• ベストアンサー

医者へのお礼

父が脳梗塞で入院して1月になります。最初の説明は個室で家内と聞きました。その後療養型に代わり、母が毎日いくたびに厚着させては怒られています。今日もレントゲンと採血をお願いし、話を聞きにナースステーションに行きましたが、診察の後で疲れているのか雰囲気がぴりぴりしているのが伝わりました。ここではと又個室で大丈夫と怒られないで聞きましたが、個室で説明を受けるのは、現金のお礼を期待してるのかと後で思いました。病院の掲示板には(お礼等は頂きません)と書かれています。母が心配しすぎて迷惑をかけているので、次回又個室で説明を受ける時は、5万前後封筒で渡すべきでしょうか?

  • kianu
  • お礼率82% (310/374)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私も医療従事者です。 現金でのお礼…必要ありません。医師は給料を貰って仕事をしています。患者さんに雇用されているわけではありませんし、またお金を頂いたから態度を変える、というわけでもないでしょう。医師も人ですからお金を受け取ってしまうと悪いことはできない、と考えるのでは?などとお思いになるかもしれませんが、そもそもその様な雰囲気を感じさせる様な医師はあまり良い主治医とは言えないでしょうね。 皆さんがおっしゃるように個室での説明はプライバシーの保護を最大の目的としていると思います。ナースステーションでは色々な人の目もありますし、また、説明できる人数に制限が加わります。患者さん御本人にも同じ説明をしたい場合(意識がある場合)には部屋の方が一度で済みます。ナースステーションや説明室での説明中には看護士が立ち会うことも多く、看護士が忙しい時には医師も気兼ねしてしまうこともあります。また、医師も自分なりの時間配分でその日の仕事をこなしていますので、急ぎの用件を済ました上で、「あとでお部屋に伺いますよ」とお答えすることもよくあることです。 病院によっては金品の授受が未だに行われているところがあるのも事実ですが、決して良い関係とはいえないでしょう。医師と患者・家族は信頼関係で結ばれることを医師も願っているものです。そこに金品は不要どころかかえって障害にしかならないと思いますよ。

kianu
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。担当医は30代前後、気が短くて、割と冷たいです。母が神経内科で(ここを退院したら療養型に変われないか)と聞くと、(介護保険を利用してるでしょう)ですますし、この暑いのに家に帰ってもリハビリも行けそうにないし、知り合いに頼んで療養型に入れてもらえた訳です。この医者も母に怒っては謝りに来たり、症状を軽く言いながら、早く良くならないし、相談しにくいし、昨日は(お父さんは割と丈夫ですから)と言うし、変な医者です。それでなだめておいたらと考えたのですが、この医者の性格からして、受け取らないと思う様に感じます。そうしても態度が変わるとも思えませんしね。有難う御座いました。

その他の回答 (6)

  • colloquy
  • ベストアンサー率10% (16/158)
回答No.7

過去に何度も入退院を繰り返しました。その経験からお答えさせて頂きます。 お礼は「お蔭様で治りました。有難うございました。」ということですので、基本的に退院してからするものです。 病院で、現金入りの封筒を渡すことはしません。 お世話になった先生の住所が分かれば、自宅の方へ、分からない場合は病院に現金書留で送ります。勿論担当医の先生宛てです。 金額については、人それぞれですので、何とも言えません。5万円包む人も居れば、10万円以上包む人も居るですよ。

kianu
質問者

お礼

貴重な経験談有難う御座います。沢山の方のご返事有難う御座います。独断と偏見?でポイントさせていただきます。

  • marima
  • ベストアンサー率50% (16/32)
回答No.6

そもそもお父様の病気が完治していないときにお礼ってなんのお礼でしょうか? 「母が心配しすぎて迷惑をかけているので」っておっしゃるのも わかりますが、家族だったら心配するのは当然です。考えていらっしゃるのは お礼というよりワイロそのものとしか受け止められないんじゃないでしょうか。 お医者様はお給料もらっていますし数万円くらいで態度を変えて張り切りだす っていうのは逆に恥ずかしくてできないと思いますよ。 お礼って本当に感謝してるから渡したいなーって思うものだと思います。 kianuさんやお母様のお気持ちからそういう感じは受け取れませんし 常識的に渡すべきではないと思います。

kianu
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。

回答No.4

医療従事者です。 個室で説明するのは良心的だと思いますよ。 他の場所だと、関係のない人にまでいろいろ聞かれてしまいますし。 プライバシーをしっかり確保しているという点では評価していいと思います。 ちなみに、医者へのお礼ですが。 渡そうとされると、渡されるほうも困ります。 医者は別に偉いわけでも特別なことをしているわけでもありません。 仕事をしているわけで、その分の報酬も得ているのです。 あまり気にされないほうがいいですよ。 ご参考まで。

kianu
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんにちは。  まず、公立の場合は、まず受け取られません。倫理規定に違反して、処分の対象になります。  私立の場合は、何ともいえないですが、お金を渡さないといけないような病院は、渡しても同じですよ。普通のちゃんとした病院なら、職員研修をちゃんとやっているはずですから。

kianu
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。

回答No.2

個室で説明をするのは、 プライバシー保護のためです。 金品を渡す患者や家族は、 倫理観が欠如していると軽蔑されるので、 やめたほうが無難です。      

kianu
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.1

悪徳医者がはびこるような風紀を作るような考えは止めなさい。 ワイロを渡さないといけないとか、なぜそういうことを考えるのか。 余程裕福なのでお金が余っていても人間としてやって良いことと悪いことの判断ぐらい自身で出来るようにしましょう。

kianu
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。

関連するQ&A

  • お世話になった主治医へのお礼

    はじめまして 1年6ヶ月の通院すえ、やっと、2月8日に子宮全摘術を受けました。ここまで時間がかかったのは、家庭の事情や、手術への不安もありました。出産以来初めての入院でした、担当医の先生、麻酔科の先生、看護師の皆さんがとてもやさしくうれしかったです。 退院の日ナースステーションに行き、菓子折りを持ちお礼の挨拶に行きましたが、先生には、お礼を伝えられませんでした(まだ病院には来ていられないとのことでした)一番お礼の気持ちを伝えたかったのに・・ 病院に電話しようか?礼状を出そうか?次回受診の時でよいか? また、お礼には何か品物がよいか?と悩んでいます

  • 脳梗塞の入院費用

    父が脳梗塞で入院したのですが、入院期間は約2週間。脳梗塞の人の入院計画書みたいなのをもらってありますが、それを見ると検査はCT、MRI、採血、心エコー、心電図、胸部レントゲン、それと、点滴です。入院する時にも採血、心電図、CT、胸部レントゲンをしましたが、入院費用ってだいたいどのくらいになるんでしょうか?高額だったらどうしようかと不安で・・・後で高額療養費などでお金は多少戻ってくるんでしょうが、一旦病院に払わなくてはいけないから(><)

  • 医師へのお礼

    医師への謝礼について教えて下さい 母の入院・手術が済み、明日退院予定です。 母が主治医の先生にお礼をした方がいいのか悩んでいたのでネットで調べたところ、賛成・反対の方はともに多くおられ、どちらが優勢ともつかない印象でした。 以前他院ではナースさんに母がストレートにきいたところ、お菓子も断られ、結局医師にも何もしませんでした。 ですが中にはナースさんに断られた後、医師はスッと受け取られたというご意見もあり、ますます悩んでいます。 手術後の説明で先生に呼ばれたとき、先生の他に誰もおらず、翌日呼ばれたときも同じでした。通常の診察時は必ずナースさんがおられるので、そのことも多少気にかかっています。考えすぎだと思うのですが、今回初めて入院する病院で、他の患者さんが謝礼をされているのか知識もありません。 退院後もしばらくは同じ先生にお世話になると思います。 そこで、以下のことについてお教え頂けませんでしょうか。 1)今も謝礼の風習はあるでしょうか? される方とされない方ではどちらが主流でしょうか? 2)仮に謝礼をする場合、いくら位の何をお渡しするのがいいでしょうか? 3)実際にされた方はいつどのように渡されましたか? 4)実際に謝礼をされた方は、やはりして良かったと思われますか? 下世話ですが、先生との関係が良くなったと感じた方はおられますか? 母には受け売りで後日お礼状を出してはと言いましたが、自信をもてません。何卒よろしくお願いいたします。長文、乱文申し訳ありません。

