• 締切済み

おれおれ詐欺にあった時

ZeroFightの回答

  • ZeroFight
  • ベストアンサー率15% (30/189)
回答No.4

今、出来ることはあります。再び詐欺に引っかからないように、用心させることです。 最近はオレオレと言わないケースの方が多く、オレオレと言わないから詐欺ではないだろうと、引っかかる人がいるので、警察は振り込め詐欺という名称を勧めています。そこで、振り込め詐欺と呼ぶことにします。 振り込め詐欺で特徴的なのは、同じ人が、何度も引っかかるケースが多いことです。宗教にはまりやすい人と、はまりにくい人がいるように、振り込め詐欺に引っかかりやすい人と、ひっかかりにくい人がいるようです。大きな組織では、大金を振り込んだ被害者の電話番号は、上に報告するようになっているそうです。 振り込め詐欺の手口は日進月歩しています。新しい手口が開発されるたびに、犯人グループは詐欺を仕掛けてくるでしょう。 一度騙されたのだから、もう騙されないなどとは思わないことです。マスコミであれだけ話題になっていたのに、騙されているわけですから、自分は普通よりも騙されやすい性格なのだと自覚し、用心に用心を重ねるように言うべきでしょう。

takuharu
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 詐欺の被害について

    私は詐欺の被害に遭い警察に被害届けを出している者ですが、どうやら被害届を出しても警察が捜査をするかしないかは分からないみたいですね。。被害額は120万円で、どうやら相手の詐欺師は他にもいろんな手口で詐欺をはたらいているようです。こういう場合、被害者が多いほど警察は積極的に動いてくれると思うのですが今のところ届けを出せているのはまだ私だけのようです。実際の被害者はほかにも数人はいるらしいのですが被害届けが受理されなかったようです。なにか警察のかたが早く動いてくれるいい方法などないでしょうか?おそらくこのままでは被害者が増えていく一方です。何かいい知恵がありましたらよろしくお願いします。

  • 詐欺師が捕まったのですが・・・

    私は今年の2月にオークションで2万4千円の詐欺に遭いました。 警察には被害届けを出しましたが、一向に捜査をしているような動きはなく・・・ 半ば諦めかけていたのですが昨日、協力してもらっていた方から、加害者の詐欺師が捕まりました!とメールが来ました! その方のお父様が弁護士らしく、なんとかして捕まえてくれたそうです。 刑事事件としての逮捕だそうです。 ですが私は被害届けを出したのですが、警察からの連絡がありません。自分から連絡を入れるべきでしょうか? あと、今その詐欺師は拘束されているようなのですが面会はできないのでしょうか?

  • オークション次点詐欺!!泣きそう...

    情けない話ですが、先日、次点詐欺に遭いました。 迂闊でした。 これまで2万円を超えるものは取引したことが無かったのですが 今回8万円の被害です。 警察に被害届を出すつもりですが電話で確認してみると 先に内容証明を出してくださいと言われました。 相手の口座、名前、住所などは架空のものと思われます。 (ネットで検索したところ、オークション詐欺の口座にヒットしたので) この場合、偽の宛先だと解っているのに、わざわざ内容証明を出さない と警察は受理してくれないのでしょうか?? ネットに出ている口座番号と一致しているのに 「まだ、振込んで4日しかたってないし、 『品物が送られてくるかもしれない。』から、 詐欺だという証拠がないと。」 などと言われてしまいました。 自分の不注意が招いたことだという自覚はありますし、 返金は諦めていますが、この手の詐欺で犯人が捕まるということは あるんでしょうか。 詐欺って金額よりも精神的ダメージが強いです。

  • 投資系詐欺あいました解決したいです

    投資系の詐欺の被害にあい消費者センター相談した所、詐欺の場合まず警察に被害届を出すようにと言われ警察に行きました。 被害届は出し、経緯や相手の情報になるものは渡しました。 住所などから特定できれば事情を聴いてみるといわれましたが5月に警察でその話を受けたきり連絡はありません。 今後どうしていけばよいでしょうか? 消費者センターでは、弁護士相談を紹介されましたが、弁護士費用払って最終的にお金が返金などにならなかったらきつい面があります。

