• ベストアンサー

素な整数と素数は別なもの?

ふと疑問に思ったので質問させていただきました。 疑問に思った理由としてなぜ『素な整数』という表現が『素数』であれば、なぜわざわざ区別するのかと思ったからです。 ですから私の認識では『だいたい同じ意味だけどどこか違うもの』だと思っています。 どなたか回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

「素な整数」とはなんでしょうか? 普通は、「互いに素」な「整数」という形で使うと思います。 素数は、1とその数でしか割り切れない整数、 互いに素な整数は、お互いを共通に割り切る整数が1しかない、ものを指します。 素数は、1つの整数に対する表現で、 互いに素は、2つの整数に対する表現、 ということで区別されてはいかがでしょうか。

shia_813
質問者

お礼

>普通は、「互いに素」な「整数」という形で使うと思います。 そうですよね。私もこの疑問を思いついたのは「互いに素」な「整数」という形で出てきました。 >互いに素な整数は、お互いを共通に割り切る整数が1しかない、ものを指します。 なるほど!これなら納得です。つまりa,bを『互いに素な整数』とおけばa/bは必ず既約分数になるということですよね??

その他の回答 (2)

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.3

No.1です。 >つまりa,bを『互いに素な整数』とおけばa/bは必ず既約分数になるということですよね?? はい。そうなります。 互いに素の説明は、下記にもあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%92%E3%81%84%E3%81%AB%E7%B4%A0

shia_813
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 互いに素の説明はすごく参考になりました。

回答No.2

No.1で回答がある通りの勘違い,という可能性もあります.しかし例えば「mとnを互いに素な整数とする」と表現は,「mをnと素な整数とする」というような表現をすることもあります.どちらを使うかは,その時の文章や命題によりけりです. いずれにせよ,質問者さんの思われている二つの言葉は全く異なるものです. 「素数」とは「ある整数が1とその数自身以外の約数を持たない数のこと」を言います.注意すべきは,1は素数ではない,ということです. 「2つの整数mとnが互いに素である」とは「mとnの最大公約数が1である」ということです. 数学を勉強される際には,定義を大切にしてくださいね.

shia_813
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「素数」とは「ある整数が1とその数自身以外の約数を持たない数のこ >と」を言います.注意すべきは,1は素数ではない,ということです. >「2つの整数mとnが互いに素である」とは「mとnの最大公約数が1であ >る」ということです. 「素数」と「互いに素な整数」または「mをnと素な整数」の違いが良く理解でいました。

関連するQ&A

  • 「整数aと整数bが互いに素」とは?

    「整数aと整数bが互いに素」とは、いったいどういうことを意味するのでしょうか?

  • 互いに素とは?

    ・「1」と「1」 ・「1」と「2」 これらは、互いに素なんでしょうか? 「二つの正の整数があって、最大公約数が1である場合に、その二つの数は互いに素である」という定義だと、上記の例は互いに素であることになると思いますが、あってますか? 「互いに素」っていうのは、ちょっと奇妙な日本語のように思うのですが、 もとは外国語にあった概念を翻訳したものなのでしょうか? 他の国ではどう表現するのでしょうか?

  • 場合の数

    101から200までの整数のうち、15と互いに素な数の個数をもとめよ。 という問題なのですが、「15と互いに素である」とはどういった意味なのかがいまいちよく分かりません。 どなたか回答お願いします。

  • 互いに素と負の数

    質問が複数ありまして、どうか教えてください。 ア:2整数A、Bが互いに素というとき、A、Bは自然数というのは前提ですか?例えば-2と-5や、-2と5は互いに素と言わないですか? 互いに素なら最大公約数が1のみだから、言わないのでしょうか? イ:公約数に負の数は入りますか?例えば6と4の公約数の1つは-2、などと言いますか? ウ:互いに素であることを示すなら、最大公約数が1しかないことを示すのと、公約数が1しかないことを示すのとどっちが普通ですか? 基本的なことですみませんが、基本が曖昧だったのでお願いします。