  • 病院で手術のお礼について

    昔、まあ30年、40年前でしょうか、家族が入院して手術をした時、親は、医師にお礼というか手術前にお金をあげていました。 当時は、皆、差し上げるのが普通だったように記憶しています。 (あげないと、ちゃんと見てもらえない、などと、ありえないことを大人たちは言ってました) その後は、《一切受け取りません》という病院で数度簡単な手術をしたのみで、お菓子をナースステーションに差し上げたくらいと記憶しています。 さて、自分が大人になって、大学病院で手術を受けるかも知れない状態です。 どこにも「うけとりません」が書いていないのですが、やはり有名な大学病院では、手術前にそういう習慣があるのでしょうか? あげるのが嫌というのでなく、習慣ならそのようにしたいですが、でも、まったく必要ないことならいたしません。 看護士さんや手術をされた方、教えてください。お願いします。

  • 入院中の病院側対応について

    すみません 私は以前にとある2つの病院において入院中にかなり不快な思いをしたのですがこういったことはよくあることなのでしょうか 職員(看護師)から嫌というほど日常茶飯事に ナースステーションで悪口を言われているのを耳にしました 意見箱に投書しようとも思いましたが名指しにすると 職員の名前や筆跡などから大体誰が書いたのか推定がつくかもと思いためらってせずに終わりました 患者のレントゲン写真を見てうわぁー何この人すごーい こんなんで大丈夫とか個室から出れない一人で身動き取れない患者を馬鹿にしてみたりなど 細かいことでは面白半分で患者の噂話を立ててみたりとか ナースステーションでは患者のことを呼び名(あいつ)呼ばわりされていました 腹立たしい思いをしたのですが 病院の意見箱には職員の心無い言葉に傷ついたなどの投書 を他にされている人もいるみたいですが 私の入院していた病院では。。。 こういったことは決して珍しいことではないのでしょうか

  • MRSA感染者20人、心配です。

    いつも、ありがとうございます。 3月から脳梗塞で入院中の母の病院のことで不安になってしまいました。 二日ぶりに病院へ行ったら、ナースステーションのホワイトボードの、 MRSAの感染者の欄に20人もの名前が書かれていました。 中堅規模の救急病院で、ワンフロアーだけで20人! そのことについて、ナースから何の注意事項も、感染者が多数でたことも 一言も教えられていません。 主治医かナースに、この件で質問したいのですが、気分を害して、 母に対して辛くあたらないか心配です。 こういった場合、入院患者やその家族に対して報告義務はないのでしょうか? 母が感染してしまったか、どうかの確認はどのようにするのでしょうか? 一機に大勢の感染者がでた場合、他の患者も感染しているか検査はされているものでしょうか? 必要以上に神経質になっているかもししれませんが、宜しくお願い致します。

