• ベストアンサー

教えて下さい!!

greentea93の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 排卵検査薬をご使用なら排卵日は確実にわかりますね。 tenten525さんのいうとおり、毎日だと精子が薄くなります。 排卵日の2日前、排卵日と2日おきくらいのほうがいいかもしれません。 あとは、仲良くした直後に精子がもれないように腰を高くして少し じっとしているといいですよ。 私もtenten525さんと一緒で、主人が新婚すぐに子供がほしいということも あり、1日置きに仲良くしてました。ちょうど1年目の結婚記念日の2日後に出産です。そのときはやはり腰高にしてました。 2人目は2才差でできれば男の子がほしいこともあり、排卵検査薬 を使ってやはり腰高にして授かりました。 まだ半年ですからあせることはないと思います。 基礎体温、排卵検査薬でも排卵が確認されているようなので、 うまくタイミングが合うといいですね。 試しに一度産婦人科にいくのもオススメですよ。 基礎体温3ヶ月くらいしてからくらいがいいかとおもいますが。 実際私も、独身のころ一度、ひどい生理痛で産婦人科にいきました。 そのときに、卵巣に死んでしまった卵子がたくさん残っているといわれました。 もし、結婚してお子さんがほしくなったらできにくい 可能性もあるからまたきてともいわれたほどです。 自分の体のことを知るためにもいいと思います。

mu-mogera
質問者

お礼

やはり一日おきにしたほうがいいですね。 あと腰高ですね。 私はすぐに動いてしまうので、気をつけます。 腰高にするのはどのくらい高くしたらいいのですか? 今月チャレンジしてみます。 焦ったらダメだとわかりながら、焦ってしまいます。 できる時期になれば、神様が赤ちゃんを授けてくれるのかな~と思うときもありますが。。。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠の可能性は?

    高温期に入って11日目になります。下記の状況で妊娠している可能性はありますか?教えてください。 前回生理は7/16。周期は29~32です。 排卵日は卵胞確認で8/2排卵していました。 1日と3日に性交しました。 基礎体温は高温期に入って・・・ 1日目:36.51 2日目:36.63 3日目:36.70 4日目:36.63 5日目:36.43 6日目:36.48 7日目:36.63 8日目:36.49 9日目:36.78 10日目:36.60 11日目:36.63 低温期の平均は36.35ぐらいです。高温期は平均すると低く、途中で下がったりします。やはり妊娠しているとしたら、体温が37.0ぐらいにならないと妊娠しないのでしょうか?

  • 基礎体温がバラバラ・・・・

    妊娠希望主婦です。 今年に入ったくらいから、赤ちゃんを考えだしました。基礎体温は結婚してからずっとつけてますので、大体のパターンはわかります。 1月2月は仕事も忙しく精神的ストレスも多かったので、周期が長く38日でした。 4月5月は仕事も落ち着き、大体30日周期で、通常に戻りました。 これまでは周期が長くても低温と高温の2層に分かれていたのですが、今月はバラバラなのです。前回の生理が5/15から始まりましたので、30日周期でいくと、もうとっくに排卵は終わっていると思うのですが、一日おきくらいに低温、高温、と出るのでいつ排卵なのか(だったのか)、いまだにつかめずにいます。 低温、高温が入り混じる、というのは、無排卵月経ということもありえるのでしょうか?今まで、このようなことがなかったので、心配です。 低温期にたまに高温期のような体温が混ざるのは可能性として、十分ありえると思うのですが、高温期に低温期のような体温が混ざる、というのは、ありえるのでしょうか? 今までの私の基礎体温からは高温期に入って、低温期のような体温になったことはほとんどなかったのです。(生理日には低温に戻りますが) ちなみに低温と高温が入り混じってる間はまだ排卵してない可能性が高いですか? 人それぞれなのはわかってますが、アドバイスください。

  • 高温期とは?

    妊娠のカテか不妊のカテか迷いました。 カテ違いでしたらすみません。 二人目希望です。 恥ずかしながら、妊娠について全然分かっておらず、今勉強中です。 基礎体温も測ったことはありませんでした。 今日から計り始めました。 高温期とありますが、高温期は低温期との比較ではじめて分かるものなのですか? 今朝は、36.64 でした これだけでは、今が、高温期にあるのか低温期にあるのかは分からないのでしょうか? 前回の生理は 9月2日開始 前々回      8月7日開始 前々々回     7月14日開始 現在授乳中からなのか生理周期が定まっていませんが妊娠希望です。 排卵日特定したく、基礎体温を測り始めました。

  • 高温期に入りません

    教えてください。 妊娠希望です。生理周期は29日~31日です。 4ヶ月まえから基礎体温を測りはじめ、最初2周期は低温期、高温期に分かれていましたが、先周期は排卵痛・おりものがあったにもかかわらず体温が上がらず、5日程早く生理が来ました。(無排卵月経と思っています) そして今周期、今日で周期24日目ですが、今だ低温のままです。 ちなみに低体温で、2周期前までは低温期は35.7~36.1● 高温期は36.3~ぐらいです。 12/16  35.96  生理開始    17  35.84    18  35.79    19  35.76    20  35.79    21  35.81    22  36.04    23  35.74    24  36.13    25  36.01    26  35.86    27  35.79    28  35.88       排卵痛    29  36.07  仲良し  排卵痛    30  36.00  仲良し    31  35.90   1/1  35.82       出血     2  36.12       出血     3  36.12     4  36.00  仲良し     5  36.00     6  36.11  仲良し  排卵痛?     7  36.04       排卵痛? (睡眠少ない)     8  36.12       排卵痛? 体温と周期からいくと、1/1頃が排卵日だったと思うのですが、体温が上がってきません。 今月も無排卵の可能性が高いでしょうか? もし今回も体温があがらなければ、病院に行くつもりでいますが・・ 長文になりましたが、よろしくお願いします。    

