• ベストアンサー

パソコンデリバリー時の梱包工数を減らす良案

社内MISをやっています。 拠点からパソコンsetupリクエストが最近増加しており、 梱包箱の調達(空き箱使用)、および梱包(緩衝材の配分など)に時間をとられています。 この工数をなんとか減らしたいと考えています。 そこで発案を試みました。 1.パソコン用のプラスチックダンボール(緩衝材入り)  をオーダーメイドし、  以降、拠点のデリバリーボックスにする  パソコンはデスクトップで、本体、モニタとも外形サイズはほぼ均一です。 2.流通業者の梱包サービスを活用する 3.こまめにダンボール、緩衝材をそろえておく。  (空き箱使い回しではなく、製品として適切なものを購入) まだ具体化途中ですが、今のところ、1を立案しようと思います。 箱の紛失や、初期費用がかかることが難点ですが、工数は確実に減り、 空き箱を置いていたスペースがすっきりします。 (とはいえ、空き箱はいくつかとっておきますが、、。) ほかに良案、もしくは上記案でのよき情報や実践例などありましたら、 お教えいただければ幸いです。

  • Yepes
  • お礼率94% (1652/1746)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんにちは、  社内向けの、情報システム管理担当ですよね。  大変乱暴な言い方かも知れませんが、市販の比較的丈夫なダンボールと、緩衝材(俗に言うプチプチ)の幅1m強のロールがあれば十分かと思います。ダンボールを布テープで組み立て、中に緩衝材を2重に引いて、パソコン自体も緩衝材でグルグル巻いて、隙間も緩衝材を詰めれば、普通の宅配業者に依頼してますが、壊れた経験はありません。  もちろん、見かけは非常に悪く、客先向けの発送ならば、お叱りを受けるかも知れませんが、社内専用ならば理解してもらえると思います。  ダンボールは畳んだ状態で購入するので、殆ど場所はとりません。干渉材も1ロール(幅1m強、直径1m弱)あれば、20~30台分の梱包には十分です。回収の手間や回収費用を考慮すると、使い捨てのほうがずっとお得です。空き箱を返送しない拠点のチェックとか、返送依頼の連絡の手間隙を考えると尚更です。(資源の無駄遣いという問題はありますけど..)  この方法を是非勧めます。ご参考になれば幸いです。

Yepes
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。またお礼文遅れまして申し訳ありません。 難しく考えるより、すぐできることから始めてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

まず、「社内運送を無くせないか?」から発想してみたでしょうか? (1)一番良いのは、メーカーからの現地直送で、インストールプログラムのみCD等に標準化して送付する。 (2)上記がダメで、本体はセットアップした状態で送らざるを得ない場合、ディスプレーは現地調達する。 などの考え方はできないものでしょうか?

Yepes
質問者

お礼

遅くなり恐縮ですが、ご返答ありがとうございます。 ご提示の案は両方とも実行が困難です。現場はIT部門に依存する体制が 定着しており、大幅にIT部門をリストラ中なので、(今後はどうかわかりませんが、、)人がいるならきめ細かくサポートして当然だ、という論理が動かしがたい共通認識となっております。。。今はかやゆいところをいじりすぎた感じがあり、上層部より「サービスを落とせ」といわれています。あ、なんかぼやきになりましたね。

関連するQ&A

  • パソコン運搬時の梱包について

    宜しくお願いします。 夏場の酷い雷でパソコンが壊れ、先日ハードディスク内のデーターを取り出して貰う為、ある業者に依頼しました。 パソコン(本体:かなり大きい箱)をその業者へ送る際にはクロネコ便を指定され、 パソコン専用の箱(約1300円 保証あり:箱代、送料こちらもち)に入れ送ったのですが、 その業者から送り返される際には、使い回しのボロボロの市販の茶色いダンボール箱に 本体はプチプチで一巻きし、あとは新聞紙を僅かに入れられた状態で帰ってきました。 パソコン本体とダンボールとの隙間もほんの僅かしかなく、底の新聞紙はぺちゃんこでした。 よく見ると、ダンボール箱の角には凹んだ跡があり、どこかにぶつけた感じです。 こちらから送る前にクロネコに問い合わせた所【専用の箱でないと何かあった場合の 保証がありません】と言われた事もあり、また、このデーター取り出し業者にパソコンは 精密機械ですから、少しのショックで壊れる事があると言われた事もあり、心配です。 業者に問い合わせた所【問題のない状態で梱包しております】と言われ納得できません。 データー取り出しに15万円もかかっており、帰ってきた状態を見て腹が立ちました。 経費削減なら、なぜ、こちらが送った専用箱を取っておかないのでしょうか?? 返す事は100も承知のはずなのに・・・ これからパソコンの修理(ハードディスク交換)に出すのですが、この時、 他の部分も壊れていますと言われた場合、このデーター取り出し業者に 責任をとって貰うことはできますか? (ちなみにこの業者に送る前までセーフモードで起動もできましたし、 中のデーターも見る事はできました) また、パソコン専用の箱で送り返す義務とかはないのでしょうか? どうにもこの業者、パソコンを送った後の対応や言う事等、信用ならず最後の最後まで 足元見られて騙された感が拭えません。 長くなりましたが、とにかくこのような梱包のせいでパソコンが壊れていた場合 この業者に責任をとって貰いたいです。可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • PC&モニタの梱包、発送について

