• ベストアンサー

在宅起訴

在宅起訴になった人は、 どのくらい生活に制限されるものなのでしょうか? 現在在宅起訴になっている知り合いと 連絡を取りたいのですが、 向こうからの連絡を待つしかないのです。 たとえ家にいても、人と連絡を取り合うのは 制限されてしまうものなのでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113260
noname#113260
回答No.1

在宅起訴は証拠隠滅の恐れや逃亡の可能性がないと判断された訳ですから、指定日に裁判に出席しなければならない制限以外は普通の生活が送れるはずです。 裁判で刑が確定しなければ、罪人かどうかも分かりませんから、疑いがあるだけで罪人扱いはおかしいです。 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1298049/detail あなたが連絡を取りたいと考え、相手も応じたいと思えば制限は無く、普通に電話もかけられるはずですが、警察が禁止してるのでしょうか。 私も近々在宅起訴される予定ですが、制限されるとは聞いてません。

noname#12380
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 私の場合、相手が携帯電話をまだ押収されているようで、 こちらからの連絡が取れません。 相手が何かの制限で連絡を取れないのかと思い、 質問しました。 参考に載せていただいたURLも見せていただきました。 ほとんど生活には制限がないんですね。 連絡を待ってみようと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#113260
noname#113260
回答No.2

携帯電話が押収されたのは、犯罪の証拠なのでしょう。 電話帳によからぬ人物の番号が記憶してあるとか、通話記録から犯罪に利用したらしいと推測される状況かと。 手紙や普通の電話は大丈夫と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 在宅起訴?保釈?

    先日、在宅起訴中の生活の制限について 質問させていただいたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1582116 もう1度質問させてください。 知人は逮捕され、23日間の勾留期間の後、 起訴という形になりました。 会社の人なんですが、会社のほうからは、 「在宅起訴になった」としか聞かされていません。 このとき指す、「在宅起訴」というのは、 「保釈」とは違う意味になるのでしょうか。 その場合、やはり生活の制限も変わってくるのでしょうか。 何度も申し訳ないのですが、教えてください。

  • 窃盗罪で在宅起訴です。困ってます。

    過去にも累犯(執行猶予切)の判決があるのですが、今回は在宅起訴になると言われ家に帰されました。 実刑何年になるのか、もしくは罰金刑はいくらくらいの確率を教えて下さい。 また家族(親、兄弟、婚姻関係)はいるのですが、家計的にみな苦しく迷惑かけられません。 婚姻関係の相手も別居中です。 窃盗罪の在宅起訴は国選弁護士がつけられないと聞きましたが、自分で弁護をする事も不可、この際どうしたらいいでしょうか? 実刑になったら訴訟費用はかからないけれど、裁判費用は支払い義務があると聞いて、その場合の流れも知りたいです。

  • ある事件で.在宅起訴?になり

    ある事件で.在宅起訴?になり 警察での取調べを何度かして 調書にサイン&印鑑を押し5月の初め頃に書類を検察に送りましたと 担当の刑事さんから連絡がありました。 私は妊娠中でもう臨月です。 刑事さんの話では 検察にも出産が近いので.呼び出しを急ぐ様にと 言ってあるので.早急に呼び出しがあります...との事だったのですが 未だに検察から何の連絡もありません。 一度こちらから担当の刑事さんに電話をした方が良いのでしょうか??

  • 逮捕・起訴

    主人が5月初めにある犯罪(迷惑防止条例違反にあたるものです)を犯し、逮捕されました。その日のうちに身元引取りをし、この後について警察は「略式起訴になるだろう」「2,3ヶ月で連絡がいく」ということでした。いまだに何も連絡がないのですが、主人は今どのような状況なのでしょうか?起訴は逮捕から23日以内に行われるようなのですが、起訴された時はこちらに連絡などはこないのですか?在宅の略式起訴で判決待ちの状態なのでしょうか?

  • 在宅の方が多い?

    一人暮らしの知り合いの5人中3人が在宅で仕事をしているようで 驚いているのですが、最近は外へ出るより在宅の仕事の方が多いのでしょうか?最近の在宅とは何の仕事が多いのでしょうか?汗水流して 外へ出ても、遊んでいる生活保護の奴と同じではやってられません。 せめて家で仕事していければいいと思うのですが・・

  • 起訴!?不起訴!?

