法学への興味とゼミナール活動に注目した理由

このQ&Aのポイント
  • 私は大学一年次に法学の講義を履修し、その内容に興味を持ちました。特に日本国憲法の体系や死刑制度について学ぶことがさらなる追求をしたいと思いました。
  • 私は貴学を志望する理由として、ゼミナール活動への熱心さやコース制、学内環境の充実などを挙げています。ゼミナールでは他人の意見を聞き、自分の考えを持ち討論をすることが勉強にとても有効的だと考えています。
  • 将来は貴学で学んだ法学の知識を生かし、企業の法務部などで活躍したいと考えています。そのために民法、商法、会社法などを中心に学び、ビジネス実務法務検定試験の合格を目指し、企業法務に携える能力を身につけたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

志願理由書の添削をお願いします

他学部への3年次編入学の志望理由書です 私が法学に興味を持ったのは、現在在籍中の大学一年次に、一般教養として法学の講義を履修したことにあります。そこで、法学の基本、日本国憲法の体系、死刑制度を巡る問題を学び、このことをさらに追及していきたいと思いました。  貴学を志望した理由は、ゼミナール活動への熱心さ、将来の進路にあったコース制を採用している点、図書館などの学内環境の充実が挙げられます。特にゼミナール活動に注目しています。他人の意見を聞き、自分の考えを持ち討論をしていくことは勉強をする上で大変有効的だし、必要だと言えます。貴学に入学し、是非とも参加したいと考えています。このようなことから、貴学が法学を学ぶのにとても適した環境だと思っています。  将来は、貴学で学んだ知識を生かし、企業の法務部などで活躍できる人材になりたいと考えています。その為に民法、商法、会社法などを中心にしっかりと学び、卒業までに、ビジネス実務法務検定試験2級以上の合格を目指し、就職希望企業に、企業法務に携える能力があることを示したいと思います。 以上の理由から、○○大学法学部法律学科を志望します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

憲法問題の追究(追及ではおかしい)をしたいで始まっているのに、最後は企業法務をやりたいに変わってしまっています。法学の講義から時事的問題に法的視点から関心を持つようになった(企業の敵対的買収、コンプライアンス、インターナルコントロール、少年事件、裁判員制度など)とすると良いでしょう。 図書館やゼミはどこの大学にもあるので、できれば○○先生のゼミに興味があるとか会社法のゼミに興味があるとか、もう少し具体的にした方がインパクトがあります。 ビジネス実務法務検定試験2級以上は削除(これがどんな試験なのかよく知らない先生もいるので)→司法書士や行政書士試験に挑戦したい(ハッタリで構いません。知名度があるので熱意が伝わります。) 将来は企業法務に関心がある旨+就職後は社会人経験を積み、ゆくゆくはロースクールを目指したい旨(法学部出ただけで直ちに企業法務の第一線で活躍できるはずがないので)。中長期的な将来設計ができているとの印象を与えられる。(ロースクールを実際に目指すかどうかはどうでもよい。) なお、面接では志望理由書に基づいて質問されるので、そのことも考慮して作成して下さい(面接試験がある場合)。 以上、ご参考になれば幸いです。ご検討をお祈り申し上げます。

sin1234
質問者

お礼

ありがとうございます大変参考になりました

その他の回答 (1)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

最初が少しおかしいと思います。順序だけ並べ替えました。 私は現在在籍中の大学一年次に、一般教養として法学の講義を履修しました。そこで、法学に興味を持ち、法学の基本、日本国憲法の体系、死刑制度を巡る問題を学び、このことをさらに追及していきたいと思いました。

関連するQ&A

  • 法学部の志願理由について

    貴学の法学部法律学科では、少人数でのゼミ、将来の進路にあったコース制を採用している点、図書館などの学内環境がとても魅力的です。特に少人数でのゼミに興味があります。 他人の意見を聞き、自分の考えを持ち討論をしていくことはコミュニケーション能力を身につける上で大変有効的だと思います。 このようなことから貴学が法学を学ぶのにとても適した環境だと思い志願しました。