    他の質問もいろいろ読みましたが、自分に合った質問が見当たらなかったので質問させていただきます。 オークションにてデスクトップPCとモニタを売ることにしました。 本体はDELL OptiPlex GX1p、 モニタはsonyの17インチCRTモニタです。 スピーカーとマウスもいれようと思っています。 商品の箱はなく、いまのところ梱包材などもない状態です。 モームセンターなどでダンボールを買ってきていれようと思いますが、緩衝材はどのようにいれればいいでしょうか。 プチプチや新聞紙で隙間がないように詰めればいいのでしょうか? クロネコヤマトのパソコン宅急便も考えたのですが、箱(梱包)+宅急便運賃で高くなってしまうので、できればこれを使わず発送したいと思っています。 どなたか経験者の方、アドバイスお願いします。

  • パソコンの発送について

    初めて質問させていただきます。ノートパソコンを出品しようと思っているのですが、発送方法としては一番何が(ゆうぱっく、宅急便等)良いのでしょうか?ちなみに大手家電店で購入し、箱に入って一度しか開けてません。購入時のこの箱の状態で送っても、破損なく送れますでしょうか?それともプラス、ダンボールと緩衝材等で二重に梱包した方が良いのでしょうか?どなたかパソコンを発送した事がある方で良い方法があれば教えて頂けますか?宜しくお願いします。

  • Amazon.co.jp 不良品の交換について

    Amazon.co.jp で購入した商品が不良品でした。 そこで、Amazon.co.jp – 返品受付センター から交換を依頼しました。 Amazon の返品についてのヘルプを見ていたら、届いた時の箱と梱包材を使うようにとありました。 しかし、届いた時の箱はありますが商品に対し大きすぎるのです。 今回、返品する商品のほかに11商品注文しました。そのため一緒にたくさんの商品が入っていたので大きいのです。 逆に11商品注文したため、返品する商品に、ぴったりの大きさのAmazon の箱もあります。 (同時に注文した、別の商品の納期が違ったため、その時使用されていた箱です。) それに、Amazon では配送時にビニールしか梱包材が使われていないために、このままでは新たに緩衝剤を用意する必要があります。そのうえ、Amazon が言い訳できる箇所を作ることにもなりかねません。 パソコンの部品なので、返送時に壊れたなどと、言い訳されたくないので、逃げ道はなくしたいのです。 自分としては、そのぴったりな箱に新聞紙などを詰めて返送したいのですが、大丈夫か心配です。 どうしたらいいのかわかりません。回答よろしくお願いします。

  • ヤマト運輸 破損事故

    Yahoo!なんでも交換を利用して、パソコンとゲーム機を交換して頂きました。 その際にヤマト運輸で商品を運んでもらったのですが、明らかに交換していただいたパソコンが壊れています。 交換相手と相談をしましたが、ヤマト運輸が発送している際に壊れている可能性が非常に高いのです。 状態としては、 ・外れるはずのない内部のネジが外れている。 ・光学ドライブが使用できない。 なのでヤマト運輸に連絡をしました。すると、PCを預かって状態を確認したいと言われたので渡しました。 ヤマト運輸からの返事が、 パソコン専用の箱を使用し、内部梱包もしっかりし、緩衝材も入っていたので、配送中の振動等でネジが外れるとは考えにくい。 また箱に、傷や凹み等の衝撃を与えたような形跡もないので、保障はできない。 との事でした。 この場合、どのように対処すればよいのでしょうか? ヤマトの宅急便約款に、最初から異常がなかったことを証明すればよい みたいな感じで書いてありますが、どう考えても無理ですよね? とても困っています。アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 工数について

    生産管理での、予定工数と実績工数の意味を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 工数

    ここでは工数取れません の意味は何ですか 、教えてください

  • 工数について教えて下さい。

    工数についての認識が合っているか、 ちょっと不安になっています。 例えば「設計 5人/月」という場合、 設計にかかる仕事量は、 「5人が作業すれば一ヶ月で終わる仕事量」 「1人が作業すれば五ヶ月で終わる仕事量」 という認識でいいのでしょうか。

  • 工数の決め方

    うちの会社では(他の会社でもそうなのかもしれないが)定時内でみっちりその仕事をした場合「一工数」とみており、僕らは仕事を受けるときに上長から「これは○○工でみてるからそれまでに終わらせて」と言われます つまりこの○○工までに終われば儲け、過ぎれば赤字、平たく言えばそういうことですよね? だけどその見積もりとかって、実際に作業に入る人間でなく、別の人間が決めることで、こちらからすれば「○日までに終わらせろ?知らん」となるわけですがー 何だかそれが脅し文句のように聞こえてなりません こちらは実作業をするのみです 作業しない人間が勝手に見積もって、その時間内に終わらなくてもこちらが責められるのはおかしいですよね? ※役職、部署、業種、年齢、諸々抜きにして

  • デリバリ

    皆さんがデリヘルを経営するとして断念する理由があるとしたらなにですか? あれしかないですよね? 経営したいっていう男性はたくさんいるけどみんなあれが嫌らしい リスクはそこか

専門家に質問してみよう