく、さらには心の病にかかってしまう教員も少なくない、ということを知りました。 教科指導以外にも、生活指導や部活指導、そして校務分掌など、本当に忙しいことも知っていましたが、 やっていけるのか不安になってきました。 同じ教育業界として、塾講師というのがあります。 塾講師の採用試験も受けてみようかと思っているのですが、 1、塾講師の業務は大変ですか? 2、現在、正社員として塾講師をされている方にお聞きしたいのですが、 なぜ学校の先生ではなく塾講師になろうと思ったのですか? すみません、意見を聞かせてください。

  • 45歳からの塾講師

    ご質問させてください。 現在45歳でメーカーにて法務の仕事の携わっているのですが、昔よりの夢であった教育業界へ転職したいと考え、転職の準備を現在進めています。 そこでお伺いしたいのですが、未経験で45歳という条件の場合、塾業界では採用選考を受け付けてもらうことはできるのでしょうか? (学生時代に塾講師のアルバイトをしていた経験と中高教員免許、それから社会人になってからも週1度ほど家庭教師のアルバイトをしていた経験はあります。) ご回答よろしくお願い致します。

  • 塾の講師

    教員免許がなくても塾の講師(社員)になることは可能ですか? もしくは、小学校の免許しか持ってなくても、塾で中学生に教えることはできますか?

  • 塾講師の種類

    現在私は、大手の塾で時間講師をやっているのですが、ネットなどで塾講師にはその塾の正社員の他の講師の中でも専任講師、準専任講師などがあることを知りました。これらと時間講師では、何が違うのですか?勤務時間や時給などに違いはあるのですか?ちなみに私は小・中ともに個別・集団をやり、週3日(1日3~5時間)程度教えています。

  • 塾講師について

    塾講師になるにあたって(正社員)、教員免許は必要なのでしょうか?資格として。