• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供のお友達の親御さんが亡くなられたのですが・・・)

子供のお友達の親御さんが亡くなられた…お香典の金額や参列方法について迷っています

masatoshi-mの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

 こんばんは、gomuahiruさん。  識者と言うわけではないのですが、小・中・高校生を子に持った母親(私には姉に当たるのですが)が死去した際のことを思い出しながら、何らかの参考にしていただければと思い、書き込みをさせていただきます。 >このような場合、お香典の額はどれぐらい包んだらよろしいでしょうか? 《ある葬式のサイト》にあったように、三千円~五千円といったところでよいと思います。 >また、香典の表の名前は子供の父(世帯主)のフルネームでしょうか? それとも、参列する私の名前(子供の母)の名前でしょうか? これもさほどお気になさる必要はないのですが、世帯主をお書きくだされば先ず無難です。勿論お母様のお名前をお書きになっても何の問題もありません。 >子供の名前、学校名○中、とか△組とか書くべきなのでしょうか? それとも受付にお子さんの学校関係があると考え、そのようなものは不用、あるいは失礼なのでしょうか? あぁ、これは失礼とかそういう問題ではなく、お書き下さると分かり易くなって、受け取る側にすれば大変助かります。礼は尽くし過ぎて悪いということはほとんどありません。是非ご記入ください。 >あと、学校側から子供のみの参列は不可と通達が出ましたが、これは常識ですか? ウ~ン、どうなんでしょう。地域それぞれの慣習というのもあるでしょうから一概に断言はできませんが、私の姉の葬式の際には確かに子供だけの参列はなかったように記憶しております。ほとんどは先生に引率されての参列でした。恐らく葬式への出席などほとんど経験のない子供たちへの配慮だったのでしょう。《みようみまね》でお焼香ぐらいは何とか済ませるでしょうが、それ以外の面においては、子供さんだけですと戸惑うことが多いのではないでしょうか。 >高校生くらいまで、このようなケースでは(香典は持たせるとしても)その親の参列も常識なのでしょうか? いや、これはどうでしょうか。私の姉の葬式の場合、高校生ぐらいになるともう友達同士や単独で参列していた子たちも何人かいたようです。数としては確かに多くはなかったようですが、それでもいるにはいました。でも彼らは一様に戸惑い気味でした。喪主のところへ来て頭を下げる姿が何とも言えず健気で、「ああ、忙しいのにわざわざ来てくれて有難う。これからも○○(姉の子供)のことをよろしく頼みますね」と言っておりました。特に親しい関係を結んでいた友人たちは単独ででも参列してくれていた記憶があります。  以上、ご参考になるかどうか甚だ怪しいのですが、日頃お世話になりっぱなしのgomuahiruさんのご質問でしたので、取り急ぎ書き込ませていただきました。失礼致しました。それでは。

gomuahiru
質問者

お礼

ご経験からの詳細なご回答、ありがとうございました。 (辛いことを思い出していただくことになって申し訳ありません) ご遺族の方が突然の死に悲嘆にくれていらっしゃる中、事務的なことで煩わせたくなかったので質問致しました。 当事者の側からの視点を教えて頂いて有難く思います。 アドバイス頂いたように参列し、滞りなく終えることが出来ました。 おっしゃった通り、子供(中学生)だけの参列は儀式への参加という点からは無理があるようですね。 やさしい叔父さんをお持ちのお子さん達に幸多かれーと祈っております。

関連するQ&A

  • 子供の親御さんが亡くなりました。

    お香典について、同じような質問もあったのですが、まだ少しわからないので質問します。 中学生の子供の クラスメートの親御さんが亡くなりました。 お通夜に行くというので、車に乗せて同行し・参列します。 クラスメートは、同性ですが一緒にあそんだりしません。 その親御さんとは、面識がありませんでした。 (1) お香典を用意したほうが良いのでしょうか? (2) お幾ら位が良いのでしょうか? (3) 用意する場合、表はなんと書いたらよいのでしょうか? 皆さんのお答えお待ちしております。 宜しくお願いします。

  • 子供の担任の先生へのお香典

    小学校4年生の子供の担任の先生が急死されました。 大変お世話になった先生で、親子共に大好きな尊敬する先生でした。 告別式に参列しようとおもいますが、香典の表書きはどうしたら いいでしょうか?世帯主の主人の名前と、子供の名前は書くべきでしょうか?なにしろ初めてのことで、全く分かりません。 お知恵をお借りしたいと思います。よろしくお願い致します。

  • ご香典の名前について教えてください。

    高1の息子の友人のお葬式に母親の私と息子で参列するのですが、ご香典の名前は主人の名前でいいのでしょうか? 親同士の交流はありません。 今日のお昼からお葬式です。 よろしくお願いします。

  • 葬儀に参列、親の香典を預かった場合の記帳。

    夫の祖父の葬式に参列予定です。 私の両親に香典立替を頼まれたので、当日持って行くのですがその場合記帳は夫の名前と父の名前も書くのでしょうか?(私たちは夫婦で参列) 具体的な書き方も教えてください。

  • 子ども同級生の親御さんの通夜に参列した私は・・・非常識?

