• ベストアンサー

いらなくなった紙、再生紙にしてもらうためには、どこに持っていけばいいですか?

印刷済プリンター用紙、くしゃくしゃになってしまった白い紙、カラフルなチラシ。私の部屋にはどっさりと溜まっています。というのも、「燃やされるんじゃなくてどうせなら再利用してもらいたい」と思いつつ、この紙達を「どこに持っていけば再生紙にしてもらえるのかわからない」まま何年も経ってしまったのでした。 「いらなくなった紙、再生紙にしてもらうためには、どこに持っていけばいいですか?」 ここに持っていけば受け取ってもらえるよ、っていう機関があったら教えて下さい。お願いします。(うちは埼玉です) gooの中を回って調べてたら、リサイクルにもお金がかかるってことを知りました。再生後の品質を考えると、使う紙使えない紙を選り分けないといけなくて、雑誌やチラシは使われないという記事を見かけました。コストを考えなければ再生できない紙はないという記事も見ましたが、コストを無視できるなんて状況は考えにくいなと思いました。 くしゃくしゃな紙もダメなんだって記事を見ました。これからは使用済みの紙を丁寧にしまおうと思いました。一応今も私の部屋にある紙達はきれいにとって置いてあるので、きっと持っていく場所を間違わなければ再生紙にしてもらえるんでしょう。未来は明るいな、うん。 東京23区では、束ねて資源として出せばいいらしいですね。うちの地域はどうなんだろうな。各自治体の規則があるようなので、非常に面倒くさすぎてやる気も全く起こらないんですが、問い合わせなりなんなりしようかと思います。うちも資源って書いて出しただけでちゃんとリサイクルの場所へ運ばれるくらい簡単だったらいいな。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.2

今は、古紙の値段が高いので業者でも無料で引き取ってくれます。 電話帳で古紙回収業者を捜してもち込めば、無料で引き取ってくれます。 今は大抵の地域で紙を定期的に集めているところがあるので近所の人に聞いてみたらどうですか。

artistica
質問者

お礼

なるほど、電話帳で調べるという手がありましたね。古紙回収業者、そうか、古紙回収業者っていうのか。独り言です、すみません。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

小学校のPTAさんが集めています。 また自治会なども集めています。 小学校で回収した古紙の費用は、子供たちの教育関係に使われます。 お近くの小学校に聞いてみてください。あちこちに回収場所を設けています。(月1回位かな?) 何年も貯めていたら、床が抜けますよ。

artistica
質問者

お礼

笑 床抜けちゃうって、それもそうですね~。 学校で集めてることがあるんですね。初めて知りました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 紙の資源ごみ

    些細なことなのですが… マンションのゴミ捨て場に新聞や雑誌(資源ごみ)を捨てる場所があります。 そこへ雑誌だけでなくお菓子のパッケージやちらし、その他「紙」とリサイクルマークの付いた紙箱なども一緒に大きな紙袋に入れておいていたのですが、燃えるゴミの方に移動されていたみたいです。 それ以来、「紙」と書いてあってもリサイクルできないの? もしくはあまり役に立たないの…? と疑問です。 なぜ捨てられてしまったのかな…、と気になっています。 おしえてください。

  • 廃プラリサイクルでの紙ラベルについて

    廃プラのリサイクル方法について自治体の説明などで、「紙のラベルで剥がせないものは、そのままでも結構です」 という説明をよく目にするのですが、剥がす、剥がさないがリサイクルの上でどんなことに影響するのか教えてください。 例えば、剥がすことで処理施設のこういうコストが減るとか、作業のこういう手間が変わるとか、そういった仕組みを知りたいです。 すみません。よろしくお願いします。

  • 雑誌やチラシは再生できない?

    雑誌やチラシのような紙はほとんど再生紙にならないと聞いたのですが本当ですか?それなら、燃えるごみに捨てても全然問題はないのでしょうか? それと、廃品回収で集めている古着はどうリサイクルされるのでしょうか?

  • いらなくなった普通の紙などの処分に困っています。

     こんばんわ。  よく 掃除とかしてて、いらなくなった紙(メモ用紙、印刷物、コピーの失敗した物、広告)などの処分に困ってます。私、三重県津市在住なんですが、自治体では、「資源ゴミ」というリサイクル式の引き取りも行っておりますが、上記のものは対象外で、引き取ってくれません。よってゴミ箱へ捨ててしまうという悲しい実態できてます。もったいないので捨てたくありません。上記のものを、引き取ってもらったりする所、あるいはリサイクルできる方法などあれば、是非教えてください。

  • 大量の紙をリサイクルしたいです

    高校卒業間近な者です。 冬休みを使って、いらない教科書を捨てたりと、部屋を大掃除する予定です。 ですが教科書は資源ごみでまとめて出すとして、 学校から渡されて、たまりにたまったプリントをどう処分するか悩んでます。 裏紙として使ったの以外、すべて中学から捨てていないので、量がものすごいです。 このような紙は縛れば資源ごみとして出せるのでしょうか? もし出せなかったら、どのようにすればリサイクルできるか、知ってる方は教えてください。

