• ベストアンサー

IT業界へアルバイトからの正社員登用

こんにちわ。 今春大学を卒業しアメリカ留学を志していましたが事情により断念し就職活動をしようと考えています。 IT業界を志望しています。 今後まだまだ急成長を遂げるであろう業界をこの目でみて、経験をしてやろうという想いからです。 しかし新卒枠からの応募ができず、業務経験がないため経験者として応募することもできません。 そのような場合、アルバイトとして会社にもぐりこんで、正社員登用されるということは難しいのでしょうか。 また、ITベンチャーを見る場合、今後伸びるかどうかはどのように判断すべきでしょうか。 質問が稚拙かと存じますが、ご教授おねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.2

> そのような場合、アルバイトとして会社にもぐりこんで、正社員登用されるということは難しいのでしょうか。 会社によります。 質問者さんの年齢や性別にもよりますが、未経験者でも正社員として雇用してくれるところもあるので、まずは正社員として応募してみてはいかがでしょうか? > また、ITベンチャーを見る場合、今後伸びるかどうかはどのように判断すべきでしょうか。 あなたがその会社を成長させられるかどうかにかかっています。開業してから間もないベンチャー企業の場合、ひとりの従業員の働きが、その会社を成長させるか、衰退させるかに大きく関わってきます。仮にあなたの働きに関わりなく会社が成長するのであれば、会社は成長したとしても、あなたの居場所はなくなることでしょう。

その他の回答 (2)

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.3

こんにちは、  一つ目の質問に関しては実力次第です。 例えばプログラマーなら、同じ課題(仕事)を与えても、質、時間ともに10倍以上の開きがあります。  また、何か画期的なアイデアが必要になった場合に、1週間与えても1つも答えを用意できない者もいれば、その場で、誰もが感心するアイデアを複数言う者もいます。  バイトであれ、何であれ、平均的社員より、数倍上の実力があれば、相手のほうから「正社員になってくれ」と言ってくれます。  但し、歴史のある大きな企業だと、どんなに実力があっても、中途は原則認めない、という、時代錯誤な企業も少なくありません。ITベンチャーなら、そのような心配は無用、実力次第です。  今後、伸びるか否か、という質問に関しては、 #2様の回答に1000%賛成です。その通りだと思います。  御参考になれば幸いです。

  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.1

就職には色々なパターンがあるとは思いますが、大手企業であれば、アルバイトが正社員になるということはあり得ません。企業にとって、正社員を雇用するというのは、生涯賃金3億円の資本支出をすることに等しいのです。将来性、実力、人柄、競争力など見極めて雇用したいと考えるのは当然でしょう。 他方、人の実力というのは、一般論だけでは判断できません。質問者様が、アルバイト中に業界の常識を覆すような新技術を見つけるかもしれません。そうなれば、正社員雇用も十分あるでしょう。 でも、通常は、アルバイトが正社員になるのは、小さな企業を除いては、あり得ないことではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 正社員での仕事が決まりません。とりあえずアルバイトを始めるべきですか?

    私は現在23歳の女です。 昨年の春に四大を卒業し、その後英語圏に留学をし今年2月に帰国しました。 3ヶ月以上就職活動をしているのですが、なかなか採用には至りません。書類選考や一時面接・二次面接くらいまでは進めるのですが、ほぼ毎回最終面接で不合格となってしますのです。 とらばーゆや新聞紙面の求人情報を使って、探しています。(以前はハローワークも利用していましたが、面接の際、断る口実なのかもしれませんが、大卒で新卒なのにもっと違うところを探した方がいいといくつかの企業の方から言われ、最近はあまり使ってません。) 私のような学生の新卒でもなく、職歴のある第二新卒でもない、いわゆる既卒という場合、中途採用の枠に応募して内定をもらうというのは難しいものでしょうか? 因みに、事務職を希望しており、英語を活かせる活かせないに関係なく興味を持った企業に応募しています。 英語力は英検やTOEICのスコアからみて、一般的な貿易事務の募集条件は満たしています。 もうしばらく活動しても採用されない場合、アルバイトで雇ってもらえる企業を探そうかと迷っています。とにかく今は早く仕事を始めたいので、アルバイトでの職歴はあまりいいとは聞きませんが、その道を選ばざるを得ないのかと思っていますが、このような状況の場合アルバイトでも何でも早く仕事を始めるほうが有効なのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 派遣から正社員登用 希望年収は?

