資源ゴミの処理について

このQ&Aのポイント
  • 資源ゴミの中でも、シュレッダー処理された紙類について詳しく教えてください。
  • 紙の分別方法と再利用方法について教えてください。
  • 感熱紙や特殊加工された紙類の処理方法についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

資源ゴミについて教えてください。

各市町村によっても微妙に違うんでしょうが、シュレッダー後の紙はどう処理されてるんでしょうか? 再生紙としてリサイクルされるなり、資源ゴミとしてなんらかの形でリサイクルされるなら良いんですけど、結局は焼却処分されるなら、分別することもシュレッダーにかけることもないかと思いまして(もちろん個人情報流出には充分注意した上で)。 ちなみに、私の住んでいる地域では、紙類の分別は4種類あります。 (1)感熱紙やカーボン紙やタバコの箱の中にある銀紙のようなものは、資源ゴミとしてではなく、他の生ゴミや一般ゴミと一緒に燃えるゴミとして分別。 (2) (1)以外の再生可能な紙類は資源ゴミとして分別。 (3) 区分としては(2)に属する紙類で、シュレッダー処理した紙類。袋は(2)とは別に。 (4)チラシなどの特殊加工された紙類は資源ゴミとして分別。 詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

先ずは(1)の感熱紙や銀紙等は、「禁忌品」と呼ばれる物で再資源化が難しいらしく、可燃ごみ扱いになるらしいです。 私はシュレッダーごみにするのは、個人情報の入った紙類をする事が多いです。 私が住んでいる市では、二年位前(二月)に有料の指定袋になったのですが、二ヵ月後の四月回収分の資源ごみの対象品目の中に、「シュレッダーごみ」も仲間入りになりました。 透明のゴミ袋(レジ袋や45L等)に入れて出す事になっています。 其と岡山市内に明和紙業原料(株)と言う製紙会社が有りますが、その会社にはシュレッダーごみ専門に集めている部署(一つの建物として)が有ります。 段ボール箱にシュレッダーごみを入れて、その建物に直接持ち込みます。段ボール箱毎入れて再生紙商品にする為の原料にさせる様です。 相談者様の住んでいる地域では、その様な製紙会社は有りませんか?? HP等で調べてみては如何でしょうか?? 「雑紙」類=カレンダー・包装紙・紙袋類全部・便箋・封筒等… 「型紙」類=便箋の裏表紙・折菓子の外箱・箱ティッシュの外箱・お菓子の外箱・レトルト食品の外箱等 「新聞」「広告チラシ」「本類」「ダンボール類」… 其々「」部分毎に分類して、資源ごみに出しています。 回答になっていないかも知れませんが、私の行なっている事柄です。 参考になれば…

Jonetu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の住んでいる地域とは分別の仕方が多少違うようなのでそのまま実行は出来ませんが、丁寧な詳細アドバイスありがとうございます。 とても分かりやすいです。 取り組める部分は参考にさせて頂きます。 それにしても岡山県にはシュレッダーゴミを専門に扱う会社があったんですね。 近くに住んでたら是非持ち込みたいところです。私の地域にもそういった会社がないか調べてみます。

その他の回答 (4)

  • DDRSDRAM
  • ベストアンサー率36% (115/314)
回答No.4

(2)と(4)以外は再生用としての価値が無いと思います。再生に必要なコストやエネルギーが大きすぎるものは焼却して発電でもしたほうがいい場合もあります。 生ゴミなどは燃えにくく、燃やしたときに一定上の熱が出ないと有毒ガスが出たりします。このため、ゴミの焼却場の一部では石炭を混ぜたりしています。 (1)はゴミをよく燃やすための「燃料」として役立っていると思いますよ。熱が足らないときには(3)も加えればいいでしょう。実際、そのように運営されている市町村もあります。 シュレッダー処理した紙類は再生といってもトイレットペーパーの一部に加えられるだけだそうです。 最近はシュレッダーダストの回収業者もあるそうなのでその辺に使い道を聞いてみるのもいいかもしれません。 東京では、プラスチックは洗ってあれば資源ごみ汚れていれば燃えるゴミと分類されています。 資源ごみといっても価値の高いものと低いものがあります。ご近所の反感を買わない程度に分別すればいいのでないかと。

参考URL:
http://www.weblio.jp/content/%E3%81%94%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC
Jonetu
質問者

お礼

とても分かりやすい回答ありがとうございます。 (1)の生ゴミと同じ分類で紙類を捨てることに対して、なんとなくもったいないような粗末にしてるような「無駄」にしてる感覚があったんですが、 再生させることだけにこだわらず、「燃料」として役に立ってるんですね 。 シュレッダー処理後の紙類もですね。 こういうことを踏まえて これからはゴミの分別をしたいと思います。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.3

