• ベストアンサー

東京で単身者向きの地域とは?

nachiguroの回答

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.1

こんばんわ。 偏見が入ってしまいますが、葛西は一見良さそうに見えますが、中国人強盗団(ピッキング)の噂を聞いたことがあります。 浅草はまさに下町ですが、通じている電車が都営地下鉄と銀座線というのが辛いかもしれません。 東中野は新宿から少し離れているだけ閑静ですが、大江戸線とJRが使える分便利かなと思います。 勤め先次第ですが山手線の右半分なら浅草、左半分なら東中野が良いのではないのでしょうか? 何れもいい町ですよ。

alonso
質問者

お礼

nachiguroさんありがとうございます。 ピッキング怖いですね…。今関西で住んでいるところが非常に治安が良い所なので、そういうことも考えないとダメなのかと戸惑いぎみです。 ちなみに勤務先は銀座(南の新橋寄り)と新橋近辺です。当初は銀座、いずれ新橋になる予定です。距離感がイマイチわらからないのですが、東中野からだと、新橋あたりまで30分くらいで行けるものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 浅草の東本願寺付近に行く場合、両国と錦糸町

    両国から浅草と錦糸町から浅草、タクシーで向かう場合、どちらが近いでしょうか。ちなみに明日の隅田川花火大会の日に、浅草の東本願寺に行く予定です。時間は午前中の11時です。

  • 隅田川の花火大会

    今週末は隅田川の花火大会ですが、 今年は初めて行ってみようかと考えています。 電車で降りる駅、としてはどういった駅が候補になるのでしょうか?。 浅草とかは激混みの予感のため、 錦糸町、本郷三丁目、銀座あたりからでも見えればと思いますが、難しいでしょうか・・?。 ※道路沿いや公園などから見えればと思いますが厳しいでしょうか? アドバイスを頂けると助かります。

  • 住みよいエリア(東京)

    現在大阪で生活していますが、急遽東京に転勤が決まりました。 東京の地理にはまったく詳しくなく、ご意見頂戴したい次第です。  ・勤務地は東京駅近く(八重洲)  ・借り上げ社宅制度があり、1DK、30平米、8.5万円まで可  ・場所はある程度希望を聞いてもらえる  ・関西方面への出張多い(新幹線利用) 私同様の独身者、単身者の居住地例は、 御徒町・日本橋・茅場町・錦糸町・浦安あたりのようです。 会社の先輩からは、人形町・水天宮前あたりはどうかと勧められていたり、 私のイメージ的には浅草~浅草橋~亀戸~押上あたりが 下町風情もあっていいのかなと勝手に考えていたりします。 何も知らずにお聞きするのも何なのですが、おすすめがありましたら 教えて頂きますよう御願いします。

  • 浅草近辺の「もんじゃ焼き」のお店

    浅草・両国近辺で「もんじゃ焼き」のお店を探しています。 お薦めのお店をご存知の方、教えて下さい。 探しているお店は「予約(2名)」ができるお店です。 (ちなみに、隅田川花火大会を見た後に行く予定なので、  事前に予約しないといけないかなぁと思っております。) 回答宜しくお願いいたします。

  • 都内でファミリーが暮らしやすい駅を教えてください

    結婚したばかりですが、家を購入したいと思っています。 自分たちでもいろいろ見ていますが、これと思える場所がみつからず困っています。 価格が上昇しているのでできるだけ早く購入したいと思っています。 お勧めの場所があれば教えてください。 主人の希望 ・職場(恵比寿)に近く新宿近辺(現在初台在住) ・渋谷か新宿から電車で15分前後 ・駅8分以内 ・価格7000万前後 私の希望 ・駅ビルなどお買い物ができる駅(アトレなどでそんなに大きくなくてもいいです) ・子育てがしやすい (・おしゃれな街) 今まで見た場所 ・笹塚 → 二人とも気に入りましたが希望の物件自体がありませんでした ・下北沢・代々木上原 → 少し高くて無理そうでした ・東中野 → 現在検討中 わがままなのは承知していますが、多少妥協することは考えていますのでご意見お願いします。

  • 中央区か文京区か…どの駅が住みやすいですか?