    ソフトウェアエンジニアです。 派遣で3年近く勤めている外資の会社から正社員に登用されることになりました。 経歴の提出や一応の面接も終わり、あとは条件面での話が残っています。 質問なのですが 派遣(時給制)からその企業の正社員になる場合の給与は、現職(派遣)の収入を元に計算されるものなのでしょうか。 この場合はかなり年収が低くなってしまいそうです。 もしくは、一般応募と同じ扱いで、必要な業務の経験年数、年齢や学歴を基準に計算されるものなのでしょうか。 どうかアドバイスお願いします。

  • 正社員募集について

    大学四年なのですが、就活は一切していません。 リクナビなども登録しただけで見てもいない感じです。 でも働く気がないわけではなく、某会社のHPを観ていたら社員とバイトの募集をしていました。 第二新卒歓迎、というかんじで即戦力を求めている感じでした。 アルバイトの方は、電話応対など普通のバイト内容のようです。 そこで働きたいと思っているのですが、この場合どうすればいいのでしょうか? 「来年卒業なのですが」と言って面接を受けさせてもらうのが正解ですか? それともバイトの面接を受けて、「将来はこっちの業界に興味があります、社員登用等ありますか」と聞くべきですか? 履歴書を送るか、電話でと書いてあります。 まず電話をしようと思っています。

  • 新卒orアルバイトから正社員に

    今大学3年で就職活動をしているのですが、先日第一志望の会社の店舗(販売)がアルバイトを募集している広告を目にしました。 そこはアルバイト→正社員に登用するのが主らしいのですが、今そこでアルバイトを始めようか迷っています。 今年は新卒採用もやるのでもちろん応募しているのですが、ものすごい倍率でかなり狭き門なのです。 第一志望なのでアルバイトからでもいいと思うのですが、そこで不安があります。 1 アルバイトは週3~なので(学校との両立もあり)始めたら他の就活ができなくなりそう。=他の会社とは縁がなくなる 2 何らかの事情でもし途中でそこを辞めてしまった場合、新卒の就活をし直すのに時期が遅れてしまう。 3 勤務先と学校の距離が遠いので平日2日ほど学校を休むことになる。 4 本当に正社員になれるのか…(頑張りますが◎) ただ3は、もう4年生なのであとは必修科目しかないし、なんとかなるかもしれません。 思い切って就活を辞め、正社員を目指してアルバイトを始めるか、もしくは今は諦めてとりあえず就活を頑張り、それからにするか。 ただ今の募集は学生可なのですが、普段は学生不可なので次の機会はフリーターになってからでないとありません。 ずっと憧れていて第一志望だったのですごい迷っています…! 分かりにくい文章ですみません… アドバイスもらえたら嬉しいです!!!

  • ITエンジニアの名ばかり正社員について

    これからネットワークエンジニアを目指して、いくつかソフトハウス系の企業に応募しようと考えています。前職はIT系企業に所属していたのですが、複数の商流のある案件の面談ばかりで、結果として話がまとまらず、その会社を辞めることになりました。 そういう経験を踏まえて、今後は、偽装派遣のような形ではなく、きちんと業務委託契約がされていた上での常駐先が複数ある会社に応募しようと考えています。そこで、質問なのですが、そのような会社でも、やはり、常駐先で仕事をする前に一度でも面談という形を取るものなのでしょうか? こう言うのもなにかと思うのですが、前職でせっかく正社員として就職したにもかかわらず、さらに、仕事先を見つけるため、面談を受けにいくのは、ほんと何のためにこの会社に入ったのかわからないという思いがありました。なんか、転職活動の延長戦みたいなかんじで、面談の結果でNGが出るたびにへこんで精神的にかなりまいりました。 そんな思いは繰り返したくないという思いもあり、上記のようなご質問をさせていただきました。 一応、IT業界を離れるかどうかを決める前に最後に確認をしておきたかったのもありますので、もし、上記のご質問の内容にお詳しい方がおられれば、ぜひ、ご教示をお願いいたしたく存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 労働法改正後の契約社員採用と正社員登用について

    労働法改正後の契約社員採用と正社員登用について 契約社員をリストラされ転職活動中の20代後半♀です。以前より希望していた企業 と選考が進んでおり契約社員としての採用と言われています。前職では契約社員は 同部署で3年以上勤務した場合は昇級試験(エントリー職、アシスタント職、専門職 の順でした)が課され、専門職として3年勤務した場合は異動後に正社員登用される ようになった、と説明されました。そこで、面接時にどの職級になるか聞いたところ 「正社員と契約社員の違いは1年更新かどうかだけで登用試験は会社の状況と 本人の希望を考慮して決定します」との回答でした。ただ仕事内容は前職で全て 習得しており、面接と実務試験で証明済みなので正社員をお願いしたのですが 「今回募集した部署は専門性が高く、過去に雇った経験者が不振だったこともあり、 契約社員からしか雇えない」と言われてしまい、真剣に悩んでいます。 確かに正社員同様退職金、残業手当、有給等々がつき、賞与は予め年俸に加算 されているようで待遇面の不満はありません。ただ前職で雇用契約を切られている ので正直不安が残ります。せめて専門職からのスタートであれば3年の辛抱とも 思ったのですが正社員になれる保証がありません(実績多数との話はありました)。 「契約社員で問題ない応募者もいる」に近い発言が出たので追求は控えましたが 正社員登用の時期を明言しないのは労働法に反すると思うのですが、そもそも 前職の説明が間違っているのでしょうか?印象を悪くしたくはないのですが経験職 なので契約社員での採用には抵抗があります。どうかご意見お聞かせ下さい。