    6月上旬、東京地検に書類送致されましたが、まだ起訴か不起訴かわかりません。 専門の方、経験者の方から見て、この事件は起訴になりますでしょうか?現在待つことしかできないので、不安でなりません。 罪名:脅迫・傷害 加害者:男性 被害者:女性 加害者と被害者は婚約関係にありましたが、些細なことが原因で加害者は3日間に渡り暴行。 初日は屋外で暴行を加え、被害者は過呼吸になり、救急車で運ばれるが、帰宅後も被害社宅に居座り、2日目も3日目も暴行を加える。 刃物を向け、「刺し殺してやるからそこに寝ろ」等の脅迫をし、首を絞めたり頭を床や壁に打ち付けたりするなど、全治10日の診断書あり。 その他、全身にできたアザの写真、破かれた服なども証拠として提出。 被害者は上記暴力により、PTSD・うつ病になり、現在も通院中。 診断書、カルテを提出。 加害者は逮捕とはならず、在宅のまま書類送致され、警察署より勤務先にも連絡が行っているにも拘らず、通常勤務している。 東京地検は8月は夏休みとのことで、9月に起訴か不起訴か決まるだろうとのこと。 示談の申し入れはなく、謝罪もなし。 ご意見聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • とりあえず不起訴って?

    1月半前に車で人身事故を起こしてしまいました。それから日も経ち、示談とかを済ましてきました。免許の減点(加点?)に関してはもうすでに通知が来たのですが、この人身事故が起訴されるか不起訴になるかは全く連絡がこなくて、(もちろん不起訴の場合は連絡はこないんでしょうけれども)、私の性格上、白黒ハッキリつけてもらわないと気が済まない性格なので思い切って今日その件で地検に行ってきました。そして窓口で「起訴か不起訴かをしりたいんですけれど」と尋ねたところ、10分程待たされて事務員(検察官?)のような人に呼び出され個室へ案内されました。で、開口一番に「君の場合は、今の所、とりあえず不起訴」と言われました。それから、示談は済んだのか?とか少しその方と会話をしそして別れ際に「とりあえず、今の所不起訴だから。本当は罰金でもおかしくないんだけれども、今回は相手方のこともあるし、まぁ、これからはちゃんと交通ルールを守ってくださいね」みたいな事を言われ帰されました。 とにかくひっかかるのは「とりあえず」と「今の所」という曖昧な言葉です。 そこで質問なのですが、まずこれは「不起訴」と解釈していいんですよね?また、この方(地検の)は何故「とりあえず」とか「今の所」等曖昧な表現をされたと推測されますか? それから1度不起訴になった人身事故が再び後になってから起訴されるということはあるのですか?(ちなみに示談は済んでいます。) 何だか後味が悪くて気になります。是非教えてください。

  • 在宅ワークを始めたいのですが・・・・

    現在、外出できない状態にあります。(通院やら、体調やらが悪いため) そこで、在宅ワークを始めたいと思うのですが、何件かメールを出したところ、 年齢制限ですべて引っかかり、断られました。 どうして、在宅ワークの年齢制限が25歳からなんでしょうか? 22歳の私ですが、仕事をさせてくれるところがあるのなら、ぜひ紹介して ください。 真剣です。 よろしくお願いします。

  • 刑事事件の起訴取り下げ

    刑事事件の起訴を取り下げる事は可能なのですか? 起訴した人が起訴された人の知り合いに頼んできた場合可能なのですか?教えてください。(容疑は詐欺・窃盗です。起訴は一箇所ではありません。)

  • DVの起訴・不起訴について

    DVの起訴、不起訴はどうやって決まるのですか? 8/10 暴行/警察署にて事情聴取(私のみ) 8/21 被害届提出 9/1 夫が警察署へ出頭 夫から「警察から話をしてもいいと言われたので話をしよう」と連絡がきました。 あとは検察に行くだけとのことです。 警察からは初犯なので、罰金刑になるだろうと聞いています。(おそらく傷害罪) ただ、警察が「話をしてもいい」と言ったのが気になり、夫と話をして、酌量の余地があると思われたのですか?それとも、そういうものなのですか? この期に及んでも一言の謝罪がない夫が許せません。 不起訴になれば、前科もつかず(前歴のみ)罰金もなし、とネットで見つけ、起訴と不起訴がどういう判断でされるのかが知りたくなりました。 よろしくお願いします。 DVの原因は、私が不倫を問い詰めて暴行されました。(不倫の証拠はあるので確定です。) 離婚はほぼ仕方ないかと思っています。 子供もいるので(まだ0歳)できれば避けたかったのですが、不倫、暴力、借金、生活費を渋ってくる等があり、もう信頼することができません。 (育児休暇終了後、正社員にて職場復帰予定です。)

このQ&Aのポイント
  • Wi-Fi接続ができない問題について質問があります。
  • 最近必要になったiPhoneのネット接続ができず困っています。
  • エレコム製のWRC-1167GHBK2-Sルーターのかんたんセットアップ2がうまくいかず、教えていただきたいです。
回答を見る