シュレッダで裁断された紙は再生使用できません、焼却するだけです 秘密を要しない紙はシュレッダにかけないことです

Jonetu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 では、個人情報流出の観点からは意味のあることですが、リサイクルの観点からは無意味ということですね。 ありがとうございました。 これからはそれを踏まえてゴミ分別します。

回答No.2

シュレッダーすると紙の繊維が細かくなり 再生紙として不向きですね

Jonetu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 では、個人情報流出の観点からは意味のあることですが、リサイクルの観点からは無意味ということですね。 ありがとうございました。 これからはそれを踏まえてゴミ分別します。

noname#155869
noname#155869
回答No.1

焼却ゴミです。 元が何か判らなくなるからです。

Jonetu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 焼却ですか。 では、個人情報流出の観点からは意味のあることですが、リサイクルの観点からは無意味ということですね。 ありがとうございました。 これからはそれを踏まえてゴミ分別します。

関連するQ&A

  • 燃えないゴミのリサイクル

    家庭から出る燃えないゴミについての質問です。 自治体によっては、収集車で回収後、鉄、アルミ、ガラス、電線(銅)等を分別して資源リサイクルしているところも有るようですが、燃えないゴミからまだ使えるものを再生リサイクルしているところは見あたりません。例えば、腕時計、瀬戸物類、骨董、絵画、アクセサリ等々です。粗大ゴミは、家具などを再生リサイクルしてますから法的問題は無いと思います。 分別作業の採算が合わないのでしょうか。 燃えないゴミからの再生リサイクルがなぜ行われないか知っている方がおられましたら教えて下さい。

  • 燃えないゴミって

    ここ数年、ゴミの分別に気を使うようになり、出来る限り分けています。 前は、おかしの袋、発泡スチロール、ビニールというものはみな燃えるゴミで出していました。しかしダイオキシンの事や、環境ホルモンの事を聞き、分別するようになりました。分別するようになって、確実に燃えないゴミが増えました。 ふと思ったんですが、そうやって、分別すると、家庭で出るゴミって燃えない物の方が多いのでは?そうすると、ゴミの量って分別すればするほどふえるのでは? という疑問が湧いてきました。(リサイクルは別として)燃やしたほうが減りますもんね。 プラスチックを燃してもダイオキシンの出ない焼却炉もあると聞いたのですが、分別よりもそういった焼却炉を増やしたほうがいいような気がしてきました。各自治体の予算やつごうがあるのでしょうが。 どうするのが環境にベストなんでしょう?

  • 生ゴミは資源

    先日ドラマを見ていたら主人公が生ゴミを集めて いました。なんでも発酵させて肥料にするそう です。そう考えると生ゴミも貴重な資源です よね。だとしたら何故自治体は資源ゴミとして 回収しないのでしょう?ゴミ処理機の補助 としているのでしょうか?

  • ゴミの行き先について教えて下さい。

    都道府県や市によって異なると思うのですが、 化学薬品など特殊なものを抜きにすると、ゴミは基本的に、 燃えるゴミ、燃えない(燃やさない)ゴミ、粗大ゴミ、リサイクルゴミ の4種類に分けられると思います。 この中で燃えるゴミは、焼却所に持って行き、焼いて気化させるのだと思います。 リサイクルゴミは、リサイクルの業者が分別など行った後に、ペットボトルなら飲料メーカー プリンタのインクならプリンタメーカーに運ばれて行くのだと思います。 疑問なのは、燃えない(燃やさない)ゴミと粗大ゴミなのですが、 これらは全て、ゴミ埋め立て地に持って行かれるのでしょうか? 電子部品や金属部品などは、地球の資源なので、リサイクルすべきではないかと思うのですが、 こういった部品は一つ一つチェックしてから埋め立て所に持って行かれるのでしょうか? 人件費やコストを考えると現実的でないように思うのですが、実際のところを教えて下さい。 それと、ゴミによっては、燃える部品と燃えない部品が一緒になって分別廃棄出来ない場合もよくありますよね? 例えば、もし燃えないゴミを燃えるゴミとして捨てた場合、誰がどのように困るのでしょうか? 焼却所で燃えずに残ったゴミの後片付けに手間がかかるのですか? それとも、本来、燃やしてはいけないものを燃やすことでダイオキシンなど公害の原因になるのですか? また、逆に燃えるゴミを燃えないゴミとして捨ててしまった場合にはどういう問題が起きますか? 単に埋め立て地がいっぱいになるまでの時間が早まるだけのことですか?

  • 資源ごみの処理にかかる日数

    資源ごみの処理にかかる日数 よろしくお願いします。 資源ごみ(主にペットボトルやプラスチック)が捨てられ、回収され、分別され、プレスして固められ、処理(リサイクル等)されるまでに大体何日ほどかかるのでしょうか? 地元の処理場?なのか何なのか分かりませんが、いつその付近を通っても、山ずみのプレスされて四角く固められたペットボトルの山たちが積み上げられており、いつになったら処理されるのだろうと思い、質問させていただきました。 燃えるゴミはその日か、次の日には必ず燃やされ処理されると聞きましたが、資源ごみはどうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ゴミの分別について

    ゴミの分別について 現在東京23区内に住んでいます。 ゴミの分別について分からないことがあります。 紙のシールがうまく剥がれない資源ゴミ(プラスチック類)や油汚れなどが完全に取れないプラスチック容器は燃えるゴミとして分別すべきでしょうか? 例としてはコンビニ弁当などを覆っているサランラップ(バーコードなどのシールが離れない)、ポテトチップスの袋(いちいち洗剤で洗うべき??)などです。 皆さんどうしてますか??もしこれらを可燃ゴミとして捨てたら処理するときに有害物質が出てしまうのではと心配なので、分別の時にいつも悩んでいます。

  • シュレッター紙リサイクル不能?

    家庭でシュレッターにかけた紙は、繊維が小さくされすぎているので、リサイクルできないので焼却ゴミといわれました。民間業者の特殊なシュレッターで処理すれば、有料だが、リサイクルできるとのこと。 紙って、溶かして再生するのではないのですか? 小さく細かくしてある方が、どうせ、溶かすのだからリサイクルしやすいだろうと思っていたのですが。 家庭でもシュレッター使う人が増えてきているとおもうのですが、それが、焼却ゴミだなんて、とってももったいないと思うのですが。どうしてシュレッターで小さくしすぎるとリサイクルできないのかご存じの方教えてください。

  • みなさんゴミの分別はどうしてますか?

    ゴミの分別て地域によって全然違いますよね? 私の地域では 可燃、紙くず、生ゴミ 不燃、金属などの物、小さい機械など 資源、段ボール、紙パック、ラーメンなどの容器と袋、ペットボトルなどの殆どの食生活でるゴミ とこれ以上書くと長くなるのでやめますが、私の地域からすぐ近くにあるマンションなどは白い袋に何でもいれてだしてもいいとなってます(ある程度は別けて) 地域によっては街事態が白い袋など中が見えてれば大丈夫な所をみると分別の意味がないように思えてきますが、厳しい地域の方はどうしてますか? 一応私の地域も厳しいところですが可燃に牛乳パックなどの資源ゴミをいれてもなにも言われないのですが、厳しく言うだけで実は大丈夫とかなにかありますか?

  • リサイクルできないゴミについて

    私の住む武蔵野市では、ゴミの仕分けが大変厳しく、雑紙・プラスチックが資源ゴミになります。 そのため、ゴミをきちんと仕分けすると、資源化されないゴミはほとんど出ません。(燃えるゴミは週1回10Lくらい/燃えないゴミは月に1度あるかないかです) しかし、私としては全てを資源にできるのが一番よいと思っています。 我が家から出る燃えるゴミを分析すると、「生ゴミ」「ティッシュ」「髪の毛」の3つで構成されているのですが、この3つは燃えるゴミとして捨てるしかないでしょうか? 生ゴミは自宅用の処理機を使えばいいような気がしますが、ティッシュと髪の毛はどうしたもんでしょうか?そもそもティッシュや髪の毛くらいは捨てて当然と思っていいものなのでしょうか?

  • ゴミ分別の違いはなぜ?(各市町村マチマチ)

    各市町村でゴミの分別が細分化されている所と、関西ですが堺市は全く緩い生ゴミ、プラ全て、投入出来ます。  出すときの袋も半透明、市町村では、専用のゴミ袋を購入するなど、各地まちまちですが、根本的にはゴミ焼却炉の関係かなと思います。  名古屋市はとても厳しいと聞いています、事業所専用、燃えるゴミなど全て袋も違うとの事ですが、名古屋市は藤前干潟問題から難しくなったと聞いています。  エコからみて、ゴミは細分化した方が良いと聞きますが、この違いは何処から来ていますか。  堺市はゴミから発電をして関係から、高温度が必要とかで、プラも入れても良いなど、この違いの理由は?  CO2を減らす方針など、今後ゴミ問題(焼却炉)はどういう方向性に行くのでしょうか。  ゴミ問題、専門家のご意見を教えて下さい。