  • 最大公約数 と 互いに素 の関係

    自然数aと自然数bの最大公約数=G  ⇒  自然数a=整数x × G  かつ 自然数b=整数y × G  かつ 整数xと整数yは互いに素 という定理について疑問があります 自然数a=整数x × G  かつ 自然数b=整数y × G  の部分は最大公約数の定義から明らかなのですが 整数xと整数yは互いに素 がなぜこう言えるのかわかりません 教えてください またこれは⇔はなりたつのでしょうか? また自然数a 自然数b ではなく 整数a 整数b といった場合には成り立つのでしょうか? ※ここでは「倍数」、「約数」とうは負の数まで考える定義を採用しています 例:6の約数=-6,-3,-2,-1,1,2,3,6

  • ”互いに素”の意味

    「互いに素」という言葉の意味に困っています…。 <例えば…> mという数値があったとすると、このmと互いに素になる数値(e)は何ですか? という問題があったとします。 この問題の場合、eは”mを割り切れる素数”という解釈でいいのでしょうか?? どなたか分かる方教えてください、お願いします!

  • 整数論の問題です。おねがいします。

    整数論の問題です。よろしくお願いします。 (1)主張「a,b,cを整数とする。aがbcを割り切るが、bを割り切らないならば、aはcを割り切る。」が正しいなら証明し、正しくなければ反例を述べよ。 (2)主張「整数a,b,cのうちのどの2数も互いに素でないならば、a,b,cの最大公約数は1より大きい。」が正しいなら証明し、正しくなければ反例を述べよ。 (3)素数13を法とする1の原始根をすべて挙げよ。

  • 生活の中で表している例(自然数、整数、有利数、実数、複素数)

    質問:生活の中で表している例を教えてくださーい。 自然数、整数、有利数、実数、複素数についてそれぞれ。 多分、自然数、整数の場合は、デジタルな家電品なんかのようです? 有理数? 実数? 複素数? ヒントは、経済モデル底打ち(下限)とか、シンデレラの話など と聞きましたが、ピーンときません。 誰か、ヒントでもおしえてーーー・

  • 互いに素とは?

    大学の授業で「二つの整数a,bが互いに素であることと、ある整数p,qが存在してpa+qb=1が成り立つこととは同値であるか証明しなさい。」という問題があったのですが、ニュアンス的にはわかりますが、これらを式でどのように証明したらいいのかが、さっぱりわからなくて困っています。 回答のほどよろしくお願いします。

  • 素を出せる、というのは…

    素が出せる=好き ですか? 彼に、私と付き合えると思った理由を尋ねたら 素が出せたからだと言われました。 一度私から告白したときはフラれ、そのときは彼女を作るつもりがない、誰とも付き合わない、と言っていました。 その後1年ほどセフレ関係にあったのですが、 その1年の間で彼は私に素が出せるから一緒に居れる、と思ったそうです。彼の中では素が出せる=好きだということだと。 結果、付き合うことになったのですが 私はずっと疑問に思っていることがあります。 この人は、ある程度の時間を一緒に過ごしていれば誰にでも素が出せれるのではないか?と…。 そうだった場合、相手は私でなくても一定の時間を一緒に過ごした相手となら付き合えるということなのか?と考えてしまいます。 一度フった相手だったのに付き合ってますし…。 私は、今の彼の前に5年半付き合った人がいましたが その人には結局自分の素を見せることは出来ませんでした。 今の彼には出せたので、居やすいと心から思っています。 でも、彼のように1年足らずで出せるような素って、付き合う理由として弱くないでしょうか… そのうちまた別の女の子と同じ職場だったり、顔をあわせる機会が半年以上続いたりすれば、そちらにも素が出せるようになって、 素が出せるから俺はこの子のことが好きなのかも?となるのではないかと疑ってしまうのです。 ある程度気があう異性であれば、一定期間接しているうちに素が出せて好きになるのでしょうか? その場合、彼女がいてもまた素が出せる相手が現れたらそちらに行ってしまうのですか? 考えても答えが出ないので、みなさんの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。