  • 病院で個室に入るように言われたのですが。。。

    2月末から(末期がん)で母が入院していて、2週間前に誤嚥を起こして ナースステーション横のICU扱い?の部屋に居ました。 誤嚥を起こす前は6人部屋だったのですが、最近個室が空いたのでそちらに移ってくださいと言われました。 母の状態は 余命3カ月と言われてから10カ月 食事は流動食で一人では全く食べられない(食べない) トイレは管をつないでいる 痛み止めテープと座薬で一日の大半ウトウト寝ている 入院してから痴呆が進んだ(時代が交錯する程度) 個室に入ってくださいと言われた理由は おしっこの管が入ってるのにときどきトイレに行きたいからとベットから降りようとしたり(ベットの下に敷いたマットを踏むとナースコールが鳴る)、朝夕が逆転していて夜は寝つけないとかで、そろそろ個室に移る時期ですし、周りの患者へも配慮してください。 と言うものでした。 個室代は 8400円/日だけだそうで、月にすると25万になるので 年金暮らしで払えるかと言うと、厳しい物があります。 1月程度なら25万ですが3カ月で75万・・・ もう そんなに持たないからということなんでしょうか? 今移らないと個室は開いてないかも知れないですとも言われ どうしたらいいか悩んでいます。

  • 高額医療費の個室代

    小児慢性疾患に認定されているの子供がいますが その病気の薬の副作用で 県立病院に入院になりました。 検査結果を、先生が他の医師と話している間に 看護師さんが「個室が空いていますがどうされますか?」と言われたので 個室にお願いして同意書にサインしました。 その後 担当医が 入院は安静にしないといけないから 個室に入院にするから ナースステーションの近くの個室にするようにと 看護師に指示していました。  私も、泊り込みの付き添いをするつもりだったので 個室に同意したので 自己負担は仕方ないと思っていましたが、 やもえない個室・医師の指示の個室は 高額医療費で請求できるのでしょうか? 入院は 2ヶ月前のことです。 私の場合は高額医療費を請求できるのでしょうか? どなたか 詳しい方 教えてください。 お願いします。  

  • 高額療養費について

    お尋ねします。 父が肺気腫と気胸を併発して入院、最初にかかった市民病院では治療に限界があるとのことで県立病院に転院しました。 転院後の病院でも4人部屋に入りましたが、同室の隣の患者さんから早速苦情がでて困っています。 というのも、肺にもれた空気を抜くための医療機器がたてるゴボゴボという音がうるさい・・・と言われ、ナースステーションに相談したところ、空いているはす向かいのベッドに移されました。 それでも、その患者さんからブツブツと文句を言われるようで、付き添いの母もとても気にしています。 個室の差額ベッドを聞いたところ、一日6000円からとのことで計算すれば月に20万円近くにもなり、年金暮らしの世帯にとっては大変な負担ですのでどうしようかと悩んでいます。 一定基準以上支払った医療費については、高額療養費として還付される制度があると聞きましたが、どういうものなのでしょうか? どなたかアドバイスを頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 入院中の部屋の移動について少々お聞きしたいのですが

    入院中の部屋の移動について少々お聞きしたいのですが うちの母は膠原病、腎臓病、脳梗塞、脳血管性認知症を患い去年の暮れに入院しました 最初のうちはご飯も食べれていたのですが、段々と飲み込むことすら出来なくなり 先生から強く勧められ胃ろうの手術をしました。 しかし、胃もかなり弱っていたせいか、食べ物を入れても吐いてしまい、結局点滴(薬、輸血)生活が 始まってしまったんです。 そんな生活を半年もの間続けてきた結果、胸のあたりに水がたまり、肺から出血し、白血病の一歩手前までいってしまいました。 10日ぐらい前にナースステーションのすぐ隣の部屋へ移動となり、一週間後に次は病状の悪い方をここに移すので個室へと移されました。 そしてまた2日後、今度は4人部屋へ移動させますね。との事。 母もかなり重篤で先生からももう長くはないと言われ酸素マスクもはずせず血も吐きながら生きているって言うのになんで大部屋に移されたのでしょうか? 昨日も先生に危険だからって病院に呼ばれたりもしていたのに。 もう死が近い患者だから適当に扱われているのでしょうか?