• ベストアンサー

親指の出血・内出血(早めの回答が欲しいです)

masa2258の回答

  • masa2258
  • ベストアンサー率15% (8/52)
回答No.2

そんな状態なのに「放っておけ」? 早い治療が傷跡をましにしますよ。 小さい子供ならまだしも、自分の体は自分で管理しましょう。

ici
質問者

お礼

こんばんは。「放っておけ」といったのは、 「自業自得なんだから自分で何とかしろ」という意味なのかもしれません…。やはり病院が先決でしたね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 足の親指が内出血したのですが・・・

    こんにちは。お世話になります。 以前、ちょっとした事故で、足の親指(爪部分)を内出血してしまいました。 爪が割れたわけではなく、内出血だけだったので、しばらく様子を見ることにしました。 直後に出産・・・そして育児に追われ、爪のことは気にしながらも、傷みもないのでそのままにしています。 ですが、血豆?爪が黒くなってしまい、そのまま治りません(-_-;) 爪の根元から、新しい爪らしきものが生えてきていますが・・・このまま放っておいてよいものか困っています。 そこでお聞きしたいのですが、 1)病院に行ってみようと思いますが、何科で受診したらよいでしょうか。皮膚科でしょうか・・・ 2)似たような経験をされた方がいらっしゃいましたら(いるかなぁ・・・)、爪はきちんと元通りになったか等、ご経験をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 内出血の後に左親指の爪が剥がれました。処置方法や気を付けるべきことにつきまして。

    半年程前に、長時間の立ち仕事から帰宅をすると靴を脱いだ後に見た両足の親指が変色していました。 右足の親指は中で内出血をしているような状態で赤黒い色、左足の親指は下半分が少し白くなっていて上半分程はこちらも内出血をしているのか少し赤くなっていました。 足の上にものを落したり足をぶつけたりは全然していなかったので、何故そんなことになったのかはわかりません。 それから数ヶ月が経った今月上旬、寝ている時に布団の糸か何かにひっかけてしまったのか、左足の親指の下のほうの左から右にかけてヒビといいますか割れのようなものが入っていました。 いつか爪が剥がれそうな程の状態に思えたので、これは病院に行くべきかと思いながらもなかなか行くことが出来ずにいましたが…。 本日、先程、その左足の親指が剥がれてしまいました。 (正座をして座っていたのですが立とうとした時にパリッと…) 当然ながら痛みが走り、見てみると全ては剥がれていないものの1cmもくっついていないので殆ど剥がれている状態です。 出血をしていて触れると痛いですし、触れていなくても少しズキズキとしています。 処置としましては殆ど剥がれている爪を元の状態に戻し、ガーゼで爪と親指全体を覆って黴菌が入らないようにしました。 本日は入浴は避けますが、暫くの間は入浴をする時は左足の足首から下はビニール袋に入れて輪ゴムで止めるなどして、黴菌も湯なども入らないように気を付けようと思います。 明日朝から皮膚科行く考えですが、今回のようなことは初めての経験で酷く不安です…。 病院では処置としてはどのようなことをされるのでしょうか? やはり爪は全て剥がされるのでしょうか…。 他にも気を付けるべきことや経験者の方がいらっしゃいましたら、お話を聞かせて頂きたく思います。 よろしくお願い致します。

  • 右親指の爪の端の生え際部分が・・・

    2年近く前から、右親指の根元(右端の生え際)部分が変色して下がり、二枚状もしくはデコボコして痛んだ状態で生えてきています。現在は変色はしていませんが、相変わらず下がった生え際から、痛んだ状態の爪が生えていて・・・「肝臓が悪くなると爪にサインが出るらしいよ」と聞いて怖くなり、まずは質問してみようと投稿しました。どなたか教えて頂けると嬉しいです。