  • 正社員求人の応募状況について

     ハローワークで正社員求人に応募する際、応募しようとする求人の応募状況を教えて貰えますが、私の場合、例えば、応募しようとする求人の採用枠が1人の場合、その求人の応募者の方が、10人以上等となっていた場合や、応募した段階では、1人の採用枠に私だけしか応募していなくても、その求人の面接日が、例えば、5日後の場合、その前日にハローワークで改めて、応募状況を問い合わせたら、応募者の方が、10人以上に増えていた場合、その求人の職種に対する自分の経験等も加味してですが、応募を辞退する場合も有りますが、(採用される確率が低いと考えて)皆さんは、ハローワークで正社員求人に応募する場合、この、応募状況は、どの程度参考にされますでしょうか?  また、応募状況次第では、応募を辞退する場合も有りますでしょうか?

  • 調理業務のアルバイトと正社員の違いについて

    現在調理師の学校に通っている26歳の男性です。就職して経験を積んでシェフになるか自分のお店を出したいと思っています。 以下質問になります。 グルメキャリーというサイトで応募を何通か出したあと、10日ほどたってから連絡を頂いた会社がありました。電話で連絡をいただいたのですが、内容は、ぜひうちに来ていただきたいと思い電話させていただきました。との事でした、折り返し電話するとの旨を伝えて電話を切りました。その後自宅にて改めて電話したところ、応募者が沢山いるので最初はアルバイトからという事になりますが大丈夫でしょうか?とのことでした。詳しく話を聞くと正社員の枠が無いから空きがでたら社員になれると言われました。では、ずっと社員の退職がなければずっとアルバイトのままなのですか?と聞いたところ、新規出店の予定がありその時は人員の移動もあり、その際にアルバイトを社員へ昇格させると言われました、今までもそうしてきたそうです。社会保険などの面で不安があるのでアルバイトはできるだけ避けたいのですが、ちなみにアルバイトのほうが手取りはいいそうですが、業界的にはこういう事は普通なのでしょうか?信用していいものかどうかわかりません、どなたか業界通の方の意見を聞きたく質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • IT業界未経験どうするべきか?

    現在フリーターの25歳の男です。今後IT業界で専門性を身に着けながら働いていきたいという気持ちが湧いてきました。 現状は趣味でネットをやる程度。IT関連の知識はほとんど無し。 業界の事やキャリアの高め方などをネットの様々なサイトを読み勉強しているのですが、やはり少しでも早く実務経験を積む事が大事だと分かりました。プログラマーから始めてSE、更にその上の職種へとキャリアを高めていきたいです。そこで今後の動き方についてお聞きしたい事があります。 1 知識が全く無い状態であっても未経験可となっている企業にすぐにでも応募をする。 2 2009年4月の「ITパスポート試験」或いは、「基本情報処理技術者試験」の資格を取得してから、企業に応募する。 3 今から数ヶ月間、独学でプログラミングの基礎について勉強をしてから企業に応募する。 どの選択肢が良いと思われますか?  1の問題点として、地元が地方都市である為、未経験可としているIT関連の企業が数社しかないという事です。つまり焦って今すぐ応募すれば面接に落ちて地元での数少ない就労の機会を失ってしまう可能性があります。 ゆくゆくは東京で暮らし働いていくつもりなので、地元でPGをしながら貯金をし、東京に引っ越したいと考えています。 なんでも構いません。アドバイスを宜しくお願いします。

  • IT業界の将来性について

    自分は就職活動中の大学3回生文系です。最近、大型ベンチャー企業で自分の周りでよく耳にするのは、ワークスアプリケーションズ、サイバーエージェント、DeNAとかだったりします。実際これらの企業の将来性はどのくらいあるのでしょうか?また、3社の中で一番将来性のある会社はどれでしょうか? IT業界は自分の感覚では(根拠なしですが、)短期的には成長しそうな気がするけど、長期的に見たら伸びるのかわかりません。IT業界は先が不安という人もいますが、なぜそう考えるのでしょうか?(さすがにこれは企業で聞けないので。) いろんな業界についてわからないことだらけで困って焦ってます。できるだけたくさんの意見や考え方を参考にしたいと考えているので、皆様の意見・考え方を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう