• 締切済み

店員さんを好きになってしまいました。

nik650の回答

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.1

酷な話ですが諦めた方がいいです。 理由はその彼女のお店には男の従業員たくさん いるんですよね? だとしたら間違いなく誰か従業員が声かけてい ますよ。そんな中で声かけられますか? ま!普通の人なら恥ずかしくて無理ですね。せ めて2人キリ になれるチャンスがあるのなら別ですが。 そんなチャンス絶対にないでしょう。 で、私がksa50sさんの立場なら手紙書きます。 「一目惚れしました、友達になってください」 みたいに。それをこっそり渡します。 私はこの作戦で成功したことはありませんが、 キッパリ諦めがつくのでかえって気持ちいい もんですよ。

ksa50s
質問者

お礼

レスありがとうございます。 やっぱり難易度はかなり高めみたいですね・・・。 ただ、何もせずに諦めるのは嫌(いままでずっとそうしてきたから)なので、 何かしら行動は起こしてみようかと思います。 「駄目だったらディーラー変えれば良いや。」位の気持ちで 臨んでみます。

関連するQ&A

  • いい店員/悪い店員

    私はコンビニでアルバイトをしています。来てくださるお客様には気持ちよく帰ってもらいたいと思ってます。 そこで!皆さんが出会った「良い店員」を教えてください! コンビニに限らず、接客業であればなんでも構いません! 逆に、「こういう店員がいる店には行きたくないなぁ」のように、「悪い店員」もあれば教えてください! ちなみに私は笑顔で明るい店員に接客をしてもらうと嬉しいので、自分もそうするように心がけてます。

  • 極端に太っている店員

    チェーンの飲食店や、コンビニに行くとたまに極端に太っている店員がいます。 極端に太っている店員に接客されると不快に思うお客様も少なからずいると思います。 「この店の店長は、どう思ってこの太っている店員を採用したのか?極端に太っていると第一印象がかなり悪く売り上げが多少下がる可能性がある。自分のクビを絞めているだけじゃないか?」と思う時があります。 極端に太っている人を雇ってもメリットは無いと思います。(たとえ、性格がかなり明るくて仕事がかなりできたとしても) 私は不快に思うのでその店には二度と行きません。 いくらバイトとはいえ接客業は最低限の外見(極端に太っていないこと)は大事だと思います。 このように思うのはおかしいでしょうか? 店長からしても太っている人を雇ってもメリットが1つも無いと思います。

  • 接客業の店員について

    接客業の店員は、店で犯罪を犯した客がいたとしても、人から「この店は警察が来た店だ」と思われたくないために、警察を呼びたくないんですか?

  • 服屋の店員さんへの接し方について

    愚痴ではなく単純な質問なんですが、 よく思う事なんですが、どうして服屋の店員さんってしつこいのか・・ もちろんそういう風に研修やら指導をされ接客の基本なんでしょうけど、、 私は知らない人と話すのがあまり得意ではないうえに一人でただ黙々と買い物をしたい派なのでどーしても不快なんです・・・ 店に入った瞬間私しかお客さんがいないって気づいた瞬間「ヤバイ・・・!」って思ってしまいます。 すると案の定「なにかお探しですか?」って聞かれます。 別にこれといってなにも探してなくただ、見てるだけなのになんて答えたらいいかわからなくなるし、 「別に・・・・特になにも。。」と答えると色々あっちのほうからおすすめ的な服をチョイスして持ってくる。これが一番イヤ。好みなんて人それぞれだし、一個一個リアクションしなくちゃいけなくて大変です。かと言って冷たく接する勇気もなく愛想笑いで疲れます。「色々見てみます^^」と言って一旦は切り離したと安心してると、ふとなにげなく私が手に取った商品に 「それ新作なんですよ!かわいいですよね!」とまた話しかけてきて買わなきゃいけない雰囲気になっているような気がしてなかなかその店から出られなくなるんです。。。。。。 人の目気にしすぎかもしれませんが、結局なにも買わず、スーッっと店を出ると 「っち。買わねーのかよ・・・」とか思われてるような気がして・・・・・・・・・ 結局欲しくもない靴下とかリーズナブルな小物を買って退散するか、 これは笑われてしまうと思いますが、突然誰かから電話がかかってきた芝居をして携帯を耳にあてて退散します。 長くなってしまいましたが、アパレルの店員さんや私と同じ方いらっしゃれば是非教えてください。 この場合どういう風に言えば相手にイヤな思いをさせずになおかつ自分も気持ちよくゆっくり買い物ができますか? 店員さんだってイヤがられるの承知で頑張って接客してニコニコされてるので邪見にしたくないんです。けどあまりにもしつこくされるともうこの店に入りたくないって思ってしまいます・・・

