• ベストアンサー

お礼について

英語の文章を会社の英語の得意な女性に頼んでいたのですが、今回個人的に歌詞の訳を頼んだのですが・・。 「歌詞の訳は私には難しいので知り合いの方に依頼する」と言われました。 「それならその方にお礼をしますので何が良いですか?」 ときくと「たいした事じゃないのでお礼はいいです」との返事でした。 その言葉をそのまま受け取ってなにもしなくて言いのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「お礼はいらない」という発言は 「金銭的な報酬はいらない」という 意味でしょう。金銭をもらうと 自分が好意でやってあげた事が 金額で評価されてしまうのでイヤなんでしょう。 でも後に残らないもの、他の人が答えておられるようにお菓子なんかを差し上げたら、きっと 喜んでもらえるはずです。

kokusaiband
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 なるほど、そう言う意味ですか。 良くわかりました!

その他の回答 (2)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんにちは。  個人的に頼んだことですが、何かお礼をしたいのでしたら、ギフト用のチョコレートの詰合せなどを贈るのはいかがでしょうか。  お礼は気持ちですので、贈るものも相手に負担にならないものが良いと思います。

kokusaiband
質問者

お礼

回答有り難うございます。 チョコなら近くに有名なお店があるので一度見に行こうと 思います。 アドバイス有り難うございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 気持ちだけさりげなくと言うのであれば、キャンディーとかほんのちょっとした物でも送った方が良いと思います。  それだけの時間を貰うわけですからね。  ついでに依頼者にも「いつもありがとうね」と今回は特別にご足労かけましたとついでに何かお土産でも差し上げたら?  お盆休みは無いのですか?  帰省したときのちょっとした土産で良いと思うのですが。

kokusaiband
質問者

お礼

早速の回答有り難う御座います。 キャンディーですか、なるほど。 夏季休暇はありますがお盆以外で取りました。 旅行に行くのでその時のお土産を渡すのが良いですかね~。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 仲人に礼を言ってない・・やばい!!

    言葉の汚いタイトルで失礼します。 私自身は結婚を望んでいないのに、両親が勝手に知り合いの方に縁談を依頼し、ほぼ無理やり会場に行かされました。 そこで相手と会いました。 母親もお目付役でくっついてきました。 仲人は私がいやいや来ていることは知らないと思います。(その場では明るく愛想よくふるまったので) 冠婚葬祭のマナー本を読むと「お見合いしたら当日のうちに『本人』が、仲人にお礼の電話をしましょう」と、あります。 ほぼ無理やりで望まない縁談だったのにお礼を言わないといけないのでしょうか? 両親は当日の夜に先方にお礼の電話をして「本人がどうしても気に入らないようで・・」と言ったようなのですが、本人である私はお礼をまだ一回も申し上げていないのです。 明日でそろそろ一週間たってしまいます。 今からでも私から仲人さんにお礼を言うべきでしょうか? ちゃんとした大人の社会人としては。 お礼を言うにしても、1週間もたっているし、どんな文章で言えばいいのやら、そこも悩んでいます。 その仲人は両親と深い知り合いなので、これからも付き合いがあると思います。

  • お礼

    仕事上でお世話になった都の職員の方にお礼を申し上げに行ってきましたが、用意して行ったお礼の品物を受け取ってもらえませんでした。(想定内ではありましたが、、、)会社とは関係なく私個人が購入した物なのですがダメでした。あまりそこで粘るわけにもいかず、帰ってきましたが、私としては窮地を救ってもらったとの思いが強く言葉だけの礼ではなんとも気が済まないのです。公務員の先方に迷惑にならないような方法があれば教えてください。

  • 英語でお礼の言い方

    こんにちは。暑中お見舞いをいただいた方にお返事をしないまま其の方もいる仲間で会う事になりました。英語が話せる人も中にはいるのですが、お礼は自分で言いたいので教えて下さい。 「暑中お見舞いのカードを送っていただきありがとうございました。お返事を書かなくてごめんなさい。今日は久しぶりにお会いできてうれしく思っています。」この内容を英語で伝えたいと思います。よろしくお願い致します。ポイントをあげる人がいないのは心苦しいので二名の方だけでお願いします。もう少しお返事がほしい場合はコメントに書きますのでよろしくお願い致します。

  • 英語に訳すと‥

    私は私のままで変わらない☆という前向きな意味で、『私は私のままで』という文章を使いたいんですが、この『私は私のままで』という言葉を英語にすると、どんな文章になりますか?英語が得意な方いらっしゃいましたら、回答お願いします(;_;)

  • お礼について

    今度お見合いをすることになりました。知り合いの方に仲介を依頼しています。仲介者のかたは、忙しい中相手方との段取りのため車で1時間程度のとこを2~3回往復されたようです。この場合お礼はいくら位お渡しすればいいのでしょうか? また、仮に縁談がうまくいき、結婚式のとき仲人になってもらうとしたら、この場合のお礼はいくら位お渡しすればいいのでしょうか?