  • 足の親指の第一関節を痛めました

    今朝部屋が暗い状態で歩いていたら、かばんの紐に足がひっかかり、足の親指第一関節で着地してしまいました。全体重が乗ってしまったので結構な痛みで、親指爪のの付け根が2cm位切れたみたいになっていて血が出てきました。なぜ爪の付け根から血が出たのか不思議です。 腫れているかはわかりませんが、歩くと痛いです。 グキッという音はしなかったしその時は腫れていなかったので、骨折ではないかなと思っていますが、歩く時体重をかけると痛いのでちょっと歩きづらい状態です。 今は切り傷もあるので絆創膏を貼っていて腫れているかどうかはわかりませんが、触ると痛い状態です。 捻挫かなと思っているのですが、その場合は冷やすといいのでしょうか? もし同じような事を体験をされた方がいらっしゃいましたら、何日位で痛みが引きますか? ちなみにマニキュアを塗っているので、爪が内出血してるかどうかもよくわかりません。。。 よろしくお願いいたします。

  • 足の親指の爪が伸びない

    足の親指の爪が伸びない 足の親指の爪が、去年の夏くらいから伸びていません。 夏の少し前にも伸びなくなって、皮膚科で「出血したのが原因で、放っとけば伸びてくる」ということで、しばらくしたら伸びてきたのですが、また伸びなくなりました。 付け根の皮膚が腫れていて、爪は黒っぽく変色しています。 周りの皮膚が盛り上がってきて、爪が沈んだようになっています。 押したりすると痛いです。 病院に行ったほうがいいのでしょうか?

  • 足の親指を強打

    二日前の夕方足の親指を強打しました。 痛みのため七転八倒し、落ち着いて爪を見ると、白く変色していました。痛みは日に日に減ってきていますが、痛くて靴下も履けません。 今は歩けますので、サンダルで生活しています。 かかりつけの皮膚科の先生に診てもらいました「爪が取れるまで待つしかない。痛かったら痛み止め飲んで」っとの事でした。 が、まだ不安です。 あきらかな腫れがなければ骨折とかはありえないですか? どのくらい様子をみていたらよいか教えてください。

  • 一ヵ月消えない親指の痛み

    一ヶ月前に転び、左手の親指が内出血で真っ青になり腫れていました(他にも外傷がありました)。痛かったものの、骨折の痛みはこんなものではないと思っていたので、単なる打ち身と思い、そのままにしていましたが、内出血は消え、痛みと腫れはかなりよくはなったものの、まだ完全には指が曲がらず、力をかけると指先の関節の片側が傷みます。一週間前と変化がなく、どうしたものかと思っています。 アドバイスをお願いいたします。

  • 足の親指の爪がカパカパしているのですが・・・

    ひと月前に、サッカーで親指が内出血していたところをまたやってしましました・・ おかげで、爪の内出血はとれたのですが、爪が根元から1/3しか皮膚とつながってなくて、カパカパしてます・・・ 病院にいくつもりですが、爪ははいだほうがいいのでしょうか? いまは、ガーゼとテープで固定してます。 あとこれは、何が原因なのでしょうか? 踏まれたわけでもないし、利き足でもないです・・踏み込みすぎでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • フットサル中に、脚の親指に内出血ができます

    ほぼ毎回なのですが、脚の親指の爪に内出血ができます。 自分の考えではトップスピードから急に止まったとき、片足で踏ん張ったときに内出血しているとようで、そのときは結構な痛みがあります。で、毎回爪が生え変わります。 靴紐は結構強く縛っていて、シューズの中で脚が前後に動かないようにはしてるのですが、そのほかに何か対処方法ってないでしょうか?

  • 親指付け根の痛み

    親指の付け根から手首にかけての部分がいたみます。 腫れがあり、パーにしようとしても親指がひらかないです。 押した時に中の方で痛みは感じますが、皮膚をつねった時にほとんど痛みを感じない状態です。(皮膚の感覚がない) 病院に行ける時間がなく、骨折でなければ病院に行かなくてもいいかなと思っています。 今は、一応固定をして、湿布をはっています。 ただ、骨折だと内出血があると聞いたのですが、内出血はとくにありません。 お手数おかけしますが回答宜しくお願いします。