  • チケット詐欺

    4月ごろ、ミクシィでチケット詐欺に合いました。 ライブのチケットだったのですが、 お金を振り込んでから連絡が取れなくなり、 公演日を過ぎたので、詐欺だと思い、内容証明を送り付けましたが住所不定で返ってきました。 その内容証明と振込み証明書、メール本文などを持って警察に被害届けを出し、受理して貰えました。 その後、連絡は無かったのですが、ネットの詐欺の掲示板を見ていると、同じ犯人に詐欺に合われた被害者が何人か書き込みをされていて、もしかしたら逮捕されるかもと期待していました。 そして今日、警察署(届けを出した署とは違う署です)から電話があり、犯人を逮捕したので、と事情聴取をされました。 私の名前と電話番号は、振り込んだ口座を調べたのと、犯人の自白で知ったようです。 住所と詐欺に合った日付など結構詳しく聞かれたのですが、肝心の返金については弁護士から訴訟を起こしてくれと言われました。 捕まっても返金されるとは限らないと分かっていましたが、やはり悔しいです。 被害届けを出した警察署に連絡をして、また聞きたい事があれば電話しますといった感じで切ったのですが、 警察はこれからどういう処理をされるのでしょうか? また、返金されないなら弁護士に相談をしに行こうと思うのですが、訴えて返金されるのでしょうか? あと、電話を切ってから思ったのですが、私の住所や生年月日など個人情報を詳しく聞かれましたが、何に使うつもりなんでしょうか? 返金の予定もないし、もう逮捕されたなら住所など必要ない気がするんですが… 不安です。 お願いします。

  • チケット詐欺 被害届

    話が少し進んだので質問させて下さい。 チケット詐欺にあいました 警察に被害届を出しに行こうと思いますが(電話では警察に状況を連絡済み)相手の情報が銀行口座、 口座名しか分かりません(メールアドレスは変更されてしまいました)このような場合でも被害届受理や詐欺師特定などできるのでしょうか? ★警察にはmixiで、やり取りしたメールと振込み控えは持参しようと思いますが携帯で、やり取りしたメールは、どうすれば良いでしょうか? あと警察に被害届を出す以外に、やるべきことはありますか?

  • ヤフオクで詐欺に遭い警察に被害届を出した後・・

    こんばんは。 色々調べたのですが分からなかったので 誰か知恵を貸して下さい。 お願いします。 ヤフオクで詐欺に遭いました。 これから警察に被害届を出しますが 警察は被害届を受理して、その後どんな事を してくれるのでしょうか?

  • 振り込め詐欺

    振り込め詐欺について 被害届があった、Aさんの事件を捜査していた時です。 例えば、犯人の口座を確認したら、Aさん以外に、Bさんという人の入金履歴を確認したら、警察はBさんに近づき、 「○○というところから連絡があり、振り込みましたね?」 などと近づき、Bさんからも被害届を出すように促す様なことはあるんでしょうか?

  • 次点詐欺にあって被害届出した方

    今日、次点落札者詐欺にあいました。3万円。気付いてすぐ警察に行き、先ほど被害届を出してきました。郵便局への振込だったため、組戻しができるかは微妙ですが、明日にでも郵便局に問い合わせてみようと思っています。お金が返ってくるなら越したことはないから・・・。 でも、私の確認不足が招いた愚かな事態。高い授業料だとあきらめなくてはと思っているのですが、気になるのは、詐欺した人に、私の住所や名前、電話を伝えてしまったということ。 警察に被害届を出して、口座凍結の手続きも警察が進めていますので、じきに詐欺した人に、被害届が出されたことがわかると思うのです。 詐欺した人の言ってきた携帯番号や住所を検索にかけると、人物名は違いますが同じ番号で詐欺被害の報告があったんですが(←このHPを印刷して警察に持っていきました。それですぐ詐欺だと認めてくれました)、名前で検索してもヒットしないし、口座番号のブラックリストにも見つけられないから、比較的新しい詐欺口座なのでは、と。 と、すると私が入金したあと、数時間後、数日後に口座凍結になれば、私が警察に行ったことが詐欺した人に判るのでは・・・となんだか、いろんな心配がこみ上げてくるんです。仕返しされるんじゃないか、とか。 実際にオークション詐欺、次点詐欺等にあわれた方、その被害届を出された方にお聞きしたいのですが、詐欺をした人から、なんらかのメールとか、脅しとか嫌がらせとか、家に来られたとか・・・そんな怖いことはなかったでしょうか。 そのことが心配で心配で。 どうか、なにか経験談でも参考になる事でもよろしいので、お聞かせください。よろしくお願いします。

  • チケット詐欺

    あるライブのチケット詐欺にあいました。 以下の事は済ませましたが他に、やるべきことがあれば教えてください。 ★分かっている相手情報 ・振込み口座、口座名 ・携帯メールアドレス (アドレス変更されている) ・警察に出向く 相手の住所、電話番号が分からないため被害届は出せず警察のほうで口座、携帯アドレス(au)から身元情報が取れるかやってみるとのこと ・弁護士 メールやり取り、振込み明細など資料提出 →口座凍結申請 宜しくお願いいたします