    都内(市ヶ谷近辺)に転勤になりました。 夫婦2人で(近いうちに赤ちゃん希望ですが)住みやすい街を探していますが、土地勘がなく選別が難しいです。 ・有楽町線「江戸川橋」 ・千代田線「根津」 ・半蔵門線「水天宮前」 ・半蔵門線「錦糸町」 ・日比谷線「小伝馬町」 ・新宿線「馬喰横山」 ・日比谷線「八丁堀」 ・浅草線「東日本橋」 ・大江戸線「新御徒町」 上記のどれでも結構ですので、良い点悪い点を教えて下さい。場所柄一人暮らし向けなのかもしれませんが… ちなみに条件としては、 ・通勤時間がなるべく短い23区内 ・閑静な場所でなくてOK。むしろ賑やかな方が好きです。 ・毎日自炊なので、近辺にスーパーや商店街、または生協がある。 ・できれば飲食店も多い ・治安が悪くない です。 ご意見お願いします。

  • 大阪 新今宮駅(通天閣)周辺の治安について。

    東京在住の20歳 男 大学生です。 今年8月の上旬、大阪~神戸を一人旅しようと計画しているのですが、その際宿泊施設として通天閣近辺の安宿に泊ろうと考えています。 ネットで周辺環境を調べたところ、『通天閣周辺は日雇い労働者が群がっていて危険』、『女性の一人歩きはやめたほうがいい(私は男性ですが。)』といったネガティブな意見ばかりを目にします。 関西出身の先輩にこのことについて尋ねたところ、 「昔近くの歓楽街が栄えていたから怪しいイメージが残っているだけだと思う。東京でいう浅草のような感じで、下町情緒があっていいところじゃないか?」という感想を頂きました。 確かに私の中のイメージでも「通天閣付近は治安が悪そう」というのが漠然とあるのですが、いくらホームレスの方とはいえど観光客に暴行を働いたりするとは思えません。せいぜい、因縁つけられたりするくらいなのではないかと考えていますが、この考えは楽観的過ぎるでしょうか? 実際に通天閣付近にいってヒドイ目に合われた方や、実情を知っている方がいましたら、どうかその詳細を教えてください。

  • 東京で住みやすい地域を教えて下さい

    こんにちは。アドバイスお願いします 今は主人と私、1歳8ヶ月の子供で千葉県船橋市に住んでいます 今住んでいるところの契約が切れるのでこれを期に引越しを考えています 管理費込みで9万5千円 2LDK~3DK 子育て環境と手当てが良い 主人の勤務地(渋谷)まで1時間圏内 道路が広い(歩道がちゃんとある) 保育園が多い 物価が安い・治安が良い 公園が多い 田舎55パーセント 都会45パーセント わがままな条件ですがこれに似合う地域があったら教えて下さい 駅からある程度離れても構いません 今日、練馬区が良いと聞き見に行って見ました。確かに良い所でしたが歩道が狭く自転車が多いのにはビックリでした。 子供が歩きたがる年頃だし他の子より体力があるのでなるべく歩かせたいのですがスレスレを通っていく自転車には危険を感じました 都内はどこもこんな感じなのでしょうか? 府中も良いと聞き足を運びました。すご~く気に入りましたが物件が高めだったのでギリギリな生活の我が家には厳しい感じです。 条件をあげたらキリがないのは承知の上ですが、上記の条件に合う様な地域があったら教えて下さい ヨロシクお願いします

  • 東京で住みやすい地域

    大阪に住んでいるのですが、 転職して東京で仕事をしようと思っています。 27歳の男です。(既婚) 引っ越しをしたいのですが、 東京で住みやすい地域を教えて下さい。(東京に詳しくないので) 条件としては、 ◎家賃は8万円ぐらいまで。 (今は大阪で家賃は5万円です。2Kでそこそこ綺麗です。) ◎猫を一匹飼っています。 ◎夫婦で住むので、1DK~1LDKぐらい。 働く場所は決まっていませんが、 通勤の便利さはそんなに重要視していません。 ですので、23区以外でも結構です。 治安が良くて、落ち着ける場所がいいです。 大阪でもそうですけど、普通に不動産屋にいくと、 あまり治安が良くないところから紹介されそうですので、 実際に住んでらっしゃる方からの意見を取り入れたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 東京に移り住みたいのですが、どの地域が良いでしょうか?

    はじめまして、石川県の田舎から仕事の都合で都内に引越しを考えております、自分で会社を経営しているので、都内であれば動き易いと思って引越しを決意した経緯があります。 子供がまだ小さい上に5人居るので、福祉や教育などが整っている地域が希望です、特にいじめなどが無く、子供が伸び伸びと過ごせる環境がいいです。 自分で仕事をしているので、場所は融通がききます。 何卒良いご回答が得れればと思っております、お願い致します。