  • 生理開始からさかのぼって前回の排卵日を計算・・

    いつもは31日前後の周期だったのですが、 最近28日になったり25日になったり… それって排卵が早くなっているんですよね? 生理開始日から14日前に排卵ってあったんでしょうか? (周期が30日でも、25日でも) それとも、排卵後すぐに生理が来たからなのでしょうか? 生理後何日目に排卵が起こるかはなかなか難しいでしょうが、 今回始まった生理日から逆算し、前回の排卵日を計算するのは マイナス14日をすればよいってことでしょうか? そんなに単純なものでもないんでしょうか? 高温期が短い、というのは排卵してから生理までが早いのか、 排卵してから高温になるまでに時間がかかるのか、 ずーっと、基礎体温は測っていますが、最近まちまちです。 前はくっきり低温高温が分かれており、 朝に『今日生理が来る』ってはっきりわかったのですが、 最近は・・・体温も、周期もばらばらでさっぱりわかりません。 高温なのに生理がきたり。 これって生理不順って言うんでしょうか? 生理痛も不順も無く悩んだことは無いので ちょっと戸惑っています。 高温期が短いと、黄体機能不全とか聞きますが、 低温期が短いと、卵が未熟なんでしょうか? 生理開始日からさかのぼり前回の排卵日を計算する方法、 あっていますか? いろいろ質問してしまいましたが、 よろしくお願いいたします。

  • 排卵日について

    妊娠を望んでいるものです。 前回の生理開始日が1/18、排卵日特有のおりものが出た日が2/5 ~6、ところが1/29、2/3、2/11の3日だけ体温が上がり、低温のままです。 はたして私の排卵日はまだなのでしょうか、終わっているのでしょうか??? ちなみに私の生理周期は30~33くらいで、先々月は16日目で高温期にはいり、先月は20日目で高温期に入りました。 そして27日目の今日でも低温のままです。体温をつけ始めてこのようなことは初めてなので誰か同じような体験をしたことのある方か詳しい方がいらっしゃればお願いします。 もし、生理予定日に生理が来なければ、病院に行くつもりです。

  • 生理予定日と基礎体温の高温期について

    妊娠希望です。 生理周期が だいたい28日で 前回 5/14~ 生理が開始して 次の生理予定が 6/10ごろで 1日遅れてるんですが 基礎体温が 5/30まで 低温期で 5/31から高温期になりました。 妊娠検査薬で 生理予定日から使えるものを買ったのですが 基礎体温の高温期を数えてみたら 12日目だったんですが 生理予定日は過ぎてるから 使えるのでしょうか? それとも 高温期14日目を意識して 使った方がいいのでしょうか?

  • 基礎体温、排卵について

    教えてください。 生理周期は27~28日です。 前回の生理が7/27に終わりました。 基礎体温では8/1に体温がガクッと下がったので排卵したのかなと思いました。 いつもならそれから4日~5日は低温期が続くのですが今回は排卵後すぐに高温期へと入っていき、今高温期5日目です。 単純に次の生理が早まると考えていいのでしょうか? こんなすぐに高温期に入っておかしくはないですか?

  • 生理中に排卵?

    お願いします★ 前回の生理開始は3月14日。 今回生理が4月17日から始まったのですが、ずっと低温のままで高温期にならずに生理になったんです。(前回は高温期あり) それが生理4日目の今日...突然ガクンと体温が下がってしまいました... 低温期はだいたい平均36.25くらいなんですが、前日ぐっと体温が上がって(36.31)今日は下がって(35.96) ここまで下がったことが無いのでびっくりしました..(≧∇≦*) しかも、ついさっきから体が火照ってきまして微熱があります。 これって、生理中に排卵が起こったんでしょうか? 生理は量も色もいつもどうりで.... 私は生理不順で周期が35日から50日周期...平均は45日周期前後です。 今までも低温のまま生理になった事は何度もあります。 もしそうだとしたら、次回の排卵はどうなるんでしょうか???

  • 基礎体温 いつが予定日?

    基礎体温初心者です。 前回の生理の一日目から計り始めました。 月経周期 1日目 36.30      2 36.46 3 36.26 4 36.73 5 36.38 6 36.45 7 36.40 8 36.53 9 36.33 10 36.30 11 36.46 12 36.53 13 36.38 14 36.50 15 36.53 16 36.30 17 36.61 18 36.46 19 36.45 20 はかり忘れ      21 36.64 22 36.62 23 36.53 24 36.54 25 36.57 26 36.57 27 36.78 28 36.70 29 36.83 30 36.74 31 36.75 32 36.90 今日(3月14日)が前回生理開始日から32日目です。 普段の生理周期が31~32くらいなので今回は排卵が少し遅れていますか? これから予測すると次の生理開始日はいつになるのでしょうか? 彼氏とHもしていますが、避妊もしていますし失敗もしていないので妊娠の可能性はないと思います。 けれど、高温期と低温期の差があまりなくて、だんだん体温があがっているような気がしているので何だろうと思いました。 ご回答をお願いします。

専門家に質問してみよう