  • 志望理由書の添削をお願いします。

     私は○○大学政経学部経済学科を志望します。数多くの大学の中から○○大学を選んだ最大の理由は、貴学が行っている就職支援プログラムと多彩な言語教育です。一年次からキャリア教育がスタートし、早期から将来のことを考えられる環境が整備されています。また貴学ではセミナーや説明会が充実しています。私は積極的に参加して、本当に就きたい仕事を見つけたいです。言語教育では第二外国語の選択肢が多いことです。現在、経済のグローバル化が進み外国の企業との関係が深くなり外国の人とコミュニケーションをとれる能力が必要になっています。経済学部では国際経済などを学ぶので、貴学の充実した言語教育を武器にしたいなと思いました。  そして貴学を卒業後には世界進出している企業に就職して、今は不景気ですが、私は貴学で学んだ外国語と経済学を発揮して、景気を安定させるための対策を考え、企業成績を上げたいと思います。  以上の理由から、私は○○大学政経学部経済学科を志望します。

  • 志望理由の添削お願いします!

    下手な文章ですみません。AOを受けるんですが、時間がなく添削してもらう先生もいません。志望理由の添削お願いします! 私が経済学部を志望する理由は、経済を変える力を身に付け経済的な 不況を脱する研究をしたいという思いがある。このような思いを抱いたきっかけは、社会の授業で経済とは経世済民、経国済民の略だと言う事を知り、<経国とは国を治めて民を救う>という事から語源だと知った。経済学はより良い世界を築く為に、必要不可欠な学問だと感じ、多くの人を救う事ができると感じたからだ。私にとって経済は常に目に留まるものになり、日本や世界でリアルタイムに更新され変化していく経済に面白さを感じた。ただ知るのではなく、新しく変わっていく知識を学び、携わってみたいと強く思う。 貴学では一年次は基礎科目を徹底的 に学べ、二年次はコースを選択し学ぶ制度にひかれ、分散された学問を一つに絞り深く探究できると思った。また少人数でゼミ活動が行われるので、自分の意見を積極的に言え、友人や先生方とコミュニケーションを取る事でより一層理解を深めれると思う。そしてオープンキャンパスに行ったときに、学内施設らや環境はもちろん、先輩方の真剣らなまなざしが印象的で、私も貴学で学びたいと強く感じた。以上の理由で私はoo大学で学ぶ事を強く志望する。

  • 大学の推薦の志望理由書を添削してください。

    大学の推薦の志望理由書を添削してください。 将来は警察官を目指しており、法学部にいきます。 「志望理由」「入学後の目標」「卒業後の目標」のテーマで各100文字ずつです。 句読点や、文章のおかしな部分などがあれば、添削してください。 「志望理由」 私は警察官になるために、法を学び、物事を多角的に見る力と行動力を養いたい。 貴学法学部では、実践的かつ行動力に結びつく学びができることが魅力である。 以上の理由で貴学法学部法律学科を志望する。 「入学後の目標」 警察官に必要なのは、法律と政策に関する知識と正確な判断力、行動力である。 貴学法学部地域政策コースにて、実践的に法律、政策のあり方を学び、同時に学生生活においては、より健全な心身の錬成にも励みたい。 「卒業後の目標」 私は、地域の人々の安全を守り、未来ある子どもたちが安心して遊び、豊かに成長できるような街づくりに貢献する、遵法精神をしっかりと持った信頼される存在としての警察官になりたい。

  • 志願理由書の添削をお願いします。

    こんにちは。 看護系大学への志願理由書の添削をお願いします。 できれば具体的なアドバイスもお願いします。  私は国際的に活躍する看護師をめざすため貴学への入学を希望しています。  幼い頃から人の役に立つことが大好きだったので、将来は人が生きるうえで重要な役割を果たす医療系の職に就きたいと考えていました。  進路を選択するにあたり、患者さんにとって一番身近な存在である看護師に興味を持ち、看護師としての役割を学ぶため看護体験に参加をしました。そのときに体が不自由で一人ではお風呂に入れないという患者さんの足を洗い、マッサージをするお手伝いをしました。マッサージの力の加減が分からず大変でしたが、笑顔で「ありがとう。」とおっしゃってくださり、やりがいと喜びを感じました。この体験を通して看護師という職の厳しさや人を支えることへの重大さを学び、看護師になりたいという気持ちがより一層強くなりました。  貴学のカリキュラムは他大学と比べ、実習だけではなく英語教育にも力を入れています。医療が高度化することで世界に通用することができる看護師を育成するという教育目標はたいへんすばらしいと思います。私は看護師として、将来発展途上国で活躍することが目標です。国際協力に携わることで、これまで助からなかった人の命が救われたり、生活の安定と向上を図りたいです。貴学の環境で学ぶことができればこの目標を達成することができると確信しています。そういった理由で貴学を志願しました。 お願いします(><;)

  • 編入学試験の志望理由書について

    私は、今年某国立大学法学部の3年次編入試験を受験する予定です。 受験のために志望理由書が必要なのですが、その内容についてアドバイスを伺いたいと思いここで質問させてもらいました。 以下のような内容の志望理由をまず書いてみました。ちなみに、志望理由書はA4サイズの紙に25行のスペースがあるものです。また、私は現在も法学部に所属しているので、同系統の学部からの編入志望ということになります。 ↓  私は、以前から日常生活における法的紛争、とりわけ親族・相続に関する紛争の解決に強い関心を抱いている。そのため、現在の在籍大学でも民法のゼミナールに所属し、また家族法の講義も履修してきた。これらの授業を通して、紛争解決後も当事者間に密接な関係が継続することの多い家事事件のような分野では、法的な解決のみならず、当事者間の将来関係の調整等も考慮した柔軟な対応が必要とされていることを知った。そしてこのことから、紛争解決のためには、司法手続きによる法的権利・義務の確定の他に、紛争当事者の社会的な関係や心情的な側面等多様な価値観を組み込んだ上で、当事者間の合意に基づいた解決を目指す「裁判外紛争解決手続き(ADR)」の必要性が高まっていると考えるようになった。そこでさらに、ADRを利用して当事者間の実情に合わせた迅速な紛争解決を図るためには、当事者と向き合いながら解決を目指す交渉等の過程について学ぶことが必要であり、これを実践的な法社会学の視点から学びたいと希望するに至った。  貴学法学部は、法社会学を専門とする教授が在籍され、また、紛争解決の過程について実践的に学ぶ演習が行われているので、私の問題意識を深めるのに最も適した環境と思われる。編入学後には、このほう社会学のゼミナールに所属し、法理論にもかなった実践的な紛争解決のあり方を探求していきたい。その上で、より当事者間の実情に対応するためにADRを利用した紛争解決の過程について考察を深めていきたい。  大学卒業後は貴学法科大学院に進学し、さらに学習を深めていきたい。そして、将来は貴学での学習を生かし弁護士として民事紛争の解決に取り組んでいきたいと考えている。  以上の理由により、貴学法学部への編入を希望する。 ↑ 上記のように考えてみました。 ですが、「今の大学に法社会学専門の教授がいない」、「今の大学に非常勤として法社会学を教えに来ていた教授が志望大学の教授である(ただし履修登録の関係で自分はこの授業を履修できなかった)」、というのも理由のひとつでもあるのです。実は、この内容も書き足すべきか迷っています。 ただ、在籍大学を批判的に書くのはいけないとある参考書などには書いてあったのでこのような内容はやはり書かないほうがいいのでしょうか? このことも含め何かアドバイスをいただけるとうれしいです。 長文になってしまい申し訳ありません。

  • 大学の志願理由の添削お願いします。

    志願理由を書くスペースが9行しかなく、まとめかたがよくわかりません。 添削お願いします。 貴学を志願する理由は商学部にマーケティングコースが設置されているからです。高校在学中にコンビニエンスストアでアルバイトをしていたことから流通業に興味を持ち、商品の企画に携わりたいと思うようになりました。消費者に求められている商品を企画し多くの人に満足してもらいたいのでマーケティングの勉強をしたいと思っています。 そしてパンフレットに記載されていた初年次教育に力を入れているという方針に惹かれました。2年次から始まる本格的な授業へスムーズに取り組むことができるようにゼミIで基礎能力の習得に力を入れているという点が専門的な勉強を始めるにあたってとても大切だと共感しました。以上の理由から貴学を志願します。 これで小さめに書けば9行でぴったりです。 なぜこの大学じゃなきゃだめなのかという点があまりわからないなぁと自分でも思っているのですがつなげ方がいまいちわかりません…。 本当は教職課程を履修して地理歴史の免許を取得したいのですが 志願理由を商学部とどう繋げればいいのかわからなかったので志願理由は就職する場合に考えている理由にしました。 担任に聞くのが一番早い方法ですが 先日卒業してしまい、在学中から担任に何故か好かれておらず気まずい状態なので聞くことができません。 よろしくお願いします…。

  • 大学の志願理由について

    大学の志願理由について 推薦で経営学科を受けることになったのですが、自分で思いついた文が↓です 指摘・アドバイスをお願いします。 私はサービス系や事務系の職に興味があり、そのために貴学で経営学やサービスについて深く学びたいと考え貴学を志望しました。私は家でもパソコンをよく扱うので親の仕事上の書類作成の手伝いを中学校の頃からしていました。そうしていくうちにこのような事をサービスや事務系に生かせないかと思い今に至ります。貴学では、ゼミナールやGAP制度などの少人数や個人指導に力を入れており 、専門のカリキュラムやコンピューター施設等も充実していて経営やサービスに関して深く学べると考えたからです。

  • 大学編入の志願書の添削お願いします

    私は〇〇学院に通いゲーム制作について学んでいる。当学校では、ゲーム制作に関わる事以外に、一般科目でニュースを読み感想を書く課題をやっているうちに、少子化と言うニュースを度々問題として取り上げてられていた。課題をきっかけに少子化がどう地域に影響を与えるのか、それをどう課題を解決するのか学びたいと思い、貴学への編入学を希望した。 私は、貴学地域経営学科地域経営学部を希望する理由は、地域協働型教育研究に力を入れている所です。地域協働型教育研究は、学生が地域社会の課題と向き合い、課題発見・問題解決能力が身につくのが魅力的である。以上の理由から貴学を志望した。  卒業後は、専門学校と貴学で学んだ事を生かし、ゲームを活用した地域活性化する事ができる開発をしたい。以上が、貴学地域経営学科地域経営学部を志望する理由です。 こんな感じで大丈夫でしょうか?

  • 法学部の志望理由書です

    法学部の志望理由書の添削お願いします (1)○○大学に入って学びたいこと (2)高校で力を入れてきたこと (3)卒業後の進路 (1)私は、○○大学法学部を志望します。 貴校で学びたいことは法律のことを深く知り将来に役立てたいと考えています。それと2年次からスポーツユニットがあるのでそれも視野にいれています。1年次ではまず法律の基礎を作り現代社会に対応できるようにし、2年次からは企業コースに入り企業運営に不可欠な民法や商法を中心に知識を身に付け、地元の一般企業に入り、地元に少しでも貢献したいと考えています。 ○○大学を死亡した理由はもう一つあります。 それはサッカー部に入り、部活動も頑張りたいからです。 ○○大学付属高校と試合をしたときとても礼儀がよくて○○大学のサッカー部に入り、礼儀やマナーを学びたいと思いました。 (2)私は高校生活で力を入れてきたことは2つあります。まず一つ目は部活動です。部活動では最初試合に出れなかったが、努力を惜しまず練習をしたので試合に出ることができました。なので努力は絶対に無駄にはならないことを学びました。もう1つは毎日の授業を大切にし、学校を休まないことに力を入れました。授業を大切にすることで集中力がついて学年が上がるにつれて成績が良くり、学校が楽しくなり、学校を休まずに通えたので忍耐力と集中力がつきました。この忍耐力と集中力は大学生活でも大いに活かせると考えています。なので高校生活はとても充実していました。 (3)僕は卒業後の進路は、一般企業に入るか地方公務員を考えています。地方公務員になることはとても難しいですが貴校で課外講座を開いていてとても安心しています。 ここからはまだ考えてないです。 文章力がないのでだいぶひどいですが お願いします。 あと何かを入れたらいいなどアドバイスくれたら嬉しいです!