  • 資源ゴミについて教えてください。

    各市町村によっても微妙に違うんでしょうが、シュレッダー後の紙はどう処理されてるんでしょうか? 再生紙としてリサイクルされるなり、資源ゴミとしてなんらかの形でリサイクルされるなら良いんですけど、結局は焼却処分されるなら、分別することもシュレッダーにかけることもないかと思いまして(もちろん個人情報流出には充分注意した上で)。 ちなみに、私の住んでいる地域では、紙類の分別は4種類あります。 (1)感熱紙やカーボン紙やタバコの箱の中にある銀紙のようなものは、資源ゴミとしてではなく、他の生ゴミや一般ゴミと一緒に燃えるゴミとして分別。 (2) (1)以外の再生可能な紙類は資源ゴミとして分別。 (3) 区分としては(2)に属する紙類で、シュレッダー処理した紙類。袋は(2)とは別に。 (4)チラシなどの特殊加工された紙類は資源ゴミとして分別。 詳しい方教えてください。

  • 「リサイクルしてはいけない」という本があるのですが・・・

    古本屋で見つけた本です。 タイトル:「環境にやさしい生活をするために リサイクルしてはいけない」 著者:武田邦彦 青春出版社、PLAYBOOKS どなたか読んだ方は賛成か、反対か、またその理由を教えて欲しいです。 読んでない方のために簡単にまとめてみると、 ・ペットボトルは石油から作られるときのコストが約7.4円。それをリサイクルすると、輸送や集荷に26円。再生に1円。あわせて27円もかかるから、リサイクルボトルは7.4円しかからない新しいボトルより3倍も資源を消費する。 ・廃棄処分場の場所も、そのまま焼却すればごみの体積は1/25になるのに、リサイクルするとリサイクルするために使う資源のカス?やビニール袋などのために、結局ゴミの量は3倍にも増えてしまう。 ・回復する森林のために、回復しない資源・石油を大量に使って紙を再利用するのはまずい。(これ関しては省略しすぎたかもしれません) 私の印象だとこんな感じです。

  • 再生資源(古紙)を指定業者以外が持ち去る

    自治会で問題になっていることがあります。 再生資源(古紙など)は市の指定日に指定場所へ出しています。 通常、指定業者がこれらを回収してくれますが、先月、この古紙を一般の廃品回収業者が持ち去ろうとしているところを住民が取り押さえました。 取り押さえた訳は、 再生資源還元金は、自治会の収入源でもあるからです。 調べると、同様の行為(断定できないものも多数あるが)は以前からあるようです。 自治会では、再発を防止するために看板やポスターを指定場所へ掲示しようとしています。文言は、「・・・することは犯罪です。」などを検討しているのですが、正確にはどんな罪になるのでしょうか?(もしかしたら、犯罪でないのでしょうか?)

  • みんなで効率的にリサイクルシステムを作りたいですが

    私は、既存リサイクル店とか出なく、もっといいリサイクルシステムを作りたいです どうしたら作れますか。 また、既にないですか? 1. 紙資源は需要のある分だけ再生紙  それ以上は型材に再生したい  それでもあまれば生分解石油 2. プラスチックは石油に 3. トータル的リサイクルシステム郡 4. 不要HDDは一極化して大型CPUとして利用   →このためには、HDDの規格化も進める 5. ジャンク電化製品も直して使いたい 6. 輸送コストを減らすため地域ユニットを設けたい みんなで力を合わせる方法はないですか

  • 再生トナー、リサイクルトナーはエコロジー、環境に良いのでしょうか

    レーザープリンタの 再生トナー、リサイクルトナーは エコロジー、環境に本当に貢献しているのでしょうか これらは返却するための輸送コストがかかります。 かえってトータルではエネルギーや資源を浪費しているのでは ないでしょうか ? 状況をご存知の方の回答があるとうれしいのですが

このQ&Aのポイント
  • 制服で電車通勤するメリットやデメリットについてまとめました。制服通勤のメリットは、職種が特定されやすくなることや、着替え場所を気にせずに通勤できることです。一方、デメリットとしては、個人情報の漏えいや寄り道がしにくいことが挙げられます。
  • 制服のある職場で更衣室がない場合、女子トイレで着替えることが一般的です。ただし、他の人に鉢合わせするリスクがあるため、面倒な場合は私服のまま通勤することも考慮できます。
  • 制服通勤のメリットとデメリット、そして着替え場所についてお伝えしました。メリットとしては、職種が特定されやすくなることや、着替え場所の問題を気にせずに通勤できることが挙げられます。一方、デメリットとしては、個人情報の漏えいや寄り道がしにくいことがあります。更衣室がない場合は、女子トイレでの着替えが一般的ですが、他の人との鉢合わせのリスクもあるため、私服のまま通勤することも選択肢の一つです。
回答を見る