    先日、小4の子どもの同級生のお父さんが急きょ亡くなりました。 PTAの方から訃報の連絡が入り、次の日にお通夜、明後日にお葬式ということを知りました。 ここでもそれについて質問をさせていただいたのですが、その同級生は男の子で、うちは娘ということで、子どもを通しての交流はなく、ましてや母親同士は面識がなく、それ以上に、お父さんは全く知らないという関係でした。 私は通夜に子どもを連れて参列、そこの息子さんは野球部ということで、部活を通して親しい親子が多数みえていました。そういう方々はみな涙されていました。 私は・・というと、お父さんがなくなったという実感もないままお焼香。 後日、通夜に参列しなかった同じ団地のクラスメートのお友達のお母さんと話をする機会があったのですが、「母親と面識もないのに通夜に参列するのはかえって失礼なんじゃないか」と思い、通夜には行かなかったそうです。 母親と面識もないのに、ただクラスメートというだけで通夜に参列した私は非常識だったのでしょうか? 私は一人でも多くの人が足を運んできてくれるというのは嬉しいことなのでは・・・(悲しい事態ではありますが)と思い、励ます気持ちで参列したのですが。 葬儀場は学区から車で15分ほどのところにある葬儀屋さん。私の家は車がないので、自転車で30分かけて行ったのですが・・・。

  • 親と子が宗教が違う場合、香典はどうするべき?

    母が亡くなり、明日お通夜なんですが、母の再婚相手が創価学会会員なので 創価学会葬で葬儀を行う事になったのですが、私は無宗教なので、一般的に 子供が親の葬式にも香典を包むと思うのですが、噂によると創価学会は香典を受け取らない システムだそうで、でも葬儀に参列してくれる友人等、無宗教なので香典を持ってくる と思うんです。自分も含め、こういった場合、香典はどうするべきなのでしょうか? 明日なので、できれば早急にお返事頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 顔は知っている方が亡くなりました

    ご近所(といっても町内会の班は違います)の方が亡くなりました。息子がまだ小さい頃は子供同士が少し遊んだこともあるお母さんです。 息子と小学校・中学校も同じでしたが、全然付き合いがなかったので、会ったときに挨拶をするくらいで息子も付き合いはありませんでした。 お葬式のことも、他のお母さんから聞いたとかではなく、息子が「○○君のお母さんが亡くなったって話だよ」と言ってきてはじめて知ったのです。 もう今から通夜に行くのもなんだか遅すぎるし、お葬式に参列しようかとも思いますが、主人曰く「お前(私のこと)が参列しても、たぶんご主人は香典の名前見ても誰か分からないぞ」と言うのです。 とても迷っています。 ここで検索すると、そんなのは故人に対するお悔やみの気持ちだから自分の気持ちしだいだ、と出て、ますます悩んでいます。 お葬式だけでも参列したほうがいいでしょうか。

  • 友人が急死してしまいました!

    大学時代の友人が病気療養していると聞いていたのですが、急死してしまいました。とりあえず、明日帰郷して通夜に参列するつもりです。そこでいわゆる「香典」を持っていくことに気づいたのですが、買ってきた袋には「ご霊前」とか「ご仏前」といった記載があるのですが、どれでも良いものなのでしょうか?幸い通夜とか葬式に参列する機会がなかったので、良かったら違いも教えてください。

  • 婚約者の親が亡くなりました

    婚約者(結納前)のお父さんが亡くなりました。両家両親の顔合わせもまだの状態なのですが、お互いはお互いの親とよく会っています。お通夜、お葬式で私はどのようにすればよいのでしょうか。 また、私が渡す、常識的な香典の金額を教えてください。

  • ママ友の親(父)が亡くなりました。

    ママ友の親(父)が亡くなりました。 香典やお通夜、お葬式はどうしたらいいのでしょうか? ママ友の実家は近くです。 今、子供は小学2年生で保育園(2歳くらい)からの付き合いです。 ママ友の母親とは面識があります。 児童クラブの親子キャンプがあり、一緒に行くようにしていたのですが、父親が亡くなり キャンプへ行く日がお通夜だそうで キャンプへ行けなくなった。とメールがありました。 私たちはキャンプへ行くので、お通夜やお葬式には出れないので、代わりに誰かに届けてもらうか、後日 香典を届けるのか どうしたらいいのでしょうか? その場合 香典はいくらぐらいでしょうか? ほかの子供の友達の親とは 会ったら話す程度で携帯番号やアドレスを知らないので ほかの人がどうするのかも わかりません。 どうすればいいか教えてください。

専門家に質問してみよう