• ベストアンサー

お盆にお宮参りはだめですか?

見てくださって有難うございます! 教えていただきたいのですが、 末娘のお宮参りが今日なのですが、 夫の仕事の都合もあり、週末の土曜にと思い、 変更しました。 ですが、13日はお盆ということもあり、 義母より「いけないんじゃないの?」と言われました。 不確かなので、調べてみてといわれたのですが、 ネットで見てみるもののこれといって見つからず。。。 どなたかご存知でしたら教えてください。 できれば13日にしたいとは思うのですが、 縁起が悪いとかであれば、延期しようかとも。。。 回答、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.1

お盆は仏教の行事のようですが、元々は神道での先祖祀りが元になっているものです。 江戸幕府が、仏式にて供養するように強制してから、現在の仏式での「お盆」が定着しています。 (仏教でも宗派によって考え方はさまざまですし、浄土真宗は本来はお盆という考え方事態が違ってますし) お宮参りを行なう事については問題ないのでは?と思いますが、 地域や宗教、宗派により考え方もさまざまですので、気になるのでしたら、お宮参りで参拝予定の神社に直接お伺いしてはどうでしょうか?

参考URL:
http://www.phoenix-c.or.jp/~jinjya/faq/089.html
koukai
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですね、神社への電話が一番ですね。 早速神社へ電話してみます。 良いアドバイスをありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.3

某神社のサイトでは,お盆期間中でも参拝は問題ないとのことでしたよ. 服喪中の参拝はよろしくないので,お義母さまはそれと勘違いされたのではないでしょうか.

koukai
質問者

お礼

ありがとうございます! そうなのですね、参拝は問題ないのですね。 服喪中の参拝はよくないのですか? それも調べてみます。。。

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 避けた方が無難ですが、別に構いませんよ。  お盆にお宮参りを避けるのは、あの世からの帰省者を各家庭へ送り届けるための事務手続きで、神様が忙しいからです。  また、神社によっては何らかの行事を行っていることもあり、迷惑になることもありうるわけです。  ですので、そういう行事等が行われていない場所や、一般参詣が普通に行える場所を選んでいけば問題ありません。

koukai
質問者

お礼

ありがとうございます! 同じように神社に問い合わせてみては?とのアドバイス がありましたので、行事等を行ってないか、 当日は受け付けているのか聞いてみます! 良いアドバイス、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • お宮参りのお礼?について

    週末お宮参りをします。 義実家から、お宮参りにかかるお金として10万円いただきました。 お宮参り自体はそこまでお金はかからないので、主に写真代になるのですが… 義実家の電話番号やラインなどは知らず、夫がいつもやり取りしています。 お宮参りのお金も夫が預かってきて、何日か後に知らされました。 お宮参りに義理の両親も参加します。 その時なんてお礼を言えばいいのでしょうか? また、食事会もしません。 何か手土産でも持って行った方がいいですか?

  • 七五三&宮参りの内祝い?について

    この週末、子どもの七五三とお宮参りに行きます。 主人の両親との予定でしたが、義姉一家も一緒に来てくれることになりました。 その後は両親の家に行き、お昼はお弁当でも買って簡単にしましょ~と義母は言ってます。 こういうときって・・・ 内祝いは先に用意してその日に渡した方がいいのでしょうか? それとも後日? どんなものを渡したらよいのでしょうか? のしは内祝でいいのでしょうか??? ちなみに私はこういうことに無頓着で、姉のところは誕生日プレゼンなんかはあげたりあげなかったり、入園のお祝いはしたけれど、七五三は何もしてなかったり、、、とかなり適当です。 姉のところからは出産祝いは必ずいただいているけれど、誕生日はもらったりもらわなかったり。ですが、いつもよくしてもらってます。 せっかく一緒に来てくれるなら、内祝いくらい・・・と思いますが、かえってお祝い催促してるみたいになるかな?と思ったり・・・、迷ってます。 分からないことだらけですが、アドバイスお願いします。

  • お盆のお墓参りについて

    いつも教えていただきありがとうございます。 長男の嫁で、同居しております。 年に数回お墓参りをします。その際徹底的に掃除もします。 お盆は13日の晩に迎え火をたきます。 お墓参りは14,15,16日のうち家族の都合のよい日でいいと思うのですが義母は14日にこだわりがあるようです。 たまたま午前中はずせない用事があり、14日の午後か別の日にお願いできませんでしょうかと申しましたところいやな顔をされました。 14日の午前に必ず行く決まりなどあるのでしょうか? どうぞ教えてください。

  • 神道のお盆について教えてください

    私は、昨年末に結婚して神道の家に嫁ぎました。 結婚の三年前に、義母が亡くなっており 夫の実家は、義父と義妹が住んでいます。 今週末に、義母のお盆の準備をしに行こうと思っていますが 義父と義妹は、よく分からないようです。 また、周りの親族もよく承知していません。 自分の実家は仏教でしたので、勉強しようと思い 本を探してみましたが見つけられませんでした。 義父は、何もしなくていいよと言っておりますが 大げさにならない程度に、何かしら準備したいと思いますので どうぞご教示下さい。 また、今後参考になりそうな本をご存知の方がおられれば教えてください。

  • お盆に清里に行きたいのですが?

    今年の8月16日(お盆後半の土曜日)に、清里に旅行したいと思っています。 車で行くので、R141の渋滞が心配です。 午前中の早い時間にR141に入れば大丈夫でしょうか? また、迂回路はありませんか? ご存知の方がありましたら、教えてください。

  • 赤ちゃんのお宮参りはいつ行きましたか?