  • 申し込みのお礼をしたいのですが。。。

    以前投稿させて頂いた質問の続きの様なものなのですが。。。 フランスへ旅行に行くのですが、シャンパンカーウ゛の見学を申し込み(こちらのサイトで申し込み文例をご回答いただいてそれを参考に、申し込みさせてもらいました。)、相手先からもOkというお返事も頂き、見学へはいけると思うのですが。。。 相手先から返事が来てから、お礼の返事をしていません。 カーウ゛見学のコースも何種類かあって、どのコースで見学したいのかも事前に連絡しておいた方が良いと思うのですが、どのような文章でメールしたら良いのか困っています。 メールで送りたい内容としては、 (1)見学申し込みを受諾してくださったお礼。 (2)見学時間はPM2~PM4.30でお願いしたい。 (3)見学コースは Decouverte tour (3 glasses) という 内容のコース という内容でメールしたいのですが。。 文章は英語で大丈夫な様です。 いろいろ調べては見たのですが、間違った文章を送って上手く伝わらないと困ると思い、ここで質問させていただくことにしました。 よろしくお願いします。

  • お礼は必要ですか?

    従兄弟が自動車の整備士をしてます。 先日、タイヤ交換を依頼しました。 思ってたより安くあがり、とても有難かったのですが、費用の他にお礼は必要と思いますか? 依頼したのは今回が初めてです。 お酒好きなので、ビール券3枚くらいでしたら負担にならないかな~とか、 そんな少ないお礼ならやらない方がいいかな~と思ったり・・・。 アドバイスお願いします。

  • ☆英語でお礼&告白☆

    先日、学園祭で模擬店をし、サークルの友達、先輩達のおかげで大盛況でした。そこでその方達に格好良い英語の表現で一言お礼を言いたいのです。 そのお礼の方法は直接言うのではなく。その際に取った写真を僕がCDで配布するのですが、それにチラッと載っけて「さりげなく」お礼をしたいです。 ただ加入しているのが国際的サークルなので英語が流暢な先輩達が多いためその人達をうならせるような表現があればうれしいです。 内容としては 先輩宛には 「色々迷惑をおかけしましたが、皆さんのおかげで素晴らしい学園祭になりました。」 「未熟な僕を支えてくれてありがとうございます。」 こんな風な感謝の言葉を 仲間達には 「楽しい時間だったよ。これからもずっと仲良くやっていきたいね。」 的な仲良くやっていきたいという気持ちを。 密かに好きな女の子宛には 「君がいてくれたから、僕はがんばることができたよ。」 的なさりげない告白を♪ こんなサークルに居ながら英語が得意ではないので誰か助けてください。全く同じ内容でなくては困るということではありません。そういう気持ちを伝えられればいっこうに構いません。どうかよろしくお願いします。

  • ゲスト原稿のお礼って催促してもいいですか?

    冬コミで知り合いの同人誌にゲスト原稿を描きました。 「お礼は出来ないけど…」と言われたのでお金は出ないんだなーと思っていたのですが、原稿を送って以降、献本についての連絡もありません。 今までお礼はないと言われても、本だけは送ってもらえるという認識だったので正直モヤモヤしています。 ただ、その知り合いには「即売会に慣れてなくて」と依頼された時に言われたので、お礼のルール自体を知らない可能性もあり、献本を催促すべきかこのままスルーして疎遠にするか迷っています。 皆さんならどうしますか?

  • 質問の回答に対するお礼について

    OKWaveでは質問に答えてくれた方にそれぞれお礼コメントを 残す事ができますが、私は質問に答えてくれた皆さんにお礼のコメントを残すように しているのですが、正直なんて言葉を送ればいいのかいつも悩みます。 私自身気持ちを文章にして表すのが苦手でなんてお礼の言葉を述べればいいのか 悩みます。かといって何も残さないのは失礼かなと考えてしまいます。 文章にまとまりがありませんが皆さんが思った事を教えて下さい。

専門家に質問してみよう