  • 店員さんの態度が変わったわけは?

    お店の店員さんに片思いしていたのですが 12月ごろから冷たくなりました でも他の人にも同じように接している所を見ると 私だけに冷たくしているようではないようです・・・・・・ お店の店員さんの接客の感じが変わったのは 私向きへの接客の変更ではなく、すべてのお客さんに対して変わった つまり彼の心境でなにか変化があった。。。と考えるべきでしょうか?

  • カフェの店員さんと仲良くなるには

    私は23歳の女性です。 最近、よく行くカフェの店員さんのことがすごく気になり始めました。 雰囲気が好きで、もっと知りたい。仲良くなれたらいいな。と思っています。しかし、店員さんとお客だし、彼はキッチン?にいるので、接客はほとんどせず話す機会もありません。 お店を出るときなどに、「ありがとうございました。」と言ってくれるくらいです。 そこのカフェは週の半分くらい利用するため、彼も私を覚えてくれており、先日偶然、街で出会ったときに挨拶してくれました。 今後、どのようにして距離を縮めていけばよいか…等、アドバイスお願いします。

  • お店の店員の男の子が・・・・

    某お店の店員の男の子(25歳)が、お客の私(35歳)にぶっきらぼうな接客をする、 機嫌が悪いときは、不機嫌で接客する、機嫌がいいときは超いい気分、機嫌悪いと、人を疑うような目つきで接するetc気分屋さんなようです お店の店員さんが(個人的にじっくり接するようなお店)こんなに自分の機嫌で接してくるなんて 私をなめているのでしょうか? このお客さんならきつい事言わないだろうなとか クレーム出さなそうだなとか?

  • コンビニ店員がバンダナを巻いて接客するのは普通ですか?

    コンビニ店員がバンダナを巻いて接客するのは普通ですか? 先日コンビニ(ファ○マ)に言ったら若い男の店員がバンダナを巻いて接客をしていました。バンダナ巻いて接客をしている店なんて見たことありません。(その人だけバンダナを巻いていて他の店員は何も着けていません) これは普通なのですか?私は不快に思ったのですが…。ミニストップというコンビニは規定の帽子を被るのが決まりとなっていますが。

  • コンビニの店員さんに質問です

    コンビニの店員さんに質問です。 常連さんと好きなお客とでは、接客する時、何気に違いますか?

  • 荒れてる店員・・・

    僕がよく行くコンビニに、高校生くらいのアルバイトをやってる店員がいます。 その店員なんですが、客に対してちょっと問題があります。この前の事なのですが、そのコンビニにおでんがあり、それの値段がわからない物があったのでその店員に聞きました。そしたら普通に教えてくれたのはいいのですが、その後に「お前変な物買うよなー」とか僕が他のおでんのネタをとってると「おでんのとり方下手糞だなー。おでんが崩れちゃうじゃねぇかよ」とかケチつけてきました。勿論その人とは学校が同じだったとかはありません。その時初めて会いました。 他にもその店員と同年代くらいの客が入ってくると「いらっしゃいませ」じゃなくて「よ!」と言って、コンビニ中響くくらいの声でベラベラしゃべってます。全くモラルがありません。他の客にも敬語を全く使っていません。それ以来、僕は不快な思いをしたので別のコンビニに買い物をしています。こういう場合、その店の店長に苦情言ったほうがいいでしょうか?