    赤ちゃんのお宮参りは何ヶ月の時に行きましたか? また写真はどうされましたか?写真館で撮られましたか? 3月の末に出産して今ちょうど1ヶ月です。今日両家でお宮参りに行くことになっていたけど雨で来週に延期になりました。百日のお祝いにあわせて3ヶ月頃にお参りする人も結構いるときいたのですがそのほうがよいでしょうか?ご意見きかせていただきたくて質問しました。 ●1ヶ月頃と3ヶ月頃、どっちで行く人が多いですか? ●写真に残すとき赤ちゃんはどちらの方が時期的にかわいいですか? 3ヶ月くらいのほうが表情がでてきてかわいいしママの準備もゆっくりできるからいいよという人もいるし1ヶ月のほうが赤ちゃんらしくていいよという人もいますが。 ●そもそも1ヶ月のまだ首のすわってない赤ちゃんを写真館で撮ることはできるんでしょうか?それともその場合は私が赤ちゃんを抱いて一緒に撮るんでしょうか? しきたり(何日目に行かなくちゃとか)にはまったくこだわりません。赤ちゃんがベストの時にベストの状態で記念を残してあげたいな..というのが希望です。あとできれば自分もベストの時がいいですがそうゆう意味でいえば私はもうちょっと先のほうが準備もゆっくりできるし(今は寝不足で肌もボロボロだし授乳のリズムも一定してないし、来週ていったって美容室にも行けないから髪もボサボサだし着てく洋服もないし..)でもあくまで赤ちゃん優先で決めようと思っています。 季節は今ちょうどいいですよね?でも生後1ヶ月でおでかけって母子共に負担大きくないですかね? じつは、赤ちゃんのお世話でボーっとしているところに姑が勝手に話をどんどん進めていってる状態なので、雨で延期になったのを機にここいらでちょっと私の意見をまとめて、それでいこうと思っているところです アドバイスいただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 内祝いの渡す時期について

    先日出産をし、義母の友人からも多数のお祝いをいただきました。 七夕のころから主人に早くし内祝いを用意して贈るように再三いわれましてやっとこの週末7/12の日に手配し、次に日7/13届きました。我が家のあたりでは、7/13からお盆で、義母からお盆に内祝いを贈るとは非常識にもほどがあるときつく怒られてしまいました。お盆に内祝いを贈るのはマナー違反なのでしょうか?どなたか教えてください。参考にそのほかにお盆に送ってはいけないものがあれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 2歳娘の七五三、11/15以降縁起悪い?

    2歳娘の七五三を11/15以降にやるのは縁起悪いですか? 予定だと11/18にやる予定でしたが義母(娘の祖母)が「お雛様と一緒で過ぎてからやるのは良くない」という事でした。 それで義母と夫(娘の父)の予定が合わない為、15日前に家族揃って七五三には行けそうになく、義母は夫抜きで今週末に行くつもりになってますが、私は夫抜きで行くくらいなら15日過ぎてからの方がまだ良いかなと思ってます。それか15日前に親子3人で行くか・・と悩んでいます。

  • お盆期間のお経は、仏壇と盆棚のどちらに唱えれば?

    今年が初盆です。 普段、仏壇に向かって般若心経を唱えています。 お盆には仏壇とは別に盆棚を用意するようにネットで情報を得たので、別に用意しました。 そこで質問なのですが、毎日のお経は、仏壇の前と盆棚の前と、どちらで唱えればいいのでしょうか? ネットで検索してみたのですが、そのことに関して書かれたものを、見つけることができませんでした。 また、今日、お寺で行われた合同のお盆供養会に出席しましたが、迎え火やお盆のお供えなどは、13日からでよいのでしょうか? それとも、本当はお寺に行った今日からやるべきだったのでしょうか? 初盆で、わからないことばかりです。 他にも、知っておいた方がいいことなどありましたら、アドバイスいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 わが家の宗派は、曹洞宗です。

  • 妻方の実家の地域の慣わし… ~お宮参り~

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1614681 上記で質問させて頂いたのですが、もう一つ悩みが… 妻方は三姉妹の長女で実家はよくある田舎の家です。 (地域の慣わしやら近所の隣組などがある家です。) 私の方は一男一女の長男で集合住宅育ちの為、とくに風習や行事ごとなどにキッチリした決まりがある家ではありません。 私達の実家は隣同士の市で近いので、お参りをする時は両方の親を呼ぼうと思い「9月2~4日のどれかでどうでしょう?」と声をかけたのですが、妻方の母がお宮参りは100日目に行くものだと言ってきました。 地域独特の慣わしです。また妻の実家の方は初孫(しかも男の子)となります。 私は婿に行ったわけではないので100日目というのに従う必要がないと思うのですが一般的にはどうするべきでしょうか? 俺は婿じゃない。という変な意地が邪魔をして義母の言い分をそのまま受け入れたくないと思うのも事実です。 私の意地などは関係ないとしても、私の父の面目もあると思うとそのまま鵜呑みにして100日目で行うのも父が面白くないのかなぁ?と考えたりもします。 妻は帝王切開での出産だった為、体調を気にして結局延期にしましたが7日の検診で医者のOKが出れば25日にお参りしようかと思っています。 癖のある義母なのですんなり25日で行くかどうか…。 何よりも子供のお参りなのに家の主張が絡んでしまってなんとも言い難い気分です。 どなたか良きアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう