• 締切済み

自民-抵抗勢力+民主  政権の可能性

という構図は成り立たないでしょうか。 小泉氏にとっては既得権にとらわれる抵抗勢力がフルイにかけられ、圧倒的多数で何でもできる強力な権力を手に入れられます。民主も小泉氏率いるクリーンな新生自民を受け入れることで与党の構成員となることができます。 両党で衆参両院で2/3の議席を確保するでしょうから、郵政改革はおろか、行政改革、年金改革、憲法改正まで思いのままです。 小泉氏はこれを狙っているのではないでしょうか。 岡田代表と既に打ち合わせ済みだったりして。 可能性は十分にありだと思いませんか。

  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • Politic
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

民主党の構成員考えてみればわかるかと。 岡田、小沢、鳩山=自民党経世会出身つまり金丸派 菅、横路、岡崎、=社会党出身、北朝鮮は地上の楽園と言っていた人々 55年体制よもう一度といっている人たちの野合 どう考えても手を組みそうにないんだが

  • stu05e01
  • ベストアンサー率24% (18/73)
回答No.5

抵抗勢力自体が当選するかどうか。当選しないとの見方もあり

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.4

そんなことを考えることができる人なら、そもそも解散なんかしないと思うんだが。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

あり得ません 民主党は自民党と組むつもりはありませんね。 自民党も、公明と手を切って民主と組むことはあり得ません。 小沢がそれを許さないでしょうね。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

それは、ないでしょう。彼は、こう言いました。 もし、これで過半数を取れなければ民主党党首を降りると・・・これは、自民党と一緒になるという意味ではなく、単独過半数を獲得し、政権を取る覚悟であるという意味であり、過半数を取れないなら自民党と一緒になるという意味はないでしょう。確かに小泉支持の人にはそうなってほしいでしょうが、民主党を本気で支持している人にとっては、そうなると裏切りになり民主党そのものの信任が得られにくくなる可能性があります。そして、決まるものも決まらない可能性もあるのです。 また、小泉首相に民主党と一緒にという考え方はないでしょう。彼にはそこまで考える頭も時間もないと思いますね。今は郵政民営化しか頭にないですからね。

  • ideo11
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.1

確かにそれが考えうる限り一番ましな政権のような木はします。公明が抜けるところが特にいいかと。 しかし民主がそうしようとすると今まで散々批判してきただけにそう簡単にはできないでと思います。民主の意見を大量に受け入れて、というシナリオになるでしょうね。 そうすると民主も少し割れると思いますが。

関連するQ&A

  • 抵抗勢力は我々の味方?敵?

     最近の報道では、田中外相の件で自民党の抵抗勢力の勢いが増して来て、小泉改革も危うくなるだろうとの見方をよく見ます。  そして、このままでは3月頃に金融危機が起こって、世界的な信用をなくして、日本はどん底に落ちていくだろうとも言われています。    仮にマスコミの報道を信じると、この抵抗勢力という人たちは日本をどん底に落とそうとしている悪の勢力ということになるのですか?    しかし、抵抗勢力と言われる人達は、自民党の主軸の人達で、何年もの間日本の政治を担ってきた人達であり、愛国心もあるだろうし、いわば政治のベテランのはずです。  もしマスコミの言うような方向に日本が進むのであれば、当然それを避けるようと努力するはずです。  だから、本当はマスコミの見方や小泉改革自体が間違っていて、抵抗勢力と言われる方たちのいう通りの方向に進む方が日本は安泰なのでしょうか?  公共事業も今まで通り、郵政事業も当然国営化、官僚主導で天下りもあり、大企業・銀行優遇、その方が長期的に見ればいい事なのかも?  私は別に皮肉だけで言っているのではありません。だって、そうじゃなきゃ、抵抗勢力の人達って何なんですか?    まったく先の読めない人達?(新聞も読んでない?)  完全な楽天主義者?(そのうち何とかなると思ってる?)    それとも・・・日本がとっても大嫌いな人達?     どなたかこの「抵抗勢力」についての明快な解釈をお願いします。    

  • 自民党は、小さな政府、緊縮財政、構造改革をやめてし

    自民党は小泉内閣下などで強力に推し進めた「小さな政府」推進、「緊縮財政」推進、「構造改革」推進 ってやめてしまったのですか? アベノミクスの政策を見ると、第一の矢第二の矢で「小さな政府」「緊縮財政」を完全否定しているし、第三の矢の「構造改革」による規制緩和政策も行われているようには見えません。せっかく郵政選挙時にふざけた反対勢力を自民党から追い出し浄化したのに。 日本はこのまま破綻を待つしかないのでしょうか?

  • 民主党岡田代表の辞任発言の意味

    類似の質問が既出で、そこでは、(1)小泉の辞任発言への対抗策。(2)民主党の現況を憂慮しての花道論、などが揚げられています。しかし、(1)は2番煎じであり効果が薄い。また、(2)でも、まだ、底までする必要があるのか疑問です。 そこで、考えられるのが、今回の郵政民営化法案に反対したことが、事実上、岡田代表の判断の失敗であり、民主党としてはもう選挙の勝利を諦めているのではないか、という考えが浮かびます。 もし、今回、民主党が郵政民営化法案に賛成すれば、自民党は現状のまま抵抗勢力を含んだままであり、民主党の攻撃材料のままであったわけです。小泉も郵政民営化法案を通せても、先々、さらに骨抜きにされ、結局、退陣に追い込まれたことと思います。もともと小泉への圧倒的な支持も、郵政民営化、自民党をぶっつぶす、と言うことにあったわけで、郵政法案否決後の小泉の笑顔も、してやったり、という所だったのではないでしょうか。 自民党造反議員も民主党も、郵政よりもっと大切なことがある、といいつつ、郵政民営化法案に反対し、政局へと持ち込んだ自己矛盾に陥っています。国民の支持がえられそうな目立つスローガンは見当たらず、彼らの争点がぼやけてしまっています。 民主党は既に負けてしまっているのでしょうか?

  • 与党は2/3議席を満たなかった場合の策はあったのか?(2005衆院選)

    今回の総選挙で自公の連立与党で3分の2の議席を獲得しました。これにより郵政法案が、また参議院で否決されても、衆議院に戻り3分の2以上の可決で成立しますね。 今回の選挙で与党側にとってみれば、願ってもない結果で結果オーライでしたが、もし仮に自公で3分の2を満たない結果になった場合、小泉さんらはどうしようと考えていたのでしょうか?

  • ワンイシューでの議会解散と国民投票

    最近はワンイシューで議会を解散したり、選挙したりします。 例えば、郵政解散は小泉元首相は改革の本丸だからという理屈でしたが郵政民営化は国政の改革の課題の一つであって、別に郵政民営化に賛成だから自民党にいれるのはおかしいと思うんです。 議席がほしかったのかもしれないですが。 スイスのように直接民主制で国民投票も充実している国もありますね。 もちろん、直接民主制は弊害もありますが、国民投票の制度を充実させたら、こんな選挙なくなるんではと思うのですがどうなんでしょうか?

  • 実は自民党内の内部抗争では?

    今国会は「小泉政権VS民主党」の様相に表面的には見えますが、実際は自民党内の小泉派と守旧派の抗争が真相ではないかと思うのです。 三国志で諸葛孔明が天下三分の計で曹操の野望を挫いた赤壁の戦いでは、実際には孫呉の軍が戦った訳で劉備軍は高みの見物でした。今国会でも、実は閣僚、省庁に影響力をもつ守旧派が民主党に様々な行政上の情報をリークし、小泉政権を牽制させているように思えるのです。つまり、表で戦っているのは民主党ですが、影の主役は守旧派ではないかと推測するのです。 守旧派にある程度説明が必要でしょう。私は官民癒着の元祖、田中角栄を受け継ぐ勢力だと考えています。小泉改革は、田中政治の正反対のことを目指していますが、郵政民営化のように成功した面も確かにありますが、正直、特別会計の見直しが不徹底です。これは、官僚の既得権で猛反発があります。今国会の事態は、小泉後を見越して守旧派が自民党内で盛り返す動きもあると推測します。 ・民主党には旧自民党議員が大勢おり、派閥も構成しており、実際に守旧派とのパイプが存在する。 ・守旧派が司法当局に影響力を持つと仮定すれば、ライブドア事件の極秘捜査を小泉総理や武部自民党執行部が知らなかった「お粗末な一件」を説明できる。 ・民主党に渡らないはずの行政情報をリークし4点セット攻撃を補強したのは守旧派である。 ・民主党は、小泉内閣の閣僚を狙い撃ちしているが、これは守旧派にとっても有利。 ・最近、民主党の攻撃にほころびが現れてきたが、守旧派が民主党にブレーキを掛けはじめたからである。 ・小泉総理の靖国参拝に対抗して、自民党内に公的追悼施設検討の会が発足、多数の大物議員が参加。 そこで今国会は純粋に「小泉政権VS民主党」の構図なのか、あるいは私の愚考がある程度、的を得ているのか、皆様のお考えをご教示頂ければ幸いに存じます。

  • 今回の選挙結果について

    今回の選挙の結果は、どうやら自民が敗北し、民主党が台頭してきた、新勢力登場の結果で落ち着きそうです。 もしかしたら、政権交代が在り得るかもしれない。という可能性を指摘するマスコミもあるようです。 ただ、私は民主党のマニフェストの内容が、どれほど実現できるのか、あまり信用していないので、少し芽の出始めた小泉改革をあと三年、やってもらおうと自民党に投票しました。事前の新聞予想なども含めて意外だという感じがしています。 そこで質問なのですが、日本の構造改革は今後どうなるのでしょうか。 自民が政権与党となった場合、小泉首相にとって最大の武器であった国民の支持が無くなってしまえば、自民の抵抗勢力は勢いを増して、小泉内閣の改革は、そのスピードを落としてしまうような気がします。 その場合、民主党は野党ですから、構造改革を強引に推し進める力はないわけで、そうすると日本の構造改革は止まってしまう可能性もあるのではないでしょうか。 今後の国政が、どのような方向に向かうのか、皆さんはどのように思われるでしょうか。

  • 小泉改革の総仕上げ

    ご存知の通り、このたび小泉内閣は「小泉改革の総仕上げ」の重要法案と位置づける行政改革推進法案を閣議決定しました。 <行革推進法案を閣議決定> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000104-yom-pol その骨子は次のようになっています。 <1>政策金融改革 <2>独立行政法人の見直し <3>特別会計改革 <4>総人件費改革(公務員削減) <5>国の資産・債務改革 手術経験豊富な医者が自分で盲腸になり、反対に手術台に載せられる側になった時、はじめて患者の苦しみが分かったという、笑うに笑えぬ話があります。 私は小泉改革、というべきか与党主導の改革など所詮、自分の手でメスを持って自分の腹を切って盲腸の手術をしろと言うのと同じことで正直効果を疑っております。 小泉改革自体には賛否両論あるかと思いますが、私個人としては来るべき二大政党制に向かうために国民が敢えて飲み干した劇薬だと考えております。この改革が今後もたらすものについて忌憚なきご意見をお伺いしたいと思います。 1)国の借金、サラリーマン大増税、景気について 2)雇用問題(ニート・フリーター含む)と格差社会について 3)構造改革について 4)官民癒着問題(天下り、官僚の既得権益)について 5)郵政民営化について 6)今後の政界再編について

  • 郵政民営化

    自分は反米、大きな国家好きというのもあって、国民新党を応援していたのですが、最近、小泉改革を調べて、小泉の小さな国家路線も、官公労の不正を正すという意味では、素晴らしいなぁ、と考えが変わりました。 皆さんは小泉、竹中の郵政民営化、民社国の郵政民営化凍結についてはどう思いますか? また、国民新党の人(特に綿貫、亀井ら)はいわゆる族議員というものなのですか?それともちゃんと国のことを思って改革を阻止したいのでしょうか? また、郵政民営化に比べ、道路公団民営化、三位一体の改革などは、なぜ改革逆行がもう叫ばれないのですか? 後、話がそれるのですが、民主党で、右寄りなのは有名どころだと、前原以外にだれがいますか?また、特に自民寄りの人に聞きたいのですが、前原氏をどう思いますか?国籍改正法などで、鳩山、小沢、岡田、菅などは右の寄りの人の評価は低いですが、もし、前原氏が左の人の意見を抑えて首相になれたら支持できますか? 質問があまりまとまっていませんが、意見をお聞かせ願います!

  • 民営化は重要ではないという人たち

    よく郵政民営化より、まず年金の問題をなんとかしろという人がいます。そりゃあアンケートを取ってどっちに関心があるかといえば、年金になるでしょうが・・ それなら、年金、福祉問題だけ政治で取り上げればいいのかと言ったら、そうではないでしょう。 みんな小泉さんが総裁になったとき、道路公団や郵政をスリムにすることに期待したはずなんですが、いつのまにかマスコミの影響のせいか、今やんなきゃなんないの?ということになった気がする。 そんなこと言ってたら、既得権益が残ったままになり、いつまでたっても歳出だって減っていかないと思うのですが皆さんどう思いますか? 本当に民営化(当然中身も)は必要ないと思いますか? 岡田さんも興味なさそうだし・・・